
1: 田杉山脈 ★ 2020/06/30(火) 15:17:54.17 ID:CAP_USER
PCのどの分野に詳しく、逆にどの分野が苦手なのか、個人の知識を可視化できる「パソコン分野別技量チェックシート」が登場した。
PCに詳しいという人でも、実際には得意な分野もあれば、不得意な分野もあるというのが普通だ。マツシタパソコンスクール白鳥校が公開しているこのチェックシートを使えば、それらの得意分野・苦手分野を可視化できるので、相手に説明しやすくなるのはもちろん、自身の足りない知識を補強するのにも役立つというわけ。問題は全27問から構成されており、それぞれ4択で答えていく形式。高得点を目指すのが目的ではなく、知識の有無を可視化することを目的としているため「勘で当たってしまうことがありますので、わからない問題に対しては未解答の方がよいかもしれません」としている。現時点ではごくまれに首をひねる設問や回答もあるが、ほぼ毎日のように版を重ねてパワーアップしつつあるので、気軽に試してみてはいかがだろうか。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1262252.html
パソコン分野別技量チェックシート
http://matsushita-bungu.co.jp/pc/test/
PCに詳しいという人でも、実際には得意な分野もあれば、不得意な分野もあるというのが普通だ。マツシタパソコンスクール白鳥校が公開しているこのチェックシートを使えば、それらの得意分野・苦手分野を可視化できるので、相手に説明しやすくなるのはもちろん、自身の足りない知識を補強するのにも役立つというわけ。問題は全27問から構成されており、それぞれ4択で答えていく形式。高得点を目指すのが目的ではなく、知識の有無を可視化することを目的としているため「勘で当たってしまうことがありますので、わからない問題に対しては未解答の方がよいかもしれません」としている。現時点ではごくまれに首をひねる設問や回答もあるが、ほぼ毎日のように版を重ねてパワーアップしつつあるので、気軽に試してみてはいかがだろうか。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1262252.html
パソコン分野別技量チェックシート
http://matsushita-bungu.co.jp/pc/test/
28: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:12:33.73 ID:/XLTaF/r
>>13 「最も簡単な方法」だから、メモリしかない。
>>1
ワードで表とかを間違えた。知らん。
>>1
ワードで表とかを間違えた。知らん。
38: 674 2020/06/30(火) 16:30:03.69 ID:Lekp1WWu
>>28
> 「最も簡単な方法」だから、メモリしかない。
めっちゃ面倒な奴もあるでw
https://kachiuchi.はてなブログ.com/entry/2016/10/24/205148
はてなブログはNGワードらしいのでhatenablogに置き換えてくれ
> 「最も簡単な方法」だから、メモリしかない。
めっちゃ面倒な奴もあるでw
https://kachiuchi.はてなブログ.com/entry/2016/10/24/205148
はてなブログはNGワードらしいのでhatenablogに置き換えてくれ
44: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:35:50.33 ID:3Zn/i2E/
>>28
俺も
だからか知識がやばいことになった
俺も
だからか知識がやばいことになった
48: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:40:31.54 ID:3Zn/i2E/
>>28
適当に答えたから間違えたと思ってたら合ってたわ
間違えたのは10と11だけだった
適当に答えたから間違えたと思ってたら合ってたわ
間違えたのは10と11だけだった
62: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:06:22.42 ID:kkC+tE1r
>>28
最も簡単
これ見落としたわ
俺アホばい
最も簡単
これ見落としたわ
俺アホばい
71: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:19:20.64 ID:uHTDyzbH
>>28
おれもうメモリ目一杯積んでるからCPUにしたんだが。。。
おれもうメモリ目一杯積んでるからCPUにしたんだが。。。
80: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:28:08.09 ID:QlHQkL/Y
>>28
最も簡単な方法なら「パソコンごと買い換える」だろ
というかおいらのPCのメモリ増設しようと思ったら、マザーボードから全取っ替えだわ
最も簡単な方法なら「パソコンごと買い換える」だろ
というかおいらのPCのメモリ増設しようと思ったら、マザーボードから全取っ替えだわ
82: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:29:30.70 ID:sppQVUZU
>>80
「選択肢の中で」に決まってんだろ
「選択肢の中で」に決まってんだろ
84: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:31:19.76 ID:QlHQkL/Y
>>82
その選択肢が適当かどうか問題にしてるんじゃないのか
その選択肢が適当かどうか問題にしてるんじゃないのか
85: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:32:03.61 ID:sppQVUZU
>>84
いいえ
いいえ
33: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:22:22.48 ID:nyanhsBy
>>1
レベル低すぎ
レベル低すぎ
81: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:28:08.30 ID:m+rzyOgT
>>1
メモリ増設しても速くなんねーよw
メモリ増設しても速くなんねーよw
256: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:11:47.95 ID:iJLdx7qI
>>1
全問正解したが40点満点中すべて20点なんだが・・・?
全問正解したが40点満点中すべて20点なんだが・・・?
2: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:19:36.19 ID:nuL6SLXk
腕試しと飛んだ瞬間にウイルスに感染したら面白いんだがなw
4: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:23:56.82 ID:YIyCpRTa
>>2
w
w
19: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:55:14.14 ID:tnEod+FC
>>2
初歩的な問題だったが、
感染したかもwww
初歩的な問題だったが、
感染したかもwww
25: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:12:19.65 ID:yxGbAhi5
>>2
トラブル解除方法で何に詳しいか分かるわけか。
トラブル解除方法で何に詳しいか分かるわけか。
214: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:20:11.38 ID:FZYcHaEe
>>2
敢てブラクラ踏んで何秒で復帰できるか
2ch(当時)のどこかで競ってたよね
敢てブラクラ踏んで何秒で復帰できるか
2ch(当時)のどこかで競ってたよね
216: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:21:36.49 ID:tWdOwMvt
>>2
それw
それw
290: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:30:29.27 ID:yxGbAhi5
>>2
リアル脱出ゲームでそんな感じの作って欲しい
リアル脱出ゲームでそんな感じの作って欲しい
3: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:21:21.32 ID:+t2k5uff
非SSLサイト
暗号化する必要のない情報とはいえ
暗号化する必要のない情報とはいえ
5: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:27:34.51 ID:65La5vsA
知識豊富だけどトラブル対応苦手になっちゃった😖
6: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:27:45.12 ID:DwtsCvTA
SNSだけ引っかかった
どっちか迷ったんだがなあ
どっちか迷ったんだがなあ
9: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:35:47.54 ID:3IjFd42+
>>6
ITとか関係なく、日本人は 英語の -ing が苦手
今話題のソーシャル「ディスタンス」がいい例
ITとか関係なく、日本人は 英語の -ing が苦手
今話題のソーシャル「ディスタンス」がいい例
17: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:53:11.86 ID:k2wK/4Du
>>6
同じく
同じく
97: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:44:26.58 ID:uKTkioL7
>>6
苦手分野は英語だなw
苦手分野は英語だなw
291: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:32:44.37 ID:isv1M3jk
>>6
同じくw
同じくw
7: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:28:11.74 ID:Nw/tmnQw
【得意分野について】
得意な分野はありません。
【苦手分野について】
プログラミング、ブログ・HPが苦手です。
得意な分野はありません。
【苦手分野について】
プログラミング、ブログ・HPが苦手です。
107: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:55:11.70 ID:c5lYF+RD
>>7
全体的に得意です
プログラミング、HPが苦手です
全体的に得意です
プログラミング、HPが苦手です
8: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:32:06.86 ID:T3iS4XBI
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です
得意分野: ハードウェア,周辺機器,プログラミング,その他ソフト,ネットワーク,ブログ・HP,情報リテラシー
苦手分野:
すべてトラブル対応ができます
MS-Office無いからそこだけしらない
得意分野: ハードウェア,周辺機器,プログラミング,その他ソフト,ネットワーク,ブログ・HP,情報リテラシー
苦手分野:
すべてトラブル対応ができます
MS-Office無いからそこだけしらない
274: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:09:10.13 ID:n55Elfrj
>>8
おまおれ
おまおれ
10: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:38:22.96 ID:Y1pbLl8U
バッチやスクリプトが書けてもド底辺
11: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:41:10.31 ID:h7aTKduI
さすが・の・さるとび
241: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:39:04.10 ID:X8rTeHML
>>11
スキトキメトキス
スキトキメトキス
12: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:42:26.95 ID:HAPdAgSI
とりあえず、あらゆる分野で得意って出てきたけど
ネットワーク系とMSオフィス(持ってない)の点数低かったし勉強しなきゃな
ネットワーク系とMSオフィス(持ってない)の点数低かったし勉強しなきゃな
13: 674 2020/06/30(火) 15:43:14.93 ID:Lekp1WWu
15: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:49:28.80 ID:DtnZnt79
>>13
「パソコンを買い替える」
「クリーンインストールする」
が選択肢にないのはアレだな
「パソコンを買い替える」
「クリーンインストールする」
が選択肢にないのはアレだな
114: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:02:26.58 ID:Si1I15Gl
>>15
cドライブの初期化がクリーンインストールではないのか
まあパソコンが遅くなりましたじゃないので
そもそも初期化ではいけないんだろうけど
cドライブの初期化がクリーンインストールではないのか
まあパソコンが遅くなりましたじゃないので
そもそも初期化ではいけないんだろうけど
35: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:23:45.62 ID:vwuVZ753
>>13
ガンガンガン速が一番早くて手っ取り早いのに
ガンガンガン速が一番早くて手っ取り早いのに
115: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:03:43.04 ID:LA27TqwT
>>13
次のうちって書いてあるの読めない?
次のうちって書いてあるの読めない?
164: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:52:51.52 ID:R563R3HY
>>115
メモリー交換が簡単かどうかはPCによるし
メモリー交換が簡単かどうかはPCによるし
166: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:54:44.63 ID:3Zn/i2E/
>>164
キーボードバリバリ剥がした結果交換不可だったことあるなぁ
キーボードバリバリ剥がした結果交換不可だったことあるなぁ
198: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:11:59.18 ID:LSejQG9L
>>164
最近のアップルは、メモリー交換が面倒なの多いらしいな
メモリーポートに辿り着くまで、色々外さないといけないのがあり
これやると補償外になるって聞いた
最近のアップルは、メモリー交換が面倒なの多いらしいな
メモリーポートに辿り着くまで、色々外さないといけないのがあり
これやると補償外になるって聞いた
167: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:54:51.74 ID:RNZV4BDV
>>13
自作erにはどれも同難度だよな。
自作erにはどれも同難度だよな。
234: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:31:01.13 ID:VvRPRuA2
>>13
実際最近売れている数でいうとノート型大多数で、
かつ相当割合が基盤直付けなので全然簡単ではなかったりする。
実際最近売れている数でいうとノート型大多数で、
かつ相当割合が基盤直付けなので全然簡単ではなかったりする。
14: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:46:00.54 ID:vrJKBoar
こんな上っ面だけみたいな事でええのん?って問題ばかりだったが
上に居座ってるのがもっと無知蒙昧な昭和のゴミ老害だと考えると
むしろこれ位の事を馬鹿老害に説明出来る奴の方が丁度いいのかも?
