
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/19(水) 11:53:04.93 ID:CAP_USER9
1/18(火) 21:01配信
週刊女性PRIME
テレビ進出宣言をするヒカル(公式YouTubeチャンネルより)
いよいよ“カリスマ”の本領発揮か。
YouTubeのチャンネル登録者465万人を誇る、人気ユーチューバー・ヒカルが1月14日に自身の動画チャンネルを更新。その中で2022年の目標を語るにあたって、《テレビにも進出しようと思っとって、実は》とテレビ出演への野望をのぞかせた。
「これまでヒカルがテレビ出演したのは、意外にもドラマ出演(『残酷な観客達』2017年、日本テレビ系)で、同じくユーチューバーのラファエルらと一緒に出演。また昨年7月にも『サレタガワのブルー』(毎日放送)最終話にも出演しましたが、『残酷な〜』同様に深夜ドラマともあってあまり話題になりませんでしたね」(ウェブニュースメディア編集者)
今回、ヒカルが出演を目論むのはまさかドラマではないだろう。テレビ進出の理由を次のように答えていた。
《テレビで有名になりたいというよりも、テレビを広告として使いたいという気持ちが今芽生えとって。テレビに出ることでしか手に入らない層が100%おるやんか。テレビで活躍することで、いい出方をすれば、月に1回でも相当話題性もあると思うし、いいなと思っとって》
視聴者に自分を売り込むとなるとトーク番組か、それともバラエティー番組か。新たなビジネスを考えているのか、これまでYouTubeを視聴したことがない世代を“市場開拓”したい思惑があるようだ。
ユーチューバーにすがるテレビ
ネット界隈では誰もが知るトップユーチューバーの1人で、さらに元雨上がり決死隊の宮迫博之、また元NEWSの手越祐也ら“芸能人”ともコラボして渡り合ってきたヒカル。それだけに実際、テレビ局からオファーもきているという。
「確かにユーチューバーは業界のトレンドではありました」とは広告代理店営業スタッフ。各テレビ局が視聴者層の若返りを図る昨今、白羽の矢が立ったのが彼ら。
「他にもティックトッカーやインスタグラマーら、いわゆる若者の支持を集める“インフルエンサー”など、ネット界のスターをキャスティングすることが視聴率を獲得するには手っ取り早いと思われたのです。
そこでクライアントには、“チャンネル登録者○万人”“フォロワー○万人”“再生回数○億回”といったインフルエンサーリストを用いて、ニーズにあったキャスティングを提案するのが常になっています」
この流れによって、多くのユーチューバーらがネットからテレビに進出。主にバラエティー番組で重宝されていたのだが、そのトレンドはここにきてトーンダウンしているとも。何が起きたのだろうか。
バラエティー番組制作に携わる放送作家は「やはり、テレビでは“素人”だったということ」と手厳しい。
「YouTubeやTikTokは制作スタッフはいたとしても、基本的には企画、出演するのは自分自身、はたまたグループだけで完結する個人競技のようなもの。片やテレビは大勢の出演者から成り立ち、制作側が作った台本に沿って進行し、さらに演者同士のアドリブによって番組はおもしろくなっていきます。
テレビの一線で活躍する百戦錬磨の人気芸人やタレントが“プロ”としたら、場数を踏んでいないユーチューバーは“素人”同然。編集ありきのYouTubeでバズり動画を作れたとしても、食うか食われるかのスタジオでは実力を発揮できずに終わる、“壁”に阻まれるユーチューバーが多い」
テレビに出たらただの一般人
例えば、2021年2月に『ネプリーグ』(フジテレビ系)に出演したユーチューバー集団『フィッシャーズ』。中学校の同級生で結成された息の合った7人組は、チャンネル登録者700万人超の人気グループだ。2020年8月に続いて2度目の出演となったが、
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220118-00023002-jprime-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b23f86583cffb4678be4e6254880997172b4488
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642542481/
週刊女性PRIME
テレビ進出宣言をするヒカル(公式YouTubeチャンネルより)
いよいよ“カリスマ”の本領発揮か。
YouTubeのチャンネル登録者465万人を誇る、人気ユーチューバー・ヒカルが1月14日に自身の動画チャンネルを更新。その中で2022年の目標を語るにあたって、《テレビにも進出しようと思っとって、実は》とテレビ出演への野望をのぞかせた。
「これまでヒカルがテレビ出演したのは、意外にもドラマ出演(『残酷な観客達』2017年、日本テレビ系)で、同じくユーチューバーのラファエルらと一緒に出演。また昨年7月にも『サレタガワのブルー』(毎日放送)最終話にも出演しましたが、『残酷な〜』同様に深夜ドラマともあってあまり話題になりませんでしたね」(ウェブニュースメディア編集者)
今回、ヒカルが出演を目論むのはまさかドラマではないだろう。テレビ進出の理由を次のように答えていた。
《テレビで有名になりたいというよりも、テレビを広告として使いたいという気持ちが今芽生えとって。テレビに出ることでしか手に入らない層が100%おるやんか。テレビで活躍することで、いい出方をすれば、月に1回でも相当話題性もあると思うし、いいなと思っとって》
視聴者に自分を売り込むとなるとトーク番組か、それともバラエティー番組か。新たなビジネスを考えているのか、これまでYouTubeを視聴したことがない世代を“市場開拓”したい思惑があるようだ。
ユーチューバーにすがるテレビ
ネット界隈では誰もが知るトップユーチューバーの1人で、さらに元雨上がり決死隊の宮迫博之、また元NEWSの手越祐也ら“芸能人”ともコラボして渡り合ってきたヒカル。それだけに実際、テレビ局からオファーもきているという。
「確かにユーチューバーは業界のトレンドではありました」とは広告代理店営業スタッフ。各テレビ局が視聴者層の若返りを図る昨今、白羽の矢が立ったのが彼ら。
「他にもティックトッカーやインスタグラマーら、いわゆる若者の支持を集める“インフルエンサー”など、ネット界のスターをキャスティングすることが視聴率を獲得するには手っ取り早いと思われたのです。
そこでクライアントには、“チャンネル登録者○万人”“フォロワー○万人”“再生回数○億回”といったインフルエンサーリストを用いて、ニーズにあったキャスティングを提案するのが常になっています」
この流れによって、多くのユーチューバーらがネットからテレビに進出。主にバラエティー番組で重宝されていたのだが、そのトレンドはここにきてトーンダウンしているとも。何が起きたのだろうか。
バラエティー番組制作に携わる放送作家は「やはり、テレビでは“素人”だったということ」と手厳しい。
「YouTubeやTikTokは制作スタッフはいたとしても、基本的には企画、出演するのは自分自身、はたまたグループだけで完結する個人競技のようなもの。片やテレビは大勢の出演者から成り立ち、制作側が作った台本に沿って進行し、さらに演者同士のアドリブによって番組はおもしろくなっていきます。
テレビの一線で活躍する百戦錬磨の人気芸人やタレントが“プロ”としたら、場数を踏んでいないユーチューバーは“素人”同然。編集ありきのYouTubeでバズり動画を作れたとしても、食うか食われるかのスタジオでは実力を発揮できずに終わる、“壁”に阻まれるユーチューバーが多い」
テレビに出たらただの一般人
例えば、2021年2月に『ネプリーグ』(フジテレビ系)に出演したユーチューバー集団『フィッシャーズ』。中学校の同級生で結成された息の合った7人組は、チャンネル登録者700万人超の人気グループだ。2020年8月に続いて2度目の出演となったが、
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220118-00023002-jprime-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b23f86583cffb4678be4e6254880997172b4488
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642542481/
43: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:20:44.66 ID:i4+ppMM/0
>>1
勘違い痛いなー
勘違い痛いなー
97: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:37:30.46 ID:pHkE2vZS0
>>1
ユーチューバーとしてのTV出演なら良いんじゃね?
ユーチューバーとしてのTV出演なら良いんじゃね?
107: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:39:49.82 ID:UIynXWqQ0
>>1お前みたいな目ざとい詐欺師、誰がテレビで見たいよ?いい加減にしとけやクズ詐欺師
115: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:40:50.27 ID:vD9+NN2L0
>>1
つーか、YouTubeとテレビは根本から違うし。
いくらトーク出来ようが、トークできる芸人やら俳優はいくらでもいるし。
トークプラス人を惹きつける何かが無いと無理。
見てる人が不快感覚えるのはまずアウトだし、自信あるなら自信過剰キャラで行かないと中途半端だと鼻についてテレビからは降ろされる。
不快感感じられるなら江頭くらいそっちに突き抜けないとダメだし、尖ってない人間はテレビ無理だよ。
つーか、YouTubeとテレビは根本から違うし。
いくらトーク出来ようが、トークできる芸人やら俳優はいくらでもいるし。
トークプラス人を惹きつける何かが無いと無理。
見てる人が不快感覚えるのはまずアウトだし、自信あるなら自信過剰キャラで行かないと中途半端だと鼻についてテレビからは降ろされる。
不快感感じられるなら江頭くらいそっちに突き抜けないとダメだし、尖ってない人間はテレビ無理だよ。
197: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:02:12.04 ID:8XF5auJ60
>>1
>で、見た目がかっこよくなっとけば、
そこが問題だろw
>で、見た目がかっこよくなっとけば、
そこが問題だろw
251: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:11:50.11 ID:HRGMmQw+0
>>1
逆に遅いやろ、戦略としてもっと早くから片足突っ込んこんどくべきやろw
逆に遅いやろ、戦略としてもっと早くから片足突っ込んこんどくべきやろw
314: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:10.00 ID:9OXWCHmY0
>>1
YouTuberでテレビ出て成功した奴はいないからな
フワさんは元々ナベプロ所属の芸人だし
俺、喋りイケるなんて吉本の養成所入って1ヶ月で挫折するレベルの素人と一緒
YouTuberでテレビ出て成功した奴はいないからな
フワさんは元々ナベプロ所属の芸人だし
俺、喋りイケるなんて吉本の養成所入って1ヶ月で挫折するレベルの素人と一緒
324: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:24:53.10 ID:9LazTACJ0
>>314
マルコスは成功してない?
マルコスは成功してない?
340: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:12.76 ID:DCaLKMDH0
>>1
そもそも容姿が素人だし、芸人枠ならなんとか
番組は必要な人材だけで構成してるはず
そもそも容姿が素人だし、芸人枠ならなんとか
番組は必要な人材だけで構成してるはず
400: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:41:46.97 ID:Mhba7LJp0
>>392が>>1もろくに読めなかったのが笑える
テレビばかり見てる底辺層は駄目だなあ
テレビばかり見てる底辺層は駄目だなあ
402: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:42:18.25 ID:sqz3I/US0
>>400
おい、質問に答えろよ低脳
おい、質問に答えろよ低脳
502: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:15:58.47 ID:h6VuVF5O0
>>495
月1回ぐらい出る程度だと言ってるのになんでそんな感想なの?
>>1を読んでないのか読んだ上でそれなのか気になる
どっちにしろかなり頭悪い人だし、そんな人が多すぎて怖いんだけど
月1回ぐらい出る程度だと言ってるのになんでそんな感想なの?
>>1を読んでないのか読んだ上でそれなのか気になる
どっちにしろかなり頭悪い人だし、そんな人が多すぎて怖いんだけど
517: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:22:39.41 ID:HvMrSFN10
とりあえずヒカル側でテレビに出たい都合は>>1に書いてあるけど
それよりテレビ側がヒカル使うとどんなメリットがあるのかもっとアピールすべきじゃないか
それよりテレビ側がヒカル使うとどんなメリットがあるのかもっとアピールすべきじゃないか
520: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:25:59.16 ID:h6VuVF5O0
>>517
既にオファーを断ってる状態なのになんでアピールする必要があんのさ
既にオファーを断ってる状態なのになんでアピールする必要があんのさ
532: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:30:56.22 ID:HvMrSFN10
>>520
だったらテレビ出ようと思うとかのアピールする必要もないんじゃね
だったらテレビ出ようと思うとかのアピールする必要もないんじゃね
543: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:39:24.54 ID:h6VuVF5O0
>>532
アピールはしてないと思うけど
他のyoutuberとの1時間以上に及ぶ世間話の中でほんの数十秒喋ったことが記事になってるだけだし
逆に言うとヒカルはそれだけマスコミに注目されてるってことでもある
アピールはしてないと思うけど
他のyoutuberとの1時間以上に及ぶ世間話の中でほんの数十秒喋ったことが記事になってるだけだし
逆に言うとヒカルはそれだけマスコミに注目されてるってことでもある
539: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:34:46.21 ID:6g51WPKC0
>>1
こんな奴の低能かキッズしか見てないだろ
テレビ出ても痛いだけ
こんな奴の低能かキッズしか見てないだろ
テレビ出ても痛いだけ
569: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:59:14.91 ID:H3mVTkd30
>>1
>爆弾発言オッケー、炎上オッケーやから
こんな底抜けの馬鹿を誰が使うんだよw
おまえがOKでもスポンサーはOKじゃねーんだよwww
その頭は飾りかよw
>爆弾発言オッケー、炎上オッケーやから
こんな底抜けの馬鹿を誰が使うんだよw
おまえがOKでもスポンサーはOKじゃねーんだよwww
その頭は飾りかよw
577: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:05:18.85 ID:rWNCTewG0
>>569
ファミマのツナマヨ批判炎上して、逆に品切れになるくらいになった例があるから、そんな役割は俺でも簡単に出来ますよって事じゃないかと
商品売る方法は一つでないと
牛宮城のラファエル使った炎上はどうなるかはわからないけど
ファミマのツナマヨ批判炎上して、逆に品切れになるくらいになった例があるから、そんな役割は俺でも簡単に出来ますよって事じゃないかと
商品売る方法は一つでないと
牛宮城のラファエル使った炎上はどうなるかはわからないけど
583: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:09:36.01 ID:H3mVTkd30
>>577
あれスポンサーなの?
常識的に考えてスポンサーならそんなギャンブル出来んだろ
あれスポンサーなの?
常識的に考えてスポンサーならそんなギャンブル出来んだろ
578: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:05:24.86 ID:yZJkeSzB0
>>1
まず台本とかそんなくだらないものがある界隈の奴らは絶対に成功しない。
一般受けは絶対にないw
そして過去のことを掘られて終わりw
まず台本とかそんなくだらないものがある界隈の奴らは絶対に成功しない。
一般受けは絶対にないw
そして過去のことを掘られて終わりw
629: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:46:21.71 ID:qJ4IAl5L0
>>1
徹子の部屋くらいしかないだろ。
明石家さんまとかの
芸人MCの番組に出ても
通用しないだろうし。
でも結局、
テレビの方が儲かるんだねえ。
徹子の部屋くらいしかないだろ。
明石家さんまとかの
芸人MCの番組に出ても
通用しないだろうし。
でも結局、
テレビの方が儲かるんだねえ。
2: 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/19(水) 11:53:13.22 ID:CAP_USER9
「放送終了後には、“観覧に来た素人レベル”“芸人からのパスをスルーしまくり”“やっぱりテレビ出たらただの一般人”などと、ネット上では辛辣な声が向けられました。芸人でも予測不可能なホリケン(堀内健)さんではありますが(苦笑)、他の出演者とも噛み合わない、アドリブに対応できない姿が露呈されたのです。
フィッシャーズを知らない視聴者にとっては“この人たちは誰?”となった上に、テレビでYouTubeチェンネルをPRするどころか逆効果だったのでは?」(前出・ウェブニュースメディア編集者)
またインフルエンサーにとっても、テレビは鬼門のようだ。TikTokのフォロワーが100万人を超える、“Z世代”のカリスマ的存在とされる女性インフルエンサーが情報バラエティー番組にゲスト出演した時のことーー。制作会社スタッフが当時を語る。
「インフルエンサーが多数所属する事務所からの“推し”だと聞きましたが、確かに収録時もニコニコして可愛らしいんですが、V(VTR)が明けてコメントを求められても“めっちゃおもしろかったです”“めっちゃ食べたいです”と一言ばかり。MCが“こういうの流行っているの?”と振っても、“はい、流行ってます”と二コッ(苦笑)。
オンエアでは案の定、出演シーンは自己紹介を含めて3回ほど。これがベッキーさんやこじるり(小島瑠璃子)さんだったら“10”は返ってきますよ」
とまあ、テレビですっかり「おもしろくない」烙印を押されつつあるユーチューバーたち。しかも、期待した視聴率をとってみても「思ったほど伸びない」(同・制作会社スタッフ)と話すように、やはり“畑違い”ということか。
俺はテレビで通用する
それでも冒頭の動画で《俺を知ってもらうツールと考えたら、テレビは最強》としつつ、
《テレビで通用する可能性があると思うわけ、俺って。トークもある程度いけるし、ユーチューバーとして有名だし、プラス俺、実業家としての実績もあるから。しかもNGないやん、俺。爆弾発言オッケー、炎上オッケーやから。で、見た目がかっこよくなっとけば、かなりの需要があると思ったわけ。プラスアルファで宮迫さんがきっかけで、芸能人の人ともトークしやすくなっとるわけ》
と、自分語りをしてはテレビ進出に自信をのぞかせるヒカル。「その自信が吉と出るか、凶と出るか」とは前出の放送作家。
「今もテレビからお呼びがかかるヒカキンやフワちゃんですが、彼らは制作側の意図を汲み取って期待に応えようと一所懸命です。スタッフに偉ぶる態度をとることもなく、出演者からも好かれているんですよ。
たしかに他のユーチューバーとは雰囲気が違いそうなヒカルですが、もしも過信して、テレビのオファーに“出てやる”“利用してやる”という上から目線の気持ちでいるのならば思わぬしっぺ返しを食らうかもしれません」
ヒカルがテレビ進出の心得を教わるのは宮迫に手越、か……。
フィッシャーズを知らない視聴者にとっては“この人たちは誰?”となった上に、テレビでYouTubeチェンネルをPRするどころか逆効果だったのでは?」(前出・ウェブニュースメディア編集者)
またインフルエンサーにとっても、テレビは鬼門のようだ。TikTokのフォロワーが100万人を超える、“Z世代”のカリスマ的存在とされる女性インフルエンサーが情報バラエティー番組にゲスト出演した時のことーー。制作会社スタッフが当時を語る。
「インフルエンサーが多数所属する事務所からの“推し”だと聞きましたが、確かに収録時もニコニコして可愛らしいんですが、V(VTR)が明けてコメントを求められても“めっちゃおもしろかったです”“めっちゃ食べたいです”と一言ばかり。MCが“こういうの流行っているの?”と振っても、“はい、流行ってます”と二コッ(苦笑)。
オンエアでは案の定、出演シーンは自己紹介を含めて3回ほど。これがベッキーさんやこじるり(小島瑠璃子)さんだったら“10”は返ってきますよ」
とまあ、テレビですっかり「おもしろくない」烙印を押されつつあるユーチューバーたち。しかも、期待した視聴率をとってみても「思ったほど伸びない」(同・制作会社スタッフ)と話すように、やはり“畑違い”ということか。
俺はテレビで通用する
それでも冒頭の動画で《俺を知ってもらうツールと考えたら、テレビは最強》としつつ、
《テレビで通用する可能性があると思うわけ、俺って。トークもある程度いけるし、ユーチューバーとして有名だし、プラス俺、実業家としての実績もあるから。しかもNGないやん、俺。爆弾発言オッケー、炎上オッケーやから。で、見た目がかっこよくなっとけば、かなりの需要があると思ったわけ。プラスアルファで宮迫さんがきっかけで、芸能人の人ともトークしやすくなっとるわけ》
と、自分語りをしてはテレビ進出に自信をのぞかせるヒカル。「その自信が吉と出るか、凶と出るか」とは前出の放送作家。
「今もテレビからお呼びがかかるヒカキンやフワちゃんですが、彼らは制作側の意図を汲み取って期待に応えようと一所懸命です。スタッフに偉ぶる態度をとることもなく、出演者からも好かれているんですよ。
たしかに他のユーチューバーとは雰囲気が違いそうなヒカルですが、もしも過信して、テレビのオファーに“出てやる”“利用してやる”という上から目線の気持ちでいるのならば思わぬしっぺ返しを食らうかもしれません」
ヒカルがテレビ進出の心得を教わるのは宮迫に手越、か……。
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 11:54:14.32 ID:6Gnp2vJL0
売れない女タレントをトークで呼んで、すごいですね!と言われて勘違いしてるのがアリアリ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 11:55:40.93 ID:Jz0g8SSQ0
ティックトックで有名な人、インスタでフォロワー絶大な人、YouTubeで稼いでる人
どれもテレビでたまに見かけるけど何にもできない木偶の坊だよね
東海オンエアとかテレビに出るとつまんないしなえなのとか置き物だし
どれもテレビでたまに見かけるけど何にもできない木偶の坊だよね
東海オンエアとかテレビに出るとつまんないしなえなのとか置き物だし
5: !ninja 2022/01/19(水) 11:56:07.29 ID:RJemTrlo0
通用すると言ってるあたり
通用しないな。
通用しないな。
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 11:57:23.82 ID:gHNFkxXJ0
出前館がうらやましくてしかたないんだろうなあ
406: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:43:53.91 ID:N1BnmqN+0
>>6
送料無料送料無料!
送料無料送料無料!
