

1: 吸湿性守口CEO ★ 2020/07/23(木) 23:45:51.16 ID:CAP_USER9
1997年から「週刊少年ジャンプ」で連載を開始し、コミックスの累計発行部数は前人未到の4億7000万部超を売り上げ、TVアニメは今年21年目を迎える。
ハリウッド実写化も発表され、今だ人気が衰えない。
今回は、歴史を塗り替え続ける『ワンピース』の“進化点”を、5つのパートで紹介する。
20余年にわたる歩みの中で、本作がどのようにギアを上げ、読者&視聴者の心をとらえて離さないのか。改めて考えてみたい。
1.【物語】自ら立てた法則を打ち破った「シャボンディ諸島」編
『ワンピース』の構造が秀逸なのは、「主人公が新しい島に行く→住民たちの哀しい過去に触れる→敵とのバトルの末、解決する」という物語の流れがはっきりしていること。
「バトル」に「ドラマ」を絡めつつ、決まった法則を作ることで受け取り手にわかりやすく提示している。その過程で仲間に出会い、チームが強化されていくという流れも興味深い。
同時に、島ごとに世界観を明確に分けることで、読者を飽きさせないような工夫も凝らしている。
アラバスタ→砂漠、ウォーターセブン→水上都市、スリラーバーク→お化け屋敷……といった具合に。多彩なキャラクターに焦点が当たりがちだが、彼らが躍動する「場」の構築も実に巧みだ。
しかしこの流れが、あるタイミングで破壊される。
それが「シャボンディ諸島」編。ルフィたちは海軍本部大将・黄猿や人間兵器パシフィスタの前に完全敗北し、その場に居合わせた王下七武海のくまによって別々の島に飛ばされる。そして各々の修業編→2年後の再会へとつながるのだ。
その後は従来の「主人公が新しい島に行く→住民たちの哀しい過去に触れる→敵とのバトルの末、解決する」の流れに戻るが、間に一度「スクラップ&ビルド」を挟むことで鮮度を保つ手腕は、なかなか他の作品ではお目にかかれない妙手といえよう。
2.【バトル】強さのインフレに対する回避策――「敗北」の描写
バトルマンガが陥りやすいのは、俗にいう「強さのインフレ」。主人公が強くなる→敵も強大に、という一辺倒になってしまい、読者が飽きてしまうのだ。
しかし『ワンピース』においては、その対抗策として「敗北」や「弱さ」を初期から入念に編み込んでいる。
まずは、ルフィたち「悪魔の実」の能力者が「泳げない」という弱点を有していること。
そしてルフィが最強ではないこと。
「アーロンパーク」編では、ルフィが「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!」と叫ぶが、周囲の人間のサポートがあってこそ勝てる=人を味方につける“強さ”を描いているのだ(ルフィはこれまでのシリーズで何度も食中毒で死にかけており、そのたびに仲間や友人に救われている)。
バトルにおいても、ルフィはかなりの確率で敗北を喫する。象徴的なのは、宿敵クロコダイルとのバトルだろうか。一戦目は串刺しにされ、二戦目は干からびさせられ、三戦目でようやく勝利を収める。
「強さの序列」を手を抜かずに描いているため、アクションマンガでよくある「バトルシーンの“主人公補正”」感を抱くことがなく、冷めない。
長いので続きはソースで
yahooニュース(アニメ!アニメ!) 7/22(水) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/98559130f4c29a1b6aa313f4e98d5db617a59751
ハリウッド実写化も発表され、今だ人気が衰えない。
今回は、歴史を塗り替え続ける『ワンピース』の“進化点”を、5つのパートで紹介する。
20余年にわたる歩みの中で、本作がどのようにギアを上げ、読者&視聴者の心をとらえて離さないのか。改めて考えてみたい。
1.【物語】自ら立てた法則を打ち破った「シャボンディ諸島」編
『ワンピース』の構造が秀逸なのは、「主人公が新しい島に行く→住民たちの哀しい過去に触れる→敵とのバトルの末、解決する」という物語の流れがはっきりしていること。
「バトル」に「ドラマ」を絡めつつ、決まった法則を作ることで受け取り手にわかりやすく提示している。その過程で仲間に出会い、チームが強化されていくという流れも興味深い。
同時に、島ごとに世界観を明確に分けることで、読者を飽きさせないような工夫も凝らしている。
アラバスタ→砂漠、ウォーターセブン→水上都市、スリラーバーク→お化け屋敷……といった具合に。多彩なキャラクターに焦点が当たりがちだが、彼らが躍動する「場」の構築も実に巧みだ。
しかしこの流れが、あるタイミングで破壊される。
それが「シャボンディ諸島」編。ルフィたちは海軍本部大将・黄猿や人間兵器パシフィスタの前に完全敗北し、その場に居合わせた王下七武海のくまによって別々の島に飛ばされる。そして各々の修業編→2年後の再会へとつながるのだ。
その後は従来の「主人公が新しい島に行く→住民たちの哀しい過去に触れる→敵とのバトルの末、解決する」の流れに戻るが、間に一度「スクラップ&ビルド」を挟むことで鮮度を保つ手腕は、なかなか他の作品ではお目にかかれない妙手といえよう。
2.【バトル】強さのインフレに対する回避策――「敗北」の描写
バトルマンガが陥りやすいのは、俗にいう「強さのインフレ」。主人公が強くなる→敵も強大に、という一辺倒になってしまい、読者が飽きてしまうのだ。
しかし『ワンピース』においては、その対抗策として「敗北」や「弱さ」を初期から入念に編み込んでいる。
まずは、ルフィたち「悪魔の実」の能力者が「泳げない」という弱点を有していること。
そしてルフィが最強ではないこと。
「アーロンパーク」編では、ルフィが「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!」と叫ぶが、周囲の人間のサポートがあってこそ勝てる=人を味方につける“強さ”を描いているのだ(ルフィはこれまでのシリーズで何度も食中毒で死にかけており、そのたびに仲間や友人に救われている)。
バトルにおいても、ルフィはかなりの確率で敗北を喫する。象徴的なのは、宿敵クロコダイルとのバトルだろうか。一戦目は串刺しにされ、二戦目は干からびさせられ、三戦目でようやく勝利を収める。
「強さの序列」を手を抜かずに描いているため、アクションマンガでよくある「バトルシーンの“主人公補正”」感を抱くことがなく、冷めない。
長いので続きはソースで
yahooニュース(アニメ!アニメ!) 7/22(水) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/98559130f4c29a1b6aa313f4e98d5db617a59751

61: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:08:59.33 ID:mCkKF3280
>>1
ワンピースって境界性人格障害、いわゆるボーダーの世界観だろ
精神障害者の漫画、気持ち悪い
ワンピースって境界性人格障害、いわゆるボーダーの世界観だろ
精神障害者の漫画、気持ち悪い
89: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:17:27.37 ID:Kz8/Eu300
>>61
完全同意
完全同意
156: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:44:29.34 ID:Pofk0Tas0
>>1
>20年超えても読者の心をつかみ続ける
え?おれエース死んでから見てないけど・・・
あれでマジで心が離れた
>20年超えても読者の心をつかみ続ける
え?おれエース死んでから見てないけど・・・
あれでマジで心が離れた
179: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:51:00.56 ID:2DEcSpSB0
>>1
聖教新聞に出ていること?