とも思った(小波勘
上に居座ってるのがもっと無知蒙昧な昭和のゴミ老害だと考えると
むしろこれ位の事を馬鹿老害に説明出来る奴の方が丁度いいのかも?
とも思った(小波勘
292: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:36:22.51 ID:qrPfzuf5
>>14
情弱が大半なことを考えたら、この程度が関の山
情弱が大半なことを考えたら、この程度が関の山
16: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:52:16.57 ID:HAPdAgSI
かなり無理くり作った感
18: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:53:24.15 ID:BCsF5A4c
パソコンが遅いなら、買い換えるのが最も簡単だと思うのだが。
20: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 15:58:58.11 ID:7nHHGfam
>>18
今日日メモリ挿したりCPU変えたりするイメージ無いよね。
ノートだとオンボードべた付けで増設や交換ができない機種も多々。
今日日メモリ挿したりCPU変えたりするイメージ無いよね。
ノートだとオンボードべた付けで増設や交換ができない機種も多々。
27: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:12:23.35 ID:BCsF5A4c
>>20
今はやらないね。
そもそも、なにが原因で遅いのかが不明なのに
メモリを増設しましょうっておかしいわw
今はやらないね。
そもそも、なにが原因で遅いのかが不明なのに
メモリを増設しましょうっておかしいわw
23: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:08:46.46 ID:9uSq0poG
>>18
買い換えてもHDDモデルにするやつはいると思うぞ
買い換えてもHDDモデルにするやつはいると思うぞ
319: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:13:30.91 ID:vl4yyDb/
>>18.パソコンの動作が遅いので、動作が速くなるようにしたいです。次のうち最も簡単な方法はどれ?
CPU交換じゃないのかよ?
ってか、メモリ増やしても早くならないだろ?
CPU交換じゃないのかよ?
ってか、メモリ増やしても早くならないだろ?
321: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:18:30.14 ID:+8tTYRNf
>>319
問題文読む限り2000年代前半に作られた問題と考えると、当時はメモリが足りなくてスワップ起きまくるクソPCもあったのでメモリを増やすのも不正解とは言えない。
問題文読む限り2000年代前半に作られた問題と考えると、当時はメモリが足りなくてスワップ起きまくるクソPCもあったのでメモリを増やすのも不正解とは言えない。
324: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:22:08.76 ID:vl4yyDb/
>>321
いろいろ条件があるからな。
実際問題としてはHDDをSSDに変えるかも。
いろいろ条件があるからな。
実際問題としてはHDDをSSDに変えるかも。
326: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:22:54.50 ID:OzxX/EHo
>>319
ホントの正解は「画面の明るさ落とす」
ホントの正解は「画面の明るさ落とす」
21: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:04:30.93 ID:UFJEdpRI
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応出来ます・
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、プログラミングが得意です。
【苦手分野について】
ネットワーク、ブログ、HPが苦手です。
Macintosh Userなんだ。OpenOfficeを使っている。
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応出来ます・
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、プログラミングが得意です。
【苦手分野について】
ネットワーク、ブログ、HPが苦手です。
Macintosh Userなんだ。OpenOfficeを使っている。
117: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:04:00.61 ID:Si1I15Gl
>>21
苦手分野はマックが言い訳にできないのばかりじゃん
苦手分野はマックが言い訳にできないのばかりじゃん
22: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:08:32.46 ID:yXIRa7uP
評価
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
プログラミング、ネットワーク、ブログ・HP、情報リテラシーが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
という結果だったが・・・選択肢がこんなのでいいのかという印象。
こっちもあっちもやらなきゃ分からんぞと思いながら選ぶことしきり。
10.メールで送られてきたファイルのアイコンが真っ白で開くことができませんでした。その時どうする?
【説明】
ファイルのアイコンが真っ白なのは拡張子が無かったり、アプリケーションとの関連付けが不明な場合、
ファイルを開くのに適したアプリケーションがインストールされていない場合に起こります。
この問いにおいては「関連付けをやり直す」という選択肢がありますが、
関連付けをやり直すためにはまず拡張子を調べる必要があるため「拡張子を調べる」を正解とさせていただきました。
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
プログラミング、ネットワーク、ブログ・HP、情報リテラシーが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
という結果だったが・・・選択肢がこんなのでいいのかという印象。
こっちもあっちもやらなきゃ分からんぞと思いながら選ぶことしきり。
10.メールで送られてきたファイルのアイコンが真っ白で開くことができませんでした。その時どうする?
【説明】
ファイルのアイコンが真っ白なのは拡張子が無かったり、アプリケーションとの関連付けが不明な場合、
ファイルを開くのに適したアプリケーションがインストールされていない場合に起こります。
この問いにおいては「関連付けをやり直す」という選択肢がありますが、
関連付けをやり直すためにはまず拡張子を調べる必要があるため「拡張子を調べる」を正解とさせていただきました。
24: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:09:58.94 ID:7+PgDzY+
じゃあ5chねらー版もどんどん作っていくか
〓右クリックが禁止されたサイト chromeで画像のアドレスを拾うのに使えるショートカットは
〇ctrl+A
〇ctrl+i
〇Alt+←
〇ctrl+shift+T
〓右クリックが禁止されたサイト chromeで画像のアドレスを拾うのに使えるショートカットは
〇ctrl+A
〇ctrl+i
〇Alt+←
〇ctrl+shift+T
26: 22 2020/06/30(火) 16:12:21.10 ID:yXIRa7uP
あっと、うっかり送信してしまった。
選択肢「関連付けをやり直す」と「拡張子を調べる」で迷った問題の解説がこれ。
>問10.メールで送られてきたファイルのアイコンが真っ白で開くことができませんでした。その時どうする?
>【説明】
>ファイルのアイコンが真っ白なのは拡張子が無かったり、アプリケーションとの関連付けが不明な場合、
>ファイルを開くのに適したアプリケーションがインストールされていない場合に起こります。
>この問いにおいては「関連付けをやり直す」という選択肢がありますが、
>関連付けをやり直すためにはまず拡張子を調べる必要があるため「拡張子を調べる」を正解とさせていただきました。
両方やらなきゃ分からんのだから順序の前後で正誤を決めないで欲しいなあ。
まあこんな考えで作ってる問題なら真面目に取り合うこともないか。
選択肢「関連付けをやり直す」と「拡張子を調べる」で迷った問題の解説がこれ。
>問10.メールで送られてきたファイルのアイコンが真っ白で開くことができませんでした。その時どうする?
>【説明】
>ファイルのアイコンが真っ白なのは拡張子が無かったり、アプリケーションとの関連付けが不明な場合、
>ファイルを開くのに適したアプリケーションがインストールされていない場合に起こります。
>この問いにおいては「関連付けをやり直す」という選択肢がありますが、
>関連付けをやり直すためにはまず拡張子を調べる必要があるため「拡張子を調べる」を正解とさせていただきました。
両方やらなきゃ分からんのだから順序の前後で正誤を決めないで欲しいなあ。
まあこんな考えで作ってる問題なら真面目に取り合うこともないか。
30: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:18:35.29 ID:dIGJmLL8
>>26
俺はこの問題を見て、やる価値のないチェックシートだな
と思ってやめたが、ひどい解説だな
俺はこの問題を見て、やる価値のないチェックシートだな
と思ってやめたが、ひどい解説だな
43: 674 2020/06/30(火) 16:34:37.77 ID:Lekp1WWu
>>26
そもそもメールの添付ファイルを不用意に開くなよって話だしな
添付ファイルがおかしいならまず送信元を確認すべきだろうな
そもそもメールの添付ファイルを不用意に開くなよって話だしな
添付ファイルがおかしいならまず送信元を確認すべきだろうな
45: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:37:20.51 ID:VBuHzuTT
>>43
同意ww
なんか変なファイルが付いてたら
たとえ知り合いのメアドでもメールのヘッダー見てからどうするか考えるわw
同意ww
なんか変なファイルが付いてたら
たとえ知り合いのメアドでもメールのヘッダー見てからどうするか考えるわw
124: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:08:33.71 ID:Si1I15Gl
>>26
>>43のようなことを思いながら答えたが
そもそも、拡張子や、なんのファイルかわからなきゃ、
関連付けできないんだから
その答えでいいんじゃね?
>>43のようなことを思いながら答えたが
そもそも、拡張子や、なんのファイルかわからなきゃ、
関連付けできないんだから
その答えでいいんじゃね?