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 11:58:03.70 ID:C7zdMicv0
無理無理なんもできんよ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 11:59:14.69 ID:90sHEI3O0
需要と供給で成り立っている
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 11:59:31.68 ID:LF4z+9kF0
自分で好き勝手に演じて編集できる自作動画と
番組構成と進行を計算に入れ邪魔せずその中で如何に自分のスキルを発揮するかのテレビ番組じゃ
全然勝手が違うわな
番組構成と進行を計算に入れ邪魔せずその中で如何に自分のスキルを発揮するかのテレビ番組じゃ
全然勝手が違うわな
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 11:59:56.57 ID:BX9PyrPY0
見たいと思わない
ネットでいきってて欲しい
ネットでいきってて欲しい
11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:00:17.52 ID:becxriyc0
互助会に入らないとな
あの村と事務所勢力関係に
もしくは宗教
あの村と事務所勢力関係に
もしくは宗教
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:00:52.40 ID:Djs5gP5H0
>>11
これだな、芸能界
これだな、芸能界
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:00:30.53 ID:AxAex6Dg0
Abemaですら地蔵なのに地上波なんてお口チャックマンやろ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:00:50.92 ID:coktcMg00
さんまがよく言ってるわな
あっちは素人さんの世界やからプロの俺らがいっちゃいかん、と
とは言っても場数こなせば違和感ないだろう。一発目で全部持ってけというのは気の毒だ
あっちは素人さんの世界やからプロの俺らがいっちゃいかん、と
とは言っても場数こなせば違和感ないだろう。一発目で全部持ってけというのは気の毒だ
88: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:35:36.70 ID:Oc4KBzfk0
>>13
一発目で結果残せなかったら二発目なんかあるわけないだろ
一発目で結果残せなかったら二発目なんかあるわけないだろ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:00:59.86 ID:y77uaB8V0
勝手にしてろよ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:01:27.84 ID:JWf26LXE0
あまり知らない人間からするとへずまと同じジャンルにしか感じない
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:03:25.44 ID:pg7EuEXb0
>>16
EXITのとんねるず石橋に似ていないほう
じゃね。
EXITのとんねるず石橋に似ていないほう
じゃね。
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:02:15.09 ID:zqnvygKc0
ヒカキンでさえTVだとグラサンから逃げ回ってるだけだというのに
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:02:44.27 ID:4UxnRuoH0
ぶつ切り編集したトークでトーク上手いとか周りがイエスマンだらけだとここまで勘違いしちゃうんだな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:03:02.31 ID:91Nc6TwZ0
ヒカルって誰さ
294: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:18:54.44 ID:fzGsFR6S0
>>19
あんたがたどこさ
あんたがたどこさ
328: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:26:56.24 ID:Sgi8sHDM0
>>19
宇多田だよ
宇多田だよ
21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:04:08.49 ID:wyc0YFp70
失敗しても「そういうネタでした」と言えば済む世界の人だから気楽なもんだ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:04:28.22 ID:r565l7Ek0
男女のYouTuberが一時期ゴリ押しで出てたけどもうテレビじゃ見ないからそういう事よ
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:04:58.68 ID:wHi+gk6J0
ロンドンハーツでyoutuber出てきてたけど
最初の自己紹介以外全部カットだったな。
呼んでおいてそれはよっぽど何もできなかったんだろうな。
最初の自己紹介以外全部カットだったな。
呼んでおいてそれはよっぽど何もできなかったんだろうな。
24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:05:33.71 ID:No1JTBVY0
テレビはオワコンと言ってるのにテレビに出るんだ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:07:21.66 ID:jOIQefUZ0
通用しないけど拘らずにあっさり撤退しそう
26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:07:42.84 ID:ZNUm88lI0
テレビは傀儡にならないと売れないよ
作家がいるからペーペーが口出すと追放されるし
それにユーチューブネタしか武器ないでしょ?
向いてないよ
作家がいるからペーペーが口出すと追放されるし
それにユーチューブネタしか武器ないでしょ?
向いてないよ
27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:08:31.47 ID:/5hfw7IE0
子供相手に金持ち自慢してるだけだろ
それ以外に何かできるの?
それ以外に何かできるの?
78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:33:11.61 ID:A2HLPnDz0
>>27
番組枠を買うくらいはしてほしいわな
番組枠を買うくらいはしてほしいわな
485: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:09:25.58 ID:b4Mu8Qap0
>>78
ジャパネットってすごいんだな
ジャパネットってすごいんだな
28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:08:41.74 ID:QvNgymzx0
動画はお祭りのくじ引きしか見た事ないんでそんな知らんのだけど
愛想良くなさそうだしプライド高そうな感じの人っぽいんでバラエティだとそんな使われなさそうな気がするけどな
愛想良くなさそうだしプライド高そうな感じの人っぽいんでバラエティだとそんな使われなさそうな気がするけどな
315: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:17.39 ID:fzGsFR6S0
>>28
イキってるからな
まあキャラだしそれで金儲けしてるわけだけど芸人からすれば俺らのテリトリー入って来るな思うだろ
その為に宮迫囲って人脈作って前準備はしてはいるんだろうな
快く思ってない芸人は多そうだからアウェー感の中で弾かれるような気はするけど
フワちゃんは元々芸人だしその辺はよく考えてある
イキってるからな
まあキャラだしそれで金儲けしてるわけだけど芸人からすれば俺らのテリトリー入って来るな思うだろ
その為に宮迫囲って人脈作って前準備はしてはいるんだろうな
快く思ってない芸人は多そうだからアウェー感の中で弾かれるような気はするけど
フワちゃんは元々芸人だしその辺はよく考えてある
338: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:07.22 ID:Gm0tGhxp0
>>315
この人知らんけど、YouTube用のキャラとはいえイキリが金になる仕組みは規制したほうがよさげ。
実際あうと普通なんでしょ?
某格闘YouTuberもいい人オーラ出てんぞw
この人知らんけど、YouTube用のキャラとはいえイキリが金になる仕組みは規制したほうがよさげ。
実際あうと普通なんでしょ?
某格闘YouTuberもいい人オーラ出てんぞw
354: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:20.80 ID:fzGsFR6S0
>>338
普段はある程度ちゃんとしてるよね
そうじゃなきゃ金儲けなんて出来ないし
ただ子供が真似したり本当に頭おかしい奴も見て増えるだろうしな
ヘズマの件もあるから規制されるかもね
普段はある程度ちゃんとしてるよね
そうじゃなきゃ金儲けなんて出来ないし
ただ子供が真似したり本当に頭おかしい奴も見て増えるだろうしな
ヘズマの件もあるから規制されるかもね
350: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:29:50.26 ID:CSlxll9h0
>>315
宮迫は、その為の道具(手段)だったのは明らかよな(宮迫の使い道は決まってた)
そして、中田と宮迫あたりが、明石家さんまに直接出演オファーしたりもしてたな
あれは「さんまクラスの大御所の人が出たなら、他の中堅や若手は、さんまさんですら出たのだから、、」
という感覚になるし、そういう流れが出来たり、その垣根が一気に低くなるという算段よな
(まあ、さんま出演なんて、それ以前に事務所が許さんだろうけど)
宮迫は、その為の道具(手段)だったのは明らかよな(宮迫の使い道は決まってた)
そして、中田と宮迫あたりが、明石家さんまに直接出演オファーしたりもしてたな
あれは「さんまクラスの大御所の人が出たなら、他の中堅や若手は、さんまさんですら出たのだから、、」
という感覚になるし、そういう流れが出来たり、その垣根が一気に低くなるという算段よな
(まあ、さんま出演なんて、それ以前に事務所が許さんだろうけど)
29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:09:20.78 ID:wwAXhBf80
ヒカキンくらい有名じゃないと無理でしょ
365: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:33:07.82 ID:DCaLKMDH0
>>29
そのヒカキンの容姿とトーク力が芸人より劣る
ユーチューバー界の頂点だというのに
そのヒカキンの容姿とトーク力が芸人より劣る
ユーチューバー界の頂点だというのに
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:10:39.30 ID:TGMeokVR0
動画1時間で50万とか儲かるのに、5時間ぐらい拘束されて10万の仕事やる意味あるのか?
40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:17:54.34 ID:anPE2BkM0
>>30
一時間の動画作るのにどれだけ作業時間かかると思ってるんだ?
一時間の動画作るのにどれだけ作業時間かかると思ってるんだ?
579: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:06:39.60 ID:uX0ptP1G0
>>40
ひろゆき「え?一時間ですけど」
ひろゆき「え?一時間ですけど」
46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:21:44.96 ID:rcmyjuGb0
>>30
テレビみてしるやつもたくさんいるだろう
ネットは固定のやつしかみないからな
テレビみてしるやつもたくさんいるだろう
ネットは固定のやつしかみないからな
31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:12:20.00 ID:pg7EuEXb0
紳助とか宮迫を
エイベックスが引き取れば
吉本は平和になるな。
エイベックスが引き取れば
吉本は平和になるな。
32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:12:20.07 ID:3d1kDjFr0
テレビに出られる程度にクリーンな人物ですよって言いたいだけなんだろうな
33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:12:46.44 ID:Yq+FMa7z0
YouTube見るが、ユーチューバーと呼ばれる人たちのチャンネルはほとんど見たことないな
102: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:38:51.02 ID:OlpbRtPR0
>>33
これ。
これ。
231: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:08:07.38 ID:HvMrSFN10
>>33
これだな
音楽系と濃い歴史系、プロの芸人のYouTubeくらいしかみないわ
タレントっぽくやってるいわゆるYouTuberのヤツはなんか痛々しくて見てられん
これだな
音楽系と濃い歴史系、プロの芸人のYouTubeくらいしかみないわ
タレントっぽくやってるいわゆるYouTuberのヤツはなんか痛々しくて見てられん
235: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:09:24.74 ID:UIynXWqQ0
>>231全然つまらんもんな
34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:13:10.11 ID:QVKKESOL0
自分で台本用意してやるわけじゃないから
用意された舞台で、他の人間とうまくその場の空気に合わせて瞬発的に取れ高出さないといけないから
相当難易度は高いだろうな
うまく行かなきゃ、理由つけてTVはやっぱオワコンとか言っとけば、また炎上商法的に人が集まるから、どちらにしても美味しいんだろうな
用意された舞台で、他の人間とうまくその場の空気に合わせて瞬発的に取れ高出さないといけないから
相当難易度は高いだろうな
うまく行かなきゃ、理由つけてTVはやっぱオワコンとか言っとけば、また炎上商法的に人が集まるから、どちらにしても美味しいんだろうな
35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:14:45.79 ID:ZNUm88lI0
芸能人って肩書が欲しいんじゃない?
どんなにユーチューブで有名になっても何処まで行っても枠は一般人だし
どんなにユーチューブで有名になっても何処まで行っても枠は一般人だし
36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:14:59.41 ID:TxC+qVgi0
詐欺師らしく あれ
37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:15:01.69 ID:2WUqvreJ0
そういうコトじゃないと思うが
38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:15:20.36 ID:g3Vo3tbS0
芸人が嫌な態度しそう
それが心配
さんまとかヒカキンに酷い
それが心配
さんまとかヒカキンに酷い
121: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:42:20.81 ID:999H17mu0
>>38
それ新人が必ず受ける洗礼と同じじゃね?
下手に経験者ぶってるから目も当てられないが
それ新人が必ず受ける洗礼と同じじゃね?
下手に経験者ぶってるから目も当てられないが
157: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:53:56.38 ID:9LazTACJ0
>>38
さんまはyoutuberは敵って
言ってるからね
ネットフィリックスも敵らしい
さんまはyoutuberは敵って
言ってるからね
ネットフィリックスも敵らしい
163: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:55:41.65 ID:lBsxXgd60
>>157
ネットフィリックスでインタビュー受けて
さんま企画プロデュースのジミーのドラマ作って
もらったのに冷たいやつだ
ネットフィリックスでインタビュー受けて
さんま企画プロデュースのジミーのドラマ作って
もらったのに冷たいやつだ
173: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:57:12.07 ID:9LazTACJ0
>>163
ネットフィリックスのcmしてる
動画で言ってたよ
俺はcmしてるけどyoutuberや
ネットフィリックスは敵だって
大昔日本には映画しかなくて
テレビが登場してみんなテレビしか
見なくなったのと
今似たようなことが起きてるね
ネットフィリックスのcmしてる
動画で言ってたよ
俺はcmしてるけどyoutuberや
ネットフィリックスは敵だって
大昔日本には映画しかなくて
テレビが登場してみんなテレビしか
見なくなったのと
今似たようなことが起きてるね
187: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:59:32.32 ID:ixrK6b0o0
>>173
ネットフリックスな
ネットフリックスな
39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:17:44.89 ID:HRuafZJU0
TVがyoutuber使うメリットなんてゼロだろ
You TubeからTVに流れてくる訳じゃないし逆に視聴者取られるんだから使う意味ねーわ
You TubeからTVに流れてくる訳じゃないし逆に視聴者取られるんだから使う意味ねーわ
41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:18:53.09 ID:h2Nmsg9K0
テレビに出ているタレントはその界隈の人脈や関係性を積み重ねてきた
ほぼそれがないyoutuberがぽっと出てきたところで確立できる可能性はないだろ
ほぼそれがないyoutuberがぽっと出てきたところで確立できる可能性はないだろ
42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:19:33.80 ID:zMXWmebx0
シロウトを編集や台本で面白くボケにさせるのがプロだと思うけど
特徴がお金持ちってだけじゃなぁ
特徴がお金持ちってだけじゃなぁ
44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:21:07.24 ID:vu/Y+7Hu0
フジモンとザキヤマと街ブラロケでもやってみればいい
45: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:21:19.59 ID:rlpYGU3U0
No.1ホストの城咲仁が通用しなかったから普通に考えたら通用しないけど、さんまならヒカルをどうにか弄って成功させれそう
152: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:51:50.18 ID:MqxjtmZo0
>>45
ローランドは通用してるじゃん 本人がTV嫌で出なくなったけど
ローランドは通用してるじゃん 本人がTV嫌で出なくなったけど
162: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:55:13.59 ID:9LazTACJ0
>>152
ローランドはテレビ出演するの
辞めたのか?
ローランドはテレビ出演するの
辞めたのか?
258: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:12:33.54 ID:MqxjtmZo0
>>162
ローランド風の格言、毎回求められるのが嫌で、辞めたよ
ローランド風の格言、毎回求められるのが嫌で、辞めたよ
155: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:53:19.15 ID:Kewq/DNL0
>>45
さんまが介護士扱いで草
さんまが介護士扱いで草
196: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:01:50.35 ID:pOoBD3mD0
>>45
反対にさんまはヒカル潰しにいくと思うわ
反対にさんまはヒカル潰しにいくと思うわ
280: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:15:41.72 ID:ljyGKX0Y0
>>196
潰しにかかってこられたら「さんまさんは
俺の事を相当意識されてて。本当になんというか光栄だった」とか
自慢話として語りだすからあの手はとことん俺様トーク
潰しにかかってこられたら「さんまさんは
俺の事を相当意識されてて。本当になんというか光栄だった」とか
自慢話として語りだすからあの手はとことん俺様トーク
430: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:48:18.23 ID:v9NNnl9Z0
>>280
「紳助さんと肩を並べる事ができたっていうか、確信した」とか言いそう
「紳助さんと肩を並べる事ができたっていうか、確信した」とか言いそう
47: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:22:28.09 ID:mRNoV0dh0
YouTubeだから良かった訳でテレビ出るとツマランと言われるだろうと思う
48: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:22:44.76 ID:BUxC+vK90
ヤフオクのウォッチリストみたいな感じで、登録しても入札しない、見てないでしょ
49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:23:00.09 ID:K4WFEwZ40
クジ引き全部買って確かめるとかみたいな俗っぽいことしてるイメージしかないなぁ
50: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:23:08.03 ID:a/b+bXD/0
ロンブーの敦みたいになりたいんだろうな
74: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:31:27.24 ID:wUZMGC0q0
>>50
それは医者の処方薬でラリって事故したインパルスの堤下。
ロンブーは準、次課長は淳な。
それは医者の処方薬でラリって事故したインパルスの堤下。
ロンブーは準、次課長は淳な。
51: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:23:26.95 ID:iOV3oC5I0
芸スポのアホ民のいい分はまるでテレビのやつがおもしろいみたいやな
52: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:23:42.90 ID:/q39SF470
>《テレビで有名になりたいというよりも、テレビを広告として使いたいという気持ちが今芽生えとって。テレビに出ることでしか手に入らない層が100%おるやんか。テレビで活躍することで、いい出方をすれば、月に1回でも相当話題性もあると思うし、いいなと思っとって》
テレビに出ることでしか手に入らない層はヒカルのネットを見ることに繋がらないから広告効果はない
話題性があるのは事実かもしれんが元々ヒカルを認知している層の中で話題性があるだけで認知していない層にとってはイタイ奴でしかないから広告効果はない
喜ぶのは起用したいテレビ局側だけやね
ってことぐらい簡単に想像つくやろうからヒカルの狙いは単に有名になってもっと多くの人からチヤホヤされたいってことだろうな
認知度が中途半端な有名人ほど有名であることのメリットよりデメリットの方が大きいからいっそのこともっと有名になってメリットを大きくしたいんやろ
テレビに出ることでしか手に入らない層はヒカルのネットを見ることに繋がらないから広告効果はない
話題性があるのは事実かもしれんが元々ヒカルを認知している層の中で話題性があるだけで認知していない層にとってはイタイ奴でしかないから広告効果はない
喜ぶのは起用したいテレビ局側だけやね
ってことぐらい簡単に想像つくやろうからヒカルの狙いは単に有名になってもっと多くの人からチヤホヤされたいってことだろうな
認知度が中途半端な有名人ほど有名であることのメリットよりデメリットの方が大きいからいっそのこともっと有名になってメリットを大きくしたいんやろ
53: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:24:27.21 ID:mAQ4ufvO0
しねーよバーカ
54: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:25:00.44 ID:DLoqjpu80
バラエティーは意外とチームプレーだからな
55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:25:04.48 ID:aUbR1IcE0
最近ちょくちょくテレビで見かけるフィッシャーズとかいう奴がクソつまらん
YouTuberではあれが人気なんか?
YouTuberではあれが人気なんか?
66: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:28:05.04 ID:kXT9Wg0/0
>>55
あのへんは小中学生から支持されてんだろ
ノリが幼稚
あのへんは小中学生から支持されてんだろ
ノリが幼稚
76: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:32:08.05 ID:aUbR1IcE0
>>66
なるほどな でも今の子供なんかバラエティ番組なんかほとんど見ずにYouTube見てるのに出す意味あるんか?
なるほどな でも今の子供なんかバラエティ番組なんかほとんど見ずにYouTube見てるのに出す意味あるんか?
140: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:49:32.41 ID:je/GVixk0
>>55
正月休みに無人島でなにかやってるの見たけど他の芸人と遜色ないと思った
正月休みに無人島でなにかやってるの見たけど他の芸人と遜色ないと思った
177: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:57:33.54 ID:0s95a/su0
>>140
そのテレビ見てたけど明らかにこいつらだけ場違いで滑ってた
実況スレでも酷評されまくってたぞ
そのテレビ見てたけど明らかにこいつらだけ場違いで滑ってた
実況スレでも酷評されまくってたぞ
259: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:12:36.82 ID:je/GVixk0
>>177
実況も見てたけど他人の評価がなんだ?としか
実況スレなんかいるの世間の極一部だし
実況も見てたけど他人の評価がなんだ?としか
実況スレなんかいるの世間の極一部だし
269: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:14:04.89 ID:Mhba7LJp0
>>259
実況スレなんてゴミみたいな中高年しかいないのにな(笑)
ユーチューバーとそれを取り巻く若者に何一つ勝てない奴らだろうに
実況スレなんてゴミみたいな中高年しかいないのにな(笑)
ユーチューバーとそれを取り巻く若者に何一つ勝てない奴らだろうに
56: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:25:09.21 ID:Aa3c0DDl0
こういうのはチームスポーツと同じ。いいパスが来たときにシュートを決めるから信頼してパスが来る。信頼がなければパスすら来ない。彼らは下積み時代から何十年も経験積んで先輩後輩の間柄で関係築いてる。そこに入っていきなり噛み合う人間早々いないて
62: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:27:25.06 ID:pg7EuEXb0
>>56
実際はそこらへんがテレビが
あきられた要因なんだけどね。
実際はそこらへんがテレビが
あきられた要因なんだけどね。
57: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:25:29.09 ID:/jfespNt0
芸人よりプロだろ。
稼ぎが桁外れ。
稼ぎが桁外れ。
58: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:26:01.50 ID:Kl4GNhaL0
こいつ整形なの?昔はメガネのブサイク陰キャなのに今は全然違うよね。
59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:26:35.11 ID:pg7EuEXb0
歌番組のほうが
敷居は低そうだよね。
芸人と違い歌手は
徒党は組まないし。
ニコ動やYouTube出身やらが
普通に出ているし。
敷居は低そうだよね。
芸人と違い歌手は
徒党は組まないし。
ニコ動やYouTube出身やらが
普通に出ているし。
64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:27:49.13 ID:5xpPPQuK0
>>59
ヒカキンコースは嫌がるタイプじゃね
ヒカキンコースは嫌がるタイプじゃね
60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:27:03.68 ID:lKeFcDlg0
宮迫と絡んでこのレベルでいけるんだと勘違いしちゃったんじゃね
61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:27:18.32 ID:5xpPPQuK0
ヒカルはディレクターの言われた役割出来ると思ってるのか
63: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:27:32.12 ID:ZDFWqEho0
全然知らんけどおもしなん?
65: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:28:03.30 ID:71VfSB0f0
あっこにおまかせに出てる若い子がなりたい顔1位のTikTokerの子見るたびにこの顔になりたい奴そんなにおらんやろって思う
79: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:33:13.77 ID:u7wiO8Ub0
>>65
いまの若年層はリアル自分の顔でなんとかしようぜって風潮だよな
いっとき流行った加工宇宙人顔に憧れて整形した奴、戻せないし滅茶苦茶ヤバくなってる
いまの若年層はリアル自分の顔でなんとかしようぜって風潮だよな
いっとき流行った加工宇宙人顔に憧れて整形した奴、戻せないし滅茶苦茶ヤバくなってる
67: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:28:12.60 ID:J2V5GjoT0
僕の親父でコンビの宮迫さんです!
