
1: ひかり ★ 2021/06/07(月) 09:24:59.40 ID:CAP_USER9
18年に公開され、世界的に大ヒットした英ロックバンド「クイーン」の伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」が4日、日本テレビ「金曜ロードショー」(金曜後9・00)で、地上波初放送され、平均世帯視聴率が11・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。個人視聴率は6・6%だった。
金曜ロードショー35周年記念の第2弾として、45分拡大で本編ノーカットとして放送された。
「ユージュアル・サスペクツ」「X―MEN」シリーズなどのシンガー監督がメガホンを執り、伝説の英ロックバンド「クイーン」の軌跡をボーカルの故フレディ・マーキュリーさん(享年45)を中心に描く伝記映画。クイーンを知らない若者も多く劇場に足を運び、音楽が改めて評価されるなど、大きな影響をもたらした同作。公開時はリピーターが多いことでも話題を集め、興行収入は全世界で9億ドルを超え、日本でも131億円を記録している。
米映画界最大の祭典「第91回アカデミー賞」ではフレディ・マーキュリーさんを演じた米俳優ラミ・マレック(40)の主演男優賞のほか、編集賞、録音賞、音響編集賞の最多4部門を受賞。前哨戦となる「第76回ゴールデングローブ賞」でも、ドラマ部門作品賞、主演男優賞を受賞した。
映画のクライマックスは1985年7月13日、ライブエイドでのシーン。英ウェンブリー・スタジアムを埋めた7万5000人の観客を前に、フレディさん(ラミ・マレック)がピアノの弾き語りで名曲「ボヘミアン・ラプソディ」を歌い始める。当時のライブエイドのサウンドと熱気が完璧に再現されており、21分間にわたる圧巻のパフォーマンスが観客の心をわしづかみにした。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f4efc9d98124736ad71fb7e85051db1d6a5dc5
金曜ロードショー35周年記念の第2弾として、45分拡大で本編ノーカットとして放送された。
「ユージュアル・サスペクツ」「X―MEN」シリーズなどのシンガー監督がメガホンを執り、伝説の英ロックバンド「クイーン」の軌跡をボーカルの故フレディ・マーキュリーさん(享年45)を中心に描く伝記映画。クイーンを知らない若者も多く劇場に足を運び、音楽が改めて評価されるなど、大きな影響をもたらした同作。公開時はリピーターが多いことでも話題を集め、興行収入は全世界で9億ドルを超え、日本でも131億円を記録している。
米映画界最大の祭典「第91回アカデミー賞」ではフレディ・マーキュリーさんを演じた米俳優ラミ・マレック(40)の主演男優賞のほか、編集賞、録音賞、音響編集賞の最多4部門を受賞。前哨戦となる「第76回ゴールデングローブ賞」でも、ドラマ部門作品賞、主演男優賞を受賞した。
映画のクライマックスは1985年7月13日、ライブエイドでのシーン。英ウェンブリー・スタジアムを埋めた7万5000人の観客を前に、フレディさん(ラミ・マレック)がピアノの弾き語りで名曲「ボヘミアン・ラプソディ」を歌い始める。当時のライブエイドのサウンドと熱気が完璧に再現されており、21分間にわたる圧巻のパフォーマンスが観客の心をわしづかみにした。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f4efc9d98124736ad71fb7e85051db1d6a5dc5
2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:26:32.66 ID:Mmvwy0iM0
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
53: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:39:10.59 ID:J5ofRCJo0
>>1
>当時のライブエイドのサウンドと熱気が完璧に再現されており、
フレディを演じているラミ・マレックが、汗ひとつかいていないという事実に気づくと、
「ただの演技だ」ってバレる。
>当時のライブエイドのサウンドと熱気が完璧に再現されており、
フレディを演じているラミ・マレックが、汗ひとつかいていないという事実に気づくと、
「ただの演技だ」ってバレる。
187: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:00.89 ID:gqtbSWIt0
>>1
おまえらホモ好きだなw
おまえらよく男チンコくわえるな
おまえらホモ好きだなw
おまえらよく男チンコくわえるな
320: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:24:01.64 ID:vUMEQuEq0
>>1
テレビ見る人ほんとに減ったなあ
テレビ見る人ほんとに減ったなあ
330: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:26:53.34 ID:uG4KjvzC0
>>1
もう洋画はダメなのね…(´・ω・`)
もう洋画はダメなのね…(´・ω・`)
347: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:30:18.68 ID:izHwSXk/0
>>1
楽屋裏でしゃぶり付いた時2回抜いたわ
楽屋裏でしゃぶり付いた時2回抜いたわ
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:27:03.74 ID:+j16hP+f0
最近は視聴率取れるコンテンツが無いな
みんなYouTubeやネットTV見てんのかな
みんなYouTubeやネットTV見てんのかな
23: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:32:07.70 ID:Ava1axOv0
>>3
やってることすら知らなかった
普段テレビ見ないと見逃すよね~
やってることすら知らなかった
普段テレビ見ないと見逃すよね~
86: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:45:53.95 ID:wIwhxtHu0
>>3
と言うかそういう有名なやつはもうみんなサブスクで視聴済みなんでしょ
地上波初放送でドヤ顔するのが周回遅れ
と言うかそういう有名なやつはもうみんなサブスクで視聴済みなんでしょ
地上波初放送でドヤ顔するのが周回遅れ
116: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:50:16.19 ID:Mmvwy0iM0
>>86
更にCM入りまくり本編も細かくカットされてる最早作品の原型を留めてない地上波放送で立派に作品を鑑賞した顔するやつも障害者レベル
更にCM入りまくり本編も細かくカットされてる最早作品の原型を留めてない地上波放送で立派に作品を鑑賞した顔するやつも障害者レベル
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:27:04.17 ID:Oo1HzjKl0
思ったより低いな
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:27:13.12 ID:Mmvwy0iM0
偽りの本編ノーカット
6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:27:19.67 ID:BwOH8EpT0
テレビで観ると
?な映画…
?な映画…
37: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:36:11.04 ID:LRSGUe7G0
>>6
いや面白かったよ
いや面白かったよ
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:27:47.77 ID:DPUFrWMW0
歌まわりのエピソードは面白いんだけどなぁ
あんまりホモホモされてもなぁって感じだった
あんまりホモホモされてもなぁって感じだった
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:28:20.67 ID:XdgfqYhu0
まぁ高齢者はオッサン同士がキスし始めたあたりで気持ち悪いってチャンネル変えただろうな
9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:29:35.35 ID:aE/eEFig0
映画自体は面白いが、やはり映画館で観たい映画だな。
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:29:44.85 ID:EMq6lSLG0
ほらね
思ったより結構低かったでしょ
思ったより結構低かったでしょ
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:30:05.60 ID:Jf7Cwr5q0
映画館の音響と大スクリーンで見てこその映画だったわ
42: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:37:04.23 ID:KPfA8CFv0
>>11
二桁は及第点だが、思ったより低いな
劇場公開時のマスコミの報道は嘘だとばれたな
あれほど流行ってたなら20%は獲ると思ってた
やはり少数の声のでかいマニアが騒いでいただけだったのね
二桁は及第点だが、思ったより低いな
劇場公開時のマスコミの報道は嘘だとばれたな
あれほど流行ってたなら20%は獲ると思ってた
やはり少数の声のでかいマニアが騒いでいただけだったのね
47: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:37:56.79 ID:HIbLi8xh0
>>42
バカなのかな
バカなのかな
57: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:40:12.18 ID:+YCPSpNs0
>>42
ジブリやタイタニックみたいにファミリー向けってわけでも無いしな
ジブリやタイタニックみたいにファミリー向けってわけでも無いしな
99: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:47:57.59 ID:wsaQoMZz0
>>42
君の名は。で15%台って考えたら、かなり健闘したほうじゃね?
君の名は。で15%台って考えたら、かなり健闘したほうじゃね?
139: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:52:58.76 ID:BAqyp1zB0
>>42
Amazonプライムとかで既視なんだろう
特に若い人は
Amazonプライムとかで既視なんだろう
特に若い人は
244: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:09:28.80 ID:sGVwLrI/0
>>42
ホモホモしくて、子供にみせられんわ
ホモホモしくて、子供にみせられんわ
354: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:32:43.06 ID:o/Xtj5kY0
>>42
鬼滅モナー
鬼滅モナー
470: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:12:46.00 ID:aUJWkycr0
>>42
お年寄りが見ない。あと家族でみれないからそんなもの
お年寄りが見ない。あと家族でみれないからそんなもの
200: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:02:24.30 ID:uJWfhjEN0
>>11
自分はアマプラで見てあんまり面白く感じなかったんだが
映画館で見たら音楽映画だからそれなりに楽しめそうだなとは思ってた
ストーリーだけだと普通だしクイーンを結構美化してるしでつまらんのよな
自分はアマプラで見てあんまり面白く感じなかったんだが
映画館で見たら音楽映画だからそれなりに楽しめそうだなとは思ってた
ストーリーだけだと普通だしクイーンを結構美化してるしでつまらんのよな
408: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:52:14.98 ID:xBcx4OpD0
>>200
>ストーリーだけだと普通だし
そうなの?
どうしようかな、一応録画したんだけど…。
>ストーリーだけだと普通だし
そうなの?
どうしようかな、一応録画したんだけど…。
424: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:58:55.41 ID:KPfA8CFv0
>>408
フレディに感情移入できたらカタルシスが得られるよ
出来なかったらただの移民出身の自己中のゲイ
フレディに感情移入できたらカタルシスが得られるよ
出来なかったらただの移民出身の自己中のゲイ
437: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:02:44.42 ID:aE/eEFig0
>>408 ヘッドフォンかイヤフォンで観れば良いよ。
コロナ禍では無理だけど、機会があったらやはり映画館で観るのが1番。
ドルビーアトモス仕様の映画館なら、音圧を肌感覚で感じることが出来るからオススメ
コロナ禍では無理だけど、機会があったらやはり映画館で観るのが1番。
ドルビーアトモス仕様の映画館なら、音圧を肌感覚で感じることが出来るからオススメ
352: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:31:38.48 ID:+HPnzOg+0
>>11
あーゆーのはどうしてもね
せめてイヤホンで観るべきだな。
あーゆーのはどうしてもね
せめてイヤホンで観るべきだな。
12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:30:10.57 ID:6TuR8pkk0
昨日BS日テレで完全版やってたな
154: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:55:00.27 ID:7mbkyaVI0
>>12
ね
ね
253: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:11:08.35 ID:hEWWqjzL0
>>12
そっち録画した
そっち録画した
372: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:37:44.13 ID:iMwh+1uE0
>>12
そっちで見たわ
そっちで見たわ
13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:30:28.81 ID:u5w1DdAZ0
ゲイ表現で無理な人も多そうだわな
初めて観たけど面白かったよ
初めて観たけど面白かったよ
14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:30:34.96 ID:zUbNCtX10
クィーンは70~80年代当時から聞いててレコードも多数持ってた俺は楽しめたが
世間一般の人はこの映画見て面白いのか?とは思ったな
世間一般の人はこの映画見て面白いのか?とは思ったな
449: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:05:13.36 ID:pDp4/qEF0
>>14
俺もレコードどころかCDで買い直したアルバムもあるけど
自分で自分を世間一般の人間だと思ってますが、あんた何様なのww
俺もレコードどころかCDで買い直したアルバムもあるけど
自分で自分を世間一般の人間だと思ってますが、あんた何様なのww
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:30:43.15 ID:11+90gxf0
昨日BS日テレでもやってましたもんね
16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:30:44.42 ID:KkIXHK0F0
映画館では音響の勢いで最後まで観れたけどテレビではホモシーンあたりからキツくなって消したわ
映画館は金払ってるのと席移動が難しいので安易にやめられないのがいいよな
映画館は金払ってるのと席移動が難しいので安易にやめられないのがいいよな
17: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:30:46.77 ID:Yi0Xei+Y0
ホモシーンが気持ち悪すぎて無理w
18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:30:55.41 ID:fQFQ94Q10
この間のゴジラって視聴率なんぼだっけ?
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:34:04.29 ID:0halt2Vg0
>>18
9.0だって
9.0だって
19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:31:25.45 ID:Jf7Cwr5q0
最後のShow must go onが1番泣けるのに
20: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:31:35.55 ID:gw9IFReZ0
フレディは新宿2丁目が大好きで何度もプライベートで来てた
2丁目にはフレディのお気に入りがいて その人もエイズで死んだって噂
2丁目にはフレディのお気に入りがいて その人もエイズで死んだって噂
92: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:46:42.41 ID:4U2DuKEg0
>>20
日本にはホモの街があると羨ましがってたみたいね
随分と親日家だったし恋人も作った
日本にはホモの街があると羨ましがってたみたいね
随分と親日家だったし恋人も作った
425: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:58:55.63 ID:mue2vMKv0
>>20
九州男、みたいな店名だっけ?
九州男、みたいな店名だっけ?