聖教新聞に出ていること?
298: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:51:05.74 ID:gSEpDwUV0
>>1
そんな事よりセリフ多すぎるのは改善それたの?
漫画なのに絵より字の方が多いページとか
そんな事よりセリフ多すぎるのは改善それたの?
漫画なのに絵より字の方が多いページとか
322: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:13:14.23 ID:eaH9HW5i0
>>1
単行本が歯医者の待合室に置いてたときふと思った
とりあえず置いとけっていう意味の購買者はかなりいる事に
単行本が歯医者の待合室に置いてたときふと思った
とりあえず置いとけっていう意味の購買者はかなりいる事に
409: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:25:23.75 ID:fLq//Y1j0
>>1
ゾウ編から訳分からんしつまらん。ドレスローザまでは面白いと思ったんだけどねぇ。ついていけてる人達は面白いと思ってるのかなぁ惰性で読んでない?
ゾウ編から訳分からんしつまらん。ドレスローザまでは面白いと思ったんだけどねぇ。ついていけてる人達は面白いと思ってるのかなぁ惰性で読んでない?
427: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:55:26.68 ID:ORpZfJV80
>>409
ドレスローザ編が面白いと思えるならホールケーキアイランド編もワノ国編も面白いと思えそうなものだけどな。
ゾウ編は短編だし。
ドレスローザ編が面白いと思えるならホールケーキアイランド編もワノ国編も面白いと思えそうなものだけどな。
ゾウ編は短編だし。
447: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:46:50.36 ID:DUkSkcCf0
>>1
悟空もキン肉マンも死んでるぜ
悟空もキン肉マンも死んでるぜ
452: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:57:08.79 ID:kq1V95iQ0
>>1
うちの甥っ子と姪っ子は
ワンピースをゴミみたいに思ってるぞ(´・ω・`)…
ぬーべーと鬼太郎ばかり
何回も観てるし
うちの甥っ子と姪っ子は
ワンピースをゴミみたいに思ってるぞ(´・ω・`)…
ぬーべーと鬼太郎ばかり
何回も観てるし
467: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:24:42.67 ID:NOhZ7F5K0
>>1
鬼滅みたいに読者サービスのAKB商法やらないから好きじゃないわこの漫画
鬼滅のようにAKB商法やってくれたら認めていたわwwwwww
鬼滅みたいに読者サービスのAKB商法やらないから好きじゃないわこの漫画
鬼滅のようにAKB商法やってくれたら認めていたわwwwwww
489: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:00:30.74 ID:6Dai6WmE0
>>1
進化?
退化しかしてないだろ
進化?
退化しかしてないだろ
689: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:22:44.93 ID:0M2rlg5EO
>>1
自分も周りも空島前後のあたりでみなくなった奴が多いけど
読者が入れ代わってるだけで離れてないのとは違うとおもうぞ
自分も周りも空島前後のあたりでみなくなった奴が多いけど
読者が入れ代わってるだけで離れてないのとは違うとおもうぞ
2: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:46:01.42 ID:3YjmILp80
アナルグリップ
3: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:46:52.04 ID:PzdGWICi0
エネルとか空島?とかTVでやってたとこまで見た
あれからずいぶん経ったなぁ
あれからずいぶん経ったなぁ
4: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:46:56.54 ID:t32VbrDa0
ワンピースも初回からずっと読んでたけど、
シャンクスが片腕失って主人公を助けるクソ展開でさすがに脱落したわ
シャンクスが片腕失って主人公を助けるクソ展開でさすがに脱落したわ
685: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:10:58.17 ID:D05jvsZG0
>>4
あ?おまえトンマか??
あ?おまえトンマか??
686: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:11:01.20 ID:D05jvsZG0
>>4
あ?おまえトンマか??
あ?おまえトンマか??
5: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:47:59.78 ID:9ppZE/Hr0
引き伸ばし
6: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:48:31.91 ID:wrKlftCjO
ヤマト可愛い
608: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:44:59.06 ID:ADJMYXgV0
>>6
俺もヤマト可愛い。
ぶっちゃけヤマトとか名前が出た時、仮面つけて出た時、全然興味なかった。
本当どうでもええわ息子とかどうでもええわって思ってた。
俺は息子、チンポある男と思ってたし、心底どうでも良かった。
しかしあれだ、お面外した時のギャップ、マジでヤバイ。
本当久々食らった、男と思わせての実は女の子、しかもめっちゃ可愛い。
この落差がヤバすぎてワンピースでも一番好きなキャラに一気になった。
本当ヤマトマジで仲間になってほしいし、グランドライン制覇して最後にヤマトいてほしい。
ヤマト=大和=日本=和の国
ヤマトは日本そのものなんだよ。
俺もヤマト可愛い。
ぶっちゃけヤマトとか名前が出た時、仮面つけて出た時、全然興味なかった。
本当どうでもええわ息子とかどうでもええわって思ってた。
俺は息子、チンポある男と思ってたし、心底どうでも良かった。
しかしあれだ、お面外した時のギャップ、マジでヤバイ。
本当久々食らった、男と思わせての実は女の子、しかもめっちゃ可愛い。
この落差がヤバすぎてワンピースでも一番好きなキャラに一気になった。
本当ヤマトマジで仲間になってほしいし、グランドライン制覇して最後にヤマトいてほしい。
ヤマト=大和=日本=和の国
ヤマトは日本そのものなんだよ。
7: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:48:50.67 ID:ZsMYRKlY0
アラバスタから見てない
正直あそこでも何度目かの支配された国助けパターンだったので飽きて離脱した
正直あそこでも何度目かの支配された国助けパターンだったので飽きて離脱した
8: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:49:39.75 ID:fn7fb37x0
おでんが何回騙されてもカイドウを信じるのが意味不明
9: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:49:44.43 ID:360w77py0
どうせ
ワンピース=仲間
大円団
ワンピース=仲間
大円団
281: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:38:54.28 ID:/FaGliPM0
>>9
それは100%無いから
尾田が何度も言っている
旅をして最後のご褒美が形のないって展開が大嫌いなんだって
子供の頃にそう言う話読んでガチキレしてた
それは100%無いから
尾田が何度も言っている
旅をして最後のご褒美が形のないって展開が大嫌いなんだって
子供の頃にそう言う話読んでガチキレしてた
333: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:25:33.12 ID:kohWRVx80
>>9
大団円でしょ
大団円でしょ
749: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:12:36.42 ID:nDLVs5OH0
>>9
大円団いいね
大円団いいね
10: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:50:05.79 ID:NVXpkbcB0
作者「カイドウの息子ヤマトは僕っ娘やぞ!どや!