68: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:28:48.90 ID:6keIib/w0
女優に近づいていてこましたいんやろなぁ
69: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:29:14.76 ID:BLvtE53+0
バカリズムの発言貼られてないのな
70: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:29:19.96 ID:St0YgWOs0
出る杭は打たれる
どうぞ打たれてください
どうぞ打たれてください
71: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:29:39.98 ID:xqI579+L0
指原不破でも出れる
ギャラが安ければテレビ局は喜んで使うよ
ギャラが高い昔からのタレントは値下げするか番組降りるかという時代
ギャラが安ければテレビ局は喜んで使うよ
ギャラが高い昔からのタレントは値下げするか番組降りるかという時代
72: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:30:14.31 ID:b/HdnCkb0
仮に通用したとしてもテレビとYouTubeは敵対関係にあるし過大編集もできれば過小編集もできるからな!電通案件にでもならないと出る意味無いとおもう
73: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:31:17.01 ID:u7wiO8Ub0
tuber系は一時期よく出てたよな
既に見切られてる
既に見切られてる
75: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:31:52.34 ID:waCyyKue0
どんだけテレビが神聖化されてるんだ
270: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:14:04.92 ID:je/GVixk0
>>75
こういうスレになると普段テレビ叩いてる奴らがいなくなってYouTuberが叩かれるよなw
こういうスレになると普段テレビ叩いてる奴らがいなくなってYouTuberが叩かれるよなw
77: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:32:48.63 ID:MY4QcdxF0
テレビの高齢者層を狙いに行くんだな
80: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:33:48.74 ID:ptz5T86o0
田んぼと畑くらい畑違い
81: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:33:50.81 ID:5yS6sNYf0
民放の地上波テレビなんて出ても誰も見ないだろ。
CMが多くて見てらんない。
CMが多くて見てらんない。
82: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:34:10.79 ID:SLtIlTfg0
ペニオクタレントが駄目なのに、こいつがOKなわけ無いだろ
83: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:34:40.70 ID:f83N5b+w0
一時期出てた男女のバンユウっての見なくなったなぁ
84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:35:13.80 ID:+vYktIU60
早口=頭の回転が速い、トーク力あるって勘違いを直さないとな。仕事でもコンペとか早口で提案されても、何が言いたいのか分からんで終わるだけだし。
85: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:35:22.42 ID:IKdkxFe50
YouTubeとテレビの垣根をなくす存在が宮迫さんなのかもしれない
宮迫さん使ってでもいいからヒカル君頑張れ
宮迫さん使ってでもいいからヒカル君頑張れ
86: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:35:23.31 ID:l110AifP0
はじめしゃちょーですら、さんまとサシトークした時にあんた感覚古いよって感じで流してたからな
面白いとか何?その感覚自体が時代遅れなんだけど?って感じだった
ヒカルだったら、さんまにはっきり言うかもな
そういう方程式自体が話しにくいですよねって
面白いとか何?その感覚自体が時代遅れなんだけど?って感じだった
ヒカルだったら、さんまにはっきり言うかもな
そういう方程式自体が話しにくいですよねって
87: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:35:34.07 ID:BNsG6umR0
逮捕されてないだけの詐欺師
89: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:35:54.39 ID:YNmM6th40
フワちゃんが成功したから2匹目3匹目出てきたけどどいつもまとめてダメだったな
結局芸人ベースがないとテレビじゃあ上手くいかないんだよな
結局芸人ベースがないとテレビじゃあ上手くいかないんだよな
90: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:35:59.85 ID:rfpZ/MKx0
マツコとかも多分今の時代ならテレビタレントじゃなくてYouTuberになってたんだろうな
91: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:36:16.71 ID:pAAOPSts0
フィッシャーズてw
寒いわw
寒いわw
92: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:36:16.83 ID:MY4QcdxF0
何をいまさらテレビに求めてるんだろう
ここ数年で芸人やタレントがユーチューブを始めた事によって
テレビ離れはさらに加速するのにな
ここ数年で芸人やタレントがユーチューブを始めた事によって
テレビ離れはさらに加速するのにな
93: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:36:36.35 ID:K7w8nwyO0
無理だろ
ヒカキンて人はYouTubeで1級品らしいけどテレビだと単なる置物だったし
ヒカキンて人はYouTubeで1級品らしいけどテレビだと単なる置物だったし
98: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:37:36.91 ID:l110AifP0
>>93
ヒカキンはトークタイプじゃないから、そもそもバラエティー向きじゃない
ヒカキンはトークタイプじゃないから、そもそもバラエティー向きじゃない
108: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:39:55.10 ID:Oc4KBzfk0
>>98
バラエティーじゃなかったら何に出るんだよw
バラエティーじゃなかったら何に出るんだよw
116: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:41:21.89 ID:l110AifP0
>>108
ヒカキンはMステとかものまね番組とか、そっち方面の方が活かせる
ヒカキンはMステとかものまね番組とか、そっち方面の方が活かせる
94: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:36:45.25 ID:fGlOQVVW0
和田アキ子と対等に討論できたら認める
95: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:37:21.47 ID:Imyv+lHm0
人気YouTuberとかたまにTVに出てくるけど、殆どが空気でヒカキンでも全く面白くない YouTubeは自分が主演、演出、監督みたいな物だからそりゃそうだろうな、通用しないわなと思う
96: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:37:25.70 ID:/QfFhMi+0
まあ見た感じ回らんと思う
99: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:37:41.86 ID:N6Ek43Ej0
今の芸能人も大概だけどそれ以上にユーチューバーって・・・華がないのよ・・・
本当にその辺の一般人だから
本当にその辺の一般人だから
180: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:58:18.11 ID:h6VuVF5O0
>>99
ヒカキンとかUUUM所属のトップユーチューバーはなぜか全員一般人のルックスだけど、それ以外のトップユーチューバーのルックスは芸能人と大差ねーよ
ヒカキンとかUUUM所属のトップユーチューバーはなぜか全員一般人のルックスだけど、それ以外のトップユーチューバーのルックスは芸能人と大差ねーよ
100: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:37:54.17 ID:IKdkxFe50
何でもかんでも拒否反応を示す老害だらけだな
ちょっとは頭使って考えろよボケが
ちょっとは頭使って考えろよボケが
101: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:38:26.07 ID:999H17mu0
単に個人商店の商習慣と
大企業テレビ村の商習慣が違うだけだろ
それと芸能テレビ業界は究極の縁故主義だから
個人プレーヤーは馴染めないかもね
大企業テレビ村の商習慣が違うだけだろ
それと芸能テレビ業界は究極の縁故主義だから
個人プレーヤーは馴染めないかもね
103: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:38:55.67 ID:pAAOPSts0
東海オンエアもきつかったな。
倍違いすぎて見てて恥ずかしい。
そう考えると嫌いだから全然見ないけどカジサックはなんだかんだセンスはあるんだろうな。嫌いだけど。
倍違いすぎて見てて恥ずかしい。
そう考えると嫌いだから全然見ないけどカジサックはなんだかんだセンスはあるんだろうな。嫌いだけど。
137: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:48:19.58 ID:9LazTACJ0
>>103
ス-ツのテレビ出演も
酷かったね
5時に夢中な
ス-ツのテレビ出演も
酷かったね
5時に夢中な
104: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:39:06.92 ID:PSptb6e40
パワーのある芸能事務所に所属しているかどうかで決まるもんな
それだけ
何の才能もなく面白くもなくても強大なパワーのある事務所のタレントなら毎日テレビで見るようになる
それだけ
何の才能もなく面白くもなくても強大なパワーのある事務所のタレントなら毎日テレビで見るようになる
105: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:39:12.96 ID:qO8tKJOA0
年末にやってた無人島の奴も酷かったしな、、
106: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:39:45.50 ID:EGu56B4A0
バラエティに出てきて痛々しくて見てらんないのが
YouTuberと声優
YouTuberと声優
210: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:05:09.42 ID:pg7EuEXb0
>>106
新ハリウッドゴジラにおける
小栗みたいなもんだ。
新ハリウッドゴジラにおける
小栗みたいなもんだ。
109: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:40:05.50 ID:+7YJrXRZ0
昔はやんちゃしてたような奴らの成り上がりが芸能
今はチー牛の成り上がりがYouTube
今はチー牛の成り上がりがYouTube
110: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:40:14.44 ID:LDKYAlDb0
宮迫さんと完全に縁を切ったら、テレビ局に強い「吉本」が
エージェント契約を結ぶ?
エージェント契約を結ぶ?
111: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:40:16.27 ID:l110AifP0
Youtubeやってる層でヒカル知らん層いないと思うけど、新規なんて獲得できるのかなあ
子供が見る番組の親狙いとか?
子供が見る番組の親狙いとか?
112: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:40:31.79 ID:TN84d5DV0
そもそもテレビのプロってなんやねん
113: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:40:35.77 ID:/QfFhMi+0
試しにYouTube上でテレビみたいな規格やってみたらいいんじゃね
125: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:43:43.69 ID:06h2kZmd0
>>113
今逆なプロジェクトを立ち上げてるYouTuberも居たりする
レトロゲーム情報系のYouTuberなんだけど、編集などがほとんどプロ並でどこかの制作会社入ってたのか毎度質問されるような人
昨年末にテレビ番組を任せたいというオファーがあったそうで今プロジェクト組んで検討中らしい
今逆なプロジェクトを立ち上げてるYouTuberも居たりする
レトロゲーム情報系のYouTuberなんだけど、編集などがほとんどプロ並でどこかの制作会社入ってたのか毎度質問されるような人
昨年末にテレビ番組を任せたいというオファーがあったそうで今プロジェクト組んで検討中らしい
139: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:49:15.87 ID:DH4k4sRZ0
>>125
4stかな?
あれは良くできてるわ
4stかな?
あれは良くできてるわ
151: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:51:48.70 ID:06h2kZmd0
>>139
そう
あの人は動画も凄いけど人脈も凄い
当時の社長やプログラマー、プロデューサーにインタビューするとかしちゃうし
行動力も凄いんだろうね、動画は出たら欠かさず見てる
そう
あの人は動画も凄いけど人脈も凄い
当時の社長やプログラマー、プロデューサーにインタビューするとかしちゃうし
行動力も凄いんだろうね、動画は出たら欠かさず見てる
114: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:40:37.65 ID:Lf31hVaQ0
芸人はリアクションが命なのにYouTuberってそれができんよな
話題振られても自分がやってることを説明するだけで終わり
話題振られても自分がやってることを説明するだけで終わり
117: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:41:23.26 ID:XHoNIehR0
YouTuberからテレビで成功したのは元芸人のフワちゃんとハラミちゃんくらい?
118: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:41:28.79 ID:sbfZA3rO0
フワなんて最悪
テレビに出すなよ
テレビに出すなよ
119: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:41:44.62 ID:+7YJrXRZ0
YouTubeじゃ自分都合でどうにでも編集出来るけどテレビじゃなあ
120: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:42:04.95 ID:X6W6KS5W0
先ず芸が無いしタレントだって揉まれて残るのは一握りでしょムリムリ
122: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:42:25.04 ID:ldIJvkBD0
ヤクザ=タレント
半グレ=YouTuber
半グレ=YouTuber
123: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:42:54.92 ID:ZwWwkBeP0
村社会に入っても攘夷されるだけ
124: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:43:04.28 ID:dFyGbW440
しがらみだらけのTVに仲間内だけでやってきたヒカルが放り込まれて通用するとは思えないねぇ
126: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:43:50.97 ID:5yS6sNYf0
そもそも地上波テレビ自体に未来が無いだろ。
今テレビ進出するなんて、わざわざタイタニックに乗り込みに行くようなもの
今テレビ進出するなんて、わざわざタイタニックに乗り込みに行くようなもの
127: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:43:56.70 ID:YNmM6th40
例えば物真似できますか?とか振られて
タレントなら似てなくても大概照れながらもやってるけど
ヒカルとか無理だろw
タレントなら似てなくても大概照れながらもやってるけど
ヒカルとか無理だろw
128: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:44:04.77 ID:je/GVixk0
でも芸人わちゃわちゃしてるテレビって面白くないよね
そこに他で成功してる人呼び出して上からダメ出しとか?
スポーツ選手バラエティに呼んで面白くないって文句いってるのと変わらない
んでYouTuber側もそこは理解しろ
そこに他で成功してる人呼び出して上からダメ出しとか?
スポーツ選手バラエティに呼んで面白くないって文句いってるのと変わらない
んでYouTuber側もそこは理解しろ
129: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:44:45.23 ID:wzB3rzuc0
演者として人前で何かを発表するという訓練を積んでいないと厳しいのでは
130: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:44:57.66 ID:l110AifP0
まあグループで圧力かけられたら無理だろうけど、サシならひな壇レベルで勝てる芸人いないと思うよ
宮迫すら語らせて泳がせてから、ボッコボコにツッコんで叩いて、宮迫しょげるが定番だから
あの年下に偉そうな宮迫をそこまでにさせるって相当な手練
宮迫すら語らせて泳がせてから、ボッコボコにツッコんで叩いて、宮迫しょげるが定番だから
あの年下に偉そうな宮迫をそこまでにさせるって相当な手練
165: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:56:17.26 ID:EGV2O+tN0
>>130
あれはまず大前提でYouTuberとして宮迫がヒカルより下の立場だから成立してる
そして宮迫は芸人だから自分がどうリアクションすれば面白いかも心得てる
やりこめてるようで宮迫にやりこめられてもらってるんだよヒカルは
あれはまず大前提でYouTuberとして宮迫がヒカルより下の立場だから成立してる
そして宮迫は芸人だから自分がどうリアクションすれば面白いかも心得てる
やりこめてるようで宮迫にやりこめられてもらってるんだよヒカルは
131: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:45:19.00 ID:XWmszo/+0
進出宣言って今までオファーを断ってたわけでもないんだろ?
132: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:45:23.85 ID:u/YdT2tr0
結局タレントに公開処刑される。
なんか3人組のイケメンYoutuberが俳優に公開処刑されてただろ。
なんか3人組のイケメンYoutuberが俳優に公開処刑されてただろ。
134: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:46:59.83 ID:6HBuMPJB0
476: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:05:06.13 ID:dIIZtl7i0
>>134
なんだよ左の3人組はw
モノマネ系お笑い芸人の奴らかよ
なんだよ左の3人組はw
モノマネ系お笑い芸人の奴らかよ
133: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:46:56.46 ID:b/HdnCkb0
YouTuberって動画編集と企画力なんだろ?テレビ業界の裏方に進出してみればいいのに
135: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:47:14.34 ID:Vyjpp4qn0
そもそも何のためにテレビに出るの?
老人に知ってもらいたいの?
老人に知ってもらいたいの?
138: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:49:09.09 ID:X6W6KS5W0
>>135
親世代も知ってるみたいな有名税が欲しいんじゃないかな
親世代も知ってるみたいな有名税が欲しいんじゃないかな
143: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:50:09.36 ID:9LazTACJ0
>>135
テレビに出演してる人と
youtubeだけだと知名度が全然違うよ
テレビの視聴率7%で約850万人の人が
見てる
テレビに出演してる人と
youtubeだけだと知名度が全然違うよ
テレビの視聴率7%で約850万人の人が
見てる
169: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:56:39.25 ID:06h2kZmd0
>>143
計算が違うかと
視聴率は世帯だから人数は基本的に出てこない
視聴率の換算だと7%だと約130万世帯
ちなみにYouTube同時接続数日本一は手越祐也が取ったもので135万人
YouTube日本最大同時接続で7%ってのが今のネットの持ってる力とも言える
計算が違うかと
視聴率は世帯だから人数は基本的に出てこない
視聴率の換算だと7%だと約130万世帯
ちなみにYouTube同時接続数日本一は手越祐也が取ったもので135万人
YouTube日本最大同時接続で7%ってのが今のネットの持ってる力とも言える
182: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:58:57.95 ID:9LazTACJ0
>>169
テレビの視聴率7%で約850万人の人が
見てる
これはテレビ局の元プロデューサーが
言ってた ダウンタウンdxの元プロデューサーな
テレビの視聴率7%で約850万人の人が
見てる
これはテレビ局の元プロデューサーが
言ってた ダウンタウンdxの元プロデューサーな
205: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:03:16.79 ID:06h2kZmd0
>>182
どこかのコラムで読んだな
あれは視聴率1%=130万人って都市伝説を信じて俺の番組は850万人見てるんだって思うようにして制作してるって話な
視聴率はビデオリサーチ社で出す正式名称は「世帯視聴率」
これとは別に個人視聴率ってのもビデオリサーチは出してるけど、これは有料非公開情報で記事になることはほとんど無い
一般的な視聴率は全て世帯視聴率
どこかのコラムで読んだな
あれは視聴率1%=130万人って都市伝説を信じて俺の番組は850万人見てるんだって思うようにして制作してるって話な
視聴率はビデオリサーチ社で出す正式名称は「世帯視聴率」
これとは別に個人視聴率ってのもビデオリサーチは出してるけど、これは有料非公開情報で記事になることはほとんど無い
一般的な視聴率は全て世帯視聴率
212: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:05:31.32 ID:9LazTACJ0
>>205
ダウンタウンdxの元プロデューサーや
ケンミンショウでディレクタ-してた
今youtuberしてるアニキが
言ってたな
ヒューマンバグ大学やトクサンtvとかしてる人
がテレビの凄さを語ってた
ダウンタウンdxの元プロデューサーや
ケンミンショウでディレクタ-してた
今youtuberしてるアニキが
言ってたな
ヒューマンバグ大学やトクサンtvとかしてる人
がテレビの凄さを語ってた
240: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:10:01.01 ID:06h2kZmd0
>>212
まあプロデューサーがYouTubeでも言ってたのかは知らないが、視聴率を出してるビデオリサーチ社自体が安易に人口換算出来ませんと明言してる
その代わりに人口換算した視聴者数ってのを最近新しく出すようになっていたりする
ちなみに、そのビデオリサーチ社で出してる視聴人数って数値で概算した結果はあるんだが、それだと1%は約40万人として計算されてる、7%だと280万人換算
まあプロデューサーがYouTubeでも言ってたのかは知らないが、視聴率を出してるビデオリサーチ社自体が安易に人口換算出来ませんと明言してる
その代わりに人口換算した視聴者数ってのを最近新しく出すようになっていたりする
ちなみに、そのビデオリサーチ社で出してる視聴人数って数値で概算した結果はあるんだが、それだと1%は約40万人として計算されてる、7%だと280万人換算
160: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:54:19.00 ID:rfpZ/MKx0
>>135
マイナーなスポーツの選手がテレビ出ることで競技を知ってもらいたいとか言うのあるけどそういう面もあるんじゃないか
マイナーなスポーツの選手がテレビ出ることで競技を知ってもらいたいとか言うのあるけどそういう面もあるんじゃないか
136: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:47:48.55 ID:i5RDYJ050
ヒカルなんて企画が一部に受けてるだけで本人は何にも芸がないじゃん
141: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:49:34.19 ID:ZNUm88lI0
フワって元芸人じゃなかったっけ?
下地あったから使ってもらえるんじゃね?
ハラミなんてもうテレビから消えてね?
下地あったから使ってもらえるんじゃね?
ハラミなんてもうテレビから消えてね?
142: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:49:37.63 ID:VKuq4VWh0
芸人はテレビに出てるレベルなら、底辺の連中でも素人が決して勝てるもんじゃないからな
今時、アイドルですら「面白いことを言えなかったら番組に出られない」ということは分かってる
今時、アイドルですら「面白いことを言えなかったら番組に出られない」ということは分かってる
147: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:51:04.45 ID:9LazTACJ0
>>142
キングコングやオリラジも
テレビで居場所がなかったから
youtubeやネットに来たからね
キングコングやオリラジも
テレビで居場所がなかったから
youtubeやネットに来たからね
144: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:50:13.76 ID:GjO6MIhw0
三千頭身だかいうのよりは上手く立ち回れそう
145: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:50:26.54 ID:OR8wU+tL0
一回限りのゲスト扱いなら周囲に持ち上げて貰えるだろうけど第二のフワちゃんポジになれそうな人なの?
146: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:50:55.17 ID:SVX5GrXz0
自分が否定されないように早口で喋ってるだけで余裕がないから無理だろ
183: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:58:59.09 ID:rY4Hd9/40
>>146
その早口も台本+カット編集の産物
生配信とか酷いもんよ
その早口も台本+カット編集の産物
生配信とか酷いもんよ
148: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:51:16.91 ID:GTKEuvnM0
調子に乗った大学生くらいの
トーク力でなにするの?
トーク力でなにするの?
149: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:51:41.05 ID:heFyOA0i0
ハラミみたいにYouTubeの中だけでやってろ!!って言われるだろうから、やめたほうがいい。
150: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:51:44.67 ID:rfpZ/MKx0
YouTube限定じゃないけどゲーム実況は色んな芸能人がやってるけど結局有野が一番ハマってた
でも有野がテレビの世界で芸人として面白いかと言うとそういうわけでもないし同じバラエティでもなんか違うんだよな
でも有野がテレビの世界で芸人として面白いかと言うとそういうわけでもないし同じバラエティでもなんか違うんだよな
153: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:52:39.19 ID:Kewq/DNL0
テレビ出てチヤホヤされるのは最初だけだろうな
154: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:53:09.99 ID:3l9zbmoS0
金持ってるんだからスポンサーになればよくね?
156: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:53:30.57 ID:LQc5TCih0
テレビでよく見る芸人がYoutube来ても大して登録者も再生数も伸びないのと同じ
逆も然りだよ人の畑は荒らさない事だ
逆も然りだよ人の畑は荒らさない事だ
158: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:54:04.66 ID:VKuq4VWh0
ヒカキンもテレビでは全くトーク力がないことがわかって、テレビはほとんど出なくなってきてる
ユーチューバーは素人だから面白いのであって、テレビのプロとやったら絶対にかなわない
ユーチューバーは素人だから面白いのであって、テレビのプロとやったら絶対にかなわない
161: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:54:40.77 ID:keZrP2560
>>158
これだよな。
まあ、通用せんでしょ。
これだよな。
まあ、通用せんでしょ。
159: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:54:10.77 ID:Kewq/DNL0
内輪ネタなんかテレビで通用しないわ
164: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:55:43.90 ID:9LazTACJ0
youtuberでテレビに出演して成功してるのは
女釣り師のマルコスぐらいじゃねえの?
女釣り師のマルコスぐらいじゃねえの?
166: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:56:29.24 ID:gp5Wjjjv0
全てに自信満々で、言いくるめる様な話し方が苦手
自分中心のYouTubeだから通用するするんだろうな
自分中心のYouTubeだから通用するするんだろうな
167: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:56:29.44 ID:QqZ7LlsJ0
ワンちゃん宮迫復帰支援に掛けたけど駄目だったからすぐに手のひら返してる
こういう奴には芸能界は無理
こういう奴には芸能界は無理
168: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:56:38.02 ID:b8414DZj0
どんな番組に出るんや?