275: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:10:32.08 ID:0s+7e/BY
>>43
これ
開くこともできない正体不明のファイルが添付されたメールを受信したら
まず最初にやることは添付ファイルを削除
次に送信元に何を送ったのか問い合わせる
どう考えてもこれが正解です
そもそもファイルの拡張子をどうやって調べるのか
あてずっぽうにやってみる方法を除けば
送信元に確認しない限りそんなことは不可能です
これ
開くこともできない正体不明のファイルが添付されたメールを受信したら
まず最初にやることは添付ファイルを削除
次に送信元に何を送ったのか問い合わせる
どう考えてもこれが正解です
そもそもファイルの拡張子をどうやって調べるのか
あてずっぽうにやってみる方法を除けば
送信元に確認しない限りそんなことは不可能です
284: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:17:49.64 ID:0s+7e/BY
>>275
この問題の回答率見たら
ファイル削除を選んだのは全他の5%しかいなくて草
95%はウィルスの餌食なのはさすがIT後進国
こんなリテラシーだからランサムウェアとかウィルスとか
いくらでも被害出るわけだわ
この問題の回答率見たら
ファイル削除を選んだのは全他の5%しかいなくて草
95%はウィルスの餌食なのはさすがIT後進国
こんなリテラシーだからランサムウェアとかウィルスとか
いくらでも被害出るわけだわ
285: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:20:16.22 ID:sppQVUZU
>>284
削除なんかしないよ
開きもしないけど
削除なんかしないよ
開きもしないけど
312: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:04:54.21 ID:n1W/pPv8
>>284
何言ってんだ。
正体不明なのは関連づけされたアプリが入っていないだけなんだからまず拡張子からファイルタイプを調べるのが当たり前だろう。
なんでもかんでも削除してたら仕事にならねえよ。
何言ってんだ。
正体不明なのは関連づけされたアプリが入っていないだけなんだからまず拡張子からファイルタイプを調べるのが当たり前だろう。
なんでもかんでも削除してたら仕事にならねえよ。
29: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:15:48.51 ID:nKYZXghT
itパスポート感
31: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:20:16.94 ID:VBuHzuTT
評価
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、情報リテラシーが得意です。
【苦手分野について】
ブログ・HPが苦手です。
まぁ普通だなw
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、情報リテラシーが得意です。
【苦手分野について】
ブログ・HPが苦手です。
まぁ普通だなw
32: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:21:00.54 ID:nKYZXghT
データベースやunixに関する問題がないね
これでは測れない
これでは測れない
34: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:23:02.67 ID:vwuVZ753
パソコンが遅いと感じて一番手っ取り早いのはSSD化だわ
50: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:45:59.23 ID:msc6B+ZF
>>34
OSを入れ直すのがめんどくさい
OSを入れ直すのがめんどくさい
52: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:50:56.83 ID:3Zn/i2E/
>>50
MacならCCCでエイヤッとやっちゃうけどWinは今何使うのかね
xpの頃なんか持ってた気がするけど忘れた
MacならCCCでエイヤッとやっちゃうけどWinは今何使うのかね
xpの頃なんか持ってた気がするけど忘れた
260: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:24:46.83 ID:TB3dG1kk
>>52
dd
dd
36: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:25:21.34 ID:/lUXKSY8
トラブル解決の選択肢としてはそうなんだけど、それで解決できれば苦労しないわけで
37: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:27:05.54 ID:90qwRvNF
評価
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。
【得意分野について】
すべての分野が得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
これが何かの役に立つのか?
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。
【得意分野について】
すべての分野が得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
これが何かの役に立つのか?
40: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:32:15.89 ID:VBuHzuTT
>>37
可愛い女と付き合える
可愛い女と付き合える
39: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:30:46.15 ID:ng4pW7kS
おまえらはセンセイレベルなんだからやる意味無いだろ!
41: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:32:59.77 ID:V40PTuQO
エロ動画検索
42: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:34:07.95 ID:nKYZXghT
IT土方以下のパソコン大先生レベルの問題だな
46: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:38:34.37 ID:3Zn/i2E/
>問題文の利用できなくなった、という部分から以前はつながっていたと読み取れます。この選択肢の中で考えると、接続を回復させるには「無線ルーターを再起動する」が適切です。
トラブルの原因も探らず再起動すんのかよ
トラブルの原因も探らず再起動すんのかよ
53: 674 2020/06/30(火) 16:51:03.30 ID:Lekp1WWu
>>46
いや、PC使う上で再起動は基本やでw
いや、PC使う上で再起動は基本やでw
54: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:53:16.42 ID:3Zn/i2E/
>>53
そりゃSSID消えてたら設定見直して結果的に再起動することになるけどさ
チャンネルとかいじらないの?
そりゃSSID消えてたら設定見直して結果的に再起動することになるけどさ
チャンネルとかいじらないの?
55: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:58:59.39 ID:5v/YUR1y
>>54
チャンネルいじって何がかわるの?
チャンネルいじって何がかわるの?
68: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:10:17.12 ID:3Zn/i2E/
>>55
変わらないの?
変わらないの?
60: 674 2020/06/30(火) 17:04:54.53 ID:Lekp1WWu
>>54
> チャンネルとかいじらないの?
それはだいぶ後だと思うぞ
> チャンネルとかいじらないの?
それはだいぶ後だと思うぞ
106: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:54:21.25 ID:iObFB5Ti
>>46
インターネットに繋がっていません。と出るのならばパソコンと無線ルータとの接続は正常であり無線ルータのwan側に問題があることになる
再起動で解決できるかは怪しいが選択肢のなかではこれになるかな
インターネットに繋がっていません。と出るのならばパソコンと無線ルータとの接続は正常であり無線ルータのwan側に問題があることになる
再起動で解決できるかは怪しいが選択肢のなかではこれになるかな
170: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:56:41.36 ID:KmuaE8l9
>>139
それ、全く繋がってない時だろ
インターネットに繋がってないと言われるのは>>106の言う通りルーターより上だからPC側の再接続で改善するのはまれだよ
それ、全く繋がってない時だろ
インターネットに繋がってないと言われるのは>>106の言う通りルーターより上だからPC側の再接続で改善するのはまれだよ
288: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:24:20.76 ID:iObFB5Ti
>>170
だからルータのwan 側の問題だと書いてるでしょ
再起動するのもルータだから
だからルータのwan 側の問題だと書いてるでしょ
再起動するのもルータだから
310: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:01:19.64 ID:DjrVPxLn
>>288
落ち着けよ、>>170は>>139へのレスな
落ち着けよ、>>170は>>139へのレスな
108: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:55:38.17 ID:+8tTYRNf
>>46
経験的に無線ルーターの再起動で治ることが大半じゃね?
ホテルなんかはよく繋がらなくなるけど、再起動依頼すると繋がるようになるよ。どこの国でもね。
経験的に無線ルーターの再起動で治ることが大半じゃね?
ホテルなんかはよく繋がらなくなるけど、再起動依頼すると繋がるようになるよ。どこの国でもね。
111: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:59:55.40 ID:cMsZGqFU
>>108
wifi回線が今まで使っていたけど電波が急に弱くなることも意外とあるぜ
同じ現象が起きる
特に手持ちルーター使っているやつにはよくある
wifi回線が今まで使っていたけど電波が急に弱くなることも意外とあるぜ
同じ現象が起きる
特に手持ちルーター使っているやつにはよくある
125: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:09:23.23 ID:+8tTYRNf
>>111
その現象経験ないわ。
家のwifiだとDNSが死んでるパターンと契約してるOCNが死んでるパターンの2つしか経験したことない。
その現象経験ないわ。
家のwifiだとDNSが死んでるパターンと契約してるOCNが死んでるパターンの2つしか経験したことない。
139: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:20:09.78 ID:RZgPaBXo
>>108
経験的にはPC側のWiFiのOff-Onで復活することが多いな
経験的にはPC側のWiFiのOff-Onで復活することが多いな
47: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:39:52.58 ID:FptPCrkA
ウインドウズユーザー向けって書いとけや
そんなバグだらけのシステム使っとらんわ
そんなバグだらけのシステム使っとらんわ
49: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:43:17.87 ID:YuefMhZa
速度のところにデフラグ無かった今時だれも知らないしやらないけどね。
この時間にここを見てる人なら
多くの分野でトラブルに対応でき、苦手分野はありませんという人が殆どでしょ
この時間にここを見てる人なら
多くの分野でトラブルに対応でき、苦手分野はありませんという人が殆どでしょ
51: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:47:44.86 ID:nKYZXghT
パーツを買うのがめんどくさいからCドライブの初期化にしちまったぜ
56: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 16:59:54.01 ID:kkC+tE1r
遅いpcを早くする問いの回答は納得いかない
メモリがお手軽だからと解説があったが交換できるならCPUだろ
メモリがお手軽だからと解説があったが交換できるならCPUだろ
57: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:00:15.58 ID:L5bXxI+f
16番とか前提条件が希薄で逆に専門家が間違いそう
63: 674 2020/06/30(火) 17:06:32.53 ID:Lekp1WWu
>>57
まあどれもあるだろうけどあまりよくわかってない人が陥りがちなのはってことなんだろうね
まあどれもあるだろうけどあまりよくわかってない人が陥りがちなのはってことなんだろうね
58: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:03:16.75 ID:kkC+tE1r
プリンターの問いもまずは再接続
ダメならpc再起動
それでダメならドライバー再インストール
高速化はお手軽が答えでプリンターはいきなりドライバー
おかげでトラブル対応能力なしばい
ダメならpc再起動
それでダメならドライバー再インストール
高速化はお手軽が答えでプリンターはいきなりドライバー
おかげでトラブル対応能力なしばい
73: 674 2020/06/30(火) 17:20:38.94 ID:Lekp1WWu
>>58
用紙の選択肢はドライバーが持ってる(一部の複合機等は機器から取得する)から選択肢に出てこないのはドライバーがおかしい可能性が高い
いつもは印刷できてたのに印刷できないとかなら再起動が最初でいいけど
用紙の選択肢はドライバーが持ってる(一部の複合機等は機器から取得する)から選択肢に出てこないのはドライバーがおかしい可能性が高い
いつもは印刷できてたのに印刷できないとかなら再起動が最初でいいけど
59: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:04:18.83 ID:4SHmuSSm
16.HTMLファイルを作り、FTPでWebサーバーへ転送した後に確認すると画像が表示されませんでした。何を調べますか?
正解:画像が転送されているか調べる
この問題だけじゃないけど意味不明なものが多い。
正解:画像が転送されているか調べる
この問題だけじゃないけど意味不明なものが多い。
74: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:20:56.80 ID:sppQVUZU
>>59
現実には「アスキーモードで転送した」が多かったりして
現実には「アスキーモードで転送した」が多かったりして
79: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:26:52.54 ID:I4tODC8P
>>74
あるあるだわ
>>77
それにシンクラ端末だとしたらいくら手元の端末をメモリ交換してもまったく無駄だしな
あるあるだわ
>>77
それにシンクラ端末だとしたらいくら手元の端末をメモリ交換してもまったく無駄だしな
105: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:54:05.25 ID:L5bXxI+f
>>79
そういう形式のシンクラって「パーソナル」コンピュータに入るんかな?
そういう形式のシンクラって「パーソナル」コンピュータに入るんかな?