427: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:59:36.92 ID:5jdwE8yC0
>>425
九州男。
そしてフレディの恋人の女給さんがエイズでなくなったのも本当
九州男。
そしてフレディの恋人の女給さんがエイズでなくなったのも本当
21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:31:44.75 ID:2tTZdou40
最後のコンサートシーンだけ見たわ
ホモシーンとか要らないし
ホモシーンとか要らないし
22: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:31:59.18 ID:Mmvwy0iM0
瞬間最高視聴率はライブエイドのステージに上がる直前袖でU2とすれ違うところ
212: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:04:09.62 ID:Dl2NM+g50
>>22
ボウイが見切れるとこじゃなくて?
ボウイが見切れるとこじゃなくて?
218: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:04:56.91 ID:Mmvwy0iM0
>>212
ごめんテキトー書いた
ごめんテキトー書いた
24: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:32:19.06 ID:4h2s7Reh0
Netflixや他も沢山入ってるからテレビで見る価値がないんだよね
ベイプ吸いながら見るといつの間にか寝てたりするけどほとんど完走してないな
ベイプ吸いながら見るといつの間にか寝てたりするけどほとんど完走してないな
50: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:38:43.35 ID:E+IpmTmV0
>>24
ベイプって何や
ベイプって何や
60: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:40:40.64 ID:KPfA8CFv0
>>50
味のついたリキッドを蒸気にして吸うタバコの代替え品
若者の間では普通に流行っているのに知らなかったんだ
味のついたリキッドを蒸気にして吸うタバコの代替え品
若者の間では普通に流行っているのに知らなかったんだ
119: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:50:33.42 ID:scHOKSD70
>>60
映画の話題だから、豚のことかと思った
映画の話題だから、豚のことかと思った
25: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:32:45.63 ID:TP1P0TEh0
4人の中でフレディだけ似てない
マークマーテルがやればよかったのに
マークマーテルがやればよかったのに
26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:33:04.44 ID:U0XWZn+qK
クイーンと言えばママー!だよな
455: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:06:44.50 ID:mdOwgUMX0
>>26
ゆでスパスパゲティ~
ゆでスパスパゲティ~
27: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:33:47.98 ID:4JKEjws+0
アイワズボーントゥーラブユーまでやったのは
映画マニアの社員が訴えたんだろうな
妥協点だろ
映画マニアの社員が訴えたんだろうな
妥協点だろ
30: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:34:55.03 ID:4JKEjws+0
>>27
間違えたドンストねw
間違えたドンストねw
82: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:44:10.55 ID:nArA2qmg0
>>27
それならショーマストまでやらないと
それならショーマストまでやらないと
97: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:47:44.53 ID:Mmvwy0iM0
>>27
単純にドンスト曲と本人映像が同時に終わるキリのいいタイミングてだけだと思う
単純にドンスト曲と本人映像が同時に終わるキリのいいタイミングてだけだと思う
29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:34:48.91 ID:nhpjDcUI0
これこそ映画館でないとダメなやつ
それも応援上映みたいな騒げるの
それも応援上映みたいな騒げるの
31: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:35:00.83 ID:yeh+fjPi0
フレディ役の出っ歯が誇張されすぎてひどい、あそこまで出てないぞ
180: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:59:39.17 ID:6DFkGtoP0
>>31
気を抜くと結構出てたよ
気を抜くと結構出てたよ
32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:35:12.55 ID:KPfA8CFv0
髭のおっさんと濃厚キスかわす所でチャンネル替えたわ
こんなもん地上波で流すな気持ち悪い
こんなもん地上波で流すな気持ち悪い
33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:35:31.54 ID:Bq4430dI0
ホモは許容されないんかあ
34: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:35:48.44 ID:/1WXy7zo0
低いな
35: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:35:53.97 ID:QEFW1Zjg0
ホモがエイズになる映画って冷静に考えたらひでえな
345: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:30:07.26 ID:+lht6jUl0
>>35
実際男女のノーマルSEXではエイズの感染率は高くない
肛門を使う等のアブノーマルな行為が感染拡大を引き起こした
実際男女のノーマルSEXではエイズの感染率は高くない
肛門を使う等のアブノーマルな行為が感染拡大を引き起こした
383: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:43:07.99 ID:OBndXKFb0
>>345
ゴム使わなきゃ変わらんよ
ゴム使わなきゃ変わらんよ
36: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:35:59.83 ID:RE56koIf0
人気ないのばれてて笑う
38: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:36:42.10 ID:3QujIj3R0
え、低すぎない?
39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:36:45.63 ID:CSiJ+hRi0
事実と映画ではかけ離れているとは思ってたけど
ライブエイドの時はまだフレディがエイズになってなかったって知ってちょっとビックリした
ライブエイドの時はまだフレディがエイズになってなかったって知ってちょっとビックリした
40: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:36:48.51 ID:feUxS5/x0
吹き替えが酷すぎてリタイアしたわ
最近の地上波洋画放送は吹き替えが総じて酷い
最近の地上波洋画放送は吹き替えが総じて酷い
56: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:40:10.34 ID:90uX/HEs0
>>40
吹替えで見なけりゃいいじゃん
吹替えで見なけりゃいいじゃん
67: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:41:24.42 ID:Mmvwy0iM0
>>40
> 最近の地上波洋画放送
知ったようなこと書いてるがこれも地上波用に制作されたマスターじゃなくて配給制作ソフト版のマスターだぞ
>>43
細かくな
> 最近の地上波洋画放送
知ったようなこと書いてるがこれも地上波用に制作されたマスターじゃなくて配給制作ソフト版のマスターだぞ
>>43
細かくな
117: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:50:17.58 ID:J5ofRCJo0
>>40
昨日の夜(6/6)、BS日テレでライブエイド完全版が、しかも字幕で放映されていた。
そっちを見れば全ての問題が解決したはず。
昨日の夜(6/6)、BS日テレでライブエイド完全版が、しかも字幕で放映されていた。
そっちを見れば全ての問題が解決したはず。
41: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:36:56.44 ID:jYSNucO50
さんまの半生かと思ってチャンネル変えたんだろう
43: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:37:08.49 ID:zkZYqUy70
本編カットされてたような
44: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:37:13.59 ID:ZBp+v02I0
日本公演で大ブレイクして見返すエピソードは制作時にカットされたんよね
54: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:39:23.61 ID:KPfA8CFv0
>>44
撮影していた武道館のライブシーン、帰りの飛行機の中でフレディが伝説のチャンピオンを書き上げるシーンはお蔵入りになったんだよな
撮影していた武道館のライブシーン、帰りの飛行機の中でフレディが伝説のチャンピオンを書き上げるシーンはお蔵入りになったんだよな
302: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:31.32 ID:xTtUToEh0
>>54
せめて日本の円盤には収録して欲しかったんだよなぁ
映画館は散々行ったけど特典がイマイチで円盤までは付き合わんかった
せめて日本の円盤には収録して欲しかったんだよなぁ
映画館は散々行ったけど特典がイマイチで円盤までは付き合わんかった
45: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:37:46.15 ID:suWbKOCw0
日曜日にすぐまたBSで完全版やるって聞いたら、そっち観るからいいやって思ったのでは
46: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:37:47.00 ID:0XY/hwuD0
いつでも映画見まくれるサブスク全盛時代にテレビ放送で2桁行けば十分だろ
48: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:38:11.89 ID:KPfA8CFv0
演出なのだろうが、フレディとロジャーが終始仲が悪そうだったのが気になった
ロジャーのイメージダウンになってないと良いが
ロジャーのイメージダウンになってないと良いが
49: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:38:12.86 ID:kRm6zhxM0
クイーンというバンドと音楽は好きだけど、ホモには興味は無いんだ
68: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:41:34.02 ID:DQ1Eyjbg0
イカレた闇ホモが、フレディを虎視眈々と狙って、
孤独にさせて破滅に向かわせる、ホラーサスペンスものとして見てたわ。
>>49
孤独にさせて破滅に向かわせる、ホラーサスペンスものとして見てたわ。
>>49
90: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:46:38.15 ID:nArA2qmg0
>>68
まぁほぼフィクションやからね
ブライアンの話を元に作ったらポールは悪者になるわなww
まぁほぼフィクションやからね
ブライアンの話を元に作ったらポールは悪者になるわなww
101: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:20.22 ID:5jdwE8yC0
>>90
いやポール・プレンターはまごうことなき悪者よw
実際にああいう別れ方だったし暴露も事実、フレディを悪い道に引っ張り回したのも彼。
ただ、フレディが優しすぎるなと思ったのが、晩年一文無しに落ちぶれてたポールを
経済的に支援してあげてたんだよね。
二度と顔見せるな、と言ったくせに
いやポール・プレンターはまごうことなき悪者よw
実際にああいう別れ方だったし暴露も事実、フレディを悪い道に引っ張り回したのも彼。
ただ、フレディが優しすぎるなと思ったのが、晩年一文無しに落ちぶれてたポールを
経済的に支援してあげてたんだよね。
二度と顔見せるな、と言ったくせに
51: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:39:04.61 ID:Bp3gGhcS0
クイーンとか50代以上しか知らんわ
52: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:39:07.43 ID:LnO7IIQ30
すでに知ってる内容
役者が本人よりかっこよくない
って散々言って観なかったけど、クイーンを教えてくれた友人に
でも、クイーンのライブを映画館の大きいスクリーンと大音量で観ることできたんやで
って言われて後悔したなー。
映画館に観に行けばよかった。
役者が本人よりかっこよくない
って散々言って観なかったけど、クイーンを教えてくれた友人に
でも、クイーンのライブを映画館の大きいスクリーンと大音量で観ることできたんやで
って言われて後悔したなー。
映画館に観に行けばよかった。
55: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:40:09.68 ID:gr6zbxTq0
初見だったけどフレディ役が酷すぎて途中で離脱した
あんなチビで二の腕の細いギョロ目って加藤茶んのコントかと思うだろ。興醒めだよ
あんなチビで二の腕の細いギョロ目って加藤茶んのコントかと思うだろ。興醒めだよ
78: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:43:05.60 ID:KPfA8CFv0
>>55
それでもアカデミー主演男優賞だし
ラミ・マレックの前のキャスティングはこの人だったんだぞ
ブライアンもこいつにしなくて心底よかったといってる
https://img.cinematoday.jp/a/yI7tISTOg-NL/_size_640x/_v_1164704132/main.jpg
それでもアカデミー主演男優賞だし
ラミ・マレックの前のキャスティングはこの人だったんだぞ
ブライアンもこいつにしなくて心底よかったといってる
https://img.cinematoday.jp/a/yI7tISTOg-NL/_size_640x/_v_1164704132/main.jpg
84: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:44:51.99 ID:5jdwE8yC0
>>78
写真見れないけどサシャ・バロン・コーエン?
ほんと彼じゃなくてよかったよね。
もっとどぎついセックシー描写したくて意見の相違で降りたそうだが
ほんとよかった
写真見れないけどサシャ・バロン・コーエン?
ほんと彼じゃなくてよかったよね。
もっとどぎついセックシー描写したくて意見の相違で降りたそうだが
ほんとよかった
89: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:46:30.31 ID:KPfA8CFv0
>>84
そうだよ
最初のキャスティングは彼だった
サー者のままだったら完全にコメディになってただろうなw
そうだよ
最初のキャスティングは彼だった
サー者のままだったら完全にコメディになってただろうなw
240: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:08:32.57 ID:c22WJ5lS0
>>78
ミスターサタン?
ミスターサタン?