170: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:56:41.54 ID:PzK/Lqap0
金あるんだからジャガーさんみたいに枠買っちゃえばいいのに
171: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:56:55.70 ID:ixrK6b0o0
芸スポのスレもYouTuber関連が三分の一くらいになって来たな
これからもっと増えるんやろね
これからもっと増えるんやろね
172: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:57:09.83 ID:F5qf9hE90
思い上がっとるなぁ。ヒカルは自分のフィールド内で賢く生きるタイプかと思ってたけど。
YouTuberの世界なんて大好きか興味無いかしかないんだから。仮にバラエティに出たとして、芸人さんだとどの位置のスタンスでいるのかな?若手芸人を一緒になってイジるつもりかな?まぁ、テレビでの出来事を自分のYouTubeチャンネルに持ち帰って好き勝手言いそうな奴は危なっかしくて使われんよ。
YouTuberの世界なんて大好きか興味無いかしかないんだから。仮にバラエティに出たとして、芸人さんだとどの位置のスタンスでいるのかな?若手芸人を一緒になってイジるつもりかな?まぁ、テレビでの出来事を自分のYouTubeチャンネルに持ち帰って好き勝手言いそうな奴は危なっかしくて使われんよ。
179: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:58:12.12 ID:lBsxXgd60
>>172
利用してやろうとヒカキンとコラボしたがって
ダメだったらヒカキン批判するやつだしな
利用してやろうとヒカキンとコラボしたがって
ダメだったらヒカキン批判するやつだしな
229: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:07:40.68 ID:h6VuVF5O0
>>172
たまにテレビに出て自分の存在をアピールしたいだけで、そういうパネラーとかコメント芸人をしたいわけじゃないよ
なぜかテレビ好きなおじさん達はヒカルが芸能人になりたがってると勘違いして嬉しそうに批判してるけどそんなこと一切言ってない
たまにテレビに出て自分の存在をアピールしたいだけで、そういうパネラーとかコメント芸人をしたいわけじゃないよ
なぜかテレビ好きなおじさん達はヒカルが芸能人になりたがってると勘違いして嬉しそうに批判してるけどそんなこと一切言ってない
237: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:09:33.72 ID:uz5eJSNj0
>>229
そんなやる気のない奴をテレビが使うとは思えないけどねえ
そんなやる気のない奴をテレビが使うとは思えないけどねえ
254: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:12:09.56 ID:/Lyf1c5R0
>>229
これがヒカルキッズか
これがヒカルキッズか
174: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:57:19.28 ID:Pka26kg+0
ヤラセ動画で成り上がってきたんだろ?
ヤラセ上等のテレビとは親和性高いんじゃないの?
ヤラセ上等のテレビとは親和性高いんじゃないの?
175: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:57:24.10 ID:Mhba7LJp0
プロ(笑)
トーク力でもユーチューバーに負けてるって気づいてないのかな
トーク力でもユーチューバーに負けてるって気づいてないのかな
176: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:57:32.65 ID:S1HIgMby0
まずこの人を全く知らないわぁ。
ダメだな俺…
ダメだな俺…
178: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:58:04.23 ID:UfgyPRxb0
編集でつなぎ合わせなければまともに喋れないだろコイツ
181: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:58:42.22 ID:Mhba7LJp0
あんまやりすぎるとユーチューバーが芸能人を駆逐してしまうだろうなあ
184: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:59:10.03 ID:Qupavlo80
いいんじゃね?プロもピンキリやろ
185: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:59:13.11 ID:sc/7tMEq0
トップのヒカキンがこけたから
ハードルは低い
ハードルは低い
186: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:59:25.10 ID:UIynXWqQ0
つか、コイツは自分の声や喋り方が視聴者を不快にさせていることに気付いていないんだな
自分で配信してるyoutubeと違ってテレビではクレーム酷いことになるぞ
自分で配信してるyoutubeと違ってテレビではクレーム酷いことになるぞ
188: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:59:47.95 ID:Hx/qann40
Youtuber と芸人でお互いの枠を食い潰しあってるからなw
yYoutuber がテレビに出ればその分の芸人がYoutubeに流れるだけだ。
底辺が有限のリソースを食い潰しあって共倒れになればいいw
yYoutuber がテレビに出ればその分の芸人がYoutubeに流れるだけだ。
底辺が有限のリソースを食い潰しあって共倒れになればいいw
189: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 12:59:53.36 ID:WObrof6h0
金と自慢以外のトーク出来るの?
190: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:00:04.10 ID:AhA9L0DD0
俺が毒されとるかもしれんが、ユーチューバーは見てておもろい。
テレビに出てもある程度は通用するんじゃないの?土俵の異なるテレビタレントと組ませるから通用しないだけで。
つまり起用する側がうまく人材をいかしきれていない。
テレビに出てもある程度は通用するんじゃないの?土俵の異なるテレビタレントと組ませるから通用しないだけで。
つまり起用する側がうまく人材をいかしきれていない。
191: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:00:49.28 ID:DbMYZ1li0
ヒカルがすごいのは認めるけど少人数の仲間内でしか力発揮できないタイプやん
大舞台だと加藤純一にすら完敗してるのに
テレビ番組は絶対無理
大舞台だと加藤純一にすら完敗してるのに
テレビ番組は絶対無理
192: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:01:07.54 ID:Mhba7LJp0
トーク力、収入、知名度
どれをとっても芸能人がユーチューバーに勝てるものはないよね
どれをとっても芸能人がユーチューバーに勝てるものはないよね
193: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:01:15.53 ID:lUmizs4h0
こういうの見てるとやっぱりテレビの方が“上”なんだよな
194: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:01:39.80 ID:Kh/KI7O70
通用したとしても求められてないだろ
195: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:01:46.87 ID:9LazTACJ0
youtuberって独り言しゃべるだけでいいけど
テレビは色んな人と話さないと駄目だよね
テレビは色んな人と話さないと駄目だよね
271: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:14:20.21 ID:MqxjtmZo0
>>195
カメラに向かって一人で話すのがどんだけ難しい事なのかを知らんのやろ
カメラに向かって一人で話すのがどんだけ難しい事なのかを知らんのやろ
198: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:02:19.43 ID:Mhba7LJp0
やっぱりもうユーチューブの方が上なんだなあ
テレビは時代に取り残された感じ?
テレビは時代に取り残された感じ?
199: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:02:26.67 ID:5yS6sNYf0
CMだらけの民放地上波を見てる人なんて、よっぽどアレな人だろ。
まぁニュースとかスポーツならライブだから見る価値はあっても、
他のコンテンツは見るに値しない。
まぁニュースとかスポーツならライブだから見る価値はあっても、
他のコンテンツは見るに値しない。
204: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:03:08.83 ID:Mhba7LJp0
>>199
テレビなんて頭の悪い50代以上しか見てないからなあ
テレビなんて頭の悪い50代以上しか見てないからなあ
200: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:02:28.28 ID:LWMa1duz0
YouTuberがテレビで面白かったことは一度もないので出てこないで下さい
201: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:02:40.27 ID:9GlQ2KEX0
ヒカル叩きは人生終わってる子供部屋おじさんのリトマス試験紙
202: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:02:46.60 ID:sD6OQ9DG0
ヒカルがどう考えてるのかはコメントで推測しかできないけど
一般論?ならノーギャラでもTVに出たいタレントは多いそうだよ
タレントとしての格が上がるみたいね
例えばパ〇ンコのタレント営業はTVに(最近)出てるかが重要だったそうだし
(パチンコ営業が今でもあるのかは知らないけど)
一般論?ならノーギャラでもTVに出たいタレントは多いそうだよ
タレントとしての格が上がるみたいね
例えばパ〇ンコのタレント営業はTVに(最近)出てるかが重要だったそうだし
(パチンコ営業が今でもあるのかは知らないけど)
203: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:02:58.41 ID:35PLv01C0
youtuberとテレビの視聴者合ってないのにアホだな
恋愛も就職もミスマッチはいいことない
恋愛も就職もミスマッチはいいことない
206: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:03:23.78 ID:tkWlqIip0
バラエティー出ても腕ないから置き物状態だろ。
なにを勘違いてんだよ。狭っいYouTubeだけやっとけよ
なにを勘違いてんだよ。狭っいYouTubeだけやっとけよ
207: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:03:36.07 ID:ZTSs2CQH0
まずは熱湯風呂から始めようか
519: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:25:13.57 ID:x4xGA8x90
>>207
某釣り系youtuberの熱湯露天風呂は抱腹絶倒
オバちゃんは大喜びよw
某釣り系youtuberの熱湯露天風呂は抱腹絶倒
オバちゃんは大喜びよw
208: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:04:14.50 ID:UIynXWqQ0
勘違いも甚だしわな
209: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:04:39.95 ID:Mhba7LJp0
勘違いした芸能人がユーチューブに参入して登録者数全く伸びない現状を見るとなあ
実力でもユーチューバーの方が上なのか
実力でもユーチューバーの方が上なのか
220: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:27.71 ID:9LazTACJ0
>>209
キックボクサ-がボクシングの
試合に出るようなもんだよ
総合格闘家がキックボクシングの
試合に出るようなもん
キックボクサ-がボクシングの
試合に出るようなもんだよ
総合格闘家がキックボクシングの
試合に出るようなもん
211: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:05:14.99 ID:yOUv+mMK0
ヒカルとかラファエルは名前だけ知ってるけど
有名YouTuberの顔なんてヒカキンくらいしか知らないな
それと子供が見てるからキッズ向けYouTuberは結構知ってるかも
有名YouTuberの顔なんてヒカキンくらいしか知らないな
それと子供が見てるからキッズ向けYouTuberは結構知ってるかも
213: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:05:33.58 ID:Tv2Y/8dn0
よくこの人のスレ見るけど、なにしてはる人なの?(´・ω・`)
214: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:05:36.78 ID:XbTsGVN60
YouTubeの儲けが右肩下がりなんだろうな
215: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:05:46.82 ID:/jfespNt0
自分のテレビ局を作ったほうが早い
216: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:05:47.05 ID:fGlOQVVW0
スーツは意外と喋れてた
227: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:07:16.49 ID:9LazTACJ0
>>216
いや共演者が嫌がらせのように
話ふったりしてたね
いや共演者が嫌がらせのように
話ふったりしてたね
217: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:06.06 ID:sD6OQ9DG0
良い悪いは兎も角ジャンル分けするなら
ヒカルは山師
ヒカルは山師
218: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:09.90 ID:kU+QcFu/0
最初は使われるけど各局1周回ったら終了
つーかこんな発言したら芸人に潰されるわ
つーかこんな発言したら芸人に潰されるわ
236: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:09:32.92 ID:5Wt9y2xk0
>>218
利用したいって言ってるんだからスタッフだって使いたくないと思うわな
利用したいって言ってるんだからスタッフだって使いたくないと思うわな
219: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:17.74 ID:UIynXWqQ0
このスレの中の信者同様、誰にも相手にされないで終わると思うわ
221: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:38.98 ID:w1rCHzrF0
こいつの動画を再生してるのが貧乏低学歴だからウケてるのであって
一般人が見てるテレビに出てもダメだろう
一般人が見てるテレビに出てもダメだろう
222: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:40.15 ID:Imyv+lHm0
金持ち自慢くらいしかネタないだろうし別に「へー」くらいしか反応できんから汚れ仕事を請け負ってYouTuberのヒカルのイメージを自分で壊していくしかないだろう
223: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:46.58 ID:Mhba7LJp0
台本を用意してもらえないと何も喋れない芸能人がユーチューバーに勝てるわけがない
224: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:48.58 ID:sqz3I/US0
2~3分でフリ、オチを自分で完結できるエピソードトーク10本ぐらい仕上げてみよう
243: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:10:16.31 ID:5yS6sNYf0
>>224
10分から20分間、人に聞かせる話をするほうがyoutubeでは
よっぽど金になる
10分から20分間、人に聞かせる話をするほうがyoutubeでは
よっぽど金になる
248: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:11:39.53 ID:sqz3I/US0
>>243
じゃあテレビ進出するって宣言してる意味はなに?
じゃあテレビ進出するって宣言してる意味はなに?
264: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:25.04 ID:BbbJJMdI0
>>243
じゃあテレビじゃ無理だねで終了
じゃあテレビじゃ無理だねで終了
225: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:06:56.28 ID:uz5eJSNj0
アツアツおでんとかなら喜ばれるかも
226: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:07:14.70 ID:8z9bTlmy0
YouTube見てるのは子供だからテレビに出て顔と名前売っても意味なくないかな。
228: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:07:26.71 ID:XGGSrt6Z0
QVCか地方ローカルで十分だろ
230: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:07:43.58 ID:hppr5Mdi0
つか視聴者層が全然違うんじゃないの?
TVの有名人がユーチューブでチャンネル作っても全然話題になってないし再生数も微妙だったりするし
TVの有名人がユーチューブでチャンネル作っても全然話題になってないし再生数も微妙だったりするし
232: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:08:27.22 ID:Mhba7LJp0
>>230
ユーチューバーの方が実力が上ってことだわね
ユーチューバーの方が実力が上ってことだわね
242: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:10:16.11 ID:sqz3I/US0
>>232
ヒカルって客前で1人で喋れるの?
編集なしで笑い取ったりできる?
ヒカルって客前で1人で喋れるの?
編集なしで笑い取ったりできる?
257: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:12:30.80 ID:akvg+/Hd0
>>242
最初はTVプロフェッショナルの宮迫とか中田あっちゃんとかとやって慣れれば良い
それにTVもほぼ編集ありき、ネタもyoutubeから拾ってきたものばかり
最初はTVプロフェッショナルの宮迫とか中田あっちゃんとかとやって慣れれば良い
それにTVもほぼ編集ありき、ネタもyoutubeから拾ってきたものばかり
233: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:08:31.38 ID:akvg+/Hd0
余裕で通じると思うよ
貧乏低脳批判くんが難癖つけるだけでさ
貧乏低脳批判くんが難癖つけるだけでさ
238: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:09:46.52 ID:pg7EuEXb0
>>233
芸能村に入るのにも
ルール守らないと
村八分にあうぞ。
芸能村に入るのにも
ルール守らないと
村八分にあうぞ。
244: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:10:26.69 ID:Mhba7LJp0
>>233
5chやヤフコメにいる40代以上のジョーカー予備軍なんて放っておけよ(笑)
ユーチューバーに何一つ勝てないゴミの集まりなんだから
5chやヤフコメにいる40代以上のジョーカー予備軍なんて放っておけよ(笑)
ユーチューバーに何一つ勝てないゴミの集まりなんだから
265: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:31.12 ID:h6VuVF5O0
>>233
新人タレントのような出演は絶対しないだろうしな
何年か前にオリラジ中田の番組とか加藤浩次の番組に出たときのようにヒカルを特別扱いする番組にたまに出る程度だろう
新人タレントのような出演は絶対しないだろうしな
何年か前にオリラジ中田の番組とか加藤浩次の番組に出たときのようにヒカルを特別扱いする番組にたまに出る程度だろう
385: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:37:35.34 ID:6l79OLC+0
>>233
比例は
比例は
442: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:50:16.12 ID:6l79OLC+0
>>385
れいわ
れいわ
576: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:04:05.32 ID:6l79OLC+0
>>442
消費税は
消費税は
234: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:09:00.01 ID:GVp+LD090
ひろゆきみたいに情報番組で雑なコメントするのに憧れてるのか
239: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:09:54.66 ID:ynsEhnF/0
早口過ぎて気持ち悪い
241: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:10:11.99 ID:rfpZ/MKx0
リフティングがめっちゃ上手い人がJリーグですぐ通用するかってことだと思う
もちろん素人よりはボール扱う技術は高いから慣れれば成功する確率は高いだろうけど
もちろん素人よりはボール扱う技術は高いから慣れれば成功する確率は高いだろうけど
245: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:11:19.65 ID:J4EkfqVJ0
テレビなんかいらんYouTubeで充分と言ってる奴はどんだけセンスないのかと驚愕する
タレント能力はもちろん制作能力も段違い YouTuberの勘違いは痛々しいわ
タレント能力はもちろん制作能力も段違い YouTuberの勘違いは痛々しいわ
268: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:51.32 ID:pg7EuEXb0
>>245
テレビがBPOで
がんじがらめになるなか
伸びてきたのが
YouTubeだから。
やり過ぎるとBANされるが。
テレビがBPOで
がんじがらめになるなか
伸びてきたのが
YouTubeだから。
やり過ぎるとBANされるが。
246: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:11:21.88 ID:BbbJJMdI0
今のテレビでは倫理的に無理でできないことやれるから人気なだけじゃん
247: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:11:24.63 ID:uz5eJSNj0
宮迫手越と組んでる時点でテレビでは使いにくいし
249: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:11:47.77 ID:/XC0h7Yq0
>>310
相場に適正な値付けなら結構メルカリで売れるよ。送料は売り手負担だから多少上乗せの価格設定にはなるけど。最近メルカリでオリ盤に買い替えたレイタープレスや再発盤を売ってる。ヤフオクやebayのガチコレクターよりカジュアル客層だから盤質の説明もざっくりで、トラブルも無い
今までユニオンに安値で売ってたのが馬鹿らしくなったから今後はメルカリでチマチマ売ってく予定
相場に適正な値付けなら結構メルカリで売れるよ。送料は売り手負担だから多少上乗せの価格設定にはなるけど。最近メルカリでオリ盤に買い替えたレイタープレスや再発盤を売ってる。ヤフオクやebayのガチコレクターよりカジュアル客層だから盤質の説明もざっくりで、トラブルも無い
今までユニオンに安値で売ってたのが馬鹿らしくなったから今後はメルカリでチマチマ売ってく予定
250: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:11:48.82 ID:vseG7CcJ0
まぁ視聴率で恥晒せや
252: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:11:54.82 ID:lfFArH+10
youtubeのせいで最近大企業のテレビ広告費が大幅に削減されているから
テレビを上にyoutubeを下に位置付ける電通による広告主へのアピールだな
テレビを上にyoutubeを下に位置付ける電通による広告主へのアピールだな
267: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:36.56 ID:9LazTACJ0
>>252
テレビの広告費1兆5000億円だよ
テレビの広告費の全盛期が2000年の
2兆円
youtubeの広告費が2015年30億円で
2021年で570億円
テレビの広告費1兆5000億円だよ
テレビの広告費の全盛期が2000年の
2兆円
youtubeの広告費が2015年30億円で
2021年で570億円
253: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:12:08.28 ID:gCjP/1cW0
YouTubeができたことでチャンネルという概念が浸透したように思う
YouTubeは専門チャンネルの集合体
地上波は大規模なチャンネルに過ぎない
ウジテレビでも5000億
ヒカキンは10億くらいか?
つまりまだまだ地上波というチャンネルは強いし、一般への訴求力も違う
YouTubeは専門チャンネルの集合体
地上波は大規模なチャンネルに過ぎない
ウジテレビでも5000億
ヒカキンは10億くらいか?
つまりまだまだ地上波というチャンネルは強いし、一般への訴求力も違う
293: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:18:52.51 ID:06h2kZmd0
>>253
民放という「広告媒体」の目線からだと違う見方も出来るんだよね
電通とか博報堂の研究室での結果だと、テレビCM一億円ぐらいの価値がYouTuberが動画での商品紹介には存在するってデータがあるんだよね
ながら見でウザっと言われるCMよりは、教祖が信者に買ってと言う方が広告効果あるってのは言われてみたらって話
その広告効果を狙って、テレビ番組への出稿よりYouTuberへの依頼を優先する検討を始めてる企業もあるとか
民放という「広告媒体」の目線からだと違う見方も出来るんだよね
電通とか博報堂の研究室での結果だと、テレビCM一億円ぐらいの価値がYouTuberが動画での商品紹介には存在するってデータがあるんだよね
ながら見でウザっと言われるCMよりは、教祖が信者に買ってと言う方が広告効果あるってのは言われてみたらって話
その広告効果を狙って、テレビ番組への出稿よりYouTuberへの依頼を優先する検討を始めてる企業もあるとか
255: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:12:24.02 ID:Mhba7LJp0
テレビが勝てる要素ゼロ(笑)
これからますますユーチューブに淘汰されていくだろう
これからますますユーチューブに淘汰されていくだろう
256: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:12:26.20 ID:9LazTACJ0
甘くないだろうね
ト-クが上手な元野球選手でもみんな
失敗してるし 金村やパンチ佐藤や
長い芸能界の歴史でタレントになって成功した元野球選手は
板東英二と長嶋一茂ぐらいじゃねえの?
新庄でもダメだったし トークが上手なゴン中山でもダメだったし
ト-クが上手な元野球選手でもみんな
失敗してるし 金村やパンチ佐藤や
長い芸能界の歴史でタレントになって成功した元野球選手は
板東英二と長嶋一茂ぐらいじゃねえの?
新庄でもダメだったし トークが上手なゴン中山でもダメだったし
260: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:07.89 ID:jbPnxuXp0
コイツの何がオモロイの?おまえら?
261: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:11.24 ID:rlpYGU3U0
こいつのファンはクズばかり、長年、自分のためだけに遠方から通い続けてくれた離婚するする詐欺の被害者が死にかけてるのを放置したり
274: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:14:43.81 ID:h6VuVF5O0
>>261
俺にはヒカルはアンチの方がクズばかりに感じる
性格歪んでる人ばっかだし
俺にはヒカルはアンチの方がクズばかりに感じる
性格歪んでる人ばっかだし
283: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:16:04.56 ID:Mhba7LJp0
>>274
ユーチューバーを批判したがるのは40代以上で低学歴低収入の奴らだからなあ
最近よく事件起こして捕まってるあの層
ユーチューバーを批判したがるのは40代以上で低学歴低収入の奴らだからなあ
最近よく事件起こして捕まってるあの層
262: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:18.32 ID:ktQGL2tD0
チューバーでテレビでなんとか通用しているのもヒカキンくらいだもんな
ヒカキンクラスでやっとメインパーソナリティじゃなくてゲストレベルで使われる
CMとかならまだチャンスはあるかもしれんけど
ヒカキンクラスでやっとメインパーソナリティじゃなくてゲストレベルで使われる
CMとかならまだチャンスはあるかもしれんけど
263: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:22.61 ID:vu4pjGbh0
ダウンタウンDXとか出ても空気だろうねw
266: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:13:33.21 ID:tOjLvgA+0
必死に通用しないと思いたがる底辺の嫉妬が心地よいw
277: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:15:21.41 ID:uz5eJSNj0
>>266
実際に通用してるやつがいないだろ
実際に通用してるやつがいないだろ
272: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:14:27.81 ID:jSONOTjkO
ヒカルは
EXIT兼近らを見て俺でもイケる!
ってふんだんじゃね?
EXIT兼近らを見て俺でもイケる!
ってふんだんじゃね?
285: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:16:35.96 ID:uz5eJSNj0
>>272
吉本に所属すれば可能性はあるかもなあ
吉本に所属すれば可能性はあるかもなあ
273: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:14:36.87 ID:/hEwJsjh0
無理だよ お笑いの才能は無いよ
間とボケとツッコミは才能でもある
ヒカルには間がない
間とボケとツッコミは才能でもある
ヒカルには間がない
275: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:15:03.83 ID:b+j+tcFv0
結局テレビに出てみない事には何ともいえんが、
わざわざこんな長文でこき下ろす事の程でもないわな
大半の人はそもそも興味すらない
ネタないのか?