読者「カイドウって誰だっけ?
読者「カイドウって誰だっけ?
11: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:50:34.07 ID:6U04/ORX0
鬼滅とかもそうだけど漫画ってすごいアンチいるのか
知らんかった
知らんかった
12: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:51:20.98 ID:CtwbclVQ0
ウォーターセブン、vsルッチまでは面白かったよ
ホネはいらんし頂上戦争でゴチャゴチャ出過ぎで
描き切れずグダグダになったな
もう買ってない
ホネはいらんし頂上戦争でゴチャゴチャ出過ぎで
描き切れずグダグダになったな
もう買ってない
33: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:58:39.88 ID:kkqrS5KY0
>>12
スパンダムは分かりやすい悪役として好きだけど
ルッチは冷徹な工作員以外のキャラ薄くてバトル盛り上がらず流し見だったわ
天竜人の犬に成り下がったくせに映画で強キャラヅラで出てくる度萎える
スパンダムは分かりやすい悪役として好きだけど
ルッチは冷徹な工作員以外のキャラ薄くてバトル盛り上がらず流し見だったわ
天竜人の犬に成り下がったくせに映画で強キャラヅラで出てくる度萎える
35: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:58:53.82 ID:IFqpvNmk0
>>12
全く同意見
あの頃は毎週ウキウキでジャンプ買ってた
全く同意見
あの頃は毎週ウキウキでジャンプ買ってた
112: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:26:42.63 ID:fNufYge/0
>>12
頂上決戦はリアタイのライブ感はすごかったけど後から読み返すと普通だと思ったわ
頂上決戦はリアタイのライブ感はすごかったけど後から読み返すと普通だと思ったわ
175: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:49:59.30 ID:PH+Hu9950
>>12
完全に同意
頂上戦争は世間ではワンピースブームとか散々騒がれてたけど
個人的にはちょうどうんざりし始めて読むのやめようかと考えてた頃だ
二年後に飛ぶとわかってまた楽しくなるかもと期待してたけど
見事に裏切られてそこでやめたわ
W7までのエピソードって今読み返しても面白いんだよ
面白さを保ったまま完結してほしかった
完全に同意
頂上戦争は世間ではワンピースブームとか散々騒がれてたけど
個人的にはちょうどうんざりし始めて読むのやめようかと考えてた頃だ
二年後に飛ぶとわかってまた楽しくなるかもと期待してたけど
見事に裏切られてそこでやめたわ
W7までのエピソードって今読み返しても面白いんだよ
面白さを保ったまま完結してほしかった
13: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:51:45.81 ID:6kBcGDGB0
あぐらかきすぎて鬼滅に人気抜かれたよなww
鬼滅は引き際も潔くて伝説の漫画になった。
鬼滅=安室奈美恵
ワンピース=浜崎あゆみって感じw
鬼滅は引き際も潔くて伝説の漫画になった。
鬼滅=安室奈美恵
ワンピース=浜崎あゆみって感じw
291: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:45:58.95 ID:JH6qVcrY0
>>13
糞安室ヲタ、鬼滅に擦り寄るんじゃねえ汚らしい
糞安室ヲタ、鬼滅に擦り寄るんじゃねえ汚らしい
436: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:03:39.18 ID:1MO49AEC0
>>13
わかる!
ヲタが発狂してるがwww
わかる!
ヲタが発狂してるがwww
618: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:07:21.24 ID:PiNrwRJu0
>>13
ほんまそれ
ほんまそれ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:51:54.81 ID:5JZbbVWo0
退化してるだろ
読みにくくなってるし
読みにくくなってるし
15: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:52:00.81 ID:Bc60iSR30
もう全然見てないわ
16: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:52:01.07 ID:ApVbEwRC0
宴だーあたりまえだー宴だー
180: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:51:36.19 ID:tUW41/DF0
>>16
これが嫌いでやめた
毎回食べてる姿が汚らし絵面だしノリが無理
これが嫌いでやめた
毎回食べてる姿が汚らし絵面だしノリが無理
17: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:52:06.13 ID:9JBzmquE0
もうほとんど見てないやろ
ロビンの話が最高潮
魚人島はオマケとしてあり
ルフィ一味の2年間の修行って無意味でしたってオチには白けた
そのまま航海しててもキッド並みになれてたやん
ロビンの話が最高潮
魚人島はオマケとしてあり
ルフィ一味の2年間の修行って無意味でしたってオチには白けた
そのまま航海しててもキッド並みになれてたやん
90: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:17:34.90 ID:bc3Y/B0O0
>>17
同意
同意
18: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:53:08.14 ID:EF+RE8hw0
ワンピースが進化したのではなく、読んでる層が進化してないんだよ
もうアラフォーにもなるのに10代のテンションでワンピースの話してこられても困るんだが
もうアラフォーにもなるのに10代のテンションでワンピースの話してこられても困るんだが
148: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:42:50.16 ID:XBAxIBlI0
>>18
アラフィフじゃい
アラフィフじゃい
19: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:53:23.16 ID:EegSncW80
絵が嫌いで読んだことない
295: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:49:52.76 ID:RwuQzIVh0
>>19
同意
同意
20: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:53:30.33 ID:zPzZzzyK0
まだ読んでる奴いるのかよ
21: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:53:31.47 ID:NVXpkbcB0
昔のジャンプだったらワノ国編は打ち切りだろ
22: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:54:02.71 ID:wrKlftCjO
おでんの処刑シーンで泣いた
122: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:29:25.03 ID:UpRa+ElH0
>>22
作中一番の無能 殺されても自業自得の二代目放蕩馬鹿息子侍コスプレ海外旅行大好きスイーツ脳裸踊りおでん100%さん ワノクニの人達や桃や日和のほうがかわいそう
作中一番の無能 殺されても自業自得の二代目放蕩馬鹿息子侍コスプレ海外旅行大好きスイーツ脳裸踊りおでん100%さん ワノクニの人達や桃や日和のほうがかわいそう
317: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:11:05.94 ID:YSscxe3m0
>>22
俺はくいなが階段から転んで死んだ
事に泣いた
俺はくいなが階段から転んで死んだ
事に泣いた
23: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:54:02.98 ID:25h+5AdG0
えんがわ
24: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:54:07.22 ID:py5wS1Fv0
ガイモンは放置してウソップは連れていった辺りで漫画的なご都合主義を感じて脱落した
25: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:54:14.12 ID:oa4gc/7N0
二年間の修業で冷めて読まなくなった
ひとつなぎの財宝を巡る海賊時代に余裕ありすぎ
ひとつなぎの財宝を巡る海賊時代に余裕ありすぎ
26: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:55:03.82 ID:5J/1uCJo0
むしろ退化してるだろ
どうでもいい過去編長々やったり仲間増やしすぎるしストーリーぐちゃぐちゃさせすぎるし
単なる惰性で皆読んでるだけだ
どうでもいい過去編長々やったり仲間増やしすぎるしストーリーぐちゃぐちゃさせすぎるし
単なる惰性で皆読んでるだけだ
27: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:55:15.71 ID:t68U6IQ70
メンバーが離れて別々のストーリーを毎週ちょこちょこ進んで終わりの繰り返し。とても読みにくいし、つまらなくった。
28: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:56:57.81 ID:1n9Zopc/0
話がワンパターンとか絵が下手とかよく言われてるけど、ワンピースの一番の欠点はバトルの中身というか説得力が無いところだと思うんだよな
何故強いのか?どうやって強くなったのか?どうして勝ったんど?とか
何故強いのか?どうやって強くなったのか?どうして勝ったんど?とか
29: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:57:00.80 ID:NVXpkbcB0
覇気の設定意味あったの?