88: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:38:35.38 ID:Lekp1WWu
>>74
現実はffftpとか使うからよく知らない人がアスキーモードで送るってあんまりないよ
そもそも転送モードなんて知らんしw
現実はffftpとか使うからよく知らない人がアスキーモードで送るってあんまりないよ
そもそも転送モードなんて知らんしw
189: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:05:03.11 ID:ziaoBEME
>>74
「画像を転送した」とは書いていないからタグ内を書き換えないモードは関係ない
「画像を転送した」とは書いていないからタグ内を書き換えないモードは関係ない
191: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:07:03.69 ID:sppQVUZU
>>189
別にこの設問の解答の話はしてない
現実にFTP利用でありそうなトラブルを書いただけ
別にこの設問の解答の話はしてない
現実にFTP利用でありそうなトラブルを書いただけ
195: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:10:42.62 ID:ziaoBEME
>>191
問題に対するレスしてんのに
> 別にこの設問の解答の話はしてない
とはカッコいいな
問題に対するレスしてんのに
> 別にこの設問の解答の話はしてない
とはカッコいいな
201: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:12:59.63 ID:sppQVUZU
>>195
そりゃ「HTMLをFTPで転送したら画像が表示されなかった」って状況だけ借りた雑談だから当たり前
そりゃ「HTMLをFTPで転送したら画像が表示されなかった」って状況だけ借りた雑談だから当たり前
203: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:14:42.00 ID:ziaoBEME
>>201
すまんが意味不明だ
すまんが意味不明だ
205: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:15:22.73 ID:sppQVUZU
>>203
どの選択肢が正しいかなんて話は別にしてないってこと
どの選択肢が正しいかなんて話は別にしてないってこと
209: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:16:25.18 ID:ziaoBEME
>>205
すまんが意味不明
すまんが意味不明
211: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:18:26.58 ID:sppQVUZU
>>209
設問のトラブルに関して
選択肢からの正解は「画像アップロード忘れ」だが
現実にありそうなのは「画像をアスキーモードでアップして壊しちゃった」だよね
というただの雑談
設問のトラブルに関して
選択肢からの正解は「画像アップロード忘れ」だが
現実にありそうなのは「画像をアスキーモードでアップして壊しちゃった」だよね
というただの雑談
219: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:23:25.52 ID:d7D0n/xd
>>211
設問中に画像のアップロードに関する記述は一切無いので理解できないわ
設問中に画像のアップロードに関する記述は一切無いので理解できないわ
227: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:25:48.90 ID:sppQVUZU
>>219
記述はない
だからアップロード忘れた可能性もあるし
アスキーモードでアップして壊した可能性もあるし
ちゃんとアップロードしたけどHTML側が間違っていた可能性もある
他の誰かが書いてるようにWebサーバの設定やパーミッションの問題の可能性もある
記述はない
だからアップロード忘れた可能性もあるし
アスキーモードでアップして壊した可能性もあるし
ちゃんとアップロードしたけどHTML側が間違っていた可能性もある
他の誰かが書いてるようにWebサーバの設定やパーミッションの問題の可能性もある
230: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:28:58.38 ID:d7D0n/xd
>>227
全く意味不明
全く意味不明
231: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:29:43.98 ID:sppQVUZU
>>230
ます、上の全てが原因としては「あり得る」ことはわかる?
ます、上の全てが原因としては「あり得る」ことはわかる?
237: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:34:10.17 ID:d7D0n/xd
>>231
binaryを忘れてバイナリデータを壊した経験はコマンドでFTPした人ならたいてい経験しているだろうからそれ自体は分かるしグタグタたくさん書いてくれた理由の可能性は分かる
設問に無関係というあなたの言い分が理解不能
binaryを忘れてバイナリデータを壊した経験はコマンドでFTPした人ならたいてい経験しているだろうからそれ自体は分かるしグタグタたくさん書いてくれた理由の可能性は分かる
設問に無関係というあなたの言い分が理解不能
239: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:35:59.11 ID:sppQVUZU
>>237
俺が書いたのは「別にこの設問の解答の話はしてない」だが
何か間違ってるか?
俺が書いたのは「別にこの設問の解答の話はしてない」だが
何か間違ってるか?
91: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:40:11.56 ID:0du/DZ+C
>>59
転送先が jpg表示のライブラリ読んではいるけど png などのライブラリ積んでないミニマム構成なのかなとか疑った
転送先が jpg表示のライブラリ読んではいるけど png などのライブラリ積んでないミニマム構成なのかなとか疑った
160: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:49:00.54 ID:cpJP4FML
>>91
表示するのはクライアントだからサーバーのライブラリとかは関係ない
画像フォーマットを動的に変換するようなシステムの可能性はあるがw
表示するのはクライアントだからサーバーのライブラリとかは関係ない
画像フォーマットを動的に変換するようなシステムの可能性はあるがw
98: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:45:46.82 ID:QlHQkL/Y
>>59
置き場所を間違えた
othersに読み出しパーミッションが付いていない
selinux で Webサーバに対して読み出しロールを付加しなかった
この3つはやらかしたことがある
最後のは30分くらい悩んだ
置き場所を間違えた
othersに読み出しパーミッションが付いていない
selinux で Webサーバに対して読み出しロールを付加しなかった
この3つはやらかしたことがある
最後のは30分くらい悩んだ
208: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:16:06.65 ID:/W9Eafac
>>98
selinuxは一度痛い目見ると真っ先に確認するようになるけど最初はハマるよね
コンフィグいくら眺めてもそこに正解は無いから
selinuxは一度痛い目見ると真っ先に確認するようになるけど最初はハマるよね
コンフィグいくら眺めてもそこに正解は無いから
192: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:08:35.22 ID:ziaoBEME
>>59
最初に疑うのは「imgタグが正しく記述されているか調べる」だと思う
>>188
分かりにくいというかサブネットマスクはIPアドレスではないだろ
最初に疑うのは「imgタグが正しく記述されているか調べる」だと思う
>>188
分かりにくいというかサブネットマスクはIPアドレスではないだろ
196: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:10:59.48 ID:sppQVUZU
>>192
「IPアドレスのうち」は「数値」じゃなく「識別する」にかかるんだよ
意訳すると
「IPアドレスのうち、どこまでがネットワークアドレスでどこからがホストアドレスなのかを識別するための数値を何という?」
「IPアドレスのうち」は「数値」じゃなく「識別する」にかかるんだよ
意訳すると
「IPアドレスのうち、どこまでがネットワークアドレスでどこからがホストアドレスなのかを識別するための数値を何という?」
200: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:12:47.53 ID:ziaoBEME
>>196
分かった! それなら納得だ
分かった! それなら納得だ
197: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:11:19.92 ID:3Zn/i2E/
>>192
192.168.100.1/24にすると一部っぽいね
192.168.100.1/24にすると一部っぽいね
202: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:14:10.76 ID:ziaoBEME
>>197
んだな
んだな
61: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:06:08.89 ID:fAYAz4gs
エロ関連が突出してます
64: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:07:09.00 ID:7+oMSZoz
マツシタパソコン学校?
松下電器産業がやっているのか?
松下電器産業がやっているのか?
65: PS4に美少女とパンツを望む名無し 2020/06/30(火) 17:07:35.71 ID:7hDUar13
「パソコンに詳しい」って難しい言葉だよな
66: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:09:30.73 ID:CdGTcoZt
なんでパソコンを高速化する方法がメモリ増設?
メモリ不足でページアウトが多かったとかそういう前提がないと早くならなくない?
メモリ不足でページアウトが多かったとかそういう前提がないと早くならなくない?
77: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:23:13.43 ID:Lekp1WWu
>>66
まあちょっと情報が古いような気がするな
最近は会社のPCでも8GBが標準だったりするからメモリーがネックって言うのは少なくなってる気がする
まあちょっと情報が古いような気がするな
最近は会社のPCでも8GBが標準だったりするからメモリーがネックって言うのは少なくなってる気がする
83: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:29:56.65 ID:YpOYoER4
>>66
SSDにするのが一番だよな
SSDならスワップ発生しても影響は小さいし
SSDにするのが一番だよな
SSDならスワップ発生しても影響は小さいし
122: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:07:31.55 ID:iObFB5Ti
>>66
一番簡単な方法を答えることを求められてるのではないかな
CPU クーラー外したりグリス塗ったりめんどくさい
HDD データや環境の移行をするのがめんどくさい
MEM 古いの抜いて新しいの差すだけ
とか考えてみた
一番簡単な方法を答えることを求められてるのではないかな
CPU クーラー外したりグリス塗ったりめんどくさい
HDD データや環境の移行をするのがめんどくさい
MEM 古いの抜いて新しいの差すだけ
とか考えてみた
67: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:10:02.10 ID:B7+CLEbu
情報リテラシー「0」
そ、そうですかw
そ、そうですかw
69: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:13:02.13 ID:+V5pFCgx
ケンモにスレ立てたら伸びそう
70: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:15:43.04 ID:P173yEqU
129: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:12:45.88 ID:Si1I15Gl
>>70
itパスポートは取れるんちゃう?
itパスポートは取れるんちゃう?
72: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:19:26.91 ID:tJmnMURq
イラスト系は専門なのにそっちのしつもんがないな
作ったひとが知らない分野なのかね
作ったひとが知らない分野なのかね
75: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:22:45.93 ID:26swtB9y
給付金もらったからRyzen 9 3950Xで組んでみたくなって新しくパソコン組んだら50万ちかく掛かっちまった
245: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:49:53.19 ID:W6trcU48
>>75
来年のZen4 5nm Ryzenが出たら、それ全て型落ちになるぞ。
賢い奴は買わない。
来年のZen4 5nm Ryzenが出たら、それ全て型落ちになるぞ。
賢い奴は買わない。
76: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:22:49.37 ID:olKQiXgt
ハガキ云々を違えただけだったが、
そもそもマイクロソフトとか特定会社の製品の操作法はおろか名前を知っているだけでもかえって恥ずかしい気がするわ
エラー故障の細々した対処法 細かい要素や部品の名前
車や白物家電で、おかしくなった時にいちいち蓋を空けてここをこうすればいい おれらは整備士や家電オタクか
そもそもメーカーが何とかすべき問題
そもそもマイクロソフトとか特定会社の製品の操作法はおろか名前を知っているだけでもかえって恥ずかしい気がするわ
エラー故障の細々した対処法 細かい要素や部品の名前
車や白物家電で、おかしくなった時にいちいち蓋を空けてここをこうすればいい おれらは整備士や家電オタクか
そもそもメーカーが何とかすべき問題
78: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:24:43.77 ID:IbLYmNPo
枕木なら詳しいが
86: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:37:07.53 ID:13XP6PiS
3問も間違えてもうた
87: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:37:20.99 ID:DxubV2ux
ハガキはユーザー定義サイズで設定するのではないのか
89: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:38:57.00 ID:Y1pbLl8U
ボトルネックがメモリ?
ありえねーだろ
全てが速くなきゃ快適にはならねえんだよゆとり
出題者がゆとりだと地獄だな
ありえねーだろ
全てが速くなきゃ快適にはならねえんだよゆとり
出題者がゆとりだと地獄だな
90: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:39:56.62 ID:DxubV2ux
ビルゲイツを殺してしまった
92: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:42:08.19 ID:51BiHHLN
表の挿入とSNSを間違えた
でもブルースクリーンって懐かしいな
もう10年位見たことないわ
でもブルースクリーンって懐かしいな
もう10年位見たことないわ
93: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:42:10.74 ID:3Gqb9Ptg
やたらとプリンター関係の問題が多いのなw
最近は印刷してもPDFばっかりだわ
最近は印刷してもPDFばっかりだわ
94: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:42:13.72 ID:QGgaxyJU
ちょっと知らんとこあったけど苦手無しだった。
プリンタはちょっとどうかと思う。A4が印刷できるのにハガキ設定が出ないってことあるのか?