わざわざこんな長文でこき下ろす事の程でもないわな
大半の人はそもそも興味すらない
ネタないのか?
276: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:15:11.71 ID:uXpasHEz0
ダウンタウンDXでチューバー見た事あるしヒカルもワンチャン出演依頼あるかもな
278: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:15:32.95 ID:ktQGL2tD0
やっぱりテレビって基本的に圧倒的にテレビ映えとか華がないと売れないよ
テレビに売った時に(実際は根暗でも)根明感を出せる人じゃないと
YouTubeのテンションでボソボソやってたら話にならんだろうなディレクターからNGでるわ
テレビに売った時に(実際は根暗でも)根明感を出せる人じゃないと
YouTubeのテンションでボソボソやってたら話にならんだろうなディレクターからNGでるわ
279: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:15:36.69 ID:pi+tx0ZH0
こいつの場合うまく活躍出来ず出番カットされてたりしたら自分のチャンネルで負け惜しみグダグダ言いそうだから使いたくないだろ
281: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:15:44.14 ID:ZNUm88lI0
芸能界が1軍から3軍で成り立っててユーチューバーは4軍から10軍だからねw
ユーチューバーだけから大成した人居ないからw
あ、声優って声だけの世界なら大成した人いるみたいだけどw
テレビがユーチューブ並の事できる時代に戻れば相手にならんよユーチューバーw
ユーチューバーだけから大成した人居ないからw
あ、声優って声だけの世界なら大成した人いるみたいだけどw
テレビがユーチューブ並の事できる時代に戻れば相手にならんよユーチューバーw
282: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:15:45.73 ID:rlpYGU3U0
出たら羽生やすタイプの可能性もあるけどね
284: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:16:21.74 ID:j1HQYJRK0
今の自分は現在絶妙なバランスの上で
ギリギリに成り立っているのがわかってないね
ギリギリに成り立っているのがわかってないね
286: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:17:06.41 ID:02PXjHiR0
絶対に失敗するだろうな
こんなこと聞いたら性格の悪いテレビマンが編集で存在空気にするし
こんなこと聞いたら性格の悪いテレビマンが編集で存在空気にするし
287: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:17:31.16 ID:35PLv01C0
まあ自分たちで編集できないのは大きな違いかもな
288: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:17:46.97 ID:mA1MmNUh0
そもそもテレビってレベル高い人の集まりなのか怪しいんだけど
芸能人目指す人間なんて人口比率からするとめちゃくちゃ少ないから
スポーツで例えるとフィギュアスケートなどのマイナー競技みたいなもんじゃねえかなw
ただ主演クラスの役者に限っては容姿レベルが高い人間が集まってる感じはある
芸能人目指す人間なんて人口比率からするとめちゃくちゃ少ないから
スポーツで例えるとフィギュアスケートなどのマイナー競技みたいなもんじゃねえかなw
ただ主演クラスの役者に限っては容姿レベルが高い人間が集まってる感じはある
292: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:18:39.63 ID:9LazTACJ0
>>288
ホリエモンも芸能界には
びびってるよね
生き馬の目を抜く世界って
やばいぐらいレベル高いよ
歴史もあるし
ホリエモンも芸能界には
びびってるよね
生き馬の目を抜く世界って
やばいぐらいレベル高いよ
歴史もあるし
289: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:17:49.88 ID:CflimtzT0
劇場でウケてる芸人がテレビのひな壇に座るようなものなのだろうね
290: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:17:55.80 ID:0NIABHnU0
お金持ちって以外喋る事なくね
298: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:19:36.10 ID:kU+QcFu/0
>>290
ヒカキンもそれで一通り番組出たらテレビから消えちゃったな
ヒカキンもそれで一通り番組出たらテレビから消えちゃったな
291: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:18:01.66 ID:9LazTACJ0
金村義明やゴン中山や新庄やパンチ佐藤でも
駄目だったじゃん
ト-クが上手な元スポ-ツ選手が芸能人になって
成功しないのは その程度のレベルのト-ク話せる人は芸能界にごろごろいるらしいから
現役引退したら ただの人だから共演者のタレントも誰も気を使ってくれなくなって潰されるとか
ゴン中山のト-ク技術は芸人もびっくりさせるレベルだったらしいけど
駄目だったじゃん
ト-クが上手な元スポ-ツ選手が芸能人になって
成功しないのは その程度のレベルのト-ク話せる人は芸能界にごろごろいるらしいから
現役引退したら ただの人だから共演者のタレントも誰も気を使ってくれなくなって潰されるとか
ゴン中山のト-ク技術は芸人もびっくりさせるレベルだったらしいけど
355: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:39.48 ID:BnombKlS0
>>291
現役時代のオフシーズンに、たまにバラエティ番組に出る程度なら
共演する芸人達もお客さん扱いで気を使ってくれるだろうが
引退後に本格的に芸能活動して来たら
ライバルになるから、手のひら返すよな
現役時代のオフシーズンに、たまにバラエティ番組に出る程度なら
共演する芸人達もお客さん扱いで気を使ってくれるだろうが
引退後に本格的に芸能活動して来たら
ライバルになるから、手のひら返すよな
371: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:34:11.30 ID:9LazTACJ0
>>355
ト-クが上手っていっても
野球選手にしては上手って
レベルだけで
芸能界ではごろごろいるとか
新庄だって引退して芸能人になったけど
そっこー消えたじゃん 元野球選手の
看板がなくなったらこうなんだよ
今は監督になったからまた輝いてるし
新庄が成功しなかったときに
芸能界のレベルの高さにみんな驚いてた
ト-クが上手っていっても
野球選手にしては上手って
レベルだけで
芸能界ではごろごろいるとか
新庄だって引退して芸能人になったけど
そっこー消えたじゃん 元野球選手の
看板がなくなったらこうなんだよ
今は監督になったからまた輝いてるし
新庄が成功しなかったときに
芸能界のレベルの高さにみんな驚いてた
378: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:35:44.37 ID:9LazTACJ0
>>355
トークが上手い
金村義明やゴン中山でも
駄目だったよね
トークが上手い
金村義明やゴン中山でも
駄目だったよね
295: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:19:09.53 ID:QY86TC0Q0
マルコポロリの東野かラビットの川島にいじってもらえば面白い感じにはしてもらえる
304: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:21:15.78 ID:qRvlpu7R0
>>295
そうそいつらみたいなのはいじるのうまいから俳優だろうがアイドルだろうが
ただそこで自分を面白いと勘違いしたら馬鹿だろうな
そうそいつらみたいなのはいじるのうまいから俳優だろうがアイドルだろうが
ただそこで自分を面白いと勘違いしたら馬鹿だろうな
296: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:19:14.40 ID:uXpasHEz0
ハマダ「お前なんで半分金髪なん?」
ヒカル「」
スタジオ 爆笑
ヒカルの答え 正解はなんなんでしょうね
ヒカル「」
スタジオ 爆笑
ヒカルの答え 正解はなんなんでしょうね
297: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:19:27.39 ID:rlpYGU3U0
変な宗教に入ったら大丈夫でしょ
299: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:19:53.21 ID:qRvlpu7R0
見た目しかしらんけどそんなに面白い人なんだ
300: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:19:53.35 ID:TQ3g8Ngl0
ヒカルってテレビ向けじゃないだろ
基本俺すごいの人だからな
基本俺すごいの人だからな
301: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:20:26.85 ID:zYnkF0KX0
テレビ観る層がこの人を気に入るとは思えない
302: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:20:55.78 ID:KGadMkmG0
ユーチューブとテレビじゃ関わらないといけない人の数がけた違いだからなあ
303: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:21:05.32 ID:TpohRQ330
ってことは両方で大成功してるフワちゃんが芸能界ユーチューバー界あわせて最強ってことでFA?
307: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:22:06.78 ID:35PLv01C0
>>303
その通り
自分でコンテンツも作れるし
他人のコンテンツでもちゃんと使われるってことだからな
その通り
自分でコンテンツも作れるし
他人のコンテンツでもちゃんと使われるってことだからな
305: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:21:24.43 ID:j4GXbusw0
タレントなんて仕事じゃねーよ
数こなして場馴れしてるだけだろ
タレントは素材な素材
数こなして場馴れしてるだけだろ
タレントは素材な素材
317: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:34.18 ID:5yS6sNYf0
>>305
そもそもタレントって言葉が恥ずかしい。
俳優や歌手、お笑い芸人なら職業名としてわかる。
なんだよタレントって?なんの才能があるんだよ
そもそもタレントって言葉が恥ずかしい。
俳優や歌手、お笑い芸人なら職業名としてわかる。
なんだよタレントって?なんの才能があるんだよ
327: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:26:06.80 ID:sqz3I/US0
>>317
その書き込みの「タレント」を「YouTuber」に変えてもそのまま当てはまるね
その書き込みの「タレント」を「YouTuber」に変えてもそのまま当てはまるね
336: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:42.60 ID:5yS6sNYf0
>>327
いやいやyoutuberは、youtube配信者。独立した個人だよ。
タレントは本当に意味不明。英語じゃ絶対に通用しない。
エンターテイナーならわかるが。
いやいやyoutuberは、youtube配信者。独立した個人だよ。
タレントは本当に意味不明。英語じゃ絶対に通用しない。
エンターテイナーならわかるが。
345: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:47.47 ID:sqz3I/US0
>>336
タレントは芸能事務所に所属してる個人だろ?
タレントは芸能事務所に所属してる個人だろ?
349: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:29:48.94 ID:5yS6sNYf0
>>345
そんな言葉が通用するのは日本だけ。海外じゃ意味不明ですから。
そんな言葉が通用するのは日本だけ。海外じゃ意味不明ですから。
356: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:41.45 ID:sqz3I/US0
>>349
海外で通用することが目的でYouTuberやってんの?
海外で通用することが目的でYouTuberやってんの?
364: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:32:20.67 ID:Mhba7LJp0
>>356
あっ、ユーチューブって世界規模なんで(笑)
おじいちゃんの大好きなテレビとは違うんだ、ごめんね
あっ、ユーチューブって世界規模なんで(笑)
おじいちゃんの大好きなテレビとは違うんだ、ごめんね
367: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:33:47.16 ID:sqz3I/US0
>>364
は?
ヒカルって外国人からも評価されてんの?
っていうかヒカルがテレビ進出したいって言ってる意味は何?
は?
ヒカルって外国人からも評価されてんの?
っていうかヒカルがテレビ進出したいって言ってる意味は何?
377: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:35:17.89 ID:Mhba7LJp0
>>367
ユーチューブが日本だけのものだと思ってたの?(笑)
これだから底辺層は
ユーチューブが日本だけのものだと思ってたの?(笑)
これだから底辺層は
381: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:36:10.69 ID:sqz3I/US0
>>377
だからヒカルがテレビ進出宣言してる意味をお前はどう思ってんの?
だからヒカルがテレビ進出宣言してる意味をお前はどう思ってんの?
380: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:36:09.83 ID:h6VuVF5O0
>>367
>《テレビで有名になりたいというよりも、テレビを広告として使いたいという気持ちが今芽生えとって。テレビに出ることでしか手に入らない層が100%おるやんか。テレビで活躍することで、いい出方をすれば、月に1回でも相当話題性もあると思うし、いいなと思っとって》
なんで批判的な人ってソースすら読めないんだか
頭悪すぎじゃないかな
>《テレビで有名になりたいというよりも、テレビを広告として使いたいという気持ちが今芽生えとって。テレビに出ることでしか手に入らない層が100%おるやんか。テレビで活躍することで、いい出方をすれば、月に1回でも相当話題性もあると思うし、いいなと思っとって》
なんで批判的な人ってソースすら読めないんだか
頭悪すぎじゃないかな
388: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:37:49.32 ID:Mhba7LJp0
>>380
テレビばかり見てると頭が悪くなるって本当だったんだな(笑)
テレビばかり見てると頭が悪くなるって本当だったんだな(笑)
392: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:38:35.09 ID:sqz3I/US0
>>380
結局YouTubeだけだと行き詰まってるって話だろ?
世界とか関係なくね?
結局YouTubeだけだと行き詰まってるって話だろ?
世界とか関係なくね?
394: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:39:17.53 ID:Mhba7LJp0
>>392
底辺層は読解力もないのかよ(笑)
底辺層は読解力もないのかよ(笑)
399: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:41:15.07 ID:sqz3I/US0
>>394
日本限定コンテンツのテレビに出ることと、YouTubeが世界規模って話が何も繋がってないから詳しく説明しなさい
できるだろ?
日本限定コンテンツのテレビに出ることと、YouTubeが世界規模って話が何も繋がってないから詳しく説明しなさい
できるだろ?
306: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:21:40.63 ID:1O7SNZKc0
正直喋る事よりもあの縦プリンヘアーが見たくないので
テレビに出るならぜひともあの髪の毛をぐちゃぐちゃにされてほしい
そしてクレーンにくくり付けられて海に投げ込まれる平成初期の勝俣のような扱い
これなら見たい
テレビに出るならぜひともあの髪の毛をぐちゃぐちゃにされてほしい
そしてクレーンにくくり付けられて海に投げ込まれる平成初期の勝俣のような扱い
これなら見たい
308: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:22:07.49 ID:1I47caH50
結局芸能人になりたかったのねww
309: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:22:08.16 ID:Hzhxb9Ik0
今ユーチューバー系でテレビでも通用しそうなヤツらと言ったら、レペゼン地球のDJ社長ぐらいだろ。
知らんけど(´・ω・`)
知らんけど(´・ω・`)
313: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:05.49 ID:35PLv01C0
>>309
無理無理
テレビじゃ寒い空気になってほぼカットされます
無理無理
テレビじゃ寒い空気になってほぼカットされます
310: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:22:18.97 ID:4Z05T7uc0
もこうも今まで5~6回テレビに出てるけどTwitterでもあまり話題にならないし
YouTuberがテレビで爪あとを残すのはなかなか難しい
YouTuberがテレビで爪あとを残すのはなかなか難しい
332: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:13.41 ID:9LazTACJ0
>>310
テレビは歴史も古くレベルが
高いからね
歴史が古くなればなるだけ
レベルが高くなる
youtuberはテレビに出ないほうがいいわ
自分のテリトリ-で戦ったほうがいい
鳥は陸上戦では勝てない
テレビは歴史も古くレベルが
高いからね
歴史が古くなればなるだけ
レベルが高くなる
youtuberはテレビに出ないほうがいいわ
自分のテリトリ-で戦ったほうがいい
鳥は陸上戦では勝てない
379: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:35:57.54 ID:4Z05T7uc0
>>332
テレビは集団芸の場だもんね
事務所や広告代理店という後ろ盾がない人は蚊帳の外にされて空気なことが多いね
テレビは集団芸の場だもんね
事務所や広告代理店という後ろ盾がない人は蚊帳の外にされて空気なことが多いね
311: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:22:28.89 ID:1O7SNZKc0
テレビ出たいのなら吉本と契約しなよ
312: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:04.67 ID:9LazTACJ0
芸能界は歴史があって競技人口も多いボクシングみたいな感じ
youtuberは歴史が浅い競技人口が少ない総合格闘技みたいな感じ
youtuberは歴史が浅い競技人口が少ない総合格闘技みたいな感じ
316: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:24.91 ID:54/YUws+0
テレビっ子じじいの嫉妬が醜すぎるw
ヒカルはそこらへんの芸人よりはるかに上だわw
ヒカルはそこらへんの芸人よりはるかに上だわw
318: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:50.77 ID:uz5eJSNj0
無人島生活でもやらせてもらえたら形にはなるかな
あれは誰がやっても番組にはなるから
あれは誰がやっても番組にはなるから
319: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:54.55 ID:Gm0tGhxp0
この人のこと全然知らないから、
逆にテレビで見たときフラットな目で見れそうでいいわ。
変に見たことあると穿った見方しそう。
逆にテレビで見たときフラットな目で見れそうでいいわ。
変に見たことあると穿った見方しそう。
320: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:54.74 ID:wjiiz+QU0
フワちゃんは元々は下積み生活長い地下芸人やろ
321: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:23:59.14 ID:lOwHpO4b0
突拍子も無いことやるから子供達に見て貰えたんじゃねーの
スタジオでトークとか絶対無理だろ
せめてライブ配信で試してみれば
他人頼りは通用するとは言わんからな
スタジオでトークとか絶対無理だろ
せめてライブ配信で試してみれば
他人頼りは通用するとは言わんからな
322: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:24:46.98 ID:qUDrXUY/0
狙ってるのはおそらく、もちろん知名度を高めたり(知らない人は、検索して調べる=名前や存在が知られる)
テレビの幅広い視聴層をYouTube側に引き込むことだが、それと同時に、最終的にはテレビを見るのと同じような
感覚(同等)にYouTubeという媒体をもっていって、CMとかスポンサーをも、テレビから引っ張り込んでいく
、、、というのがグーグルの基本的な戦略でもあるはずだから、いずれは対等・同等な立場に立つというか
テレビ側がYouTube側にも進出して(過去に制作したものをYouTubeにあげて)そこで数字だしたり
利益もだす(追求する)ようになるのかもしれんな
まあ昔と比べたらテレビ側が笑っていられない状況になってるわな
(テレビに出てるようなタレントが、YouTubeでも配信して小遣い稼ぎしてるような状況)
テレビの幅広い視聴層をYouTube側に引き込むことだが、それと同時に、最終的にはテレビを見るのと同じような
感覚(同等)にYouTubeという媒体をもっていって、CMとかスポンサーをも、テレビから引っ張り込んでいく
、、、というのがグーグルの基本的な戦略でもあるはずだから、いずれは対等・同等な立場に立つというか
テレビ側がYouTube側にも進出して(過去に制作したものをYouTubeにあげて)そこで数字だしたり
利益もだす(追求する)ようになるのかもしれんな
まあ昔と比べたらテレビ側が笑っていられない状況になってるわな
(テレビに出てるようなタレントが、YouTubeでも配信して小遣い稼ぎしてるような状況)
323: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:24:50.96 ID:NkcWkTZ10
舞台の上で人前でやってきたやつとカメラの前だけでやってきたやつとの差
325: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:25:00.01 ID:TpohRQ330
芸能人がユーチューブで大惨敗するのは腐るほどあるけどあまり叩かれない
ユーチューバーが芸能界で大惨敗するとボロクソ叩かれる
やっぱ一般人にとっては芸能人よりもユーチューバーが成功するほうが面白くないもんなん?
ユーチューバーが芸能界で大惨敗するとボロクソ叩かれる
やっぱ一般人にとっては芸能人よりもユーチューバーが成功するほうが面白くないもんなん?
344: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:39.48 ID:+hIBMRYZ0
>>325
目に入る人数が違うからね
YouTubeはわざわざ見なきゃ目にもはいらないから
例え失敗しても認識すらされないけど
テレビは付けてれば映るからね
普段見てる番組につまらんYouTuberが出てきたら叩かれて当然だと思うよ
目に入る人数が違うからね
YouTubeはわざわざ見なきゃ目にもはいらないから
例え失敗しても認識すらされないけど
テレビは付けてれば映るからね
普段見てる番組につまらんYouTuberが出てきたら叩かれて当然だと思うよ
353: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:11.50 ID:Mhba7LJp0
>>344
てことはわざわざ見に行かないと目に入らないユーチューブで登録者数が多いユーチューバー達の方がやっぱり格上ってことだね
てことはわざわざ見に行かないと目に入らないユーチューブで登録者数が多いユーチューバー達の方がやっぱり格上ってことだね
359: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:49.17 ID:Gm0tGhxp0
>>325
YouTubeで失敗て、見られてないってことだから
そもそも叩く以前に知られてないのでは。
YouTubeで失敗て、見られてないってことだから
そもそも叩く以前に知られてないのでは。
326: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:25:54.51 ID:pg7EuEXb0
その昔、西武の石毛が
ダイエーホークス入って
チームリーダーやろうとして
失敗したのが
転校生の難しさ。
ダイエーホークス入って
チームリーダーやろうとして
失敗したのが
転校生の難しさ。
329: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:26:57.75 ID:qfRWEM030
何を持って通用とするのかは知らんがヒカルのことを知らない人たちに新たにファンになってもらえるほどテレビで魅力を出せるとはとても思えないな
330: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:00.45 ID:/Mto3Zfc0
ヤラセYouTuberは無理
コンプラでスポンサー逃げる
コンプラでスポンサー逃げる
331: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:07.87 ID:SmXFx6iR0
この前無人島でフィッシャーズとかいうのが出てたが特に面白くはなかったな
オーバーリアクションでわざとらしいとしか感じなかった
それよりアイドルかなんか知らんが女の子がアメフラシ食ったりそこらの蟻食ったりすごかったわ
オーバーリアクションでわざとらしいとしか感じなかった
それよりアイドルかなんか知らんが女の子がアメフラシ食ったりそこらの蟻食ったりすごかったわ
339: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:09.53 ID:Mhba7LJp0
>>331
テレビを観てる底辺層の感想ってこんな中学生レベルなのか(笑)
テレビを観てる底辺層の感想ってこんな中学生レベルなのか(笑)
333: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:16.84 ID:j4GXbusw0
テレビ見ない若年層を引っ張って来られるのだから局もスポンサーも欲しい素材に
決まってるわな
決まってるわな
334: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:17.89 ID:1O7SNZKc0
ヒカルをテレビに出してどうなってほしいんだろう
テレビなんだからあの早口は無い
金持ち紹介もガチにされてもしょうがない
寿司や焼肉食うなら他に普通にグルメ番組がある
テレビなんだからあの早口は無い
金持ち紹介もガチにされてもしょうがない
寿司や焼肉食うなら他に普通にグルメ番組がある
335: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:27:41.48 ID:Sgi8sHDM0
オファーがあれば
一回出てみればいいじゃん
一回出てみればいいじゃん
337: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:05.94 ID:mA1MmNUh0
ゴリ押しってものがあるし本人の実力以外でも働く力の存在があるよねw
341: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:33.07 ID:fzGsFR6S0
ポジション的には紳助とか赤ロンブーみたいに司会者狙ってそうだよな
俺なら廻せるかも的な
本来は芸人なら劇場とかテレビで売れてから段階踏んで司会者とかやるけどそれをすっ飛ばそうとしてるよな
まあ反感食らうと思うけどね
金回り以外の魅力が薄そうだし
俺なら廻せるかも的な
本来は芸人なら劇場とかテレビで売れてから段階踏んで司会者とかやるけどそれをすっ飛ばそうとしてるよな
まあ反感食らうと思うけどね
金回り以外の魅力が薄そうだし
357: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:44.08 ID:ljyGKX0Y0
>>341
芸能事務所がそんなMCのところになかなか差し出さないと思うし制作する側がブッキングしないと思う
芸能界は朝鮮利権の既得権がガチガチのフィールド
芸能事務所がそんなMCのところになかなか差し出さないと思うし制作する側がブッキングしないと思う
芸能界は朝鮮利権の既得権がガチガチのフィールド
342: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:33.18 ID:sH12k99C0
パイを食らったりプールに落ちたりしないと正直微妙
343: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:28:38.13 ID:rlpYGU3U0
ロックバンドのほうが可能性ありそうな
346: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:29:09.52 ID:jgUrxg5M0
偏見かもしれんけどYouTuberとタレントの華の差が酷すぎて
フィッシャーズなんて素人というかただのキモヲタ軍団にしか見えなかった
フィッシャーズなんて素人というかただのキモヲタ軍団にしか見えなかった
347: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:29:13.82 ID:1O7SNZKc0
生活笑百科とか出ればいいんじゃないですかね
ヒカルどうすりゃいいんだって考えたけどNHKに出すぐらいしか使い道なさそうだ
ヒカルどうすりゃいいんだって考えたけどNHKに出すぐらいしか使い道なさそうだ
363: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:32:05.31 ID:h6VuVF5O0
>>347
ヒカルって今まで何度かバラエティ出てるけど普通に他のタレントや観覧客から笑いとってたんだぜ
全然違和感なく出演してたから大して話題にもならなかったけど
ヒカルって今まで何度かバラエティ出てるけど普通に他のタレントや観覧客から笑いとってたんだぜ
全然違和感なく出演してたから大して話題にもならなかったけど
374: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:34:52.52 ID:hkhmhRv50
>>363
オマエみたいな信者って
世間から受け入れられなくても
教祖のために一所懸命で
大変だなwwww
オマエみたいな信者って
世間から受け入れられなくても
教祖のために一所懸命で
大変だなwwww
348: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:29:39.56 ID:CdgQ4gX+0
よそ者扱いされたり見下される立場からのスタート
仲間と認められるまで低姿勢でいられるかどうか
仲間と認められるまで低姿勢でいられるかどうか
351: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:29:50.74 ID:BNeFyJbc0
なんかID:Mhba7LJp0の書き込みを見ててもファンの質がわかるな…
352: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:29:56.05 ID:/5J/0vsw0
サンドイッチマンにビビってた時の印象が強すぎてな
あの時からだいぶ経ってるからまた違うかもしれないけど
あの時からだいぶ経ってるからまた違うかもしれないけど
358: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:48.36 ID:xm8Xr16/0
逃走中なら呼ばれそうなにオファーないんだな
360: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:30:59.47 ID:brDJJaR90
台本や編集ないと輝けない俳優と同じやろ?