30: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:58:06.61 ID:JAc/Q4B90
チョッパーが仲間になったところが頂点
31: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:58:13.34 ID:a/iNWkGw0
今、登場人物増えすぎて収集つかんじゃないか 砂漠までがピークだった
いろいろ書きたい事やってみたい事あるだろうが自重するべき
いろいろ書きたい事やってみたい事あるだろうが自重するべき
32: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:58:35.77 ID:NVXpkbcB0
やっぱ有能な編集者が口出ししないとダメじゃないの?
鳥山明や車田正美や萩原一至も編集者にさんざんいろいろ言われたみたいだけど。
鳥山明や車田正美や萩原一至も編集者にさんざんいろいろ言われたみたいだけど。
450: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:55:00.12 ID:tGX+ZcJw0
>>32
岸本斉史もかな
岸本斉史もかな
34: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:58:47.79 ID:EZdKfdzk0
新世界入ってからの絵柄が魅力ない
36: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:59:22.42 ID:+uM/eB3o0
鬼滅に負けた雑魚
37: 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 23:59:36.61 ID:VdLZIAiA0
ステマ
はい論破
はい論破
38: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:00:15.65 ID:nJq85piq0
アラバスタがピークで進化なんかしてないだろ
39: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:00:33.56 ID:44ZjBUyd0
内容分かるのは50巻くらいまでかな
もうついていけなくなっちゃったんで完結してから読む
もうついていけなくなっちゃったんで完結してから読む
40: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:00:50.95 ID:nb4SA+z+0
古参のファンはもう居ないww
76: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:12:23.79 ID:4jfXW/Jn0
>>40
古参のファンなんてもう中年だろうからな
中年が読むようなマンガじゃねぇんだから、そりゃそうだわ
古参のファンなんてもう中年だろうからな
中年が読むようなマンガじゃねぇんだから、そりゃそうだわ
41: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:00:58.53 ID:hVQ23DxA0
新しい編集担当にまず言うことは「僕に口出しするな」
42: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:01:53.28 ID:U4BCjCkl0
ドフラミンゴがゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメ決めた時に読むの止めたわ
183: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:52:12.04 ID:KxcYio750
>>42
くっそ…こんなので
くっそ…こんなので
43: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:02:11.41 ID:CxXjxKX00
退化してないかw
ピークはとうに過ぎてるだろ
ピークはとうに過ぎてるだろ
44: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:02:19.09 ID:eCxPxEcH0
もう5年以上読んでないけど最終話だけは見ようと思ってるよ
45: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:02:41.17 ID:XBAxIBlI0
登場人物増やすのはいいけど顔が描き分けられていない
46: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:04:11.57 ID:VMWmmb/C0
退化しすぎて読む人が減ってるな
47: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:04:11.60 ID:0qinXVQo0
床屋に置いてあったが1巻読んで続きを読みたいと思っわなかったなぁ
48: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:04:13.49 ID:sVXUZ9/O0
ケンシロウも孫悟空も途中負けるが
49: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:04:14.72 ID:84T3bwNg0
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://econews.shor.ch/vx/76uwr38p9/3rfntyoom5i.html
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://econews.shor.ch/tb/6gzycs5/64rcba41aex.html eww
http://econews.shor.ch/vx/76uwr38p9/3rfntyoom5i.html
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://econews.shor.ch/tb/6gzycs5/64rcba41aex.html eww
50: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:04:24.31 ID:Cl2Paqrb0
ツイッターなんかで関係者のステマがすごくて危機感感じてるんだろうなってのは分かる
644: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:01:51.52 ID:H3i5lELG0
>>50
つい最近、コミック発売のCMまでやってたからなw
伏線回収とか言ってたけどワンピースの場合、単に情報を少し遅らせて出してるだけにも感じるけどな
つい最近、コミック発売のCMまでやってたからなw
伏線回収とか言ってたけどワンピースの場合、単に情報を少し遅らせて出してるだけにも感じるけどな
51: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:04:26.58 ID:6X3ClrA90
現代版の水戸黄門だね
105: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:23:42.90 ID:nGe3l4qd0
>>51
数年かけて1話やるなw
数年かけて1話やるなw
52: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:04:44.01 ID:BoDprV2s0
何一つ進化してないじゃん。
同じことの繰り返し。
同じことの繰り返し。
53: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:05:13.99 ID:BilPgF010
差別のないお花畑の世界か
54: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:05:19.26 ID:2dkEhPM90
出たー!売り上げ落ちてくると鈴木オサムのブログに不自然に宣伝させたり、講談師の雪之丞に宣伝させたり、、、。
今回もそれ丸出し。
幅広く興味無くしてんのに、不自然に持ち上げるw電通案件か?
今回もそれ丸出し。
幅広く興味無くしてんのに、不自然に持ち上げるw電通案件か?