249: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:10:26.89 ID:WGM7lnvK0
>>78
違う人の予定だったんだ
なんで変わったんだろ
違う人の予定だったんだ
なんで変わったんだろ
397: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:48:52.83 ID:kCrQnv3l0
>>78
サーシャはスタイルいいから見栄えは良かったと思うな
サーシャはスタイルいいから見栄えは良かったと思うな
297: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:10.90 ID:5DbDG08g0
>>55
再現ものとしてはかなり良い部類の俳優の選択だぞ
再現ものとしてはかなり良い部類の俳優の選択だぞ
58: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:40:14.64 ID:HAV4XsZN0
日本はクィーン 人気がないからな
しゃーない
しゃーない
64: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:41:04.80 ID:DPUFrWMW0
>>58
いや逆だろそれ
いや逆だろそれ
59: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:40:39.38 ID:RmAAbRx90
ロード・オブ・カオスも放送しろや。
61: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:40:43.61 ID:+1vPD6Hd0
全俺ん家が泣いた
62: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:40:57.39 ID:KRCc+hNB0
まあ、こんなもんか。2桁いくだけでも御の字な時代だしな
63: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:41:04.76 ID:1bUa0g7L0
昨日のBS日テレの字幕&完全版のほうが見やすかったなあ
65: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:41:14.27 ID:O22MymZ90
マイケルジャクソンのThis is ITは今より視聴率取れる時代で9.8%だったし
洋楽特集系の映画は視聴率取れないんでしょ
洋楽特集系の映画は視聴率取れないんでしょ
66: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:41:15.52 ID:+1vPD6Hd0
カットがへたくそだった。なんでそこ切るんだよ!っていうところで切ってた
69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:41:48.88 ID:+1vPD6Hd0
日本のビールの歌
70: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:42:23.12 ID:S/aV2hqh0
テレビで観るとライブシーンの迫力が全然なくて所詮素人の物真似だなと感じた
71: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:42:28.75 ID:BxAuQOnR0
映画見るまではフレディってゲイのアメリカ人だと勝手に思ってたけど全然違いました笑。両刀のインドルーツの人でした。ただし絶賛ってほどではないような気も…
72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:42:30.44 ID:9EJkWTkF0
これは爆死ですな
73: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:42:31.62 ID:OORXYZAn0
CMで途切れるのストレスなのに未だにテレビでみる人多いんだな
74: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:42:36.34 ID:pgxN8o670
うーんそんなもんなんだ
少し残念ですわ
少し残念ですわ
75: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:42:39.06 ID:bZp8910H0
あのナイトミュージアムのエジプト王子が、と言うか24の自爆テロリストがこんなに出世するなんて感無量
112: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:49:31.31 ID:90uX/HEs0
>>75
公開遅れているけどジェームス・ボンド最強の敵なんだぜ
公開遅れているけどジェームス・ボンド最強の敵なんだぜ
340: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:29:19.85 ID:3s7loj/Q0
>>112
結構期待してる
期待してるが、007役でもおかしくなかっただろもったいないともちょっと思う
結構期待してる
期待してるが、007役でもおかしくなかっただろもったいないともちょっと思う
124: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:05.89 ID:UtCSfEm20
>>75
アメリカはオーディションしまくったりスカウトで役柄に合った俳優をちゃんと起用するよな
もちろん有名俳優ありきで進めることもあるんだろうが
ゴリ押し芸能人で回す日本の芸能界とは全然違う
アメリカはオーディションしまくったりスカウトで役柄に合った俳優をちゃんと起用するよな
もちろん有名俳優ありきで進めることもあるんだろうが
ゴリ押し芸能人で回す日本の芸能界とは全然違う
219: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:05:02.56 ID:RKS+Su8z0
>>124
どこの世界線の話だよ
A級と呼ばれる連中に脚本が送られ
断れたらその下へその下へと流れていき知名度のない役者にはそのおこぼれを待つしかない
どこの世界線の話だよ
A級と呼ばれる連中に脚本が送られ
断れたらその下へその下へと流れていき知名度のない役者にはそのおこぼれを待つしかない
146: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:04.26 ID:Zs8N2TpU0
>>75
元々は違う人が決まってたんだよね
その人は全然似てなかった
元々は違う人が決まってたんだよね
その人は全然似てなかった
257: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:12:23.43 ID:5mPdW8Z80
>>75
ほんとこれ
あの自爆犯というかナヨナヨした王子が出世したなーと思って見てたわ
スクリーンで見なきゃ後悔すると思って行ったが、たいしてピンと来なかった
ほんとこれ
あの自爆犯というかナヨナヨした王子が出世したなーと思って見てたわ
スクリーンで見なきゃ後悔すると思って行ったが、たいしてピンと来なかった
76: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:42:46.81 ID:jk9lVoGc0
逆シャアEDカットした日テレ映画は見ない
77: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:42:52.71 ID:dmXMnWqr0
ライブエイドだけ流した方がマシ
79: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:43:47.38 ID:14SRPILV0
有吉の勝ちか
80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:43:49.94 ID:+1vPD6Hd0
ライブ エイズ。
81: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:44:03.53 ID:mo9Xf1JS0
世界興行収入1000億円近いのか
日本が一割半も貢献していたっていうw
日本が一割半も貢献していたっていうw
83: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:44:49.67 ID:+1vPD6Hd0
1000億もっててもエイズでは死ぬしかない時代
88: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:46:15.20 ID:5jdwE8yC0
>>83
全ては差別のせい。
最初エイズはゲイの病気だと思われてたから、
研究が遅れた。
ちゃんと研究されてれば、フレディはカクテル療法確立まで待てないなんてことはなかったのに。
ほんと差別が憎いよ
全ては差別のせい。
最初エイズはゲイの病気だと思われてたから、
研究が遅れた。
ちゃんと研究されてれば、フレディはカクテル療法確立まで待てないなんてことはなかったのに。
ほんと差別が憎いよ
102: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:26.50 ID:KPfA8CFv0
>>83
死に方も瘦せ細るだけじゃなく片足が壊死して無くなってたらしい
現実はかなり悲惨な晩年だったみたいだ
死に方も瘦せ細るだけじゃなく片足が壊死して無くなってたらしい
現実はかなり悲惨な晩年だったみたいだ
85: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:44:55.23 ID:wsaQoMZz0
エンディングはカットされてた?
87: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:45:58.10 ID:zkZYqUy70
公開初日にガラガラの映画館で観て、面白かったんで、もう2回IMAXシアターで観た。
俳優の喋り方が本人に似せてあるのとか、吹き替えじゃわからんよな。
俳優の喋り方が本人に似せてあるのとか、吹き替えじゃわからんよな。
91: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:46:38.31 ID:V5Zd+h9M0
クイーンの楽曲はどれもアニソンにしか聞こえん
115: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:50:14.83 ID:C+2PIS5v0
>>91
クイーンは基本「歌モノ」だからな
だから日本で絶大な人気がある
ピンクフロイドやレッドツェッペリンなんかもクイーン以上の世界的なレジェンドだが
「歌モノ」じゃないから日本では諸外国ほどの人気が無い
クイーンは基本「歌モノ」だからな
だから日本で絶大な人気がある
ピンクフロイドやレッドツェッペリンなんかもクイーン以上の世界的なレジェンドだが
「歌モノ」じゃないから日本では諸外国ほどの人気が無い
145: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:01.42 ID:5jdwE8yC0
>>115
歌モノってなんだ?
信じられない高温を出す金髪巻毛の王子様なしにツェッペリンは語れない
>>125
いや、がっちがちのQUEENファンだが、
まあ、およそ手に入るライブはほとんど情景で覚えてるほど見込んでるから、
ああいう「私達が見たかったQUEEN」を見せてもらえてよかった。
もちろんいろんな闇の部分もあるけど、QUEENはこうであってほしかった、ていう映画。
特に最後、フレディが両親にカミングアウトできたシーンはほんと感動した。
実際はどうしてもできなかったからね
歌モノってなんだ?
信じられない高温を出す金髪巻毛の王子様なしにツェッペリンは語れない
>>125
いや、がっちがちのQUEENファンだが、
まあ、およそ手に入るライブはほとんど情景で覚えてるほど見込んでるから、
ああいう「私達が見たかったQUEEN」を見せてもらえてよかった。
もちろんいろんな闇の部分もあるけど、QUEENはこうであってほしかった、ていう映画。
特に最後、フレディが両親にカミングアウトできたシーンはほんと感動した。
実際はどうしてもできなかったからね
165: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:57:01.34 ID:KPfA8CFv0
>>123
野球は国際試合をやる相手もいない上にやっても5%が関の山だろw>>145
野球は国際試合をやる相手もいない上にやっても5%が関の山だろw>>145
173: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:58:13.95 ID:KPfA8CFv0
>>145
安価ミス
クイーンファンとしてロジャーが性格悪く描かれてたけどどうなの?
実際フレディと対立してたの?
安価ミス
クイーンファンとしてロジャーが性格悪く描かれてたけどどうなの?
実際フレディと対立してたの?
196: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:53.61 ID:5jdwE8yC0
>>173
え?悪くないやん。
気が短いだけで、ド直球の素直な男だと思うけど、
どこが悪いと思った?
実際メンバー同士のケンカの激しさはそこに居合わせた他のスターが
ドン引きするほどすごかったらしいし、それはフレディが耐えられなくなった一因だろうね
え?悪くないやん。
気が短いだけで、ド直球の素直な男だと思うけど、
どこが悪いと思った?
実際メンバー同士のケンカの激しさはそこに居合わせた他のスターが
ドン引きするほどすごかったらしいし、それはフレディが耐えられなくなった一因だろうね
217: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:04:47.10 ID:KPfA8CFv0
>>196
常に喧嘩腰というか、イキってる感が強くてね
まぁ他の二人が大人しいから、こういうキャラがいないと盛り上がらないのはわかるんだけど
盛り上げるために損な役回りを演じさせられたようで気の毒に思っただけ
常に喧嘩腰というか、イキってる感が強くてね
まぁ他の二人が大人しいから、こういうキャラがいないと盛り上がらないのはわかるんだけど
盛り上げるために損な役回りを演じさせられたようで気の毒に思っただけ
234: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:07:28.44 ID:5jdwE8yC0
>>217
ブライアンも相当性格キツく描かれてたと思うけどw
ディーキーが信じられないいい人ってのは多分そのとおりだと思う
ブライアンも相当性格キツく描かれてたと思うけどw
ディーキーが信じられないいい人ってのは多分そのとおりだと思う
197: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:01:54.39 ID:6DFkGtoP0
>>173
直情型ですごく良いやつだったじゃん
直情型ですごく良いやつだったじゃん
185: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:59:58.55 ID:P8Fim1Zj0
>>145
結局フレディの歌唱あってのバンドってこと ほかは音がメインでボーカルは変えが効くということ
結局フレディの歌唱あってのバンドってこと ほかは音がメインでボーカルは変えが効くということ
203: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:03:00.93 ID:5jdwE8yC0
>>185
今のアダム・ランバートのQUEEN本当にいいぞ。
何がいいって、時代が違って、フレディがやりたかったことを本当に嬉しそうにやってんだわ。
フレディは上から半分嬉しそうに、半分羨ましそうに見てるだろうな。
ちなみにロバート・プラント以外に誰がツェッペリンのボーカルできる?
ジム・モリソン以外に誰がドアーズのボーカルできる?
誰もできやしないよ
今のアダム・ランバートのQUEEN本当にいいぞ。
何がいいって、時代が違って、フレディがやりたかったことを本当に嬉しそうにやってんだわ。
フレディは上から半分嬉しそうに、半分羨ましそうに見てるだろうな。
ちなみにロバート・プラント以外に誰がツェッペリンのボーカルできる?
ジム・モリソン以外に誰がドアーズのボーカルできる?
誰もできやしないよ
246: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:09:40.40 ID:KPfA8CFv0
>>203
フレディのボーカルの影響力は本当にすごい
似たような感じなら他にもダークネスのボーカルとかストらっつのボーカルとかPATDのボーカルとか枚挙にいとまがない
フレディのボーカルの影響力は本当にすごい
似たような感じなら他にもダークネスのボーカルとかストらっつのボーカルとかPATDのボーカルとか枚挙にいとまがない
144: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:53:57.99 ID:Ee1i3nYk0
>>91
むしろアニソン作曲してる人がQUEENに影響受けてると言った方が正しい
むしろアニソン作曲してる人がQUEENに影響受けてると言った方が正しい
160: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:55:48.34 ID:P8Fim1Zj0
>>91
ロック系が多いからね
ロック系が多いからね
233: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:07:21.36 ID:aGlw0Ssh0
>>91
つんぼの自己紹介
つんぼの自己紹介
93: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:46:42.46 ID:90uX/HEs0
公開時IMAXでLIVEシーン観れたのは良かったけどホモキスまで大画面で見たくはなかったわ
TVでも最後だけ観たわ
TVでも最後だけ観たわ
94: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:47:03.38 ID:S3epjXXk0
フレディ「制服姿の男に 興奮するww」
113: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:49:54.76 ID:KPfA8CFv0
>>94
そのシーンでTVの前の10万人ぐらいが一斉に「アッー!」って叫んだと思う
そのシーンでTVの前の10万人ぐらいが一斉に「アッー!」って叫んだと思う
95: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:47:09.96 ID:+1vPD6Hd0
ホモはエイズで死にますという映画
96: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:47:15.68 ID:QBrIcbRg0
もう映画はテレビで見る時代じゃないな
エンドロールカットとか興ざめだし
WOWOWとかスタチャとかの有料チャンネル契約するくらいならサブスクになるしな
エンドロールカットとか興ざめだし
WOWOWとかスタチャとかの有料チャンネル契約するくらいならサブスクになるしな
98: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:47:50.88 ID:W5cscr2X0
しっかりEDまで放送したのはよかった
130: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:28.71 ID:Mmvwy0iM0
>>98
途中で切られてたじゃねーか何を見てたんだ
途中で切られてたじゃねーか何を見てたんだ
100: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:15.22 ID:oU90sFzT0
期待してなかったぶん意外と面白かった
でもクイーンのライブ流すほうがおもしろいよね
でもクイーンのライブ流すほうがおもしろいよね
111: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:49:18.46 ID:5jdwE8yC0
>>100
新しいファンはね。
古いファンはありとあらゆるライブ映像をもう何百回と見てしまってるから、
こういう「私達が見たかったQUEEN」が見れてうれしい
新しいファンはね。
古いファンはありとあらゆるライブ映像をもう何百回と見てしまってるから、
こういう「私達が見たかったQUEEN」が見れてうれしい
125: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:09.92 ID:nArA2qmg0
>>111
逆じゃね?