良いアドリブ出来る俳優なんてごくごく一部だから、芸人だって最近出てる第7世代でも使えるの何人もいないし
良いアドリブ出来る俳優なんてごくごく一部だから、芸人だって最近出てる第7世代でも使えるの何人もいないし
366: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:33:13.09 ID:uz5eJSNj0
>>360
制作の意図をきちんと把握して台本通りをキッチリやればアドリブなんかはいらないけどね
制作の意図をきちんと把握して台本通りをキッチリやればアドリブなんかはいらないけどね
370: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:34:10.40 ID:Mhba7LJp0
>>366
と、ユーチューブにもテレビにも出たことのない底辺が中学生レベルの妄想をしております
と、ユーチューブにもテレビにも出たことのない底辺が中学生レベルの妄想をしております
361: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:31:51.71 ID:g+jwEtT50
加藤純一「松井は全人類の中で一番好きです」
あばれる「じゃあ大リーグとか見に行ったんだ?」
加藤純一「行ってないです」
あばれる「え、一番好きなのに?」
加藤純一「いいじゃないすかw別に」
あばれる「?」
あばれる「松井さんに会ったら何話したい?」
加藤純一「いや別にいいじゃないすかw」
あばれる「?」
加藤純一「じゃあせーのでみんなの好きなゲーム機一緒に言いましょうよ!」
ナダル・あばれる「・・・」
加藤純一「もこう(大卒)は小卒だからwww」
ナダル・あばれる「いやいやいや・・・」
加藤純一「いやほんとっすよ!わはははははは!」
ナダル・あばれる「・・・」
あばれる「じゃあ大リーグとか見に行ったんだ?」
加藤純一「行ってないです」
あばれる「え、一番好きなのに?」
加藤純一「いいじゃないすかw別に」
あばれる「?」
あばれる「松井さんに会ったら何話したい?」
加藤純一「いや別にいいじゃないすかw」
あばれる「?」
加藤純一「じゃあせーのでみんなの好きなゲーム機一緒に言いましょうよ!」
ナダル・あばれる「・・・」
加藤純一「もこう(大卒)は小卒だからwww」
ナダル・あばれる「いやいやいや・・・」
加藤純一「いやほんとっすよ!わはははははは!」
ナダル・あばれる「・・・」
375: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:35:12.31 ID:BNeFyJbc0
>>361
加藤純一は正直一度も見たことないけどこういう正直者のガイジが評価される場所もあっていいと思う
加藤純一は正直一度も見たことないけどこういう正直者のガイジが評価される場所もあっていいと思う
445: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:50:43.87 ID:xm8Xr16/0
>>361
加藤純一って誰?
加藤純一って誰?
622: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:38:43.90 ID:fiaw6UOb0
>>445
障害者と障害者配合させて化け物産ませたいとか言ってたきちがい
障害者と障害者配合させて化け物産ませたいとか言ってたきちがい
480: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:06:26.08 ID:iOV3oC5I0
>>361
かっさんは論破王(笑)ひろゆこにも完敗だったから
かっさんは論破王(笑)ひろゆこにも完敗だったから
362: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:31:55.38 ID:1O7SNZKc0
宮迫はテレビが完璧にお膳立てした上を上手に滑ってるような
お笑いというよりは役者だよ
だから全部やんなきゃいけないYouTubeじゃ何もうまくいかない
お笑いというよりは役者だよ
だから全部やんなきゃいけないYouTubeじゃ何もうまくいかない
368: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:33:50.21 ID:rxnEZZu/0
どうだろうね…通用するような気もする
ただし、YouTubeみたいに好き勝手はやらして貰えないだろうから、元かいるリスナーはYouTubeを観るんじゃないか?
ただし、YouTubeみたいに好き勝手はやらして貰えないだろうから、元かいるリスナーはYouTubeを観るんじゃないか?
369: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:33:54.21 ID:rpkbZgc/0
有吉が業界のトップだし
ユーチューバーなら誰でも成功できるだろ
有吉程度の奴なんかゴロゴロいるわ
ユーチューバーなら誰でも成功できるだろ
有吉程度の奴なんかゴロゴロいるわ
372: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:34:27.98 ID:5yS6sNYf0
ヒカルはテレビ業界なんて目指さずに海外に挑戦したほうがよい。
出川イングリッシュみたいなのパクれ。
出川イングリッシュみたいなのパクれ。
373: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:34:44.74 ID:sH12k99C0
ヒカルが推してる紳助さんはNHKで人形劇をやったり変顔CMをやったりした
376: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:35:13.04 ID:j4GXbusw0
どうせなら番組ごと買い取って
なんの才能も芸もないゴミ芸能人や紐付きジャーナリストを一掃すりゃいいのにな
なんの才能も芸もないゴミ芸能人や紐付きジャーナリストを一掃すりゃいいのにな
383: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:36:36.23 ID:1O7SNZKc0
>>376
フジテレビの昼枠買ったりしたら流石金持ちって言われそう
フジテレビの昼枠買ったりしたら流石金持ちって言われそう
382: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:36:23.42 ID:D0+2lgBq0
周りがちゃんとお膳立てしたら、普通に通用するでしょ
でもそれをやっちゃうと芸能人て別にたいしたことないじゃんってのがばれてしまう
だから絶対に潰しに来ると思うよ、みんなそんなにお人好しじゃない
でもそれをやっちゃうと芸能人て別にたいしたことないじゃんってのがばれてしまう
だから絶対に潰しに来ると思うよ、みんなそんなにお人好しじゃない
391: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:38:23.13 ID:h6VuVF5O0
>>382
月に1回ぐらいしか出る気のないユーチューバーを潰して話題性を失うほどテレビ業界に余裕ねーだろw
月に1回ぐらいしか出る気のないユーチューバーを潰して話題性を失うほどテレビ業界に余裕ねーだろw
384: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:36:46.16 ID:0JkVUGzV0
YouTuberがテレビで面白くてもわざわざYouTubeを見にいこうとは思わないんだけど
宣伝になるのかな
今興味ない人はこれからも興味持たない気がする
宣伝になるのかな
今興味ない人はこれからも興味持たない気がする
386: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:37:34.74 ID:REIGmGZ40
youtubeを利用するのは、昔のドラマや
寝る時に雨の音を聞くくらいなので
このヒカルって人物が何をやって有名になったのか分からんw
今更、見に行こうとも思わないし
寝る時に雨の音を聞くくらいなので
このヒカルって人物が何をやって有名になったのか分からんw
今更、見に行こうとも思わないし
401: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:42:05.55 ID:h6VuVF5O0
>>386
youtuberのスレに必ず現れる「この人知らないアピール」ってなんか意味あるの?
教えてほしいわけでもなさそうだしすげー謎
ほんとに無名過ぎる人のスレで「誰?」が連呼されるのとは全くわけが違う
youtuberのスレに必ず現れる「この人知らないアピール」ってなんか意味あるの?
教えてほしいわけでもなさそうだしすげー謎
ほんとに無名過ぎる人のスレで「誰?」が連呼されるのとは全くわけが違う
410: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:43:59.64 ID:qfRWEM030
>>401
まぁYouTuberに限らずやけどな
まぁYouTuberに限らずやけどな
416: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:44:48.49 ID:GcfIIkc10
>>401
まあ確かに5chだとコメントする意味ないかな
ただヤフコメの「知らんけど、ニュースが上がってきて目障りだから否定コメントしたろ」
みたいなのはわかる。なんやこいつ知らんこの記事どっかいけ みたいな
まあ確かに5chだとコメントする意味ないかな
ただヤフコメの「知らんけど、ニュースが上がってきて目障りだから否定コメントしたろ」
みたいなのはわかる。なんやこいつ知らんこの記事どっかいけ みたいな
420: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:45:22.83 ID:Mhba7LJp0
>>401
基本的に今のジョーカー予備軍(40代以上低学歴低収入)は自分より若くて成功してる奴らにはすぐ嫉妬するからなあ
基本的に今のジョーカー予備軍(40代以上低学歴低収入)は自分より若くて成功してる奴らにはすぐ嫉妬するからなあ
435: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:48:42.88 ID:sqz3I/US0
>>420
それレス返されてまともに反論できないお前のことだろ
それレス返されてまともに反論できないお前のことだろ
440: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:49:41.12 ID:jhY2fYpt0
>>420
ジョーカーというワードを覚えて馬鹿の一つ覚えで連呼するガイジは東大に挫折したジョーカーと同類だろう
昼間から5ちゃんに張り付く孤独なキチガイでリアルではコミュ障害で醜い容姿の発達障害
ジョーカーというワードを覚えて馬鹿の一つ覚えで連呼するガイジは東大に挫折したジョーカーと同類だろう
昼間から5ちゃんに張り付く孤独なキチガイでリアルではコミュ障害で醜い容姿の発達障害
468: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:01:08.53 ID:r9zvFuxL0
>>420
お前の自己紹介やめろゴミ
お前の自己紹介やめろゴミ
387: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:37:37.59 ID:MzAXQm0u0
テレビとYouTubeって
サッカーとフットサルぐらい違いみたいなもんで
見た目は似てるけど、順応するのは難しい
かと言って人によっては順応出来ない訳でもない
サッカーとフットサルぐらい違いみたいなもんで
見た目は似てるけど、順応するのは難しい
かと言って人によっては順応出来ない訳でもない
417: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:45:16.82 ID:LIsSP2oj0
>>387
今の現状では、テレビからYouTubeに行って成功する奴はいても、YouTuberからテレビに
出て成功する奴は圧倒的に少ないやろな、、ただし、これからどう変わっていくかは分からんぞ
YouTubeをメインに見て育った世代が、YouTuberになるから(タレント目指すよりもYouTuberになったりする)
将来的には、どんな人間が出てくるかは予測不能、まあ今の媒体(YouTube)が安泰とも限らんけどな
今、、よりも先を考えると、昔、バカにされて見向きもされなかったYouTubeに
芸能人が流れ込んでる現状をみるに、時代の変化ってのは起きると予想出来る
今の現状では、テレビからYouTubeに行って成功する奴はいても、YouTuberからテレビに
出て成功する奴は圧倒的に少ないやろな、、ただし、これからどう変わっていくかは分からんぞ
YouTubeをメインに見て育った世代が、YouTuberになるから(タレント目指すよりもYouTuberになったりする)
将来的には、どんな人間が出てくるかは予測不能、まあ今の媒体(YouTube)が安泰とも限らんけどな
今、、よりも先を考えると、昔、バカにされて見向きもされなかったYouTubeに
芸能人が流れ込んでる現状をみるに、時代の変化ってのは起きると予想出来る
427: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:47:38.18 ID:qfRWEM030
>>417
そもそもボーダーがなくなっていくんじゃねぇかなぁ
ティックトッカーの子みたいに今までモデルやら役者からテレビタレントに転身してきたルートにSNSが増える感じ
そもそもボーダーがなくなっていくんじゃねぇかなぁ
ティックトッカーの子みたいに今までモデルやら役者からテレビタレントに転身してきたルートにSNSが増える感じ
436: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:49:01.85 ID:Mhba7LJp0
>>417
今の現状(笑)
中卒かな?(笑)
テレビばかり観てないで勉強しような
今の現状(笑)
中卒かな?(笑)
テレビばかり観てないで勉強しような
389: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:37:53.87 ID:j4GXbusw0
有吉が売れたのは実力じゃなくて
AKBのバーターな、あんな芸のないゲラが
単体で売れるわけがないだろ
AKBのバーターな、あんな芸のないゲラが
単体で売れるわけがないだろ
390: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:38:02.65 ID:3y08SEH60
せいぜいキンコン梶原レベルだろ
393: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:39:03.36 ID:rxnEZZu/0
いずれにせよ今のテレビは終わりを迎えてるから試したくはなるでしょう
395: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:39:43.32 ID:/Mto3Zfc0
ヤラセ企画か金持ち自慢や芸能界弾き出された奴ら使っての動画って暇で無知若年層が見てるだけやろ
全てが中途半端
全てが中途半端
396: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:39:47.88 ID:uz5eJSNj0
都知事選にでも出ればNHKでしゃべらせてもらえるよ
それ目当ての泡沫がたくさんいるしそういうのにしときなよ
それ目当ての泡沫がたくさんいるしそういうのにしときなよ
397: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:39:54.68 ID:kGzAblET0
別に素人でも面白い人は居て、TV(主にロケや密着系やコンテスト系)で跳ねてる人は昔から量産されてる
でもスタジオでは通用しない素人
YouTuberってそういう人達の集まりでしょ?
でもスタジオでは通用しない素人
YouTuberってそういう人達の集まりでしょ?
398: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:40:37.48 ID:Bosj0ZQQ0
では今日のゲストは大物ユーチューバーのヒカルさんでーす
あ、ども。
頭凄いですねー黒と金髪半々でww
あ、はい。そうですね
・・・
・・・
・・・
あ、ども。
頭凄いですねー黒と金髪半々でww
あ、はい。そうですね
・・・
・・・
・・・
403: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:42:30.08 ID:5yS6sNYf0
ヒカル 4.65M subscribers
PewDiePie 111M subscribers
https://www.youtube.com/user/PewDiePie/videos
海外個人チューバーは桁が違う
PewDiePie 111M subscribers
https://www.youtube.com/user/PewDiePie/videos
海外個人チューバーは桁が違う
404: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:43:08.26 ID:Mhba7LJp0
ユーチューバーアンチのジョーカー予備軍達が叩き潰されてて笑える
409: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:43:57.13 ID:sqz3I/US0
>>404
叩き潰されてんのはお前だろカスw
叩き潰されてんのはお前だろカスw
405: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:43:08.43 ID:qfRWEM030
豊永はテレビはオワコンで無価値と主張しているから確かにヒカルの考え方とは食い違ってるね
407: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:43:54.37 ID:D+W5OUtR0
生放送じゃなきゃYoutuber枠で通用するだろ
生ならYoutubeでも通用しないが
生ならYoutubeでも通用しないが
408: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:43:56.89 ID:RgftZOHH0
正直バカもできて真面目風もこなせるシバターのほうがいけなくはない。
YouTubeのライブ配信でテレビのバラエティをやってみたほうがいいかと
YouTubeのライブ配信でテレビのバラエティをやってみたほうがいいかと
411: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:44:03.16 ID:Ch1q9kp80
ところで誰これ?
415: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:44:45.62 ID:BNeFyJbc0
>>411
超絶イケメン天才大富豪のヒカル様を知らんのか?
超絶イケメン天才大富豪のヒカル様を知らんのか?
412: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:44:21.40 ID:otcCLZoX0
結局おもしろい落語家がテレビでパッとしないみたいになるのか
413: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:44:30.64 ID:mA1MmNUh0
日本の芸能界は事務所の影響力は無視できんだろうな
どこかの事務所が所属しているこの人間を押していきたいんだと
思ったらバンバン仕事入れるだけだし
その人間は事務所には認められたという事にはなるがw
どこかの事務所が所属しているこの人間を押していきたいんだと
思ったらバンバン仕事入れるだけだし
その人間は事務所には認められたという事にはなるがw
414: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:44:45.36 ID:QY86TC0Q0
宮迫
「誰が面白くしたと思ってんねん」
↓
アベマの完全生配信で空回りドンズべり
↓
東野幸治に何とか面白くしてもらう
「誰が面白くしたと思ってんねん」
↓
アベマの完全生配信で空回りドンズべり
↓
東野幸治に何とか面白くしてもらう
418: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:45:18.40 ID:YWg+xpbQ0
相手より上に立たないと気が済まない性格じゃ出演できる番組が無い。
419: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:45:20.60 ID:en/WQfDx0
テレビは、芸、知識、華、異端の、どれかないと人気は定着しないぞ
421: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:46:09.46 ID:PpgwMJ170
テレビも編集ありきで面白いところあるけど、その10倍編集ありきなのがYouTubeだろ
433: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:48:30.44 ID:qfRWEM030
>>421
それに加えてYouTubeは基本的にファンしか見ないのが大きな違いかも
それに加えてYouTubeは基本的にファンしか見ないのが大きな違いかも
462: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:57:52.26 ID:6vSnmIBI0
>>421
これはその通り、極端に言えばそれを上手くやるから素人でも勝負出来る(編集や作り方次第で)
ただ、これからは最初からYouTubeをベースにして活動する奴が多く出てくるから
そこから何が飛び出してくるかは分からんぞ、テレビのタレントよりも多種多様で
ヒカルやヒカキンみたいな素人ではなく(まあ完全に素人w)通用する人材も出てくるかもしれん
これはその通り、極端に言えばそれを上手くやるから素人でも勝負出来る(編集や作り方次第で)
ただ、これからは最初からYouTubeをベースにして活動する奴が多く出てくるから
そこから何が飛び出してくるかは分からんぞ、テレビのタレントよりも多種多様で
ヒカルやヒカキンみたいな素人ではなく(まあ完全に素人w)通用する人材も出てくるかもしれん
422: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:46:33.07 ID:yAc6Znux0
やっぱ宮迫は偉大なんよね
429: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:48:16.21 ID:QY86TC0Q0
>>422
宮迫
「誰が面白くしたと思ってんねん」
↓
アベマの完全生配信で空回りドンズべり
↓
東野幸治に何とか面白くしてもらう
宮迫
「誰が面白くしたと思ってんねん」
↓
アベマの完全生配信で空回りドンズべり
↓
東野幸治に何とか面白くしてもらう
423: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:46:34.24 ID:uz5eJSNj0
通用してるユーチューバーが皆無な時点でお察し
424: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:46:55.36 ID:3eIi4ZH90
YouTube板には行かずに芸スポ板に入り浸って拾い食いしてる奴らがまたスレを荒らしてるのかwww
乞食はYouTube板に行けやwww
乞食はYouTube板に行けやwww
425: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:46:59.35 ID:mxm9cX+/0
城咲仁?みたいになるのが落ちやろ
426: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:47:17.74 ID:+vzgAl5z0
テレビでもyoutuberより明らかにつまらんのいるじゃん
とんねるずとか何が面白いのかわからん
M1?とかで勝ったらしい若い奴らも総じてつまらんし
宮迫なんかテレビでもyoutubeでもつまらん
とんねるずとか何が面白いのかわからん
M1?とかで勝ったらしい若い奴らも総じてつまらんし
宮迫なんかテレビでもyoutubeでもつまらん
428: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:47:58.44 ID:HReYHAX90
キモトカゲで引っ張りすぎだろw
こいつでネタにするほどの話題も芸もないやん笑
こいつでネタにするほどの話題も芸もないやん笑
431: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:48:22.95 ID:K4H4ihUY0
ヒカキンすら全然通用しなかったじゃん
432: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:48:26.37 ID:WnBjxtol0
どうせならyoutuber自身で放送枠を買っちまえば?平日のゴールデンのバラエティ枠。金がありゃ買えるだろ?