55: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:05:38.65 ID:VzCxv0/x0
もうNARUTOの岸本に絵描かせろよ
あっちもNARUTO以降原作に回って失敗してるし
ちょうどいいだろ
あっちもNARUTO以降原作に回って失敗してるし
ちょうどいいだろ
56: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:05:47.68 ID:4UIxSQJn0
売上的にはピーク作って下がってきてんだから最近は進化してないだろう
57: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:06:37.64 ID:OZ1NtlD10
クロコダイルまで
空島が超絶ツマラナイ
空島が超絶ツマラナイ
58: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:07:52.26 ID:eTzRmDua0
今のワノ国編はちゃんと面白いぞ
まぁこんなこと言うと読んでもないやつにバカにされるんだろうけど
まぁこんなこと言うと読んでもないやつにバカにされるんだろうけど
72: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:47.96 ID:4UIxSQJn0
>>58
ワノ国編話は今まではそれなりに面白かったけど
鬼が島の戦いが始まったからちょっと心配だな
ドレスローザみたいにあちこちの戦闘シーンつなげてダラダラやるんじゃないかと
ワノ国編話は今まではそれなりに面白かったけど
鬼が島の戦いが始まったからちょっと心配だな
ドレスローザみたいにあちこちの戦闘シーンつなげてダラダラやるんじゃないかと
95: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:19:06.16 ID:LJStMvxi0
>>72
ちらほら展開は気になることもあるけど決戦時の戦闘が毎回しんどいわ
ちらほら展開は気になることもあるけど決戦時の戦闘が毎回しんどいわ
576: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:30:25.27 ID:8ZX+hAhP0
>>58
キラメイジャーの総集編回が面白くてそっちの方が気になってる
キラメイジャーの総集編回が面白くてそっちの方が気になってる
59: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:08:04.17 ID:FrFYdxct0
批判は多いが、進撃の巨人、キングダムや東京グールに比べたら頑張って耐えた方や
60: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:08:54.26 ID:8D+L8xPu0
何描いてるかマジでわからん
よく子ども読めるわあれ
読みづらすぎてどうでもよくなる、新章になると頑張って読んでみる、挫折
のループだったわ
よく子ども読めるわあれ
読みづらすぎてどうでもよくなる、新章になると頑張って読んでみる、挫折
のループだったわ
62: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:09:42.82 ID:H/z8lKlq0
たくさんの編集者が頑張って考えてるんだろ
63: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:09:58.18 ID:3IPpKVrX0
なんだ、服の話かと思ってスレ開いちゃったよ…
607: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:41:36.67 ID:xtHv2DGj0
>>63
服のワンピースを検索すると絶対これが出てくるから面倒くさいって兄の嫁がボヤいてたわ
服のワンピースを検索すると絶対これが出てくるから面倒くさいって兄の嫁がボヤいてたわ
64: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:10:33.00 ID:k26Zle7z0
停滞期だろ
65: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:10:43.74 ID:YI/onCab0
アニメで数話観ただけ
戦闘が長くてイライラ
漫画は未読
才能を感じない
戦闘が長くてイライラ
漫画は未読
才能を感じない
66: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:05.10 ID:Cswe1vXe0
ギアとかいうわけわからん技いきなり使いはじめて読むのやめた
67: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:12.31 ID:ATno85tJ0
読みにくい、昔の方がスッキリしてて読みやすい
キャラが多すぎて、ウソップとか麦わらの一部のメンバー空気
キャラが多すぎて、ウソップとか麦わらの一部のメンバー空気
68: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:13.84 ID:vrBK50vx0
いいよねわんぴいす
だいすき
だいすき
82: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:14:32.09 ID:4jfXW/Jn0
>>68
それ違うやつやで
それ違うやつやで
69: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:17.44 ID:HjKsQbzb0
尾田がかなり昔から描きたがって温めていたワノ国編
ワノ国編をめっちゃ盛り上げていつぞやのマリンフォード頂上決戦級のブームを世に作るつもりだったのに
起こそうとしていた日本和風テイストのブーム(エネルギー)は鬼滅の刃にみごとに全スチールされ大失敗
ワノ国編は盛り上がりを欠くままだらだら進行する地味な編になってしまいましたとさ
ワノ国編をめっちゃ盛り上げていつぞやのマリンフォード頂上決戦級のブームを世に作るつもりだったのに
起こそうとしていた日本和風テイストのブーム(エネルギー)は鬼滅の刃にみごとに全スチールされ大失敗
ワノ国編は盛り上がりを欠くままだらだら進行する地味な編になってしまいましたとさ
70: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:35.31 ID:btoQg81t0
感動の押し売りの回顧に何週もかけないでいい
さらっとやれ
さらっとやれ
71: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:36.83 ID:ag7UAH3j0
主人公補正すごいじゃん
でも、今回も逃げるんでしょ?
でも、今回も逃げるんでしょ?
73: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:50.13 ID:C00/M8h/0
正直もう間延びし過ぎだよ
74: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:11:51.44 ID:W96UQiFf0
もうみんな飽きたろ。鬼滅鬼滅やし
75: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:12:01.56 ID:57et0+me0
終わらせる気無いだろ
はっきりと宣言しろ
はっきりと宣言しろ
77: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:12:27.00 ID:tHJz5UZj0
いや、もう完結してから見ても感想同じだろうと気づいてから見てない。
まぁ早めに終わってほしいかな。
まぁ早めに終わってほしいかな。
78: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:13:55.18 ID:AeKywyZg0
頂上戦争までは麦わらの一味の物語て感じだったのが
2年後からはルフィの物語になってるて感じるのが顕著になって、それが続くからもういいかなて思い出してきた
ワノ国もゾロが悪代官を斬った時は、ワクワクしたけど
すぐにルフィが来るし、主人公なのは分かってるけど
ルフィなしでもうちょい話を進めた方が面白かったと思うがな
2年後からはルフィの物語になってるて感じるのが顕著になって、それが続くからもういいかなて思い出してきた
ワノ国もゾロが悪代官を斬った時は、ワクワクしたけど
すぐにルフィが来るし、主人公なのは分かってるけど
ルフィなしでもうちょい話を進めた方が面白かったと思うがな
79: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:14:07.25 ID:sVXUZ9/O0
イルミナティみたいなのがいて
主人公はスラムの出身で
主人公はスラムの出身で
80: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:14:20.01 ID:hQUfe9yT0
ぐだぐだぐだぐだワンパターンであきた
81: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:14:21.73 ID:Yy9w7oYk0
確かにはやく進めろとは言いたいが相変わらず面白いね
83: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:14:43.47 ID:gTyHKlY/0
見聞色て何www
84: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:16:18.93 ID:tBgpxS4h0
マルコポーロのあれだろ
85: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:16:26.60 ID:y23U8fQv0
続けるのが目的になってて内容が・・
86: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:16:46.98 ID:hQUfe9yT0
エースの死と一緒にワンピースも死んだ
あの時死ぬのサボって奴で良かったよな
あの時死ぬのサボって奴で良かったよな
259: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:28:30.24 ID:lknOLRLb0