これでQUEEN知った人たちがあのライブシーンで感動してると思う。
本物と出来が全然違うわ
逆じゃね?
これでQUEEN知った人たちがあのライブシーンで感動してると思う。
本物と出来が全然違うわ
103: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:36.58 ID:gQ72TzPZ0
面白かったしちょっと感動もした。
104: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:42.40 ID:Ee1i3nYk0
ホモシーンで初見層はチャンネル変えたんだろうなw
この手の伝記ノンフィクション映画はファン以外何度も見ようと思わないから
流行ってるから見てみようと映画見に行ったファンじゃない人はリピート視聴はしなさそうだし
この手の伝記ノンフィクション映画はファン以外何度も見ようと思わないから
流行ってるから見てみようと映画見に行ったファンじゃない人はリピート視聴はしなさそうだし
105: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:42.56 ID:nArA2qmg0
ラストのライブシーンそんなにいいか?
汗一つかかず涼しい顔で歌ってるし作り物感バリバリで全然グッと来なかったわ。
あれなら本物流したほうが感動したんじゃね?
汗一つかかず涼しい顔で歌ってるし作り物感バリバリで全然グッと来なかったわ。
あれなら本物流したほうが感動したんじゃね?
133: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:40.21 ID:KPfA8CFv0
>>105
本物は2曲目にSEとせぷるでずっとピ―――――って鳴ってるから聞きづらい
本物は2曲目にSEとせぷるでずっとピ―――――って鳴ってるから聞きづらい
344: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:30:00.08 ID:lFWlhQC40
>>105
汗がないのおかしいよね
汗がないのおかしいよね
106: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:53.33 ID:AdtFLwDd0
クイーン曲はハマってたが映画の内容はバラエティ番組の再現ドラマレベルだった
ライブエイドもモノマネのクオリティ低かった
ライブエイドもモノマネのクオリティ低かった
107: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:57.17 ID:V5Zd+h9M0
しかし映画的な見所が何も無い映画だな
強いて言えばマイクマイヤーズにダメ出しされるシーンくらいか
強いて言えばマイクマイヤーズにダメ出しされるシーンくらいか
108: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:48:59.68 ID:7qnaauUH0
80点くらいの感じだった・・ 俺的にはもっとのし上がり始めの頃を見たかった
期待が大きかった分ライブエイドで終わったのがあっさりし過ぎで 尻切れっぽかった
期待が大きかった分ライブエイドで終わったのがあっさりし過ぎで 尻切れっぽかった
109: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:49:01.46 ID:zUbNCtX10
ピンクフロイドの一大叙情詩「狂気」を成功させたEMIのプロデューサーが
ボヘミアンラプソディーのシングル化に反対してる矛盾を指摘してるくだりにはワロタ
けどその辺までわからない人には結構退屈な映画だろう
ボヘミアンラプソディーのシングル化に反対してる矛盾を指摘してるくだりにはワロタ
けどその辺までわからない人には結構退屈な映画だろう
110: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:49:03.82 ID:NCA7jvAg0
ゲイの映画退屈だった
120: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:50:42.48 ID:5jdwE8yC0
>>110
あれ、モデルは一人だけじゃないよ。
てことは、複数のプロデューサーに結構恨みあるんだなw
あれ、モデルは一人だけじゃないよ。
てことは、複数のプロデューサーに結構恨みあるんだなw
114: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:49:58.36 ID:VIsYc+QK0
滅茶苦茶実況伸びてたのにたった11%!?
5chがジジイだらけってこと?
5chがジジイだらけってこと?
118: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:50:19.27 ID:kiIWjZOK0
ママ~ って曲ってマザコンの曲なの?
121: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:50:42.59 ID:9EJkWTkF0
鯖をクッソ重くしてこの数字w 大笑い。
122: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:50:50.06 ID:hE8heoZL0
ポールっておっさんが悪の根源なのはわかった
でも雨のシーンで「ごめん待って」って捨てられた子犬みたいな顔するところだけかわいそうに思えた
でも次のシーンで暴露ってて草
でも雨のシーンで「ごめん待って」って捨てられた子犬みたいな顔するところだけかわいそうに思えた
でも次のシーンで暴露ってて草
123: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:00.75 ID:gL6Jf6KA0
サッカーよりだいぶいいな
126: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:21.37 ID:ohvluO2X0
ママ、ううう (どちらのせよ風は吹くけど)
僕は死にたくない
僕は時々願うんだ、僕なんて生まれてこなければと
僕は死にたくない
僕は時々願うんだ、僕なんて生まれてこなければと
127: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:24.20 ID:eRrHKjC30
128: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:25.33 ID:scsrPjDJ0
映画は吹き替え絶許派なんで
129: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:25.45 ID:vO003uT20
んん
131: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:31.52 ID:lL3pYQo60
ホモのシーンが多すぎる
クイーンの話じゃなくてフレディの自伝になっとるがな
クイーンの話じゃなくてフレディの自伝になっとるがな
141: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:53:10.07 ID:KPfA8CFv0
>>131
そもそものコンセプトがそうだろ
フレディの人種差別や性的マイノリティー差別が話の中心
そもそものコンセプトがそうだろ
フレディの人種差別や性的マイノリティー差別が話の中心
132: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:51:31.72 ID:NYR4slKo0
ゴールデンの巨人戦の倍か
クイーン凄いな
クイーン凄いな
134: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:52:02.70 ID:9E/+C13W0
これは映画館で音楽ライブ気分で見る映画だよ
135: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:52:11.90 ID:8QdkFW5g0
BSで見たけどジョン・ディーコンがめちゃ似てて映る度に笑っちゃった
クイーンに思い入れないから面白くなかったけどライブエイドのとこは劇場で観たら盛り上がるとは思った
クイーンに思い入れないから面白くなかったけどライブエイドのとこは劇場で観たら盛り上がるとは思った
136: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:52:15.02 ID:njSKpb/m0
びっくりするくらい低いな
ララランドもそうだけど音楽系は厳しい
ララランドもそうだけど音楽系は厳しい
142: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:53:10.47 ID:scsrPjDJ0
>>136
これじゃグレーテスト・ショーマン買うの躊躇しちゃうわな。
フジの噂もあるけど。
これじゃグレーテスト・ショーマン買うの躊躇しちゃうわな。
フジの噂もあるけど。
161: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:56:05.38 ID:DgrXYz+Y0
>>136
映画は超話題作で10%いったら合格点だと思う
映画は超話題作で10%いったら合格点だと思う
137: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:52:27.52 ID:Svie5vSo0
かなり低い数字だな
138: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:52:45.22 ID:00zgfkgK0
(芦田)愛菜~ う~ううう~
140: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:53:00.96 ID:TeW0BCfK0
ネットの盛り上がりと乖離し過ぎじゃね
150: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:38.59 ID:njSKpb/m0
>>140
ネットの盛り上がりなんか今はほとんど工作員
ネットの盛り上がりなんか今はほとんど工作員
143: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:53:20.42 ID:OfvLaCyR0
10%超えたなら大健闘だろ
観た奴みんな泣いたとか言ってたが何に泣いたのか正直よく分からんかったな
観た奴みんな泣いたとか言ってたが何に泣いたのか正直よく分からんかったな
147: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:07.12 ID:kiIWjZOK0
クィーン なんか日本人は曲も知らない人が多いだろし
視聴率とるなんて無理な話やろ
視聴率とるなんて無理な話やろ
157: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:55:24.67 ID:scsrPjDJ0
>>147
キムタクのドラマとかカップヌードルとか…日本独自のベストも出てるのにそれはないわ
キムタクのドラマとかカップヌードルとか…日本独自のベストも出てるのにそれはないわ
148: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:10.37 ID:DgrXYz+Y0
テレビは嫌になったら消せばいいけど、劇場で見たらホモキッス見せつけられても
簡単にやめられないからな
俺はその後ずっと目を閉じて見ないようにしてたけど
簡単にやめられないからな
俺はその後ずっと目を閉じて見ないようにしてたけど
149: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:15.77 ID:gQ72TzPZ0
日本語の曲創った。
151: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:39.99 ID:xrXUX0Ss0
これとは言わんが音楽映画って音楽のライブ感で過大評価される傾向にあると思う
152: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:40.96 ID:V5Zd+h9M0
代表曲のボヘミアンも二番煎じだし
ロックオペラはフーが完璧にやっちゃったから
お前らは知らんだろうけど
ロックオペラはフーが完璧にやっちゃったから
お前らは知らんだろうけど
159: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:55:47.58 ID:HEOiyMFH0
>>152
自称クイーンファンって昔も今もクイーン以外の洋楽ほぼ知らんくせにドヤ語りする馬鹿が多い
自称クイーンファンって昔も今もクイーン以外の洋楽ほぼ知らんくせにドヤ語りする馬鹿が多い
183: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:59:51.45 ID:KPfA8CFv0
>>159
こんなところでクイーンファンにマウント取っているお前もダサい
こんなところでクイーンファンにマウント取っているお前もダサい
153: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:54:59.74 ID:dmXMnWqr0
映画としての出来は ドアーズの映画の方が全然良い
158: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:55:45.40 ID:5jdwE8yC0
>>153
見どころは騎乗位のメグ・ライアンのおっぱいだけどなw
見どころは騎乗位のメグ・ライアンのおっぱいだけどなw
155: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:55:00.30 ID:KPfA8CFv0
喧嘩の最中にディーコンが黙ってベースを弾き始めるシーンが好き
156: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:55:06.79 ID:Mmvwy0iM0
のっけから20世紀フォックスロゴファンファーレがあって安心してたら、フレディの掛け声と同時の製作会社リージェンシーのロゴがご丁寧にカットされてた
162: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:56:24.52 ID:h50EJ+AL0
BS日テレの方を録画しといて良かった
163: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:56:26.35 ID:TLu7j+am0
いやだよホモなんて
164: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:56:28.63 ID:kAdyqRhz0
今時洋画で二桁なら大勝利なんしゃね
166: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:57:04.67 ID:o0nZcbmg0
なんだよただのホモ映画なのか。みないでよかった
167: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:57:07.13 ID:JqVu84ir0
ぽつんと一軒家とかももう15%くらいだからな
昔の感覚で11%は低く見えるが今の時代は高い
昔の感覚で11%は低く見えるが今の時代は高い
168: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:57:12.01 ID:hE8heoZL0
ジョンディーコンって人は合宿でも一人だけ地下の狭い部屋あてられてもフレディに「一生懸命考えたけどお前には才能がなんもない」なんて糞発言されて
それでも怒らないとか神なの?リアルでもこんな人だったん?
それでも怒らないとか神なの?リアルでもこんな人だったん?
181: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:59:39.47 ID:KV68Q9r20
>>168
メイド・イン・ヘブン以後のすべてのクイーンに関するコンテンツは
スマイル組の二人の都合によって描かれていますので
メイド・イン・ヘブン以後のすべてのクイーンに関するコンテンツは
スマイル組の二人の都合によって描かれていますので
169: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:57:35.23 ID:RfaCy6fg0
とっくにアマプラで見てた
170: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:57:40.38 ID:dRqXzUBy0
フレディってもっと切れ長の目と眉毛でマスク美男子だったからな
171: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:57:42.62 ID:7cXTheNc0
日本で知名度上がって世界的になる描写が意図的に消されてたな
自力で有名になったことになってて悲しかった
自力で有名になったことになってて悲しかった
182: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:59:45.12 ID:XgF6wTbE0
>>171
Kの国からクレームが入ってカットされたらしいね
Kの国からクレームが入ってカットされたらしいね
172: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:57:46.78 ID:V5Zd+h9M0
音楽物の映画は
あの頃ペニーレインとしか認めない
あの頃ペニーレインとしか認めない
175: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:58:21.22 ID:5jdwE8yC0
>>172
あらもったいない、他にもいいのいっぱいあるのに
あらもったいない、他にもいいのいっぱいあるのに
174: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:58:17.77 ID:CZd7PSpQ0
近年のクイーンの再評価の行き過ぎに疑問を持ってたんだが
テレビで初めて映画見て事の他映画が面白くて映画から
ファンになった奴も多いんだろうなと思った
テレビで初めて映画見て事の他映画が面白くて映画から
ファンになった奴も多いんだろうなと思った
176: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:58:40.34 ID:Mxndp7ex0
LGBT団体はうぜーけど
映画は面白かったな
映画は面白かったな
177: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:58:42.14 ID:z9/1yK7w0
スタンド・バイ・ミーの視聴率は?