434: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:48:42.73 ID:D0+2lgBq0
テレビからYouTubeに行けてもYouTubeからテレビには行けないっていうのは
テレビが閉鎖的で大手芸能事務所と放送局が強固に結ついてるから、出演枠がそもそも取れない
実は自由競争の世界じゃないから、テレビは
YouTubeはやりたいと思った次の日からやれるからね
テレビが閉鎖的で大手芸能事務所と放送局が強固に結ついてるから、出演枠がそもそも取れない
実は自由競争の世界じゃないから、テレビは
YouTubeはやりたいと思った次の日からやれるからね
443: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:50:25.09 ID:qfRWEM030
>>434
テレビで成功するには能力もだけどやっぱ人柄が大事だと思うわ
テレビで成功するには能力もだけどやっぱ人柄が大事だと思うわ
437: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:49:06.75 ID:CdgQ4gX+0
YouTubeは撮れ高しだいで動画の長さを自由に出来るがTVはそうじゃない
決められた収録時間で決められた放送分(30分or60分)のものを作りそれを放送しないといけない
撮れ高がなくても
決められた収録時間で決められた放送分(30分or60分)のものを作りそれを放送しないといけない
撮れ高がなくても
438: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:49:10.15 ID:YpkmVZ4m0
失敗の要因がそもそもがそこそこやってきた芸人でも大変な立ち位置で会話させられてんなってのが多いからな
439: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:49:26.07 ID:kbcG9z210
【素人】
・自分ルール自分ホスト自分支配自分主役自分中心自分ペース自分企画自分構成ライバル無しの環境のなかでしか自分を表現できない
自分に配慮してくれない他人のルール支配のアウェイ環境では自分のパフォーマンスができずだんまり空気化。突然の無茶振りにたいして面白アドリブ対応はできない。
【プロ】
・他人ルール他人ホスト他人支配他人主役他人中心他人ペース他人企画他人構成の環境でたくさんのライバルと自分を出す競いあいや人に対する気遣いのなかで自分をだして最高のパフォーマンスを表現するのが当たり前
様々な縛りやキツい人間関係いじわるな無茶振りのなかでも瞬間的なアドリブで面白対応することを求められるのが普通仕様。アウェイ環境で自分を出すことが当たり前
自分ホスト自分ルールで自分をだすことはもちろん余裕
・自分ルール自分ホスト自分支配自分主役自分中心自分ペース自分企画自分構成ライバル無しの環境のなかでしか自分を表現できない
自分に配慮してくれない他人のルール支配のアウェイ環境では自分のパフォーマンスができずだんまり空気化。突然の無茶振りにたいして面白アドリブ対応はできない。
【プロ】
・他人ルール他人ホスト他人支配他人主役他人中心他人ペース他人企画他人構成の環境でたくさんのライバルと自分を出す競いあいや人に対する気遣いのなかで自分をだして最高のパフォーマンスを表現するのが当たり前
様々な縛りやキツい人間関係いじわるな無茶振りのなかでも瞬間的なアドリブで面白対応することを求められるのが普通仕様。アウェイ環境で自分を出すことが当たり前
自分ホスト自分ルールで自分をだすことはもちろん余裕
441: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:50:14.82 ID:ARdJxum40
何言っても笑ってくれる子分に囲まれて
勘違いしちゃったかな?
勘違いしちゃったかな?
444: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:50:35.76 ID:KvO+azb40
テレビならまえすの方が向いてると思う
446: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:51:05.56 ID:waoj+hPO0
何でこれがイケメン扱いされて、女にキャーキャー言われるんだ?
449: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:53:10.00 ID:uz5eJSNj0
>>446
イケメン扱いもされてないしキャーキャーもないだろ
イケメン扱いもされてないしキャーキャーもないだろ
447: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:52:02.47 ID:VY1hu9Va0
YouTuberなんて薄っぺらいゴミに嵌る奴なんて人として未熟で幼稚な証拠
448: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:53:04.50 ID:486LXEgJ0
詐欺に使うだろ
465: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:59:08.93 ID:6vSnmIBI0
>>448
当然、ヒカルとその背後の奴らは最初からそのつもりやろ
当然、ヒカルとその背後の奴らは最初からそのつもりやろ
450: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:53:26.24 ID:VY1hu9Va0
面白くないから仕方ないよね
見た目も変な奴ばかりでヒカルもクソつまらない
見た目も変な奴ばかりでヒカルもクソつまらない
451: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:53:27.07 ID:wyc0YFp70
テレビ番組も内輪の馴れ合いばかりになってるけど、Youtuberの馴れ合いとは規模が違いすぎるからな
452: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:54:04.14 ID:RgftZOHH0
新宿アルタを毎週借りてyoutube生配信をやればいいのでは?
453: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:54:46.39 ID:gohVbqG10
別にテレビで活躍する必要はないやろ
闘う場所が違えば通用する人間も違う
Jリーグで通用しなくともオーストラリアリーグで活躍するみたいな
闘う場所が違えば通用する人間も違う
Jリーグで通用しなくともオーストラリアリーグで活躍するみたいな
454: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:55:18.63 ID:BEgqg9vg0
テレビのお笑いもつまらんがYouTuberはそれ以上につまらんってことよ
You Tubeはスマホで寝転びながら見れるから引きこもりには需要ある
You Tubeはスマホで寝転びながら見れるから引きこもりには需要ある
455: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:55:39.96 ID:sXzGb0+f0
ヒカル自身にNGがなくても番組側にNGのラインはあるだろうから、何でも好き勝手喋れるから向いてるはなんか違う気がする
456: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:55:44.96 ID:PvDDfsHa0
通用するって自分で言うんだね
誰も言ってくれないんだね
誰も言ってくれないんだね
457: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:55:52.77 ID:nFq7ZWb80
芸能人がYouTuberになるのと生粋のYouTuberとは違うからな。
YouTuberがテレビに出ても空気、ノリ、コンプライアンス諸々違う事が多くて合わない事が多い印象。
YouTuberがテレビに出ても空気、ノリ、コンプライアンス諸々違う事が多くて合わない事が多い印象。
467: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:59:38.42 ID:kbcG9z210
>>457
テレビタレントはYouTubeの世界に来ても空気、ノリ、コンプライアンス諸々を合わして自分をだすことができるし
どんなキツい環境にも適応して自分をだしてパフォーマンスを発揮できる
空気がーノリがー縛りがーとか言ってそれに適応や対応できない時点でそいつは素人なんだよ
テレビタレントはYouTubeの世界に来ても空気、ノリ、コンプライアンス諸々を合わして自分をだすことができるし
どんなキツい環境にも適応して自分をだしてパフォーマンスを発揮できる
空気がーノリがー縛りがーとか言ってそれに適応や対応できない時点でそいつは素人なんだよ
458: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:56:19.36 ID:IPjSCoAb0
東海オンエアってTVKで番組持ってるけど
視聴率0.2%だしな
ちなみに同じTVKで情報教材で儲けた詐欺師の船ヶ山の番組は0.1以下
視聴率0.2%だしな
ちなみに同じTVKで情報教材で儲けた詐欺師の船ヶ山の番組は0.1以下
459: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:57:08.67 ID:B2T5JlIv0
ヒカルはそれなりに引き出しをいくつも準備してのぞむだろ
そのあたりはぽっと出のYouTuberとは違うよ
そのあたりはぽっと出のYouTuberとは違うよ
460: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:57:19.28 ID:80XpOrnX0
ひかるって声が知的障害者みたいだな
ヲタも知的障害者だろう
ヲタも知的障害者だろう
461: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:57:46.33 ID:EEmvALXu0
ヒカルはコミュ障だから無理でしょ
463: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:58:13.08 ID:Rmbx1Xx80
「最高ですかー!」ってのに信者が大量に居て何十億も稼いで、逮捕されるまで世間もここの人間も誰も知らなかったよな
世の中は広いからそういうカルトはいくらでもある
決してYouTuberを犯罪者だと言いたい訳ではないが、アングラ教祖活動と信者活動ってのは世間ではその程度の認知だということを知っておかないとな
世の中は広いからそういうカルトはいくらでもある
決してYouTuberを犯罪者だと言いたい訳ではないが、アングラ教祖活動と信者活動ってのは世間ではその程度の認知だということを知っておかないとな
464: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:58:32.26 ID:oaH9Bc0f0
芸人とyoutuberじゃトークのスパンが違うからキツいんじゃない
466: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 13:59:21.93 ID:Y/BqzbrT0
姫路出身とか関西では姫路出身と名乗りたくないゴミだな
姫路ナンバーが恥ずかしくて神戸ナンバーにする奴も多い
姫路ナンバーが恥ずかしくて神戸ナンバーにする奴も多い
469: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:02:11.95 ID:Lixmfs010
宮迫がYou Tubeでひかるにペコペコしてたのでひかるは地上波の芸人を舐め腐ってるんだろうな
472: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:03:01.49 ID:7d7NXWSt0
>>469
有吉に絡まれたら萎縮しそう
有吉に絡まれたら萎縮しそう
470: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:02:13.18 ID:cfFtbKpl0
テレビ進出しちゃうところがクソダサいw
471: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:02:15.80 ID:v6M25+pq0
数年前配信者集めた坂上の番組にその他大勢とで出たことはあるがトークはしてないからテレビ向けかどうかわからん
同じ時期にニコ超会議で加藤と二人でMCやったが完全な置物状態で加藤がリラックスしてうまく仕切って場を回してたな
最近だと自分のチャンネルで芸能人とトークしてるが編集ありきなので参考にならんしサンドウィッチマンの楽屋訪問したときは話が広げられなかったし微妙な空気だった
ヒカルにはどう逆立ちしたってテレビタレントは無理
同じ時期にニコ超会議で加藤と二人でMCやったが完全な置物状態で加藤がリラックスしてうまく仕切って場を回してたな
最近だと自分のチャンネルで芸能人とトークしてるが編集ありきなので参考にならんしサンドウィッチマンの楽屋訪問したときは話が広げられなかったし微妙な空気だった
ヒカルにはどう逆立ちしたってテレビタレントは無理
474: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:04:49.86 ID:pg7EuEXb0
>>471
エイベックスと提携している
らしいし
歌手デビューのほうが
場を広げられるかな。
壊滅的な音痴でなければ。
エイベックスと提携している
らしいし
歌手デビューのほうが
場を広げられるかな。
壊滅的な音痴でなければ。
483: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:08:30.91 ID:h6VuVF5O0
>>471
他人が何を目指そうがお前に関係ないだろうに長文で否定するほどのことなの?
加藤は加藤でもヒカルは加藤浩次の地上波の番組に出たときはリラックスして喋ってたよ
他人が何を目指そうがお前に関係ないだろうに長文で否定するほどのことなの?
加藤は加藤でもヒカルは加藤浩次の地上波の番組に出たときはリラックスして喋ってたよ
473: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:03:20.59 ID:Ww+Gvg3t0
通用する(台本ありでイジってもらえるなら)
475: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:04:52.62 ID:mA1MmNUh0
テレビのバラエィ番組は自分の趣味じゃないのが多いから
よっぽど面白いと思ったものじゃないとまず見ない
ユーチューブは自分の興味あるニッチな分野でも誰かしら動画上げてるからすげー助かる
ドラマは基本好きだからとりあずいろいろ見てはみるが
よっぽど面白いと思ったものじゃないとまず見ない
ユーチューブは自分の興味あるニッチな分野でも誰かしら動画上げてるからすげー助かる
ドラマは基本好きだからとりあずいろいろ見てはみるが
477: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:05:37.07 ID:2zKWNuTB0
478: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:05:39.57 ID:wpnbuDib0
地上波芸人からすれば仕事場を奪われる死活問題だから全力で潰しに行くだろう
ゴミチューバーはYou Tubeで頭悪いガキだけを騙してろってな
ゴミチューバーはYou Tubeで頭悪いガキだけを騙してろってな
479: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:05:42.80 ID:BNeFyJbc0
演者はディレクターに求められた立ち回りを出来るかで面白い面白く無いも制作次第
能力よりもわざわざヒカルでしか出来ないような企画、番組をテレビ視聴者が求めているのかって話だと思うが
ぶっちゃけマネーの虎みたいなのならウケると思う
能力よりもわざわざヒカルでしか出来ないような企画、番組をテレビ視聴者が求めているのかって話だと思うが
ぶっちゃけマネーの虎みたいなのならウケると思う
481: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:06:42.64 ID:matoPbQi0
山師過ぎて今の時代のタレントって感じじゃないだろ。
482: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:08:22.96 ID:kG1UZR6Z0
そもそもYouTuberの動画はヤラセばかりだからな
地上波でヤラセは速攻で叩かれる
ヤラセYouTuberのヒカルやラファエルは相手にされんよ
地上波でヤラセは速攻で叩かれる
ヤラセYouTuberのヒカルやラファエルは相手にされんよ
486: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:09:39.68 ID:h6VuVF5O0
>>482
喋ってるだけの動画で何のヤラセをすんのさw
想像だけで批判する病気かなんかか?
喋ってるだけの動画で何のヤラセをすんのさw
想像だけで批判する病気かなんかか?
489: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:10:07.08 ID:kG1UZR6Z0
>>486
普通にヤラセ動画あるだろうゴキブリ
普通にヤラセ動画あるだろうゴキブリ
493: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:11:03.28 ID:yAc6Znux0
>>489
ヤラセを見抜けないのがユーチューブヲタ
ヤラセを見抜けないのがユーチューブヲタ
496: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:12:42.97 ID:h6VuVF5O0
>>489
ヤラセやめたって一昨年に宣言してからヤラセ動画あんの?
普通にあると断言したんだから具体例を証拠とともに挙げろよ
無かったらさっさと謝れ
ヤラセやめたって一昨年に宣言してからヤラセ動画あんの?
普通にあると断言したんだから具体例を証拠とともに挙げろよ
無かったらさっさと謝れ
500: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:15:25.27 ID:zU6VsJNZ0
>>496
ヤラセ止めたワロタ
自分でヤラセ告白かよ
そのヤラセでブレイクして安定期に入ったのでヤラセ止めますって更にクソださい
やっぱ中身空っぽのゴミでお前のような頭空っぽを騙すのは容易
ヤラセ止めたワロタ
自分でヤラセ告白かよ
そのヤラセでブレイクして安定期に入ったのでヤラセ止めますって更にクソださい
やっぱ中身空っぽのゴミでお前のような頭空っぽを騙すのは容易
516: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:22:31.27 ID:h6VuVF5O0
>>500
地上波と同じくヤラセが速攻で叩かれた結果だが?
お前は地上波みたいにヤラセが何度バレても頑なにヤラセを続けるテレビの方が好きなんだな
話が合わないわけだ
地上波と同じくヤラセが速攻で叩かれた結果だが?
お前は地上波みたいにヤラセが何度バレても頑なにヤラセを続けるテレビの方が好きなんだな
話が合わないわけだ
484: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:09:15.89 ID:mQzdBp1n0
祭りのテキ屋潰しと宮迫の息子以外何やってるかしらん
488: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:09:59.02 ID:qfRWEM030
>>484
馬鹿にバリューを売りつけてたのは知ってる
確か結局返金したんだっけ?
馬鹿にバリューを売りつけてたのは知ってる
確か結局返金したんだっけ?
490: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:10:17.01 ID:mQzdBp1n0
>>488
あー、詐欺やってたね
あー、詐欺やってたね
487: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:09:56.78 ID:pyQHhKwx0
典型的な勘違いユーチュ-バー
491: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:10:18.29 ID:en/WQfDx0
自分はテレビで通用するとか、他の芸能人も卵もみんな思ってるだろうけどな
ザコでもできる投稿動画と違って、枠が狭くて椅子取りゲームが厳しいのがテレビなんだよ
ザコでもできる投稿動画と違って、枠が狭くて椅子取りゲームが厳しいのがテレビなんだよ
492: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:10:38.11 ID:kbcG9z210
一部の若者にだけ受ける表現をパフォーマンスするのがYouTuber
老若男女すべての人が楽しめる表現をパフォーマンスするのがテレビタレント
そらYouTuberがテレビに出たら大半の視聴者から理解をもらえずお茶の間も凍りつくわ
老若男女すべての人が楽しめる表現をパフォーマンスするのがテレビタレント
そらYouTuberがテレビに出たら大半の視聴者から理解をもらえずお茶の間も凍りつくわ
497: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:12:50.05 ID:+vzgAl5z0
>>492
吉本芸人なんか内輪ネタで盛り上がってるだけじゃん
関西ローカル芸人の陰口を東京の地上波でやられても…
吉本芸人なんか内輪ネタで盛り上がってるだけじゃん
関西ローカル芸人の陰口を東京の地上波でやられても…
494: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:11:07.67 ID:K5R8J8Kj0
ちょっと前にいたカリスマホストみたいな扱いになりそう
495: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:11:50.26 ID:0FwjsIqJ0
ちょこっと見たことがあるけどお金をかけたり食を使った(仲間やコラボ相手、視聴者に対する)ドッキリに仲間内での内輪話を被せる、
ってのがキラーコンテンツだった。
そりゃあ利害が共通している中では盛り上げて持ち上げてもらえるけど、
一人出れば一人引っ込まなきゃいけないTVの世界ではまた違うだろう。
ユーチューバーへの抵抗感を持つ芸能人も多いだろうし。
ってのがキラーコンテンツだった。
そりゃあ利害が共通している中では盛り上げて持ち上げてもらえるけど、
一人出れば一人引っ込まなきゃいけないTVの世界ではまた違うだろう。
ユーチューバーへの抵抗感を持つ芸能人も多いだろうし。
498: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:13:05.26 ID:0rLFbJKG0
結論としてゆとりは発達障害世代だからチョロいってこと
499: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:13:32.50 ID:WA1QT2js0
ジャガーさんみたいに深夜枠買えばいいじゃん
501: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:15:46.43 ID:8Rhv2/650
一回やらせてみればええやん
503: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:16:14.33 ID:wl0hokby0
そもそもYouTuberとテレビじゃ競技が違うからねえ
俺サッカー得意だからプロ野球選手になるわ言ってるようなもん
俺サッカー得意だからプロ野球選手になるわ言ってるようなもん
504: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:16:18.76 ID:m+CoErvc0
やって通用してから
「俺は通用した」
これがカッコイイ奴が言う事。
「俺は通用した」
これがカッコイイ奴が言う事。
505: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:16:45.93 ID:gjCMuM0N0
ひかるのスタッフの金魚の糞でも湧いてんのかw
506: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:16:55.93 ID:uz5eJSNj0
ユーチューブに夢中になってる層ってマルチとか情報商材にひっかかるマヌケなんでしょ
507: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:17:27.75 ID:Es+ilas10
テレビに出てなにすんの?って思うけどね
フワちゃんみたいな事がやりたい訳じゃないだろうし
フワちゃんみたいな事がやりたい訳じゃないだろうし
508: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:17:54.99 ID:na+3kmqJ0
芸能人もYouTubeで通用してるけどな
ただYouTubeでの成功ってのが大量の再生数が基準になっているだけで、逆にTVでその基準が司会者クラスとするならYouTubeなんて絶対に通用しないよ
ひな壇に置き人形にしかなれてない
つまり芸能人のYouTuberで全く通用してないのはYouTubeの方だよ
ただYouTubeでの成功ってのが大量の再生数が基準になっているだけで、逆にTVでその基準が司会者クラスとするならYouTubeなんて絶対に通用しないよ
ひな壇に置き人形にしかなれてない
つまり芸能人のYouTuberで全く通用してないのはYouTubeの方だよ
509: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:18:11.31 ID:AIh5ESLT0
なんで人気出るのか未だに理解できない。
510: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:19:42.08 ID:RXmBRXUX0
今から芸事の修行をすればいいじゃない
511: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:19:51.40 ID:uxRu+u/U0
編集がなけりゃヒカキンは喋らない置物
ヒカルはただの一般人
ヒカルはただの一般人
512: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:20:02.58 ID:qZwSZX4Y0
ゲストにしかなれない、クソつまらない文化人の枠
513: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:20:23.14 ID:wd1swb430
ヒカルの稼ぎ動画見てあたかも自分が稼いでいるように喜ぶのがヒカルのバカ信者
信者本人は何もしてないのにね
信者本人は何もしてないのにね
514: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:20:56.97 ID:m+CoErvc0
ヒカルの場合はスポンサーは自分で金出して他の人になってもらったりしてヤラセもできるしやる奴だし
「俺は通用する」宣言の後に何をしてもヤラセにしか思えないのがヒカルwwwwww
「俺は通用する」宣言の後に何をしてもヤラセにしか思えないのがヒカルwwwwww
515: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:22:11.73 ID:3fANvE1e0
だれ?
518: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:25:08.95 ID:5yS6sNYf0
>バラエティー番組制作に携わる放送作家は「やはり、テレビでは“素人”だったということ」と手厳しい。
youtubeでは放送作家なんてゴミみたいな存在だろ。パフォーマーが一番偉い。
youtubeでは放送作家なんてゴミみたいな存在だろ。パフォーマーが一番偉い。
523: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:26:47.42 ID:h6VuVF5O0
>>518
youtubeの世界にはyoutubeの作家がいるんだぜ
youtubeの世界にはyoutubeの作家がいるんだぜ
530: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:30:08.09 ID:5yS6sNYf0
>>523
ヒカルのちゃんねるには放送作家なんていないだろ?知らんけど。
ダラダラとくっちゃべってるトークが台本とは思えない
ヒカルのちゃんねるには放送作家なんていないだろ?知らんけど。
ダラダラとくっちゃべってるトークが台本とは思えない
534: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:32:54.67 ID:h6VuVF5O0
>>530
いるよ
トークは台本ないけどヒカルもたまに他のyoutuberのような企画もしてるし
東海オンエアの作家と同じ人
いるよ
トークは台本ないけどヒカルもたまに他のyoutuberのような企画もしてるし
東海オンエアの作家と同じ人
521: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:26:40.37 ID:bw6R1Va20
子分の宮迫が通じる世界なら俺でも通じる
こう思っても仕方ない
こう思っても仕方ない
522: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:26:46.38 ID:mNb4UJv50
テレビはコネの世界ようつべは個人の実力の世界
テレビは偉いさんの靴を舐めないと成功出来ない
テレビは偉いさんの靴を舐めないと成功出来ない
524: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:27:13.03 ID:r5cO3qor0
通用?
てめーの感想いらねーから。
ユーチューブやってりゃいいんだよ。
マグレで成り上がりのゴミが。
てめーの感想いらねーから。
ユーチューブやってりゃいいんだよ。
マグレで成り上がりのゴミが。
525: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:27:29.90 ID:h/uDJuhy0
細木かずこなんかは、本業で信者が大量に居て大金を稼いでいて、TVでも人気になり番組を持つほどまでに成功した一般上がりの人気者だな
YouTuberでがそれ出来ると思ってるの?
YouTuberでがそれ出来ると思ってるの?
526: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:27:58.63 ID:S68x2gK10
いや、ひろゆきみたいな感じでいけるやろ
会社やったりしてるんやし
かといって、彼がテレビでなにしたいかはわからんw
会社やったりしてるんやし
かといって、彼がテレビでなにしたいかはわからんw
527: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:28:19.80 ID:en/WQfDx0
自分で通用しないフラグ立ててどうすんだよw
528: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:28:28.45 ID:p4oPPcb50
自前の編集スタッフに編集してもらえばいいのに
529: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:29:08.09 ID:ET9Olxgs0
所詮素人やん
531: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:30:28.55 ID:OlbhfDPy0
YouTubeはそのシステムが優れているだけで、YouTuberは全くもって見合ってない報酬を受け取れているに過ぎないね
540: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:34:56.19 ID:5yS6sNYf0
>>531
それでも日本は1再生単価が低いほうなんだぜ。
欧米豪州の半分くらいじゃなかったっけ?