>>86
それ以降見てない
それ以降見てない
275: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:36:47.44 ID:S8LdeKwi0
>>86
たしかそのサボも死んだような描写あったぞw
ワノ国大戦前になんか世界会議でも革命軍がなんか決起したけどよくわからんまま終わってまたワノ国に戻ったしw
たしかそのサボも死んだような描写あったぞw
ワノ国大戦前になんか世界会議でも革命軍がなんか決起したけどよくわからんまま終わってまたワノ国に戻ったしw
87: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:17:15.43 ID:rHq58pCL0
ワンピースは戦争編までだろ
88: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:17:22.01 ID:zbuHk+6K0
すんません、10年以上前に脱落してます。もう何の興味もないです。
91: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:18:14.47 ID:4n+Ft5Dh0
新世界編最初に魚人島→パンクハザードがかなり失速させたよな
魚人は雑魚すぎたし、ルフィとヴェルゴのガチ勝負とかあってもよかったと思うわ
魚人は雑魚すぎたし、ルフィとヴェルゴのガチ勝負とかあってもよかったと思うわ
92: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:18:14.47 ID:8D+L8xPu0
ふつう漫画って、一話に二つの場面くらいにするけど
ワンピースって仲間がバラけて
こっちではこうです、こっちはこうなってて、あっちはああ、でこっちはとか
もう読者の心情抜きに、状況を紹介する作業になっとる
群像劇描くストーリーテリングの腕がない
ワンピースって仲間がバラけて
こっちではこうです、こっちはこうなってて、あっちはああ、でこっちはとか
もう読者の心情抜きに、状況を紹介する作業になっとる
群像劇描くストーリーテリングの腕がない
93: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:18:50.93 ID:g/Gv0Dn00
ワノ国終わったら起こして
いつも一気に読んでるから
いつも一気に読んでるから
94: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:19:02.21 ID:XBAxIBlI0
NARUOとブリーチも途中で登場人物増えてゴチャゴチャしてきて奪略読者が増えた
96: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:19:13.08 ID:d76JQVvO0
ワンピースって小学生が読む漫画だよね
110: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:26:18.03 ID:XBAxIBlI0
>>96
少年マンガを卒業できないオッサンが読むマンガ
少年マンガを卒業できないオッサンが読むマンガ
117: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:28:09.18 ID:Yy9w7oYk0
>>110
なら5ちゃんも卒業しろよww
ワンピースより価値ないぞ
なら5ちゃんも卒業しろよww
ワンピースより価値ないぞ
152: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:43:41.00 ID:4l95i7370
>>96
それあるなぁ、コロナで無料公開されてたから最初からちょっと読み直してみたけど
ギャグもバトルも感動シーンも薄ら寒く感じてもう入って行けない世界なんやなと思った
それあるなぁ、コロナで無料公開されてたから最初からちょっと読み直してみたけど
ギャグもバトルも感動シーンも薄ら寒く感じてもう入って行けない世界なんやなと思った
97: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:19:40.54 ID:S1ALDcNp0
暗黒大陸を目指し始めてから何かおかしいよな
98: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:19:50.84 ID:TdBTQPbQ0
なんで殺せる時に殺さないのかわからないキャラがいる
ルフィみたいにヤンチャで制御も駒にもできないのはちゃっちゃと殺した方が楽じゃないの?
ルフィみたいにヤンチャで制御も駒にもできないのはちゃっちゃと殺した方が楽じゃないの?
99: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:20:02.90 ID:dOfSf8sT0
マイルドヤンキー層がファンについたからな、頭悪くて地位も名誉も金もなくても家族と仲間がいれば大満足な層
100: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:20:52.00 ID:SXtmS75f0
正直どーでもいい
101: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:22:30.85 ID:WALGOBhN0
また電通テコ入れか集英社よ
102: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:22:32.34 ID:Efff3Ebz0
一つのエピソードが長すぎ
絵がごちゃごちゃしすぎ
ストーリーも絵ももっとシンプルにできないのか
絵がごちゃごちゃしすぎ
ストーリーも絵ももっとシンプルにできないのか
103: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:23:19.37 ID:HjKsQbzb0
2年の修行で覇気の全て(それも最初に紹介した一番肝心な覇気)を何故かルフィに教えなかったレイリー
忘れてた設定を無理やり持ち出してルフィ強化の後付けに利用した為にレイリーがおかしなことになってしまってる
忘れてた設定を無理やり持ち出してルフィ強化の後付けに利用した為にレイリーがおかしなことになってしまってる
104: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:23:34.91 ID:kupHAFXb0
悲しい過去があるのはいいけど回想はさっと終わらせてほしいし
そこまで貶める意味ないでしょうよってエピもあって何だかな
ご都合主義が嫌いなんかね
そこまで貶める意味ないでしょうよってエピもあって何だかな
ご都合主義が嫌いなんかね
106: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:24:33.40 ID:1TQ4moYu0
とりあえず去年からジャンプ読み出した10才の息子の心は掴めてないな
飛ばして読むもの
飛ばして読むもの
107: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:24:52.05 ID:dg5vg1rT0
ピークは↓この辺り
白ひげ海賊団 vs 海軍&王下七武海
白ひげ海賊団 vs 海軍&王下七武海
108: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:24:55.08 ID:PRl8zYPD0
冗長
109: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:25:15.17 ID:VX/eN9V00
ワンピースへの愛着なくなってしまったのは魚人島編かなぁ
サンジが鼻血ばっかり吹いてキモくなった。
一コマあたりのセリフと登場人物が増えて読みにくくなった
奇形体系で不快に感じるようになった
新キャラたちに魅力を感じない
多くの人が指摘していたが、魚人島の王様の息子と敵キャラの一人がそっくりで見分けがつきにくい
ストーリーがだいたいいつもワンパターン
そもそもワンピースという漫画自体が飽きた
今はコンビニで月に数回パラ読みするくらいかなぁ
サンジが鼻血ばっかり吹いてキモくなった。
一コマあたりのセリフと登場人物が増えて読みにくくなった
奇形体系で不快に感じるようになった
新キャラたちに魅力を感じない
多くの人が指摘していたが、魚人島の王様の息子と敵キャラの一人がそっくりで見分けがつきにくい
ストーリーがだいたいいつもワンパターン
そもそもワンピースという漫画自体が飽きた
今はコンビニで月に数回パラ読みするくらいかなぁ
111: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:26:29.22 ID:4Fh/Wo4XO
(´・ω・`)悪魔の実の能力者がどんな能力もってても
「覇気ドンッ!!」
で終わり
(´-ω-`)つまらん
「覇気ドンッ!!」
で終わり
(´-ω-`)つまらん
113: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:27:32.07 ID:ktFBSZ6/0
グランドライン入る頃までは単行本何度も読み返す位大好きだったんだけど
何か急に微妙に感じて興味なくなったんだよなあ
何か急に微妙に感じて興味なくなったんだよなあ
114: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:27:57.95 ID:VX/eN9V00
だいたいいつも回想シーンをねじ込んで昔悲劇があったっていうパターン
だいたいいつも海賊のくせに国家を救ってしまうパターン
もうこのあたりがうんざりなのよ
だいたいいつも海賊のくせに国家を救ってしまうパターン
もうこのあたりがうんざりなのよ
131: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:35:57.89 ID:BilPgF010
>>114
現実、海賊は外国船を襲う役で国に雇われていたよ
火縄銃の時代のフランシス・ドレイクとか
現実、海賊は外国船を襲う役で国に雇われていたよ
火縄銃の時代のフランシス・ドレイクとか
115: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:28:00.05 ID:al2DMfX30
なんで昭和の俳優が出てるの?