プリンタはちょっとどうかと思う。A4が印刷できるのにハガキ設定が出ないってことあるのか?
101: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:50:36.89 ID:RZgPaBXo
>>94
よくわからんけど、OSデフォルトのドライバで動いてて
機種特有の機能が使えないとか?
プリンタなんて10年以上使ったことないけど、当時はそういうのがあったような。
よくわからんけど、OSデフォルトのドライバで動いてて
機種特有の機能が使えないとか?
プリンタなんて10年以上使ったことないけど、当時はそういうのがあったような。
109: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:58:37.13 ID:3Zn/i2E/
>>101
まあ用紙サイズはJIS規格だろうしなぁ
まあ用紙サイズはJIS規格だろうしなぁ
95: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:43:32.32 ID:agcK6vUv
今でもPS/2端子の知識がいるのか。。。
104: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:53:42.66 ID:cMsZGqFU
>>95
売っているメーカーもう一箇所しかないのとusb3.0の名残のバグが酷いから用意するしかない
売っているメーカーもう一箇所しかないのとusb3.0の名残のバグが酷いから用意するしかない
96: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:43:49.67 ID:DxubV2ux
pngのmime type を登録ではダメなのか
99: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:47:50.44 ID:sppQVUZU
>>96
サーバ側でmime-type設定しなくても
ブラウザが拡張子から画像扱いするのでは
サーバ側でmime-type設定しなくても
ブラウザが拡張子から画像扱いするのでは
100: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:48:20.87 ID:DxubV2ux
chown -hR apache​:apache hogehoge
102: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:50:58.85 ID:+8tTYRNf
103: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:51:34.89 ID:uKTkioL7
ずっとアメリカに住んでるからハガキの問題がわからなかった
162: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:50:45.07 ID:GK0NdqjV
>>103
アメリカでもレターサイズとかあるだろ
OS標準だから気付かないとかはあるかな
アメリカでもレターサイズとかあるだろ
OS標準だから気付かないとかはあるかな
110: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:59:21.62 ID:9bDTVhGX
プリンタはいきなりドライバ入れ替えるよりまず再起動が正解じゃないか
1分で出来るしノーリスク
どんなトラブルでもまず再起動だろう
1分で出来るしノーリスク
どんなトラブルでもまず再起動だろう
112: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 17:59:57.01 ID:GJywbahx
うっかりミスでウォズニアックを選んだほかは概ね合ってたが
パソコンが遅い場合に速くするのにメモリ増設なのは納得がいかんな
パソコンが遅い場合に速くするのにメモリ増設なのは納得がいかんな
113: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:01:05.50 ID:GJywbahx
あと、印刷が2枚になる場合に印刷範囲を見直すことより、プリンタの設定で
1枚に収める設定にすれば確実に1枚になる
1枚に収める設定にすれば確実に1枚になる
116: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:03:56.70 ID:cMsZGqFU
メーカーに送っても初期化されるだけだな
118: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:04:32.87 ID:LKSKDm/O
ハードウェアと周辺機器は満点だったけど仕事では全く役に立ってないなw
119: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:05:28.29 ID:L5bXxI+f
プログラマーはWordが鬼門だろうなw
120: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:06:41.90 ID:k88FEQBn
PS2・・・いやわかるけどさ、もう20年ぐらい使ってねーよ。
あとメールでよくわからないファイルは開くなよ。
あとメールでよくわからないファイルは開くなよ。
121: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:07:15.32 ID:W/LXhCcG
28. このシートの作成者のパソコン技量は
○ 上級者
○ 中級者
○ 初心者
○ 10年前で知識が止まってるホームユーザー
○ 上級者
○ 中級者
○ 初心者
○ 10年前で知識が止まってるホームユーザー
123: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:07:48.43 ID:T+sby7YH
さすがの猿飛ってなんだよ
そんな昭和アニメ知ってるおっさんがこんなのやるかよ
やっちゃったよ
そんな昭和アニメ知ってるおっさんがこんなのやるかよ
やっちゃったよ
126: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:11:07.00 ID:pGNna7Tq
その他のソフトが得意ってww
ブログが苦手です そりゃやったことねぇからな
ブログが苦手です そりゃやったことねぇからな
127: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:12:11.66 ID:PlFPZ339
これ答えが絞れないもの多数あるだろ
今時メモリ増設なんてやらないわ
今時メモリ増設なんてやらないわ
135: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:14:48.78 ID:pE95v9Qq
>>127
Windowsの場合、ノロくなる原因はいっぱいあるからな
Windowsの場合、ノロくなる原因はいっぱいあるからな
128: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:12:18.03 ID:+P+e1P9o
女の場合に限り、Excelでマクロが使えたら超上級者ときいた
130: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:12:57.22 ID:pE95v9Qq
Ctrl+Sに引っかかったクソ
macOSと違うからな
macOSと違うからな
131: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:13:08.12 ID:Y1pbLl8U
ルーター類が再起動で直るのはファームウェアがメモリリークしてるんだろう
常時稼働を想定していない民生用でままある
常時稼働を想定していない民生用でままある
134: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:14:21.77 ID:Si1I15Gl
>>131
NTTの施設トラブルでも、再起動しましたって報告あるから
お手軽にして、ほぼ万能よ
NTTの施設トラブルでも、再起動しましたって報告あるから
お手軽にして、ほぼ万能よ
132: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:13:20.92 ID:DxubV2ux
pentium2世代はcpu交換も簡単だったな
133: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:14:01.27 ID:7DZQ7k43
ファイルの関連付けなんて、業務に必要なものは最初にやってしまうから、
メールで不明なファイルが来たら、ウイルスとかマルウェアを疑った方が安全だと思うけどなあ
という設問以外は合ってた
メールで不明なファイルが来たら、ウイルスとかマルウェアを疑った方が安全だと思うけどなあ
という設問以外は合ってた
136: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:16:49.22 ID:DxubV2ux
家庭用の無線lanルーターはacアダプターがへたって止まる
137: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:18:00.79 ID:pE95v9Qq
設問と選択肢が素人くさい
文章もこなれていない
そもそもPCスキルを見るにしてはレベルが低い
文章もこなれていない
そもそもPCスキルを見るにしてはレベルが低い
141: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:21:23.17 ID:7DZQ7k43
>>137
出題者の知識レベルを想定して、(出題者が思う)正しい解答を選ぶスキル、を測るテストだと感じた
日頃からいろんな知識レベルのお客さんと会話しなきゃいけない底辺SEに必須のスキル
出題者の知識レベルを想定して、(出題者が思う)正しい解答を選ぶスキル、を測るテストだと感じた
日頃からいろんな知識レベルのお客さんと会話しなきゃいけない底辺SEに必須のスキル
138: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:19:39.12 ID:M2ZpKm+v
満点取ったんでこれぐらいの技能で役に立つなら使ってちょ
140: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:20:23.94 ID:NaoAhzKF
評価
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
プログラミング、ネットワークが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
選択肢の嫌がらせするにフイタ
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
プログラミング、ネットワークが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
選択肢の嫌がらせするにフイタ
143: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:22:29.18 ID:M2ZpKm+v
>>140
ちょっと違うな
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。
【得意分野について】
すべての分野が得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
ちょっと違うな
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。
【得意分野について】
すべての分野が得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
142: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:21:42.15 ID:ACSMqT/D
電卓アプリってwindows10に入ってたか
144: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:23:03.17 ID:+8tTYRNf
>>142
入ってたと思う。
ストアアプリでアンインストールできるから、アンインストールしただけじゃね?
入ってたと思う。
ストアアプリでアンインストールできるから、アンインストールしただけじゃね?