178: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:58:57.59 ID:tmoWPjyz0
ホモシーンで全国の暖かなご家庭のお茶の間が冷えッヒエ
179: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:59:32.61 ID:Mmvwy0iM0
最初に発売されたコンボ版のソフトも相当出回った上に去年出た各メディア単品廉価版が出てて10パー越えとか獲った方
184: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:59:53.13 ID:jAmLs/JF0
この作品は劇場の音響で見たら最高だった
186: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 09:59:59.17 ID:DFajDgl70
ゲイ丸出しヒゲのおじさんの謎が映画のおかげで解けたけど
2度と見る気は起きないかな…
昔の少女漫画家がハマっててその人達が初期のBLブーム作ってたのは知れて良かった
2度と見る気は起きないかな…
昔の少女漫画家がハマっててその人達が初期のBLブーム作ってたのは知れて良かった
188: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:06.17 ID:RfaCy6fg0
男同士のキスシーン見てやっぱホモは無理だわと思った
視界に入らないところで勝手にやってる分には別に構わないけど
視界に入らないところで勝手にやってる分には別に構わないけど
189: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:18.53 ID:NRps7duW0
ショー・マスト・ゴー・オンをカットしたのは英断だと思うな
曲のバックボーンを知ってれば外すなとか言うヤツがいるのも理解できるけど、ライト層にはあれが至高だと思う
曲のバックボーンを知ってれば外すなとか言うヤツがいるのも理解できるけど、ライト層にはあれが至高だと思う
190: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:34.78 ID:7kFCSa6d0
ララランドも10%未満だったから
割とよく取れた方
しかし続きはHuluでエイドの
未公開曲をって酷いと思った
割とよく取れた方
しかし続きはHuluでエイドの
未公開曲をって酷いと思った
191: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:36.48 ID:gqtbSWIt0
おまえらホモ好きだな
192: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:38.88 ID:V5Zd+h9M0
レイもよかったわ
193: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:41.14 ID:bZaUqIIU0
長いMVとしてみれば良い
194: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:43.69 ID:gQAL8gGd0
ゴジラより取れたな
アマプラでも見られるし地上波としては健闘したよ
やっぱこの映画は大スクリーンで見てこその映画だし
そこで見てないやつらがくさしても何言ってんだか
アマプラでも見られるし地上波としては健闘したよ
やっぱこの映画は大スクリーンで見てこその映画だし
そこで見てないやつらがくさしても何言ってんだか
195: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:00:51.75 ID:Dh7N5E0J0
スタンド・バイ・ミーの視聴率は10%いかないくらいだった。まぁ良い映画なのは間違いない。
さて、今週はグーニーズだぜ!
視るしかねーだろ!
さて、今週はグーニーズだぜ!
視るしかねーだろ!
198: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:02:07.96 ID:mrxtSVqk0
トラックの運ちゃん見て覚醒する場面あった?
207: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:03:41.95 ID:XgF6wTbE0
>>198
地上波、BS、共にあったよ
地上波、BS、共にあったよ
199: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:02:22.21 ID:qjdRHBYL0
若い頃のフレディとは似てたけど後半似てなかったなあ
もうちょい似てる俳優さんいなかったのかな
もうちょい似てる俳優さんいなかったのかな
201: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:02:40.96 ID:uZVZVnn90
1週間前の巨人戦4.5%だったし野球の2.5倍だな
202: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:02:45.75 ID:KPfA8CFv0
GLAYが幕張で10万人集めてやったやつのヴァーションが見たいんやが
204: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:03:18.50 ID:Dh7N5E0J0
孤独になったフレディを見棄てなかった。受け入れた。そして死ぬ事が分かったフレディも受け入れた。そしてライブエイド。ウェンブリースタジアム。
これはジーンときたね。
サカ豚のワイとしては。
これはジーンときたね。
サカ豚のワイとしては。
205: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:03:24.67 ID:YO040Kz00
コロナ疲れだな
206: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:03:35.67 ID:scsrPjDJ0
この視聴率だとロケットマン放送厳しいかもな
208: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:03:46.24 ID:KdqH9hv10
映画館でOPのフォックス映画テーマと
エンディングのホンモノ聞けた時点で満足度80%の映画
エンディングのホンモノ聞けた時点で満足度80%の映画
209: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:03:51.91 ID:jEBLze7t0
わざわざ映画のスレで野球だサッカーだ言ってるやつって頭おかしいんだろうか
210: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:03:58.12 ID:gz9kMuvM0
クィーン って日本で有名なの?
有名な曲教えて
有名な曲教えて
214: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:04:18.60 ID:6DFkGtoP0
>>210
ドンドンパッ
ドンドンパッ
223: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:06:07.43 ID:KPfA8CFv0
>>210
✖クィーン
〇クイーンな
これキヤノンをキャノンと書くぐらい恥ずかしことだぞ
✖クィーン
〇クイーンな
これキヤノンをキャノンと書くぐらい恥ずかしことだぞ
235: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:07:50.60 ID:KdqH9hv10
>>210
かりそめ天国でかかってる曲とか
かりそめ天国でかかってる曲とか
245: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:09:40.32 ID:y2CurrMx0
>>210
むしろ日本で先に有名になったと言って日本人が妙な優越感を持っているロックバンドだろ
むしろ日本で先に有名になったと言って日本人が妙な優越感を持っているロックバンドだろ
250: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:10:32.78 ID:bZaUqIIU0
>>245
当時は日本先行ってのは結構あった
歌ものバンドは日本のが売りやすいからな
当時は日本先行ってのは結構あった
歌ものバンドは日本のが売りやすいからな
263: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:13:42.48 ID:KPfA8CFv0
>>250
チープトリックとかも
チープトリックとかも
287: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:18:13.69 ID:CZd7PSpQ0
>>250
当時は洋楽の音楽評論家の影響力が半端でなかったからな
ミュージックライフでちょっと持ち上げると売れたw
日本先行の代表格としてクイーンとかチープトリックとか
クイーンは今でいう腐女子層を狙った先駆け的なバンドだったw
その後にジャパンなんかがクイーンで成功した路線を継承した
当時は洋楽の音楽評論家の影響力が半端でなかったからな
ミュージックライフでちょっと持ち上げると売れたw
日本先行の代表格としてクイーンとかチープトリックとか
クイーンは今でいう腐女子層を狙った先駆け的なバンドだったw
その後にジャパンなんかがクイーンで成功した路線を継承した
292: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:19:08.76 ID:5jdwE8yC0
>>287
ミュージックライフってそんな影響力あったか?
渋谷陽一が産業ロックって馬鹿にしてた雑誌だよね?
ミュージックライフってそんな影響力あったか?
渋谷陽一が産業ロックって馬鹿にしてた雑誌だよね?
306: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:21:14.84 ID:CZd7PSpQ0
>>292
商業に特化してただろw
兎に角売れ線
産業ロックはもっと後の80年代に渋谷が作った造語だろ
商業に特化してただろw
兎に角売れ線
産業ロックはもっと後の80年代に渋谷が作った造語だろ
314: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:23:18.80 ID:5jdwE8yC0
>>306
ようわからんw
君はもしかしてDon’t believe over 30のウッドストック世代かな?
だとすると同世代だな。
だとするとああいう大人が色々アレンジして出す曲はハラタツかもねw
ま、私は手練の大人とレコード会社の金儲けとスターになりたい若者が
奇跡的にフュージョンしたいい時代だったと思ってるよ、80年代は。
70年代のほうが好きだけどw
ようわからんw
君はもしかしてDon’t believe over 30のウッドストック世代かな?
だとすると同世代だな。
だとするとああいう大人が色々アレンジして出す曲はハラタツかもねw
ま、私は手練の大人とレコード会社の金儲けとスターになりたい若者が
奇跡的にフュージョンしたいい時代だったと思ってるよ、80年代は。
70年代のほうが好きだけどw
328: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:26:10.27 ID:CZd7PSpQ0
>>292
渋谷の作ったロッキンオンって元々はミュージックライフへの
カウンターとしてあったような雑誌だった
それがグランジオルタナがムーブメントとなって音楽シーンの
裏と表がひっくり返ってしまってミュージックライフは存在意義が
無くなって廃刊w
渋谷の作ったロッキンオンって元々はミュージックライフへの
カウンターとしてあったような雑誌だった
それがグランジオルタナがムーブメントとなって音楽シーンの
裏と表がひっくり返ってしまってミュージックライフは存在意義が
無くなって廃刊w
337: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:28:47.34 ID:5jdwE8yC0
>>326
それはないんじゃない?
だってメアリーは生涯に渡ってフレディの特別なラブオブマイライフで、
どの恋人が、ジム・ハットンだって「なぜ自分はメアリーになれないんだ?」と
言っても「どうしても」と答えてたくらい。
逆に、フレディはゲイだけど、メアリーが特別だったんだと思うわ。
>>328
ああ、一緒になってたわw
どっちの雑誌も流行ってた頃は日本にいなかったし、読んでないからわからん。
もうちょっと後の世代じゃないの?そのあたりの雑誌に影響されてたのは
それはないんじゃない?
だってメアリーは生涯に渡ってフレディの特別なラブオブマイライフで、
どの恋人が、ジム・ハットンだって「なぜ自分はメアリーになれないんだ?」と
言っても「どうしても」と答えてたくらい。
逆に、フレディはゲイだけど、メアリーが特別だったんだと思うわ。
>>328
ああ、一緒になってたわw
どっちの雑誌も流行ってた頃は日本にいなかったし、読んでないからわからん。
もうちょっと後の世代じゃないの?そのあたりの雑誌に影響されてたのは
355: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:32:53.70 ID:ZknOsSeG0
>>337
メアリーと結婚すりゃええのに
メアリーと結婚すりゃええのに
256: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:11:59.36 ID:KPfA8CFv0
>>210
スポーツ好きなら一度はウィーウィルロックユーとウィーアーザチャンピオンズは耳にしたことがあるはずだよ
スポーツ好きなら一度はウィーウィルロックユーとウィーアーザチャンピオンズは耳にしたことがあるはずだよ
265: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:14:09.19 ID:Mmvwy0iM0
300: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:25.89 ID:EkKHXQyO0
>>210
ママ~って言う曲ぐらいしかないんじゃないかな
ママ~って言う曲ぐらいしかないんじゃないかな
211: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:04:08.18 ID:ZKNDdayQ0
観る気なかったけど
観たら以外と面白かった
観たら以外と面白かった
213: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:04:11.77 ID:7TQibkQY0
しょうじき本物のドキュメント見たほうがはるかにおもしろいからな
215: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:04:34.78 ID:Dh7N5E0J0
おい!GLAYの20万人という公式嘘をばらすなよ。。ありゃ10万人程度だわな。。
216: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:04:36.79 ID:nOz8tVqk0
NetflixだったかAmazon Prime でノーカットで見られたよね。
そっちで見た人は見ないしな
そっちで見た人は見ないしな
220: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:05:21.06 ID:qtPdB3lT0
テレビ持ってないからやってることすら知らなかったわw
232: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:07:09.44 ID:KPfA8CFv0
>>220
テレビ持ってないアピールキタ――(゚∀゚)――!!
テレビ持ってないアピールキタ――(゚∀゚)――!!
221: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:05:40.84 ID:rwckTCVe0
ID:5jdwE8yC0のノリが
実にミュージックライフ世代のオバハンのノリ
実にミュージックライフ世代のオバハンのノリ
239: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:08:23.28 ID:5jdwE8yC0
>>221
ミュージックライフって何年代?
ばっちりかも
ミュージックライフって何年代?
ばっちりかも
222: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:05:51.79 ID:bZaUqIIU0
QUEEN通して聴くと
割と商業よりなの判るな
音がその時その時になってる
マイケルジャクソンとかに近いのかもな
割と商業よりなの判るな
音がその時その時になってる
マイケルジャクソンとかに近いのかもな
224: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:06:08.65 ID:qIFx3HBs0
女はなぜホモネタ好きなんだ?
225: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:06:14.23 ID:7knUwHqJ0
「クイーンがこうだったらいいな」物語
229: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:06:55.77 ID:Hri9elm40
>>225
上手いこと言うねえ
上手いこと言うねえ
226: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:06:20.81 ID:c22WJ5lS0
ライブエイドでカットした2曲は完全版のHuluでとか最後言ってなかった?