116: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:28:08.17 ID:BilPgF010
海賊といえば栗原イエイツの幻の海だろ
118: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:28:36.39 ID:57JUUwyL0
糞つまらん
ワンパターンだしはよ終われ
ワンパターンだしはよ終われ
119: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:28:58.46 ID:6tJwNom40
ワンピースは戦争編前までが新生ワンピース
戦争編の後は売上落ちまくりと数字でた
戦争編はたんにそれまでのワンピースの下支えがあったから
そんなことしなくても鬼滅が最強だから時代は変わった
戦争編の後は売上落ちまくりと数字でた
戦争編はたんにそれまでのワンピースの下支えがあったから
そんなことしなくても鬼滅が最強だから時代は変わった
120: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:29:10.37 ID:6YNPpN+J0
ビッグマムで脱落した
頂上決戦はワクワクしたんだけどな
頂上決戦はワクワクしたんだけどな
121: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:29:19.91 ID:NKZg6Gst0
10年間彼岸島しか読んでない人にワンピースを見せたら
「話がサクサク進むね。こんなスピーディーな展開は新鮮だ」とか言いそう
「話がサクサク進むね。こんなスピーディーな展開は新鮮だ」とか言いそう
256: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:27:48.98 ID:weM5q62g0
>>121
そんな奴いたら修験者の苦行より過酷だからちくしょうハァハァ
そんな奴いたら修験者の苦行より過酷だからちくしょうハァハァ
123: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:30:28.86 ID:EW1lLWES0
最初からつまらんし今もつまらん
活字読まないアホが喜んでるだけ
活字読まないアホが喜んでるだけ
124: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:30:48.88 ID:8D+L8xPu0
設定になんかワクワクするのは理解できるのよね
いろいろ荒いけど
スターウォーズに似てる
いろいろ荒いけど
スターウォーズに似てる
125: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:31:25.68 ID:ydpTbTUE0
かなり序盤の巨人の島あたりで脱落したが、むしろ主人公強くて見るの止めたんだけどな
ゾロいるんだから強さは譲れよって思った。ハンタのゴンみたいに瞬間的にキルア超える
みたいな力関係の方が好きだわ
ゾロいるんだから強さは譲れよって思った。ハンタのゴンみたいに瞬間的にキルア超える
みたいな力関係の方が好きだわ
126: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:32:05.80 ID:VX/eN9V00
あとワンピースの失敗としてはギアセカンドはメチャクチャカッコいいのに
ギアサード以降の必殺技がクソダサい
はじめてギアサカンドを見たときはドキドキしたもんさ。あの先戦闘シーンは良かった
ギアサード以降の必殺技がクソダサい
はじめてギアサカンドを見たときはドキドキしたもんさ。あの先戦闘シーンは良かった
331: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:24:19.64 ID:OrZhltwC0
>>126
分かる
ただの風船デブだもんねw
分かる
ただの風船デブだもんねw
678: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:52:43.86 ID:v6mqbt6F0
>>126
ギアはいいけど覇気の登場でロギアだろうがなんだろうが殴れるようになったので頭使うバトルじゃなくて単純に強い奴が勝つんだバトルになった
覇気出した時点で作者もバトルネタ考えるのに限界感じたんだろうな
ギアはいいけど覇気の登場でロギアだろうがなんだろうが殴れるようになったので頭使うバトルじゃなくて単純に強い奴が勝つんだバトルになった
覇気出した時点で作者もバトルネタ考えるのに限界感じたんだろうな
719: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:48:20.27 ID:lf2N54Ud0
>>678
強くなるのはいいんだけど都合よく出して来た覇気に丸投げした感はあるね
サンジが空飛んでるのを見た時には萎えた
読んだり読まなかったりだから意味が分らない事が多すぎる
そして、ワノ国つまらん
カイドウ倒すっていうから入国からずっと読んでるけど全くワクワクしない
強くなるのはいいんだけど都合よく出して来た覇気に丸投げした感はあるね
サンジが空飛んでるのを見た時には萎えた
読んだり読まなかったりだから意味が分らない事が多すぎる
そして、ワノ国つまらん
カイドウ倒すっていうから入国からずっと読んでるけど全くワクワクしない
728: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:08:45.19 ID:S8LdeKwi0
>>719
四皇という強大な敵が2人も揃って一大決戦となるはずなのに「面白い!」って思えないのだから展開として失敗だよね…。
キャラ出し過ぎなのかな?ゴチャゴチャしてわけわからん。
四皇という強大な敵が2人も揃って一大決戦となるはずなのに「面白い!」って思えないのだから展開として失敗だよね…。
キャラ出し過ぎなのかな?ゴチャゴチャしてわけわからん。
127: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:32:27.78 ID:Sf+6EisD0
雷の仙人みたいなのがいる話で切った
身体が細過ぎて気持ち悪い
サンジの過去話辺りでクライマックスだよ
身体が細過ぎて気持ち悪い
サンジの過去話辺りでクライマックスだよ
128: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:33:38.91 ID:mqlda7Lx0
途中までしか読んでないけど、しばらくずっと同じ場所でタラタラ話が進むのが嫌だった
特に修行とか新しいアイテムや謎の力もないのに
なぜかどんどん強くなってる敵に勝てちゃうのも変だった
特に修行とか新しいアイテムや謎の力もないのに
なぜかどんどん強くなってる敵に勝てちゃうのも変だった
129: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:34:49.89 ID:Kj7++oZr0
ボコボコにされて捕まってるモモの助って
カンジュウロウが精密に描いた絵の能力だよね?
カンジュウロウが精密に描いた絵の能力だよね?
130: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:35:12.48 ID:l97hukhx0
ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン読んでるけど普通にワンピースはオモロいな
はじめの一歩やバキよりはやめ時見失ってないと思える
はじめの一歩やバキよりはやめ時見失ってないと思える
132: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:36:09.85 ID:x1dIgDY10
ワンピがつまらなすぎたせいで鬼滅が面白すぎた
161: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:45:19.69 ID:tO0UIO720
>>132
鬼滅って面白いのか?
なんか家族を惨殺された鬼に対する憎しみとか怒りが主人公から感じられなくて一巻で切った
どうせあのあと鬼殺しの学校みたいのに入学して仲間たちと学校で修行をしつつ鬼を倒していくっていう
もう過去にたくさんの少年漫画がやってきた王道的展開なんだろ?
鬼滅って面白いのか?
なんか家族を惨殺された鬼に対する憎しみとか怒りが主人公から感じられなくて一巻で切った
どうせあのあと鬼殺しの学校みたいのに入学して仲間たちと学校で修行をしつつ鬼を倒していくっていう
もう過去にたくさんの少年漫画がやってきた王道的展開なんだろ?