やっぱり英語圏の人に見てもらうのが一番稼げる。
それでも日本は1再生単価が低いほうなんだぜ。
欧米豪州の半分くらいじゃなかったっけ?
やっぱり英語圏の人に見てもらうのが一番稼げる。
547: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:43:17.70 ID:2aWPHqoL0
>>540
それ大きいな
半分の再生数で日本での上位クラスの稼ぎになれるってことだもんな
そう考えると稼ぎってのは何の基準にもならないよな
それ大きいな
半分の再生数で日本での上位クラスの稼ぎになれるってことだもんな
そう考えると稼ぎってのは何の基準にもならないよな
533: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:32:52.99 ID:kbcG9z210
人気YouTuber「ぜーはーぜーはー(うそだ!俺がこんな奴等に・・)」
三流プロ芸人アモリ三兄弟「へい!ルーキーもうへばったか?」「こんなところでへばる奴なんて初めて見たぜ。恥ずかしいヤローだ(うぷぷぷw」「表彰もんの能なしだぜテメーわよ」「二度と来んなボケ」
ADトンパ「上出来だ。ありがとよ」
アモリ「おう。あいつもう二度とテレビには来ないだろうな。」「ルーキーにしてはいいセンいってたのによ。」「人を傷つけるってのは心が痛むぜ」「トンパはほんと相手の弱点を見抜くのがうまいな」
ADトンパ「それが俺の生きがいだからな」
三流プロ芸人アモリ三兄弟「へい!ルーキーもうへばったか?」「こんなところでへばる奴なんて初めて見たぜ。恥ずかしいヤローだ(うぷぷぷw」「表彰もんの能なしだぜテメーわよ」「二度と来んなボケ」
ADトンパ「上出来だ。ありがとよ」
アモリ「おう。あいつもう二度とテレビには来ないだろうな。」「ルーキーにしてはいいセンいってたのによ。」「人を傷つけるってのは心が痛むぜ」「トンパはほんと相手の弱点を見抜くのがうまいな」
ADトンパ「それが俺の生きがいだからな」
535: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:32:57.09 ID:wOUpqBnl0
誰?
550: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:44:51.40 ID:7r76t4oT0
>>535
VALUで価格つり上げ→全株売却で批判浴びたYouTuberじゃなかってけ
あんまりいい噂は聞いてないな
VALUで価格つり上げ→全株売却で批判浴びたYouTuberじゃなかってけ
あんまりいい噂は聞いてないな
562: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:54:05.56 ID:h6VuVF5O0
>>550
VALU事件ってVALUに依頼されてやった案件だよ
だから逮捕も送検もされてないしVALU含め誰からも立件さえもされてない
いまだにヒカルが悪いことやったと勘違いしてる人がいるし、改めて考えるとひどい話だわ
VALU事件ってVALUに依頼されてやった案件だよ
だから逮捕も送検もされてないしVALU含め誰からも立件さえもされてない
いまだにヒカルが悪いことやったと勘違いしてる人がいるし、改めて考えるとひどい話だわ
536: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:33:17.38 ID:7sVak2rV0
金はあるんでしょ、自分で枠買ってYouTuberTVとかなんとか言って番組放送したらいい
537: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:33:38.80 ID:rfu8451E0
稼げる=人気者実力者、というのはカルト世界では必ずしもイコールではないんだよなぁ
538: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:34:32.55 ID:wyc0YFp70
お金を稼ぐ才能はあるけどテレビの演者としての才能はないでしょ
541: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:35:24.46 ID:JUk+A5SW0
結局は金だろ
自らスポンサーで金をだしてYouTubeでやってるようなことをテレビでやればいいだけ
自らスポンサーで金をだしてYouTubeでやってるようなことをテレビでやればいいだけ
542: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:35:42.44 ID:GKWN6lyE0
喋りが関西弁だから関西の人特有の一般人よりは面白い事言う
力備わってるとは思うけど売れてるテレビタレントの
バラエティでの立ち回りに敵うかはまた別の能力だしな
力備わってるとは思うけど売れてるテレビタレントの
バラエティでの立ち回りに敵うかはまた別の能力だしな
544: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:39:36.50 ID:w7CgGvu50
さんまマシンガン「ドドドドドドドド…なんやろ?」
ヒカル「えっ…と、そこはですね、あの」
さんま「遅いねん!そこやねん違いは。だから素人さんゆーてんねん」
さんまって笑顔だけど怖いな。プライドへし折ってやってくれ
ヒカル「えっ…と、そこはですね、あの」
さんま「遅いねん!そこやねん違いは。だから素人さんゆーてんねん」
さんまって笑顔だけど怖いな。プライドへし折ってやってくれ
545: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:39:41.27 ID:NqrSigI+0
成功してるのフワぐらい?
546: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:41:27.86 ID:BLEKovCl0
アホらし、
Youtuberも芸人も
バカ騒ぎしてるだけやろ
Youtuberも芸人も
バカ騒ぎしてるだけやろ
548: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:43:22.48 ID:S68x2gK10
池上彰のとか林修のとかに出る感じなら想像つくけど芸人番組には出ないでしょw
そこではない面白さをやってきた人間なわけやし
そこではない面白さをやってきた人間なわけやし
549: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:44:26.34 ID:YDnv039y0
髪型は覚えてもらいやすそう
551: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:46:37.19 ID:ys1XovyE0
うーん、おそらく難しいな
トークが得意と言ってもほぼ一方的にマシンガンするのがメインだし、相当聞き手に回ってくれて立ててくれる有能MCじゃないと厳しいだろう
食うか食われるのかの若手芸人とのバラエティーなんて一番無理では
トークが得意と言ってもほぼ一方的にマシンガンするのがメインだし、相当聞き手に回ってくれて立ててくれる有能MCじゃないと厳しいだろう
食うか食われるのかの若手芸人とのバラエティーなんて一番無理では
552: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:47:01.97 ID:GT57aLWN0
ただのウンコ臭いガキじゃねえかよw
553: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:47:06.46 ID:WkscKVUD0
まあまあ見せて貰おうじゃないか
554: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:47:44.82 ID:biqHivNo0
素人が「俺でも通用する」って、お笑い芸人が一番嫌うタイプじゃん
555: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:49:39.31 ID:uy68Z5GR0
トーク力でこの状態を見れるのが楽しみなので進出していただきたい
https://i.imgur.com/1pLm2kI.jpg
https://i.imgur.com/1pLm2kI.jpg
556: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:49:52.55 ID:dQTMw4Oh0
宮迫と絡んでトーク行けると思っちゃったのかな
宮迫はなんだかんだで聞き上手なんやろなあ
宮迫はなんだかんだで聞き上手なんやろなあ
607: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:24:18.35 ID:s5mq3Hd00
>>556
そもそも宮迫と組んだのはテレビ進出の足掛でしょ
宮迫使ってテレビ関係者か吉本にコネでも作ろうと考えていたのでは
そもそも宮迫と組んだのはテレビ進出の足掛でしょ
宮迫使ってテレビ関係者か吉本にコネでも作ろうと考えていたのでは
557: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:51:03.52 ID:lU/0NlCp0
それを決めるのはオファーする側だし。
558: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:51:26.00 ID:LWLOMX+40
あまり面白くなさそう
559: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:53:50.81 ID:enPlkJVz0
そもそも土俵が全く違うんだと思うわ
大きく別けるならYouTubeは誰かの話を聞きたい人が見ているもので、TVは誰かの話で楽しみたい人が見るものだと思うわ
大半が現実を生きているから特定の他人の話には興味がないんだよ
大きく別けるならYouTubeは誰かの話を聞きたい人が見ているもので、TVは誰かの話で楽しみたい人が見るものだと思うわ
大半が現実を生きているから特定の他人の話には興味がないんだよ
560: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:53:52.98 ID:N9tY7bV+0
こいつ紳助信者のくせに上岡龍太郎にことすら知らないんだろう?
そんなモグリがテレビで通用するわけないじゃん
そんなモグリがテレビで通用するわけないじゃん
568: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:58:44.36 ID:h6VuVF5O0
>>560
9歳の頃に引退した芸能人のことを知らないとモグリ呼ばわりとかw
冗談なのか本気で批判してんのか微妙すぎる
9歳の頃に引退した芸能人のことを知らないとモグリ呼ばわりとかw
冗談なのか本気で批判してんのか微妙すぎる
561: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:53:59.41 ID:CQNth48D0
やりたい事だけやってきたYou Tube人が通用するわけ無いな
563: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:54:09.82 ID:b2z+gL6I0
盲目ファンや構ってくれる過激アンチがいない舞台でやるのは想像以上に大変だと思う
今のテレビタレントが面白いって訳ではないけど畑が違うというか
今のテレビタレントが面白いって訳ではないけど畑が違うというか
564: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:54:52.73 ID:u7qnJCzh0
野球選手に、打つだけなら同じだろと
テニスや卓球させるのと同じくらい無理
テニスや卓球させるのと同じくらい無理
565: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:55:25.27 ID:1H2YWeQk0
さんまとは合わなさそう。何か面白いこと言えって言われても言えないでしょ
566: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:56:59.98 ID:4ElVyCL40
ここで必死に叩いてる人たちって
年収学歴どれくらいなんだ…まあいいけど
年収学歴どれくらいなんだ…まあいいけど
606: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:24:15.47 ID:zs3sdxtM0
>>566
なんだこの馬鹿www
はっきり喋れよカス
なんだこの馬鹿www
はっきり喋れよカス
567: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 14:57:25.73 ID:S68x2gK10
いや、ヒカルがテレビでやりたいのは
「ちゃんとしてる子やん」って思わせたいんでしょ
「ちゃんとしてる子やん」って思わせたいんでしょ
570: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:00:58.36 ID:QhR0V0DE0
あのプツプツ細かく切る編集ってなんか意味あるの?
571: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:01:12.55 ID:XWdvVAyJ0
ユーチューバーってそんなのすごいの?
全く見ないしどんな人が何やっているのか知らない
芸スポでゆたぼんがあれやったこれやったというスレを見るだけで実際に見に行ったことは無い
全く見ないしどんな人が何やっているのか知らない
芸スポでゆたぼんがあれやったこれやったというスレを見るだけで実際に見に行ったことは無い
574: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:02:21.64 ID:H3mVTkd30
>>571
同じだわw
俺にとってYoutuberは5chで目にするものでYOUTUBEで観るものじゃないから
同じだわw
俺にとってYoutuberは5chで目にするものでYOUTUBEで観るものじゃないから
586: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:11:27.42 ID:h6VuVF5O0
>>574
見りゃいいんじゃね?
気に入るチャンネルの一つや二つすぐ見つかると思うけど
地上波と違って選択肢が無限にあるから面白いよ
見りゃいいんじゃね?
気に入るチャンネルの一つや二つすぐ見つかると思うけど
地上波と違って選択肢が無限にあるから面白いよ
593: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:15:17.64 ID:lC5/QjgD0
>>586
選択肢が無限にあるからユーチューバーっぽいのは柴犬とか車の動画しか見らんな
選択肢が無限にあるからユーチューバーっぽいのは柴犬とか車の動画しか見らんな
581: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:08:10.06 ID:uX0ptP1G0
>>571
正解
俺もネットの話題として消費するだけ
動画を回すことはない
正解
俺もネットの話題として消費するだけ
動画を回すことはない
588: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:12:41.97 ID:zsdpOaUd0
>>571
そうだね、一般人の事件記事と似たようなカテゴリーだね
そんな一般人の誰にでもプライベートや仕事や人生があるから、わざわざそれを見たいとも思わないので、何か記事になれば見る程度だね
そうだね、一般人の事件記事と似たようなカテゴリーだね
そんな一般人の誰にでもプライベートや仕事や人生があるから、わざわざそれを見たいとも思わないので、何か記事になれば見る程度だね
590: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:13:44.48 ID:h6VuVF5O0
>>588
テレビに出てたら芸能人で出てなかったら一般人という認識なの?
テレビに出てたら芸能人で出てなかったら一般人という認識なの?
597: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:19:07.61 ID:yRF8UZhP0
>>590
よく言って文化人なんじゃない?
それは一般人として話さないとコミュニケーションはややこしくなるでしょ
よく言って文化人なんじゃない?
それは一般人として話さないとコミュニケーションはややこしくなるでしょ
603: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:22:52.43 ID:h6VuVF5O0
>>597
いやインフルエンサーでしょ
さすがに文化人はねーわw
いやインフルエンサーでしょ
さすがに文化人はねーわw
610: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:26:03.82 ID:yIyfoeYA0
>>603
スポーツマンでもブラックサンダーが美味しいと言えばバカ売れするけどインフルエンサーって言うのか?
お前は分類の仕方がステマで与えられたマニュアル的すぎるから自分の頭を使った方がいいよ?
スポーツマンでもブラックサンダーが美味しいと言えばバカ売れするけどインフルエンサーって言うのか?
お前は分類の仕方がステマで与えられたマニュアル的すぎるから自分の頭を使った方がいいよ?
619: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:36:37.76 ID:h6VuVF5O0
>>610
今の日本における「インフルエンサー」はSNSを使って情報発信する人のことだよ
一方で、今の日本における「タレント」はテレビ等に出演料をもらって出演することを生業としてる人のことだ
つまりお前の言い分は「ノーベル賞受賞者は才能あるけどタレントって言うのか?」ぐらい馬鹿
なんで突っかかってきたのか知らんが、お前も頭を使えなw
今の日本における「インフルエンサー」はSNSを使って情報発信する人のことだよ
一方で、今の日本における「タレント」はテレビ等に出演料をもらって出演することを生業としてる人のことだ
つまりお前の言い分は「ノーベル賞受賞者は才能あるけどタレントって言うのか?」ぐらい馬鹿
なんで突っかかってきたのか知らんが、お前も頭を使えなw
572: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:01:22.13 ID:o/XEfEkd0
YouTubeばかり見てる人って現実の自分を生きずに、非現実な自分の理想を追い掛けてるのが多いでしょ?
何にもやってないのにYouTubeで話だけ聞いてる
なので小中学生を中心に人気だよね
現実の自分が何も決まっていない世代だからそれでいいんだけどね
何にもやってないのにYouTubeで話だけ聞いてる
なので小中学生を中心に人気だよね
現実の自分が何も決まっていない世代だからそれでいいんだけどね
573: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:02:00.73 ID:KC6tJb2Q0
ユーチューバーバカにしてて見てなかった俺が
ヒカルにハマってしまった
最初に見たのはベルギーの奴
こんなおっさんも多いはず
ヒカルにハマってしまった
最初に見たのはベルギーの奴
こんなおっさんも多いはず
575: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:02:27.54 ID:P0o6fAwz0
宮迫と接する事でこんなアホでも売れる世界なら楽勝だろって思ったんだろな
580: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:07:03.20 ID:MY4QcdxF0
テレビも素人ばかりだからなぁ
ポツンと一軒家やオモウマイ店
ポツンと一軒家やオモウマイ店
582: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:08:29.98 ID:WkscKVUD0
テレビでておもんなって言われないといいですね
584: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:09:38.39 ID:8k4206mO0
蛍原よりは面白いと思う
585: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:11:23.01 ID:DmjlbuWK0
つまりフワちゃんが最強
587: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:12:04.26 ID:+1QI2H9L0
この人はYouTubeで何をされてる人なの?
599: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:20:01.09 ID:h6VuVF5O0
>>587
他のyoutuberと喋ったり、炎上したyoutuberの消火を手伝ったり、一人で散歩したり、企業に直談判したり、天皇陛下から褒章貰ったり、自分のブランドの服を紹介したり、から揚げ食ったり
最近だとこんな感じ
基本的には誰かと喋ってる
他のyoutuberと喋ったり、炎上したyoutuberの消火を手伝ったり、一人で散歩したり、企業に直談判したり、天皇陛下から褒章貰ったり、自分のブランドの服を紹介したり、から揚げ食ったり
最近だとこんな感じ
基本的には誰かと喋ってる
589: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:13:34.09 ID:71VfSB0f0
ひな壇に座ってる芸人でさえどれだけの芸歴あると思ってるんだ
若手時代から先輩と飯食って色々話して返しやらギャグへのツッコミやら各番組の対応やらものすごい情報量を持ってる
ヒカルってただのYouTubeの中で話してるだけだろ
若手時代から先輩と飯食って色々話して返しやらギャグへのツッコミやら各番組の対応やらものすごい情報量を持ってる
ヒカルってただのYouTubeの中で話してるだけだろ
591: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:14:29.66 ID:bfKVmmGY0
多分言ってもらえないから自称するんだろうな
592: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:14:34.40 ID:mbYn3DLk0
相対的にやっぱフワさんすげえって流れになりそう
594: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:15:45.22 ID:dQTMw4Oh0
フワちゃんが成功してるのは回転の速さはもちろんだけど、良いキャラを見つけたことが一番デカい
ひろゆきしかりローランドしかり別畑から来る人はモノマネされるレベルのキャラがあるから認識された
YouTube界キングのヒカキンでもこれといったキャラが無いからテレビではいまいちハネない
このヒカルって人にそれがあるのか知らないけど、キャラが弱いとテレビに出ても認知度上げるのは難しいだろうな
ひろゆきしかりローランドしかり別畑から来る人はモノマネされるレベルのキャラがあるから認識された
YouTube界キングのヒカキンでもこれといったキャラが無いからテレビではいまいちハネない
このヒカルって人にそれがあるのか知らないけど、キャラが弱いとテレビに出ても認知度上げるのは難しいだろうな
598: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:19:09.98 ID:gMqBFdgE0
>>594
いや、ヒカキンはテレビが先だろw
いや、ヒカキンはテレビが先だろw
595: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:18:18.12 ID:gMqBFdgE0
まぁ、そんなに言うならテレビに出させて
お灸を据えてやればいいんじゃない?
お灸を据えてやればいいんじゃない?
596: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:19:00.10 ID:/qsJvkBT0
うず祭りの時のトラウマは乗り越えたのか?
600: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:21:23.24 ID:U93biH6p0
テレビで売れるにはスポンサーに好かれなきゃダメだからこいつは無理じゃね?
YouTubeの案件とテレビのスポンサーは違う
YouTubeの案件とテレビのスポンサーは違う
628: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:44:07.74 ID:h6VuVF5O0
>>600
今のヒカルに案件振ってるの大企業しかないだろ
しかも去年ブランドサミットに登壇して速攻案件依頼来たみたいだし、そもそもスポンサーに嫌われてたらああいう場に呼ばれない
今のヒカルに案件振ってるの大企業しかないだろ
しかも去年ブランドサミットに登壇して速攻案件依頼来たみたいだし、そもそもスポンサーに嫌われてたらああいう場に呼ばれない
601: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:21:37.84 ID:ytl8dOHK0
藤原竜也と絡んでなかったっけ?
602: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:22:07.46 ID:W2TycG/70
ヒカルの声胡散臭すぎて聞くに耐えないけどみんな平気なのか
604: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:22:53.32 ID:K3tQeAWL0
そりゃ今テレビに出てる連中だってVTR見ながらワイプでリアクションとってるだけだしな
あんな仕事俺でも出来るわ
あんな仕事俺でも出来るわ
605: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:23:50.17 ID:WkscKVUD0
無表情でボソボソ喋ってテレビ的に面白く出来るなら凄くない?期待してるよ
608: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:25:18.32 ID:lC5/QjgD0
さんまとか行列とか有吉とかの雛壇番組の中だけで頼むわ
フワと同じで見えたら変えるわ
フワと同じで見えたら変えるわ
609: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:26:01.20 ID:G/1LvQS80
前にTV出た時惨敗だっただろ
なかったことにしてるんか
なかったことにしてるんか
611: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:26:08.06 ID:2nsxP7fd0
リモートでTV出演したら良い
612: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:27:51.16 ID:xq0gIEY30
テレビのキャラじゃ無いだろ
613: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:27:51.79 ID:SO7jPvMx0
出前館でヒカキンさんと一緒にCM出てる人とはまた別なの?
625: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:40:10.96 ID:7akU4oKN0
>>613
はじめしゃちょー
はじめしゃちょー
614: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:29:01.00 ID:gaV++8Py0
加藤純一やもこうら配信者が集まってのイベントがあってこの詐欺師が司会やってたみたいだけど知りあいがいないからかきょどってたな
詐欺師は知りあいがいないとただの一般人だぞ
詐欺師は知りあいがいないとただの一般人だぞ
615: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:29:21.70 ID:86uClsVl0
素人って言うより事務所がケツモチしてくれるかどうかだろ。
吉本興業なんかコロナやら不祥事で誰か休むってなっても、代わりの同ランクタレント派遣してくれる。
吉本興業なんかコロナやら不祥事で誰か休むってなっても、代わりの同ランクタレント派遣してくれる。
616: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:29:46.41 ID:GQc30wgj0
声優とYouTuberのことか
617: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:35:11.11 ID:/SlIQl4+0
素人だらけでますますテレビがつまらなくなるな
618: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:35:31.24 ID:qCeqvfLW0
無関心や嫌いな層がのが多いわ
620: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:37:23.57 ID:cSn4v4zz0
テレビタレントも(騒ぐだけの)ユーチューバーどっちもつまらないよ
目くそ鼻くそ
目くそ鼻くそ
621: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:38:01.51 ID:yRF8UZhP0
この発言自体名前売るためのものでしょ
623: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:39:21.68 ID:na8NHumI0
さんま御殿なんて芸人が出ても打ちのめされるからな…
624: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:40:09.65 ID:xO4ZFEpO0
徹子の部屋でも出るんか?
626: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:43:55.72 ID:zWr5BcrE0
百万人と言っても視聴率にするとわずか1%
627: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:44:00.22 ID:M96qxNyH0
誰だ?
630: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:47:44.85 ID:EMoV6WT00
今年TVでフワちゃん見ないけど干された?
631: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 15:49:55.72 ID:5yS6sNYf0
世界一の個人youtuber PewDiePieのTV出演
https://www.youtube.com/watch?v=pM21uQR6G_Q
しょーもない日本のTVに出演するより、英語を話せるようになってアメリカのTVに出なさいよ
https://www.youtube.com/watch?v=pM21uQR6G_Q
しょーもない日本のTVに出演するより、英語を話せるようになってアメリカのTVに出なさいよ
コメント