227: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:06:38.61 ID:EPSOb4SG0
最近の金ローのラインナップいいよね
グーニーズも盛り上がりそうだ
グーニーズも盛り上がりそうだ
228: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:06:46.43 ID:INfKBjBs0
主人公が似てなさすぎるだろ
230: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:07:02.54 ID:8rGNjQys0
前見たけどメアリー役が美人だったくらいしか印象残らなかった
231: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:07:06.28 ID:aUJWkycr0
おなじみの番組が並ぶ中で目を引くのが、8日にフジテレビ系で地上波初放送された映画「翔(と)んで埼玉」だ。平均視聴率は16・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。
家族で見れるのが高視聴率
家族で見れるのが高視聴率
238: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:08:05.24 ID:scsrPjDJ0
>>231
翔んで埼玉も実はホモ映画だけどな
翔んで埼玉も実はホモ映画だけどな
303: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:35.02 ID:kcejaAJ20
>>231
そっちもホモホモしてたのに
そっちもホモホモしてたのに
236: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:07:58.58 ID:pIxnTePX0
ほぼ80%捏造だらけの映画で草
バイツアダストのエピソードとか満場一致でボツになるとこに颯爽とマイケル出てきてゴリ押ししてくる現実のがおもろいだろ
バイツアダストのエピソードとか満場一致でボツになるとこに颯爽とマイケル出てきてゴリ押ししてくる現実のがおもろいだろ
237: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:07:59.59 ID:UHTNcmGf0
その映画が見たければネットですでに見てるんじゃないの?
241: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:08:36.72 ID:Dh7N5E0J0
おまいら愛する旦那、嫁が同性愛者だと薄々感づいてしまい更に告白されたらどうする?
251: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:10:44.31 ID:P8Fim1Zj0
>>241
嫁が同性愛者だったら興奮する
嫁が同性愛者だったら興奮する
242: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:09:10.11 ID:bZaUqIIU0
当時のレコード契約の実態がほのかに描かれててな
版権を取り戻すのにどのバンドも苦労してた
版権を取り戻すのにどのバンドも苦労してた
243: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:09:18.72 ID:PDRZJ3KF0
昨日もBS日テレでやってたw
247: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:09:48.78 ID:TMJUVjKi0
この映画、映画館の大スクリーンで見ないと面白くないだろ
248: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:09:58.55 ID:D02gfKs30
フレディ没後のQUEENに対しては
ジョン・ディーコンのスタンスだけが正しい
近年のブライアンとロジャーには幻滅した
ジョン・ディーコンのスタンスだけが正しい
近年のブライアンとロジャーには幻滅した
270: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:14:55.02 ID:KPfA8CFv0
>>248
☺
☺
252: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:11:02.40 ID:BIBTUpxp0
昨日もやってなかった?
254: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:11:24.57 ID:nsQ/vQWH0
268: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:14:31.56 ID:zUbNCtX10
>>254
ピアノの上のペプシ片付けろよと
ピアノの上のペプシ片付けろよと
255: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:11:27.89 ID:ZRR8AmwQ0
昨日のBSの完全版は最高だった
やっぱりウィーウィルロックユーからの伝説のチャンピオンの流れじゃなきゃね
やっぱりウィーウィルロックユーからの伝説のチャンピオンの流れじゃなきゃね
259: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:12:29.14 ID:l2LjFHAI0
>>255
その2曲の流れは最高だよね
今でもライブはその2曲からのゴッドセイブザクイーン
その2曲の流れは最高だよね
今でもライブはその2曲からのゴッドセイブザクイーン
258: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:12:26.60 ID:xsZQr2060
もっと行くと思ったけど低いな
配信ベストテン全部QUEENになる程度には見てたのに
配信ベストテン全部QUEENになる程度には見てたのに
260: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:12:48.34 ID:PxHWi4iS0
プライムで30分ほど見たが退屈で見るのをやめたな
261: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:13:04.37 ID:lwrIb+3a0
ゲイブームきたな
これからどんどんやるべきコンテンツ
これからどんどんやるべきコンテンツ
267: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:14:18.78 ID:5jdwE8yC0
>>261
ロブ・ハルフォードがこれに触発あれて自叙伝書くって言ってたから
ちょ~楽しみにしてたんだけど、いっこうに出ないな。
頓挫したか
ロブ・ハルフォードがこれに触発あれて自叙伝書くって言ってたから
ちょ~楽しみにしてたんだけど、いっこうに出ないな。
頓挫したか
432: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:01:00.00 ID:2acTTvIT0
>>267
おいおい、もう日本語版が出てるぞ。
おいおい、もう日本語版が出てるぞ。
433: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:01:51.58 ID:5jdwE8yC0
>>432
げっまじ?
しらんかったw
読もう、ありがとう
げっまじ?
しらんかったw
読もう、ありがとう
275: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:16:21.34 ID:ZRR8AmwQ0
>>261
もっとホモ映画のロケットマンも最高だぞ
もっとホモ映画のロケットマンも最高だぞ
262: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:13:13.60 ID:aGlw0Ssh0
テレビのスピーカーじゃ見ててもつまらんだろ
264: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:14:01.15 ID:xe3GwKm90
アダムかっこよかった
266: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:14:11.15 ID:OfvLaCyR0
10%超えたなら大健闘だろ
観た奴みんな泣いたとか言ってたが何に泣いたのか正直よく分からんかったな
観た奴みんな泣いたとか言ってたが何に泣いたのか正直よく分からんかったな
280: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:17:14.24 ID:5KvkCSal0
>>266
感動とか泣く系じゃないと思った
ゲイだからクズしか寄ってこなくて孤独なのは伝わったけど
感動とか泣く系じゃないと思った
ゲイだからクズしか寄ってこなくて孤独なのは伝わったけど
289: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:18:34.68 ID:arzUJS5n0
>>280
同意
同意
326: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:25:50.43 ID:KPfA8CFv0
>>280
ゲイになったきっかけは人種差別なんだろ
その孤独感を癒すために男性にも手を出したと
そもそもメアリーと結婚寸前にまで言ってるから
生まれつきホモの気質があったわけじゃない
ゲイになったきっかけは人種差別なんだろ
その孤独感を癒すために男性にも手を出したと
そもそもメアリーと結婚寸前にまで言ってるから
生まれつきホモの気質があったわけじゃない
369: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:36:46.19 ID:vReacc4N0
>>266
映画館だとライブ部分の迫力凄いし没入出来るから 大分気持ちの盛り上がり違ったな。
映画館だとライブ部分の迫力凄いし没入出来るから 大分気持ちの盛り上がり違ったな。
269: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:14:36.31 ID:7Ag+NUnv0
途中て寝ってしまった
271: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:15:05.82 ID:pLDzB1C10
メアリーの顔が覚えられなくて話の流れでこれメアリーかと思いながら見てた
277: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:16:46.45 ID:KPfA8CFv0
>>271
美人だなと最初思ってたけど終盤見たらただのおばさんでがっかりした
美人だなと最初思ってたけど終盤見たらただのおばさんでがっかりした
272: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:15:08.96 ID:VH7kOag20
ゴミ映画
273: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:16:08.22 ID:hKWfJknQ0
だらだら長く音楽流してる上にホモシーンちらほらあるのに高いな
274: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:16:13.33 ID:kAdyqRhz0
アラジンが12.7だかだったにしては低かったな
276: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:16:25.04 ID:9xRfF5Gk0
25スレも伸びたりたまになんJのスレ勢いも60万とかだったのに11%て酷すぎワロタ
284: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:17:37.09 ID:CeJRamXY0
>>276
もう今の時期はアニメ以外で高視聴率とるのは無理だな
もう今の時期はアニメ以外で高視聴率とるのは無理だな
295: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:19:48.92 ID:9xRfF5Gk0
>>284
実況民的には視聴率とか気にしないでホラー映画や久々にコマンドーとか実況したいがw
実況民的には視聴率とか気にしないでホラー映画や久々にコマンドーとか実況したいがw
278: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:16:53.58 ID:9xRfF5Gk0
視聴者の洋画離れ
279: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:16:59.28 ID:RfaCy6fg0
大物音楽プロデューサーが悪者みたいに描かれてたけど本当なん?
283: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:17:33.83 ID:5jdwE8yC0
>>279
どんぴしゃの人はいない。
何人かの「嫌いだったプロデューサー」の集大成っぽい
どんぴしゃの人はいない。
何人かの「嫌いだったプロデューサー」の集大成っぽい
288: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:18:13.98 ID:h5OC+2qX0
>>279
ショービジネスの話で基本的にプロデューサーが良く描かれることはない
ショービジネスの話で基本的にプロデューサーが良く描かれることはない
312: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:22:43.89 ID:KPfA8CFv0
>>279
ボヘミアンの曲の良さは認めてたけど、ラジオでヒットさせるのは無理って話だったな
最後石投げられててワロタ
ボヘミアンの曲の良さは認めてたけど、ラジオでヒットさせるのは無理って話だったな
最後石投げられててワロタ
281: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:17:20.62 ID:KF8VdAjD0
へーノーカットか
てっきりハードゲイの方々の登場するシーンはカットかと思ったが
てっきりハードゲイの方々の登場するシーンはカットかと思ったが
282: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:17:28.11 ID:EkKHXQyO0
CMに行く前に男子トイレのマーク映してたのどう言う意味だったんだろ?あそこからチャンネル変えちゃったから
304: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:35.05 ID:7Qhz8dkJ0
>>282
ここから先はホモの世界になります、ご注意くださいっていう警告
ここから先はホモの世界になります、ご注意くださいっていう警告
311: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:22:19.45 ID:EkKHXQyO0
>>304
マジでか 家族で見てたからチャンネル変えてよかったわ
マジでか 家族で見てたからチャンネル変えてよかったわ
285: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:17:40.26 ID:z7GAsUOa0
今週のグーニーズが楽しみだよね
286: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:17:41.38 ID:gsbONes30
ボヘミアンラプソディーで予算使っちまったから
翌週はグーニーズだってよ
みなさんの見たい映画リクエストとか言ってるけど、
予算使い切ったのミエミエ(笑)
翌週はグーニーズだってよ
みなさんの見たい映画リクエストとか言ってるけど、
予算使い切ったのミエミエ(笑)
296: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:19:54.08 ID:5K3P+lZ/0
>>286
子供の頃グーニーズのゲームやってたような連中が今地上波のメイン層なんだから問題ない
子供の頃グーニーズのゲームやってたような連中が今地上波のメイン層なんだから問題ない
310: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:22:01.10 ID:ZRR8AmwQ0
>>296
グーニーズを子供頃見た奴とクイーンのファンって年齢的に一致するな
グーニーズを子供頃見た奴とクイーンのファンって年齢的に一致するな
290: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:18:56.32 ID:SlPe2tYD0
ノンケだったけどホモにそそのかされたように見えたけど史実なの?
291: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:19:05.95 ID:7Qhz8dkJ0
ライブパフォーマンスがかなり演技臭かったな
本物もあんな感じだったんかな
本物もあんな感じだったんかな
309: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:21:36.17 ID:5K3P+lZ/0
293: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:19:21.54 ID:sdqaoycW0
クイーンはキムタクのドラマの影響で好きになった日本人多いからな
俺もクイーンの曲一曲も知らなかったけどキムタクのドラマの影響でアルバムを全部買った
今では歌詞見なくてもアカペラで8曲は歌える
一時髪型と髭を真似したこともあったが評判悪くてやめた
俺もクイーンの曲一曲も知らなかったけどキムタクのドラマの影響でアルバムを全部買った
今では歌詞見なくてもアカペラで8曲は歌える
一時髪型と髭を真似したこともあったが評判悪くてやめた
346: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:30:09.48 ID:ZknOsSeG0
>>293
キムタクのドラマがそこまで影響あるか?
そのドラマ自体知らんぞ
キムタクのドラマがそこまで影響あるか?
そのドラマ自体知らんぞ
294: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:19:39.84 ID:Bb3t31t80
一部の狂信者がうるさいだけのパターンか
298: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:14.24 ID:KPfA8CFv0
これをジブリがアニメ化してたら20%は行ってた
299: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:18.47 ID:owkCLWBB0
スタンドバイミーは10行かなかったのか
厳しいな
厳しいな
301: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:30.67 ID:vR6vLTH00
最後のライブシーンが見どころと言われるけどそれなら本家の観たほうがよくね
それ以外もwiki観れば記載されている内容だし
したがってゴミ映画
それ以外もwiki観れば記載されている内容だし
したがってゴミ映画
305: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:20:48.20 ID:YqX2tRxE0
天使にラブソングを 15%
BTTF 12%
プラダを着た悪魔 9%
ET 9%
タイタニック 12%
スタンドバイミー 8%
ボヘミアンラプソディ 12%
BTTF 12%
プラダを着た悪魔 9%
ET 9%
タイタニック 12%
スタンドバイミー 8%
ボヘミアンラプソディ 12%
315: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:23:25.30 ID:/IVFxXZN0
>>305
アラジンは?
アラジンは?
318: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:23:55.06 ID:KPfA8CFv0
>>305
こう見ると悪くないな
12%が現在のTV映画の限界値かな?
天ラブは日テレの謀略が入ってるから多分視聴率も捏造だと思うが
こう見ると悪くないな
12%が現在のTV映画の限界値かな?