146: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:25:33.61 ID:7DZQ7k43
>>142
最初期のβ版には入ってなかったと思う
あと、途中のバージョンで消えたり動かなくなったりするバグがあって、
ストアから(再)インストールしなきゃいけない印象が残ってると間違う
最初期のβ版には入ってなかったと思う
あと、途中のバージョンで消えたり動かなくなったりするバグがあって、
ストアから(再)インストールしなきゃいけない印象が残ってると間違う
145: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:24:02.65 ID:9bDTVhGX
悪問が結構ある気がする
普通にITパスポートの問題でいいんじゃないか最近の知らんけど
普通にITパスポートの問題でいいんじゃないか最近の知らんけど
147: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:26:38.34 ID:UDTuGsXs
わかってない人が作ってないか
148: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:27:29.38 ID:Si1I15Gl
windows10とワードとか、ps2とかcdもいらんと思うけど
これは身近な最近のトラブルを解決って観点の見方が強い話かな
これは身近な最近のトラブルを解決って観点の見方が強い話かな
149: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:32:19.93 ID:YR0eRqh3
まったく的外れ
150: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:34:09.98 ID:xcGozCFn
ネットワークだけ満点じゃなかった。
やはりルータ再起動は駄目だったか。
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
ハードウェア、ブログ・HPが得意です。
【苦手分野について】
ネットワークが苦手です。
やはりルータ再起動は駄目だったか。
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
ハードウェア、ブログ・HPが得意です。
【苦手分野について】
ネットワークが苦手です。
151: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:35:16.58 ID:bVUXordr
鼻くそほじりながら全部即答で満点だった
Macユーザーだけどな
Macユーザーだけどな
152: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:43:47.72 ID:moK82XzV
設問の日本語表現が良くないもの、前提条件が書かれてなさすぎなものがいくつかある
解答の選択肢の内容と併せて空気を読む感じで答えれば正解できるけど
なんか自動車免許の筆記試験を少し思い出した
解答の選択肢の内容と併せて空気を読む感じで答えれば正解できるけど
なんか自動車免許の筆記試験を少し思い出した
153: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:45:25.76 ID:kPZpbhqt
パソコン遅い時に何するのが一番楽でCPU交換にしたんだけどメモリを交換が正解って納得いかん
もう最近メモリ交換効果ないやん。デフォで8GBとか素人モデルでも十分積んでるから
もう最近メモリ交換効果ないやん。デフォで8GBとか素人モデルでも十分積んでるから
154: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:46:16.84 ID:EozINU0i
>>153
これ
つーか
SSDを選択させるべき
これ
つーか
SSDを選択させるべき
158: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:47:10.29 ID:kPZpbhqt
>>154
SSDあったら俺も文句なしにSSDにしてたわ
SSDあったら俺も文句なしにSSDにしてたわ
155: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:46:34.75 ID:T3iS4XBI
>>153
メモリーは抜き差しするだけ
CPUはクーラー外すワンスパンかかるからっていう単純な物理的作業工数によるものかとw
メモリーは抜き差しするだけ
CPUはクーラー外すワンスパンかかるからっていう単純な物理的作業工数によるものかとw
159: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:48:35.31 ID:0iq/kLxm
>>153
ノートのcpu交換とメモリ交換で手間考えろ
ノートのcpu交換とメモリ交換で手間考えろ
161: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:49:18.34 ID:kPZpbhqt
>>159
ノートPCでメモリ交換で早くなるってケースがもう無いだろ
ノートPCでメモリ交換で早くなるってケースがもう無いだろ
169: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:56:01.42 ID:0iq/kLxm
>>161
無いことは無い
現像とかメモリ多い方があきららかに早い
無いことは無い
現像とかメモリ多い方があきららかに早い
156: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:46:42.66 ID:sppQVUZU
問題は良くないよ
ネック特定せずチューニングとか無謀だし
でも改善する可能性と簡単さから、強いて答えるならメモリ増設しかないのは明らか
ネック特定せずチューニングとか無謀だし
でも改善する可能性と簡単さから、強いて答えるならメモリ増設しかないのは明らか
157: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:47:01.73 ID:0iq/kLxm
設問が糞過ぎてビックリ
163: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:51:04.94 ID:dt5pcse/
んー、全問正解
Windows 特化の問題はよくないけどまあ分かる範囲かな
Windows 特化の問題はよくないけどまあ分かる範囲かな
165: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:53:57.82 ID:sppQVUZU
同じ機種でメモリよりCPUが交換しやすしことなんてまずなかろう
172: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:58:42.99 ID:vCnYxxxh
>>165
それはないけどHDD/SDDの方が楽に交換できることは多いぞ
それはないけどHDD/SDDの方が楽に交換できることは多いぞ
174: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:00:19.84 ID:0iq/kLxm
>>172
データ移行も含めて作業
時間かかりすぎ
データ移行も含めて作業
時間かかりすぎ
175: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:00:46.11 ID:9bDTVhGX
>>172
ストレージは物理的な交換は簡単かもしれんが、
中のOSやデータの移行も考えると挿すだけのメモリの方が簡単だな
ストレージは物理的な交換は簡単かもしれんが、
中のOSやデータの移行も考えると挿すだけのメモリの方が簡単だな
177: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:01:09.65 ID:eSCUXina
>>172
これ、設問した人のスキルも問われるな
これ、設問した人のスキルも問われるな
178: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:01:40.73 ID:sppQVUZU
>>172
交換作業だけならね
データの退避、復元が必要
システムドライブなら再インストールまである
交換作業だけならね
データの退避、復元が必要
システムドライブなら再インストールまである
179: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:01:43.36 ID:3Zn/i2E/
>>172
物理作業は楽だったりするけどなぁ
Winのクローンって簡単に出来たっけ?
転送ツールももう使えないしなぁ
物理作業は楽だったりするけどなぁ
Winのクローンって簡単に出来たっけ?
転送ツールももう使えないしなぁ
168: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:55:44.33 ID:cMOhLVFU
ジョブズを選ばせる問題で、どんな能力が測れるんだろ。
171: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:57:40.51 ID:4//eZyQu
PCにどんな分野があるかを網羅してるの?
173: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 18:59:22.60 ID:0iq/kLxm
してない
adとかドメインとかの設問皆無
adとかドメインとかの設問皆無
183: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:02:02.01 ID:eSCUXina
>>173
少なくとも、学生向きでしかないよな、これ
少なくとも、学生向きでしかないよな、これ
176: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:01:05.04 ID:uHTDyzbH
それにしてもこの問題作った人が適正ない件
180: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:01:43.55 ID:2Tc9lKMD
昔エクセルで作った複数の書類をシートごとに印字してたら
バイトの女の子に「部長こうすれば一度にプリントできますよ」と
一括印刷の方法を教えてもらって感激したことがあるw
考えれば単純なことだったが知ってると知らないのでは大きな差だよね、
バイトの女の子に「部長こうすれば一度にプリントできますよ」と
一括印刷の方法を教えてもらって感激したことがあるw
考えれば単純なことだったが知ってると知らないのでは大きな差だよね、
181: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:01:55.51 ID:ziaoBEME
サブネットマスクの説明合ってるか?
185: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:03:00.54 ID:sppQVUZU
>>181
合ってる
合ってる
188: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:04:26.49 ID:sppQVUZU
>>181
あ、「IPアドレスのうち」って前置きはわかりにくいかも
あ、「IPアドレスのうち」って前置きはわかりにくいかも
182: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:01:57.90 ID:XycHW0hl
なんか一部出題が古すぎね?
184: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:02:38.15 ID:I2tS4PAJ
パソコンの動作が遅いので、普通タスクマネージャーでCPU使用率とメモリー使用率見て判断するだろ、こんなんわかんねえよ
186: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:03:21.25 ID:7hovOUCE
コピペしたら動きませんでした
見て作るならともかくそもそもなんでコピペするのかという問題をですね
見て作るならともかくそもそもなんでコピペするのかという問題をですね
190: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:06:58.99 ID:0du/DZ+C
>>186
emacs-w3m からネット上の elisp の設定を試しに使ってみる <C-x> <C-e> ぐらいか
emacs-w3m からネット上の elisp の設定を試しに使ってみる <C-x> <C-e> ぐらいか
187: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:03:57.78 ID:jdy6o1Lw
「ブ」しか読まずにブラックスクリーンを選んでしまった
193: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:09:07.13 ID:LSejQG9L
作業的にはメモリ増設が簡単だが、買いに行くのが面倒
パソコン購入した時点で増設し、その後動作が遅いからって
メモリ変えたり、さらに増設した事はないな
パソコン購入した時点で増設し、その後動作が遅いからって
メモリ変えたり、さらに増設した事はないな
194: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:10:32.21 ID:I2tS4PAJ
個人の主観に左右される、状況調査しないと判断できないような設問がいくつかあるな
199: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:12:18.80 ID:I2tS4PAJ
wordpressでwebサイト(アフィあり)作れるけど、webページに画像が表示されない、という設問間違えたわ
225: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:25:37.47 ID:I2tS4PAJ
>>199
追記
Webサイトは普通はローカルでテストしてサーバーに上げる。
Urlは一括で置換して上げるが記述間違ってると置換されずエラー。
>>213
SSDはむしろデフラグしない方がいいらしいね
追記
Webサイトは普通はローカルでテストしてサーバーに上げる。
Urlは一括で置換して上げるが記述間違ってると置換されずエラー。
>>213
SSDはむしろデフラグしない方がいいらしいね
204: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:15:17.37 ID:K2CcK2+E
206: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:15:24.15 ID:ag/qQHSZ
どこを参考にすればいいんですか
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、プログラミング、その他ソフト、ブログ・HPが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、プログラミング、その他ソフト、ブログ・HPが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
207: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:15:33.21 ID:UtOQf1T0
パソコンの高速化って、本来原因探らなきゃな
213: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:19:44.34 ID:LSejQG9L
>>207
デフラグや最適化で早くなる事はあったな
SSDではデフラグは必要無しって聞いた、やると寿命が短くなるらしいので
デフラグや最適化で早くなる事はあったな
SSDではデフラグは必要無しって聞いた、やると寿命が短くなるらしいので
210: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:17:02.84 ID:cMOhLVFU
PS/2端子とかMIDIとか、作成者が若くないことは分かる。
215: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:20:22.22 ID:ziaoBEME
>>210
PS/2はインタフェースが簡単なのでIchigoJamで採用されたね
IchigoJam作ったはいいがキーボードを探すはめに
PS/2はインタフェースが簡単なのでIchigoJamで採用されたね
IchigoJam作ったはいいがキーボードを探すはめに
229: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:27:29.84 ID:I2tS4PAJ
>>210
PS2は家のPCはもう使う機会がない。今の若い人は使ったことないかもな
PS2は家のPCはもう使う機会がない。今の若い人は使ったことないかもな
212: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:18:49.47 ID:RVPm0v01
おまえらはエロ動画検索だろ
235: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:32:40.54 ID:LSejQG9L
>>212
質問 休憩中にエロ動画検索してたら、片思いの同僚が近づいてきました
社内での信用をなくさず、同僚からの好感度を上げる方法は何でしょうか?
①エロ動画ページとは別タブに、賢そうなページを常に用意しておく
②得意先にエロ動画接待をし、売上げを上げる計画だと主張する
③右手にマウス、左手は股間の中、これで周囲に納得してもらう
④堂々とエロページを見せ、同僚にも同じ興奮を共有するよう笑顔を絶やさない
質問 休憩中にエロ動画検索してたら、片思いの同僚が近づいてきました
社内での信用をなくさず、同僚からの好感度を上げる方法は何でしょうか?
①エロ動画ページとは別タブに、賢そうなページを常に用意しておく
②得意先にエロ動画接待をし、売上げを上げる計画だと主張する
③右手にマウス、左手は股間の中、これで周囲に納得してもらう
④堂々とエロページを見せ、同僚にも同じ興奮を共有するよう笑顔を絶やさない
217: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:21:50.11 ID:ag/qQHSZ
自分ならどうするって考えると意味不明だけど、パソコン初心者に聞かれたらどう答えるかって考えながらやると全問正解すると思う
218: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:23:12.96 ID:tWdOwMvt
ワードに表とか知るかよ
220: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:23:44.58 ID:L387+mUz
Q 何もしてないのに動かなくなりました
どうしたらいいですか
どうしたらいいですか
222: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:24:58.75 ID:aF/R7C4L
>>220
そいつに一から10までの行動を再現しろって言う。
そいつに一から10までの行動を再現しろって言う。
224: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:25:35.35 ID:d7D0n/xd
>>220
救急車を呼ぶ
救急車を呼ぶ
221: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:24:24.89 ID:pGEtQvuX
画像を転送したか確認するためにURLが正しいかチェックしないとダメだろ
223: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:25:29.94 ID:r1lZfCo1
昔は簡単にCPU交換出来たよな
228: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:26:57.41 ID:d7D0n/xd
>>223
換装やクロックアップなんてのも趣味の範囲だった
換装やクロックアップなんてのも趣味の範囲だった
226: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:25:42.90 ID:nmLfpZvp
なんだこれ
こんなもんでどの分野に詳しいとかねーよ
満点取れるのが最低限レベルだろ…
こんなもんでどの分野に詳しいとかねーよ
満点取れるのが最低限レベルだろ…
232: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:30:31.39 ID:948OFc90
233: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:30:48.35 ID:I2tS4PAJ
分からないと言ってる初心者に対して丁寧に質問して状況を聞き出す能力の判定が欠けてるな
236: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:34:01.23 ID:sppQVUZU
昔のエロゲーには「ボスが来たモード」への切り替えキーがあったりしたな
242: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:41:08.34 ID:aF/R7C4L
243: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:45:22.71 ID:sppQVUZU
>>242
調べたら「はっちゃけあやよさん」シリーズだった
まあゲームってより紙芝居だったけど
調べたら「はっちゃけあやよさん」シリーズだった
まあゲームってより紙芝居だったけど
238: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:35:26.61 ID:9yxFpI3j
満天だったが、何の自慢にもならんわ
240: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:37:47.97 ID:rBl0peJ+
先日定年退職したが満点だった
ワシもまだまだいける?