天ラブは日テレの謀略が入ってるから多分視聴率も捏造だと思うが
361: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:34:25.16 ID:9xRfF5Gk0
>>305
こうみると洋画は頑張ってるな
エヴァ序 7.4%
エヴァ破 7.4%
エヴァQ 7.9%
ハウル 14.0%
ゲド戦記 8.8%
こうみると洋画は頑張ってるな
エヴァ序 7.4%
エヴァ破 7.4%
エヴァQ 7.9%
ハウル 14.0%
ゲド戦記 8.8%
307: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:21:23.89 ID:KPfA8CFv0
308: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:21:34.45 ID:xjMeHg400
面白かったけど、長くて疲れた。
劇場で一気観するしかない状況に追い込まないと途中で飽きる。
ライブエイドシーンは適度に端折ってある方がバランス良い気がした。
あのネットリした話に長々と付き合わされて、
ライブエイドをズドーンと見せられて、
ドントストップミーナウを聞かされてショウマストゴーオンも聞かされると、重い。
あとねこかわいい。
劇場で一気観するしかない状況に追い込まないと途中で飽きる。
ライブエイドシーンは適度に端折ってある方がバランス良い気がした。
あのネットリした話に長々と付き合わされて、
ライブエイドをズドーンと見せられて、
ドントストップミーナウを聞かされてショウマストゴーオンも聞かされると、重い。
あとねこかわいい。
313: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:22:57.80 ID:o/zONPv20
リピーター多過ぎだったしこんなもんだろな
316: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:23:47.84 ID:aIGUr9Q70
ゲイ格好良い
317: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:23:48.03 ID:Ste4wvMa0
48歳だけど、フレディはクロマティ高校とかで既にネタ扱いコメディアン枠
319: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:23:55.41 ID:IXJ4nf/q0
映画やってたときは職場の20代も話題にしてたな
若い世代には何が引っかかったんか知らんけどなんか流行ってた
若い世代には何が引っかかったんか知らんけどなんか流行ってた
321: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:24:23.68 ID:RfaCy6fg0
誰でも知ってそうな曲というとズンズンチャッとウィーウィルウィーウィルロッキューとウィーアザチャーンピョーンだろうな
322: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:24:57.06 ID:sM83B17s0
いまさらながらジブリってすごいんだな
323: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:25:22.98 ID:D6uuB3Fs0
ボヘミアンラプソディってノーカットだったのか?内容わからんとこあったから編集されてるのかと思ってたわ
324: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:25:41.73 ID:kcejaAJ20
ファミリー向けでないと数字とれないけれどファミリー向けは大人が見ないからこっちもとれない
325: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:25:47.85 ID:8qlHvPoP0
惨敗ワロタ
327: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:25:56.66 ID:DKDeiXdw0
Twitterでトレンド世界1位とった割に少ない数字だね
何十回と放送してるジブリアニメとそうかわらない数字
何十回と放送してるジブリアニメとそうかわらない数字
336: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:28:42.28 ID:RKS+Su8z0
>>327
ネットに振り回されたらダメ
立憲がまさにこれ
ネットに振り回されたらダメ
立憲がまさにこれ
329: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:26:27.93 ID:lFWlhQC40
BSもみちゃった
331: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:27:12.23 ID:8qlHvPoP0
フレディが気持ち悪いしライブなら本物見るしな
332: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:27:46.49 ID:ed9WW90U0
途中から見たけど超面白かったわ
曲が良いから飽きずに見られた
曲が良いから飽きずに見られた
333: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:28:22.78 ID:9EJkWTkF0
なんだ半ピーニャか そんな顔してるとおもた
334: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:28:29.20 ID:K8izg+Na0
Queenファンとしては未だに見れない映画
見たら感動するんだろうけど
見たら感動するんだろうけど
343: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:29:56.06 ID:5jdwE8yC0
>>334
わかるわー。
私もそう思ってて辛くてずっと見に行けなかったけど、
やっぱ行ってよかった。
私の中でフレディが成仏できた
わかるわー。
私もそう思ってて辛くてずっと見に行けなかったけど、
やっぱ行ってよかった。
私の中でフレディが成仏できた
364: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:35:04.40 ID:Mmvwy0iM0
335: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:28:38.15 ID:Fv0eFKIY0
個人視聴率6%って400万人~600万人くらいしか見てないってこと
ヒカキンの飯食ってる動画でも500万再生だったのに
ヒカキンの飯食ってる動画でも500万再生だったのに
349: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:30:54.20 ID:5K3P+lZ/0
>>335
今の子供にとってのフレディがヒカキンだな
今の子供にとってのフレディがヒカキンだな
338: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:28:57.67 ID:+ANgOtFf0
ひねくれたやつ多いな5ちゃんは相変わらず
評論家気取らずに楽しめばいいものを
不満があるなら見るのをやめればいいだけなのに
バカバカしい
評論家気取らずに楽しめばいいものを
不満があるなら見るのをやめればいいだけなのに
バカバカしい
339: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:29:02.93 ID:2WHpT2Cx0
10%あれば大成功だよね?
351: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:31:17.10 ID:RKS+Su8z0
>>339
どうかね
自社映画なら3次使用みたいなもんだから全然OKだろうけど
わざわざ買い付けてスポンサープレゼンしてこれじゃ成功とはいえんでしょ
どうかね
自社映画なら3次使用みたいなもんだから全然OKだろうけど
わざわざ買い付けてスポンサープレゼンしてこれじゃ成功とはいえんでしょ
341: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:29:30.25 ID:ZxKdxXg50
フレディってかなりの猫好きだったんだね
猫がかわいく撮れてる映画だった
猫がかわいく撮れてる映画だった
353: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:32:27.50 ID:gobif0o+0
>>341
わかる
猫のシーン力入ってて可愛かった
わかる
猫のシーン力入ってて可愛かった
342: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:29:55.69 ID:utXPgRdG0
エンドロールのフレディのご両親、劇中の役者とすげー似てたな
348: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:30:33.24 ID:7pnwlP9e0
日本人はロックバンドより女の子がうるせぇ、うるせぇって言ってるのが好きだもんな
350: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:31:08.89 ID:KPfA8CFv0
ライブエイドまでさんざんフレディの苦悩を描いたうえで、ライブでのボヘミアンラプソディの歌詞を見たらだれでも涙腺崩壊する
ここで涙が流れなかったら冷血漢の不感症である証拠
ある種のリトマス試験紙的な映画ね
ここで涙が流れなかったら冷血漢の不感症である証拠
ある種のリトマス試験紙的な映画ね
356: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:32:59.48 ID:RKS+Su8z0
>>350
史実を改変し感動話にするために
エイズを利用したことに引いちゃうんだけど
エイズ発覚はライブエイド後ですよ
史実を改変し感動話にするために
エイズを利用したことに引いちゃうんだけど
エイズ発覚はライブエイド後ですよ
360: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:34:10.78 ID:KPfA8CFv0
>>356
フィクションですが何が?
フィクションですが何が?
357: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:33:06.55 ID:njSKpb/m0
ライブエイドのエンディング~エンドロールは誰でも泣けるだろ
あれカットしてたら馬鹿だったがさすがに地上波でもやってたな
あれカットしてたら馬鹿だったがさすがに地上波でもやってたな
358: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:33:21.87 ID:9U5jXWo60
お尻ガバガバだったって想像して見てたのお前ら
知ってたら見方変わってたわ先に教えとけよお前ら
知ってたら見方変わってたわ先に教えとけよお前ら
359: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:33:36.99 ID:Fv0eFKIY0
しかも個人視聴率はすべての日本人がテレビを所有して
テレビの前でスタンバイしてる前提の計算なので
個人視聴率6%だと実際は200万人も見てない可能性も高いんだぜ
テレビの前でスタンバイしてる前提の計算なので
個人視聴率6%だと実際は200万人も見てない可能性も高いんだぜ
362: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:34:35.76 ID:CWMuex/10
魁!クロマティ高校 実写版も放映すりゃいいのに
363: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:34:48.90 ID:gHU+kOka0
パキスタン人だとは知らなんだ
365: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:35:23.53 ID:2DAK6JsA0
トラック運転手が便所に入った後の続きは?いきなり飛行機の着陸シーンになったからちんぷんかんぷんだわ!
366: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:35:49.15 ID:UAMBHa/Y0
話題になった割には大したことないよな
って、映画館で観てないやつが言ってるとすごく滑稽に思える
って、映画館で観てないやつが言ってるとすごく滑稽に思える
370: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:37:13.28 ID:vReacc4N0
>>366
同意。
同意。
367: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:35:50.84 ID:xcPVSyhZ0
そもそも、クィーンなんて一部のマニアしか聴いてなかったろ
385: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:44:45.14 ID:CZd7PSpQ0
>>367
マニアってよりいわゆる今では死語のミーハーがメインだったw
例えばゼッペリンとかピストルズとかその当時に強烈なインパクト
を与えてその後の音楽シーンに明らかな影響を与えてるんだけど
クイーンってそういった影響はほとんどないんだよな
それが時代が飛んで2000年過ぎた辺りから歴代のレジェンドバンド
と同等の影響力があるポジションになってて自分としてはポッカ―ンw
リアルタイムに近いほど評価が低いって現象が起きてるw
マニアってよりいわゆる今では死語のミーハーがメインだったw
例えばゼッペリンとかピストルズとかその当時に強烈なインパクト
を与えてその後の音楽シーンに明らかな影響を与えてるんだけど
クイーンってそういった影響はほとんどないんだよな
それが時代が飛んで2000年過ぎた辺りから歴代のレジェンドバンド
と同等の影響力があるポジションになってて自分としてはポッカ―ンw
リアルタイムに近いほど評価が低いって現象が起きてるw
389: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:45:29.07 ID:5jdwE8yC0
>>385
まずゼッペリンって書いてる段階でwww
まずゼッペリンって書いてる段階でwww
368: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:36:16.13 ID:FHdwg+IC0
キャデラック・レコードとかギミー・シェルターとか音楽物の映画をもっと放送して欲しい
371: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:37:34.95 ID:rxVkANk60
すごく良かった
昨日もBS観ちゃったわ
昨日もBS観ちゃったわ
373: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:37:47.54 ID:xcPVSyhZ0
汚いホモセックスなんて見たくねえよw
374: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:38:33.84 ID:g1vgDdvp0
日本にクイーンを広めたのは伊藤政則?
379: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:42:07.70 ID:L4iZMjtB0
>>374
東郷かおる子
東郷かおる子
388: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:45:24.02 ID:CZd7PSpQ0
>>379
それより先が大貫憲章
それより先が大貫憲章
406: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:51:43.36 ID:KPfA8CFv0
375: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:39:12.31 ID:ed9WW90U0
末路も描いてくれた方が良い映画になっただろう
ホモでありエイズになってその後どうなるの?と思ったら終わった
ホモでありエイズになってその後どうなるの?と思ったら終わった
387: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:44:58.89 ID:vReacc4N0
>>375
エンドロール観なかった?
エンドロール観なかった?
376: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:39:41.76 ID:FfbT+gAZ0
曲は良いけどフレディには魅力感じなかった
クズじゃん
クズじゃん
380: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:42:24.55 ID:KPfA8CFv0
>>376
夭折は神格化されやすいからな
夭折は神格化されやすいからな
386: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:44:57.28 ID:51VvyD8u0
>>376
バンドのボーカルってあんなもんよ
解散しないストーンズやサザンのほうがレア
バンドのボーカルってあんなもんよ
解散しないストーンズやサザンのほうがレア
377: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:40:43.31 ID:n5iIHPih0
ネットの力なんてこんなもんさ
378: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:41:01.10 ID:xcPVSyhZ0
今じゃ伝説のアーティスト()扱いだけど、
フレディって、40代以上にとってはガチムチホモのキモいアイコンだったよな・・・
フレディって、40代以上にとってはガチムチホモのキモいアイコンだったよな・・・
381: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:42:27.67 ID:vf7BWmZq0
女→闇のホモに捕まる→光のホモに救われる
ざっくりこう理解したけど合ってる?
ざっくりこう理解したけど合ってる?
382: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:42:49.06 ID:gKd+Dlt60
過大評価だよ
ライブなら本物のみた方がいいし
ライブなら本物のみた方がいいし
384: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:44:15.15 ID:kSnIuFy30
Blu-rayあるけど金曜観て昨日のも録画した
ライブエイド良いよね
映画館でまた上映してくれないかなあ
ライブエイド良いよね
映画館でまた上映してくれないかなあ
390: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:45:46.05 ID:kCrQnv3l0
ショボいな
391: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:45:57.17 ID:/PEcvgXTO
ここまで 葛城ユキ 無し
392: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:46:04.97 ID:AdtFLwDd0
なんでメンバー裏切ってソロになったのにさらっとバンドに戻ったんだっけ
395: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:47:11.01 ID:5jdwE8yC0
>>392
裏切ったってのもきつい言い方かも。
ロジャーだってソロ出してるし。
てか、フレディは一人でできると思ったけど、一人じゃできないことに気づいた
裏切ったってのもきつい言い方かも。
ロジャーだってソロ出してるし。
てか、フレディは一人でできると思ったけど、一人じゃできないことに気づいた
393: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:46:37.73 ID:KPfA8CFv0
渋谷陽一「クイーンは100万人のファンはいるが、100万1人目のファンがいないバンド」
394: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:46:45.92 ID:qUjrJpRL0
ホモって性的嗜好で繋がるからどうしてもハッテン場や薬物アリのクズコミュニティに所属する羽目になりがちなの大変だよな
成宮もホモに売られてたなぁって
成宮もホモに売られてたなぁって
396: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:47:59.90 ID:Q9CVH5cV0
アパートのお隣さんが「♪ドンストッミーナーウ」ってテレビ観ながら熱唱していたから「Cause I’m having a good time」「Yes I’m havin’ a good time」って合いの手をうってあげたら、ピンポーンって呼び鈴が鳴ったから怖くて寝たふりしてやり過ごした
398: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:49:25.14 ID:YYZEI9wD0
改めて吹き替えで見るもんじゃないなと思った
399: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:49:27.01 ID:nHxWActR0
当時クイーンのライバルって誰だったの?ビートルズとかなの?
405: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:51:23.10 ID:5jdwE8yC0
>>399
どうやろ。
本気でやらかし(そうになった)と言えばやっぱシド・ビシャスじゃねw?
どうやろ。
本気でやらかし(そうになった)と言えばやっぱシド・ビシャスじゃねw?
400: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:49:53.26 ID:/2mMWd/+0
なんでゲイってヒゲに角刈りなんだろうな。
世界共通の何かがあんのか?
世界共通の何かがあんのか?
411: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:52:40.19 ID:OMXYL7vT0
>>400
油断すると女っぽくなっちゃうから(おしとやか成分ダダ漏れ)
敢えて男くさい髪型にする。
油断すると女っぽくなっちゃうから(おしとやか成分ダダ漏れ)
敢えて男くさい髪型にする。
418: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:56:53.24 ID:KPfA8CFv0
>>411
なるほど
マツコみたいな女装ホモとは違うジャンルなんだ
なるほど
マツコみたいな女装ホモとは違うジャンルなんだ
430: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:00:51.50 ID:CZd7PSpQ0
>>418
フレディーの日本人の恋人
まあフレディーの好みってのもあるんだろうなw
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1204225/image/1/
フレディーの日本人の恋人
まあフレディーの好みってのもあるんだろうなw
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1204225/image/1/
436: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:02:30.22 ID:2acTTvIT0
>>400
ひげは出っ歯隠し。
ひげは出っ歯隠し。
401: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:50:01.36 ID:ve8IvUDC0
この映画でクイーンファン以外にもホモのインド人だとバレたの
402: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:50:04.97 ID:CZd7PSpQ0
まあ大々的にオペラなんかの音楽性を取り入れて実験的で且つ
ポップだって時点で唯一無二の存在で真似のしようが無かった
ってのもあるんだろうな
ポップだって時点で唯一無二の存在で真似のしようが無かった
ってのもあるんだろうな
403: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:50:10.28 ID:VH7kOag20
【視聴率】「徹子の部屋2時間SP」14・2%の高視聴率 さんま&「ザワつく」トリオが出演 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623025595/
徹子の部屋に負けるぼけみあん(笑)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623025595/
徹子の部屋に負けるぼけみあん(笑)
404: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:51:09.98 ID:51VvyD8u0
LIVEAIDの本物観て改めてフレディの凄さを再確認する映画。
当時生放送見てたんだけど洋楽への興味がイマイチだったせいかQueenの印象がない。
とにかくジミーペイジがひどくてひどくてその記憶しか無い。
当時生放送見てたんだけど洋楽への興味がイマイチだったせいかQueenの印象がない。
とにかくジミーペイジがひどくてひどくてその記憶しか無い。
407: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:52:01.54 ID:fHlhGiS70
ホモ層の視聴率は80%超えてたらしい
409: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:52:32.14 ID:l8q0YPOo0
映画館で見たけど飲みすぎてあんま覚えてなかったから助かったw
410: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:52:35.24 ID:1dOUgJ5a0
映画館でも見たけどやっぱりいい映画だった
412: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:53:02.48 ID:ukJiEM2s0
見たところ、これは
多少なりともクイーンの音楽に関心がある人にしか受けない映画だね
社会の多くの人にうけるもんじゃなく、
マニア向けの映画作品だね
そうとしか見えなかった
それで世帯視聴率11%なら上出来だろう
多少なりともクイーンの音楽に関心がある人にしか受けない映画だね
社会の多くの人にうけるもんじゃなく、
マニア向けの映画作品だね
そうとしか見えなかった
それで世帯視聴率11%なら上出来だろう
417: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:55:59.69 ID:j2Y2Qeky0
>>412
そう思うが大ヒットしてんだよな
謎過ぎる
そう思うが大ヒットしてんだよな
謎過ぎる
429: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:00:12.65 ID:Mmvwy0iM0
413: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:53:13.96 ID:9E/+C13W0
ホモを恐怖に陥れる性教育ビデオ
414: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:54:57.76 ID:0nzxLXkq0
何回見てもメイがクリソツ
415: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:55:00.70 ID:CZd7PSpQ0
416: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:55:13.69 ID:kSnIuFy30
サーシャだと更にホモホモ度が増してファミリー向け映画じゃなくなるからラミくんで良かったと思う
フレディに似てないけどそれが良かった
フレディに似てないけどそれが良かった
419: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:57:02.05 ID:ul6DaADU0
昨日のBS日テレはライブエイド完全版で驚いた
445: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:04:40.04 ID:X98Tnc8+0
>>419
ブルーレイ/DVDにライブエイド完全版は入ってるけど、
特典映像扱いで一旦メニュー画面に戻らなきゃいけないから、
本編の流れから続けて見られるのは実は昨日のBS日テレ版のみなんだよな。
ブルーレイ/DVDにライブエイド完全版は入ってるけど、
特典映像扱いで一旦メニュー画面に戻らなきゃいけないから、
本編の流れから続けて見られるのは実は昨日のBS日テレ版のみなんだよな。
452: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:05:29.98 ID:njSKpb/m0
>>445
普通にYouTubeで見れるけどなw
普通にYouTubeで見れるけどなw
469: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:10:41.16 ID:l2LjFHAI0
>>452
本編との流れで3時間の動画あるの?
貼って
本編との流れで3時間の動画あるの?
貼って
420: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:57:31.72 ID:qh+oLO6X0
クィーンをリアルタイムで観てた世代は50代以上だからな
そんなもんでしょ
そんなもんでしょ
421: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:57:36.05 ID:tPXZI9g50
脳内にフレディの声が残ってるし、TVの吹き替え版じゃ喋ってる声と歌ってる声が別だし違和感ありまくりで途中で見る気なくなった
映画館じゃ見てないけどネットでCMなしの字幕版で見たし地上波の映画は無用だな
NHKであったBBCのボヘミアンラプソディの話は面白かったけどね
映画館じゃ見てないけどネットでCMなしの字幕版で見たし地上波の映画は無用だな
NHKであったBBCのボヘミアンラプソディの話は面白かったけどね
422: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:57:37.01 ID:AdtFLwDd0
槇原敬之と平井賢と氷川きよしは3Pなの
423: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:58:37.78 ID:Bb3t31t80
ホモというかバイセクシャルが女キープしながら男抱いてるだけやろ
426: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:59:10.47 ID:bOocm4EJ0
やっぱり本物がいいと
でももういないんだよなと悲しくなる映画
でももういないんだよなと悲しくなる映画
428: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 10:59:40.01 ID:AryfQciu0
50代しか観てないとこんなもんか
431: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:00:56.83 ID:CoeQ3Poc0
ゲイに理解のない自分には男同士のキスは
気持ち悪かった。
気持ち悪かった。
434: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:02:16.89 ID:PPyV4dKE0
おもろいの?
435: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:02:26.03 ID:4uL738a+0
監督がセクハラで訴えられたんだっけ?
438: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:02:45.84 ID:wCStI2lX0
アマプラで観て、
ホモの話かなーと思ってたら、ホモの話で途中でリタイアしたわ
しょせんマイノリティ好きにしかウケない
ホモの話かなーと思ってたら、ホモの話で途中でリタイアしたわ
しょせんマイノリティ好きにしかウケない
439: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:02:53.51 ID:lHerHmFY0
クイーンって日本じゃうけなかっただろな
日本はゲイに寛大じゃないしな
日本はゲイに寛大じゃないしな
454: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:06:37.79 ID:qh+oLO6X0
>>439
釣られんぞ
釣られんぞ
440: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:03:04.25 ID:T9Jcp42DO
フレディを嫌な奴に描き過ぎじゃないの
明るい変態面もあっただろ
明るい変態面もあっただろ
444: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:04:38.93 ID:l2LjFHAI0
>>440
イギリスではフレディをきれいに描き過ぎで白けるという感想が多数がだそうだ
イギリスではフレディをきれいに描き過ぎで白けるという感想が多数がだそうだ
467: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:10:16.01 ID:T9Jcp42DO
>>444
やっぱそうだよなー
悲劇の貴公子みたいで(悲劇面もあるけどさ)ちょっと鼻白んだわ
やっぱそうだよなー
悲劇の貴公子みたいで(悲劇面もあるけどさ)ちょっと鼻白んだわ
441: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:03:53.26 ID:AryfQciu0
最近ゲイ映画多すぎるよ
今度やるスタンリー・トゥッチのアレもそうだろ
今度やるスタンリー・トゥッチのアレもそうだろ
442: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:04:17.71 ID:aGfrQcHB0
これBSでも昨日やってなかったか?
443: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:04:18.21 ID:Rit5AXS50
フレディー役がチビで短足だったのは駄目だよな
俳優より本人の方がカッコ良いって・・・
俳優より本人の方がカッコ良いって・・・
446: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:05:00.40 ID:e73N1MRg0
平井堅はゲイの証拠出て来てないだろ!いい加減にしろ!
447: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:05:02.33 ID:AdtFLwDd0
スマイルはツェッペリンのコピーバンドって聞いた
448: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:05:05.36 ID:2snIM/zc0
やっぱりゲイは害だと再確認した
450: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:05:23.57 ID:qh+oLO6X0
世間一般がイメージするハードゲイというものの原型がフレディだからな
漫画やアニメでどれだけフレディがネタにされてきたことか
漫画やアニメでどれだけフレディがネタにされてきたことか
456: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:06:54.17 ID:5jdwE8yC0
>>450
んなこたーないw
フレディがそっちに寄せたんだよw
世間一般のイメージはとっくにできてたw
んなこたーないw
フレディがそっちに寄せたんだよw
世間一般のイメージはとっくにできてたw
451: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:05:26.38 ID:QgQCjykW0
バイセクシャル風に描かれてるけどゲイなのを認識してからは子供が欲しがってるメアリーと行為に及べなかったらしいしガチゲイだろ
でも豪邸と印税の50%はメアリーに遺して子供たちの名付け親にもなってるぐらいなの謎だわ
でも豪邸と印税の50%はメアリーに遺して子供たちの名付け親にもなってるぐらいなの謎だわ
458: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:07:48.33 ID:5jdwE8yC0
>>451
恋人にはなれないけど、ラブオブマイライフなんでしょ。
なんかわかる
恋人にはなれないけど、ラブオブマイライフなんでしょ。
なんかわかる
453: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:06:14.95 ID:6SLWqkTq0
この映画の言いたい事ってゲイは糞だってことだよね?
457: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:07:29.81 ID:jrasLprH0
まま~
459: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:08:17.61 ID:2sUkoVvB0
昨日のBS版ではオリジナル音声で良かった
460: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:08:58.38 ID:o3HKK2Nr0
見てたけど子供と見るにはキツイ内容だったな
461: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:09:12.43 ID:nkPYnDeL0
ちなみに前週のスタンドバイミーは8%ちょい
462: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:09:30.65 ID:/zxK1eJN0
アマプラで見れたからな
今更
今更
463: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:09:45.74 ID:wCStI2lX0
ホモを美化しすぎ
じっさいは派手に男娼買って、ヘロイン中毒だったわけだし
じっさいは派手に男娼買って、ヘロイン中毒だったわけだし
464: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:09:53.40 ID:TbUREcA60
おっさん同士がキスしててキモかった
歌のシーンが多すぎでトイレタイムこんなに要らないよ状態だった
歌のシーンが多すぎでトイレタイムこんなに要らないよ状態だった
465: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:10:01.21 ID:TAXeYtUE0
本編ノーカットだけど、OP・EDはカットするんだろ
466: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:10:14.18 ID:/WnickSD0
一昨日字幕版で観てたが、やっぱり映画館の大画面で観るのがいいんだろうなと思った
468: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:10:32.16 ID:wCStI2lX0
来年放送したら6%だよ 賭けても良いよ
471: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 11:13:39.25 ID:njSKpb/m0
>>468
バカだろお前w
バカだろお前w
コメント