ワシもまだまだいける?
244: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:49:30.18 ID:lJw80O/u
五角形の表にしてくれると思ったのに・・
246: 結果、こんなんでた。得意分野は5チャンネルだよ。 2020/06/30(火) 19:54:49.13 ID:gJbj7EZa
評価
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
プログラミング、オフィスソフト、その他ソフトが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
プログラミング、オフィスソフト、その他ソフトが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
247: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:55:12.52 ID:Qfd2+Efi
メモリ増設で速くなるなんて十年前の話だろ。
248: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:58:39.74 ID:Grgc2pyX
ジャパネットのPCでも?
249: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 19:59:24.53 ID:JfhSuLfW
経済学部卒で資本金70億円以上・社員数1万人以上のICT企業の正社員。
現在、3月からテレワーク中。
プロとして恥ずかしくない診断結果が出てホッとしたwwww
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、プログラミングが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
現在、3月からテレワーク中。
プロとして恥ずかしくない診断結果が出てホッとしたwwww
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
【トラブル対応力評価】
すべての分野でトラブル対応ができます。
【得意分野について】
ハードウェア、周辺機器、プログラミングが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
250: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:03:04.73 ID:gJbj7EZa
一番得意なのは掲示板荒らしだよ。^_^
251: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:03:06.90 ID:LSejQG9L
235の答え
①と答えた人が馬鹿です。貴方は周囲にバレてないと思ってるのでしょう
しかしエロサイトは遠くから見ても目立ちます
「またあの人エロページ見てるわ」「近づいたら、すぐページ代えるのよねw」
周囲の人も気を使って指摘してくれず、日に日に評判を下げる結果になってます
②貴方は大量のエロ在庫があり、何台ものHDを保有してるヘビーユーザーなのでしょう
しかし上には上がいます
さらに購入してもらおうと接待するも、逆に接待される立場になるかもしれません
この場合、エロ接待を受け、利益を損なうエロ社員と噂されます
③マジメ社員が、いきなりこんな行為をすると社内の信用を無くします
しかし入社早々から、このような態度を取り、最低ランクの信用度に下げます
この状態なら何をしても、周囲は納得してくれます
いつ解雇されてもおかしくない、ギリギリの評価ですが
無遅刻無欠席や、営業成績が良いなど、他の面で会社に貢献しましょう
④社内では仕事以上に、スケベな事ばかり考えてる人が多いです
満員電車で痴漢慣れしてるOLは、社内でもそれ以上の満足を求めてます
口ではエロを否定するOLも、股間の口は開いたままの花びら回転です
貴方がこの時、笑顔を絶やさなかったら、相手のOLも笑みを返してくれます
よって正解は④です(参考意見:週刊実話)
①と答えた人が馬鹿です。貴方は周囲にバレてないと思ってるのでしょう
しかしエロサイトは遠くから見ても目立ちます
「またあの人エロページ見てるわ」「近づいたら、すぐページ代えるのよねw」
周囲の人も気を使って指摘してくれず、日に日に評判を下げる結果になってます
②貴方は大量のエロ在庫があり、何台ものHDを保有してるヘビーユーザーなのでしょう
しかし上には上がいます
さらに購入してもらおうと接待するも、逆に接待される立場になるかもしれません
この場合、エロ接待を受け、利益を損なうエロ社員と噂されます
③マジメ社員が、いきなりこんな行為をすると社内の信用を無くします
しかし入社早々から、このような態度を取り、最低ランクの信用度に下げます
この状態なら何をしても、周囲は納得してくれます
いつ解雇されてもおかしくない、ギリギリの評価ですが
無遅刻無欠席や、営業成績が良いなど、他の面で会社に貢献しましょう
④社内では仕事以上に、スケベな事ばかり考えてる人が多いです
満員電車で痴漢慣れしてるOLは、社内でもそれ以上の満足を求めてます
口ではエロを否定するOLも、股間の口は開いたままの花びら回転です
貴方がこの時、笑顔を絶やさなかったら、相手のOLも笑みを返してくれます
よって正解は④です(参考意見:週刊実話)
252: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:06:51.57 ID:XboGciDS
ワード2016で表を作るときの操作は?
パソコン(Windows 10)の中には電卓アプリが入っている?
インターネット上で特定のコミュニティを形成できるサービスを総称した「SNS」とは何の略?
不正解項目を見ると、オレはSNSはやったことがなく
Office2007とWin7の電卓をダウンロードして使っているので割と当たっている気もする
パソコン(Windows 10)の中には電卓アプリが入っている?
インターネット上で特定のコミュニティを形成できるサービスを総称した「SNS」とは何の略?
不正解項目を見ると、オレはSNSはやったことがなく
Office2007とWin7の電卓をダウンロードして使っているので割と当たっている気もする
255: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:10:52.06 ID:gJbj7EZa
>>252
知らない操作はhelpするだけ。いちいち暗記してないよ。
不正解だろうが、おれのWindows10には電卓入ってる。
mscalcで起動するぞ。
不正解だろうが、俺は勝手に、ソーシャルネットワークサービスと呼ぶ。
知らない操作はhelpするだけ。いちいち暗記してないよ。
不正解だろうが、おれのWindows10には電卓入ってる。
mscalcで起動するぞ。
不正解だろうが、俺は勝手に、ソーシャルネットワークサービスと呼ぶ。
253: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:07:49.25 ID:gJbj7EZa
質問
5チャンネルに自分のフルネームが、どう対応する。
1)警察に通報する。
2)スクリプトで埋め立てる。
3)関係ない事を書き込んで話題をそらす。
4)IDを変えて自演をする。
5)節穴トラップを仕掛ける。
6)運営に通報する。
5チャンネルに自分のフルネームが、どう対応する。
1)警察に通報する。
2)スクリプトで埋め立てる。
3)関係ない事を書き込んで話題をそらす。
4)IDを変えて自演をする。
5)節穴トラップを仕掛ける。
6)運営に通報する。
254: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:08:11.77 ID:dNBOpMx5
>>253
放置する
放置する
257: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:12:12.63 ID:gJbj7EZa
>>254
さすがだ。大正解だね。
さすがだ。大正解だね。
258: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:16:33.96 ID:gyY0LaFJ
パソコン歴25年IT業界21年のボクは余裕の満点でした🤗
259: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:17:33.13 ID:NSHSwMnB
小学生の暇つぶしレベル、間違っても少しでも真に受けたりしないように。
こんなのニュースにするなよ。
こんなのニュースにするなよ。
261: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:29:40.81 ID:R9PHB6Aj
PCを速くするには?という設問はSSDに換装するっていうのがベストなんだがなー
287: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:22:20.72 ID:gJbj7EZa
>>261
全部の処理がメモリー上で行われて、
ページアウトしなければ、はやくなるんじゃねぇ。
ページアウトしなければ、SSDは最初のロードだけ。
実際にはメモリーには上限あるから、現場ではSSDの時もあるだろうけど。
全部の処理がメモリー上で行われて、
ページアウトしなければ、はやくなるんじゃねぇ。
ページアウトしなければ、SSDは最初のロードだけ。
実際にはメモリーには上限あるから、現場ではSSDの時もあるだろうけど。
262: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:31:53.43 ID:R9PHB6Aj
あと、SNSはなんの略称?っていうのは、SNSが和製単語なので意味をなさないと思うんだがな
263: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:39:47.50 ID:e+l+GKrT
>>262
無知がドヤリながら作ったチェックシートだから
無知がドヤリながら作ったチェックシートだから
268: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:46:17.80 ID:RJk6sbKM
273: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:08:33.92 ID:G/yVw4ho
>>268
英語圏では全く通じないぞ
social mediaが一般的
英語圏では全く通じないぞ
social mediaが一般的
278: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:12:29.75 ID:n55Elfrj
>>273
通じないというかほぼ死語って感じだけどな
本来の始まりは英語圏でもSNS
いまだと社会で個人を繋ぐところから企業から国家からすべてひっくるめて報道機関状態だからね
だから今はSocial Mediaじゃないと通じない
通じないというかほぼ死語って感じだけどな
本来の始まりは英語圏でもSNS
いまだと社会で個人を繋ぐところから企業から国家からすべてひっくるめて報道機関状態だからね
だから今はSocial Mediaじゃないと通じない
282: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:16:41.09 ID:RGyzvsEJ
>>273
で、和製単語ってどこから出てきたん?
そもそも和製「単語」ってなんだよw
で、和製単語ってどこから出てきたん?
そもそも和製「単語」ってなんだよw
317: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:11:41.02 ID:+8tTYRNf
>>273
通じるよ。少なくともIT系だと。
通じるよ。少なくともIT系だと。
264: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:40:09.87 ID:p7mVotKy
265: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:40:32.82 ID:6VQKk1m0
調べて自己解決するだけの最低限の能力があればいい
266: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:45:13.29 ID:mewF8XnV
267: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:45:18.21 ID:8t4QvNoQ
ファイルは消すだろw
マルウェアだったらどうすんだ
マルウェアだったらどうすんだ
269: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:46:40.17 ID:EsP3DyxR
パソコン教室レベル
270: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 20:50:38.48 ID:9g/WeNnh
画像転送後の対応ってurl確認でもよくないか?
286: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:21:34.34 ID:VS2CNEjP
>>270
F12だろ
F12だろ
271: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:05:53.90 ID:KLxy0JWb
クソ 単なるハード屋じゃねえかおいら
272: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:07:38.49 ID:gJbj7EZa
質問) 記述式
LINEアカウントを乗っ取られました。
ヤフーアカウントを乗っ取られました。
Googleアカウントを乗っ取たれました。
どうしますか?
LINEアカウントを乗っ取られました。
ヤフーアカウントを乗っ取られました。
Googleアカウントを乗っ取たれました。
どうしますか?
276: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:11:09.91 ID:y9+98vyk
PCだって言うから、高速隊とか鑑識とか覆面のPCかと思った
277: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:11:22.42 ID:gJbj7EZa
質問)
yahoo掲示板の「そう思う」「そう思わない」を、
一人でいくつもつけるにはどうしたらいい。
1日で5桁つけるには?
yahoo掲示板の「そう思う」「そう思わない」を、
一人でいくつもつけるにはどうしたらいい。
1日で5桁つけるには?
279: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:13:11.41 ID:gJbj7EZa
質問)
エロサイトをみていたら、
勝手に会員登録されて、
50万円請求されました。
どうしますか?
エロサイトをみていたら、
勝手に会員登録されて、
50万円請求されました。
どうしますか?
280: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:15:13.79 ID:n55Elfrj
>>279
そっ閉じ
そっ閉じ
281: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:15:40.40 ID:gJbj7EZa
質問)
シェアウエアーを無料で使うには?
1)インストール時にPCの時計をくるわす。
2)ダンプ解析をして、認証パスワードを盗む。
3)期限がきれたら、レジストリーをクリアする。
4)裏サイトでパスワードが公開されてないか調べる。
シェアウエアーを無料で使うには?
1)インストール時にPCの時計をくるわす。
2)ダンプ解析をして、認証パスワードを盗む。
3)期限がきれたら、レジストリーをクリアする。
4)裏サイトでパスワードが公開されてないか調べる。
283: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:17:12.18 ID:gJbj7EZa
質問)
Windows10の自動更新を無効にするには?
1)レジストリーを変更する。
2)Cドライブの空き容量を減らして更新できなくする。
Windows10の自動更新を無効にするには?
1)レジストリーを変更する。
2)Cドライブの空き容量を減らして更新できなくする。
289: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:27:37.30 ID:gJbj7EZa
質問)NHKの集金人が来ました。どうしますか。
1)左ジャブ
2)右ストレート
3)左フック
4)ミドルキック
5)ローキック
1)左ジャブ
2)右ストレート
3)左フック
4)ミドルキック
5)ローキック
293: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:37:32.08 ID:gJbj7EZa
火垂るの墓 がおすすめだ。
短編だから直ぐに読み終わる。
それすら読むのがいやなら、
アニメみればいい。
原作とほとんど同じだぞ。
感想:やっぱ超大国アメリカすげー。
短編だから直ぐに読み終わる。
それすら読むのがいやなら、
アニメみればいい。
原作とほとんど同じだぞ。
感想:やっぱ超大国アメリカすげー。
295: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:38:45.97 ID:gJbj7EZa
>>293 は誤爆
294: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:37:49.41 ID:1oGSXSSu
余裕と思ってやってたら
SNSでingいるのか?とテキトー選んだとこ間違えたわ……
SNSでingいるのか?とテキトー選んだとこ間違えたわ……
296: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:41:10.26 ID:pHcOQ0Hx
【全体評価】
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
おまえらみんなこれだろう。流石だい先生やで!
PC関連は全体的に得意で、トラブルにも対応できます。
おまえらみんなこれだろう。流石だい先生やで!
297: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:42:00.43 ID:O0AnzjqS
>さすが・の・さるとび
ふざけているのか ? www
ふざけているのか ? www
298: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:42:23.64 ID:JggcBlRz
なんというか、2000年代の雰囲気がしますね
299: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:45:05.82 ID:O0AnzjqS
まず、問題が古すぎるわwww
300: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:47:21.80 ID:O0AnzjqS
この質問を作った人間は、
たぶん60代
出てくる質問があまりにも古すぎて、めまいがしたわw
>有線マウスやキーボードなどをパソコンにつなぐ際、丸型の差し口(インターフェイス)の名前を何という?
今どきこんなモノ使っている人間なんていないだろwww
たぶん60代
出てくる質問があまりにも古すぎて、めまいがしたわw
>有線マウスやキーボードなどをパソコンにつなぐ際、丸型の差し口(インターフェイス)の名前を何という?
今どきこんなモノ使っている人間なんていないだろwww
301: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:49:59.40 ID:1gonfLji
PCの高速化で一番効果的なのは
外付けHDDを繋いで、
Cドライブのデータを移動させて
Cドライブ=システムドライブ
(OS専用ドライブ)とし、
外付けHDD=データドライブ
(ユーザ専用ドライブ)とすること。
これで新品PCの如くサクサク。
勿論、メインメモリ増設も効果的だから
この二つを実施するのを勧める。
外付けHDDを繋いで、
Cドライブのデータを移動させて
Cドライブ=システムドライブ
(OS専用ドライブ)とし、
外付けHDD=データドライブ
(ユーザ専用ドライブ)とすること。
これで新品PCの如くサクサク。
勿論、メインメモリ増設も効果的だから
この二つを実施するのを勧める。
304: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:53:56.66 ID:LyK6zhxr
>>301
SSDでいいし
SSDでいいし
302: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:52:09.55 ID:RzjrAGZB
くっ…2問も間違えてしまった
パソコンの大先生向け
パソコンの大先生向け
303: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:52:53.38 ID:nKYZXghT
これが満点でもitパスポートは落ちるレベルだな
305: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:54:37.07 ID:0s+7e/BY
HDD搭載Windows10パソコンを高速化する
一番簡単な方法は16GB~32GBくらいのUSBドライブを挿して
ReadyBoost有効化することだぞ
システムドライブをSSDに換装するよりも劇的に簡単で効果もそこそこ大きい
一番簡単な方法は16GB~32GBくらいのUSBドライブを挿して
ReadyBoost有効化することだぞ
システムドライブをSSDに換装するよりも劇的に簡単で効果もそこそこ大きい
308: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:58:22.72 ID:n1W/pPv8
>>305
おいおい、メインメモリ増設の方が簡単だし効果的だろうが。
おいおい、メインメモリ増設の方が簡単だし効果的だろうが。
311: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:01:31.33 ID:LyK6zhxr
>>308
メモリ増設って
高速化でなく速度低下を防ぐだと思うけどね
だってスワップ対策でしょ
アプリが使うメモリが余っているなら効果無いじゃん
メモリ増設って
高速化でなく速度低下を防ぐだと思うけどね
だってスワップ対策でしょ
アプリが使うメモリが余っているなら効果無いじゃん
313: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:06:05.85 ID:n1W/pPv8
>>311
そりゃ当然だよ。
そしてそれはReadyBoostだって同じだし。
そりゃ当然だよ。
そしてそれはReadyBoostだって同じだし。
306: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:57:12.51 ID:n1W/pPv8
ワードの表挿入だけ間違えた。
知らんわそんなもん。
知らんわそんなもん。
322: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:21:43.15 ID:OzxX/EHo
>>306
テキトーに選んだら当たってたっぽい
とはいえ問題読んだ際に「知らんわそんなもん」って思った
ワードはさすがに使わない
テキトーに選んだら当たってたっぽい
とはいえ問題読んだ際に「知らんわそんなもん」って思った
ワードはさすがに使わない
307: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:57:29.89 ID:1gonfLji
Cドライブ=システムドライブ
(OS専用ドライブ)
外付けHDD=データドライブ
(ユーザ専用ドライブ)
この段階で、Cドライブに
OSのクリーンインストールを
実施すれば更に効果的。
動作の不具合等が初期化できる。
(OS専用ドライブ)
外付けHDD=データドライブ
(ユーザ専用ドライブ)
この段階で、Cドライブに
OSのクリーンインストールを
実施すれば更に効果的。
動作の不具合等が初期化できる。
309: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 21:58:58.38 ID:JggcBlRz
PC高速化したいならまずボトルネック探す
どこが遅いのか何が遅いのか
手を付けるのはその後だよ
使用者の意見を聞いてね
どこが遅いのか何が遅いのか
手を付けるのはその後だよ
使用者の意見を聞いてね
315: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:08:18.02 ID:lYfyiOsl
>>309
いちばん簡単
で決める
いちばん簡単
で決める
320: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:17:16.98 ID:vl4yyDb/
>>315
簡単という意味なら再インストールかもな。
ケース開けなくていいし。
簡単という意味なら再インストールかもな。
ケース開けなくていいし。
314: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:07:58.32 ID:wa+8qExo
□が多い=その分野が得意
評価
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
プログラミング、オフィスソフト、その他ソフト、ブログ・HPが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
評価
【全体評価】
PC関連はあらゆる分野で得意です。知識が豊富です。
【トラブル対応力評価】
多くの分野でトラブルに対応できます。
【得意分野について】
プログラミング、オフィスソフト、その他ソフト、ブログ・HPが得意です。
【苦手分野について】
苦手分野はありません。
316: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:11:14.19 ID:Xs7DY+9m
何でPS/2とか音楽CDとか時代遅れ技術が出てくんだよ
318: age 2020/06/30(火) 22:13:30.42 ID:1gonfLji
★これから新品PCを買う香具師に向けて
Lenovo REGIONシリーズを推薦
クーポンや割引があれば半額とかで超お得
ゲーミング用途で画質も奇麗
これに外付けHDD又はSDDを繋ぐ
そして、Cドライブには絶対にデータを
保存しないこと。
インストールするアプリも厳選する。
データは全て外付けドライブに溜める。
PCも長持ちするし常にサクサク走りまくる。
Lenovo REGIONシリーズを推薦
クーポンや割引があれば半額とかで超お得
ゲーミング用途で画質も奇麗
これに外付けHDD又はSDDを繋ぐ
そして、Cドライブには絶対にデータを
保存しないこと。
インストールするアプリも厳選する。
データは全て外付けドライブに溜める。
PCも長持ちするし常にサクサク走りまくる。
323: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:21:57.40 ID:4egXZrUS
分野 トラブル対応力
各20点満点 得点
各40点満点
ハードウェア 20 40
知識 0 35
周辺機器 20 40
プログラミング 20 40
ソフトウェア(オフィス) 15 40
ソフトウェア(その他) 15 40
ネットワーク 15 20
ブログ・ホームページ 15 40
情報リテラシー 0 40
右と左の数字が全然対応していないwwww
各20点満点 得点
各40点満点
ハードウェア 20 40
知識 0 35
周辺機器 20 40
プログラミング 20 40
ソフトウェア(オフィス) 15 40
ソフトウェア(その他) 15 40
ネットワーク 15 20
ブログ・ホームページ 15 40
情報リテラシー 0 40
右と左の数字が全然対応していないwwww
325: 名刺は切らしておりまして 2020/06/30(火) 22:22:14.93 ID:HYuZYK70
ふむ
コメント