681: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:03:12.19 ID:v6mqbt6F0
>>161
1人で鬼殺しの家庭教師に教わって、新入社員の入社試験から同僚とようやく活動し始めるよ
1人で鬼殺しの家庭教師に教わって、新入社員の入社試験から同僚とようやく活動し始めるよ
133: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:38:00.06 ID:djajPpQL0
ワンピース読んだことないって会社で言ったら
非国民扱いされた
そんなに面白いのか 読んでみようかな
非国民扱いされた
そんなに面白いのか 読んでみようかな
134: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:38:44.90 ID:2LbS23Xd0
読み始めた少年がオッサンになっても終わってないとか少年漫画としては失格だわ
ワンピのファンってほとんど中年だろ?
ワンピのファンってほとんど中年だろ?
135: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:39:14.85 ID:0Q1XL4vm0
絵も話も古臭い
少年マンガで20年ってアホかと
少年マンガで20年ってアホかと
136: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:39:16.06 ID:mTjV86YD0
今の本編ぶっちゃけつまらない
137: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:39:19.27 ID:W4yobl160
アラバスタ編までは文句なく面白かったよ
ただペルが爆発から生きてたというクソありえない展開が
その後のワンピースの失墜を予言していたよな
イガラム?やペルの死という痛みと喪失を乗り越えて力強く生きていくビビが見たいのに
みんな結局生きてました!じゃあヌルすぎる
ただペルが爆発から生きてたというクソありえない展開が
その後のワンピースの失墜を予言していたよな
イガラム?やペルの死という痛みと喪失を乗り越えて力強く生きていくビビが見たいのに
みんな結局生きてました!じゃあヌルすぎる
138: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:39:20.20 ID:zVcltRLj0
どんどん絵が汚くなる
139: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:40:00.92 ID:l97hukhx0
今ジャンプは辛いけど他よりはレベル高い
サムライ8があそこまでコケるとは予想してなかっただろうな
あとブラクロの失速も痛い
サムライ8があそこまでコケるとは予想してなかっただろうな
あとブラクロの失速も痛い
140: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:40:04.05 ID:j5kpDf7S0
尾田先生がもう一度面白くなると断言してたのは、今の和の国じゃないですよね?
どうせかませの新キャラ多過ぎて熱くなれません
どうせかませの新キャラ多過ぎて熱くなれません
141: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:40:16.01 ID:/YH3GynX0
10年ぐらい前から読んでないけど、これほど展開の遅い漫画を週刊連載で読むことができるのは若い人だけだろ
おっさんになるとこんなダラダラと長いだけの漫画は一気に読まない限り途中で脱落する
まあブックオフでまとめて数巻買って読んでもおそらく苦痛で飛ばし読みして解決編だけ読むことになるだろうな
30代以上の人は惰性で読んでるだけじゃね?この漫画を楽しんで読んでる人いるの?
おっさんになるとこんなダラダラと長いだけの漫画は一気に読まない限り途中で脱落する
まあブックオフでまとめて数巻買って読んでもおそらく苦痛で飛ばし読みして解決編だけ読むことになるだろうな
30代以上の人は惰性で読んでるだけじゃね?この漫画を楽しんで読んでる人いるの?
145: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:41:54.80 ID:rOGGc+Pd0
>>141
逆ワンピファンなんかおっさんおばさんばっかりだよ
それこそ子供は鬼滅とかの方が夢中になってる
中高生は知らない
逆ワンピファンなんかおっさんおばさんばっかりだよ
それこそ子供は鬼滅とかの方が夢中になってる
中高生は知らない
679: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:58:25.95 ID:v6mqbt6F0
>>145
小学生から読んでいてまだ終わっていないというかワンピースとかDが何なのか全くわからないままだから読むのやめられないのは仕方ないだろう
そういう惰性で読み続けている人もジャンプじゃなくてコミックス買ったりアニメで観れば良いかなってなっているだろうな
長期連載はまとまった読者は確保できるからいいけど長すぎると新規読者が増えにくくなる気がするんだよな
ゴルゴやこち亀みたいに長くても数話で完結してくれれば超長期連載でも良いけどな
小学生から読んでいてまだ終わっていないというかワンピースとかDが何なのか全くわからないままだから読むのやめられないのは仕方ないだろう
そういう惰性で読み続けている人もジャンプじゃなくてコミックス買ったりアニメで観れば良いかなってなっているだろうな
長期連載はまとまった読者は確保できるからいいけど長すぎると新規読者が増えにくくなる気がするんだよな
ゴルゴやこち亀みたいに長くても数話で完結してくれれば超長期連載でも良いけどな
142: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:40:18.56 ID:sfGfdFEo0
終わりそこねてる印象
143: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:40:38.28 ID:QcYCH1ln0
今のカイドウ編楽しんでるやついるの?
何がなんだか分からんわ
何がなんだか分からんわ
144: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:40:53.98 ID:Q1ry1fZv0
途中から見始めたから過去の追っかけてる分には面白いんだけどな
追いついちゃうと展開の遅さにイライラするね
結末知りたいけど流石に長すぎる
追いついちゃうと展開の遅さにイライラするね
結末知りたいけど流石に長すぎる
146: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:42:13.40 ID:oj4b7h0k0
退化してんだろ無駄な書き込みで読みにくいだけだし
チョッパーのあたりまでは面白かったけど
チョッパーのあたりまでは面白かったけど
147: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:42:31.40 ID:iymRVoMR0
一味が全滅してローとキッドが意思を継いで頂点目指すストーリーなら読む
特に新世界辺りからルフィが嫌で仕方ない
特に新世界辺りからルフィが嫌で仕方ない
149: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:43:10.16 ID:BMFJBOQVO
休みすぎだろ
10人目に仲間になるのが凄いやつとか前に言ってたような気がする
ヤマトかリンリンか知らねえけどサクサク話進めて欲しい
終わる前に死んじまう
リンリンは過去編あったけどさすがにないか
10人目に仲間になるのが凄いやつとか前に言ってたような気がする
ヤマトかリンリンか知らねえけどサクサク話進めて欲しい
終わる前に死んじまう
リンリンは過去編あったけどさすがにないか
150: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:43:26.57 ID:HJLpAagf0
登場人物と下らないギャグとゴチャゴチャした背景を減らせば負担も減って休載する必要も無くなると思う
話自体は面白いんだけど毎回チーム分けして場面を行ったり来たりするのももう少し抑えて欲しい
あとは何をやってるか分からないバトルを分かりやすくすればもっと良くなると思う
話自体は面白いんだけど毎回チーム分けして場面を行ったり来たりするのももう少し抑えて欲しい
あとは何をやってるか分からないバトルを分かりやすくすればもっと良くなると思う
654: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:32:30.07 ID:uQkZaRjJ0
>>150
ほんとそれだよなぁ。でも誰も意見できないからもう無理だろうな。
コマ内のセリフも誰のセリフかわかりにくいし、言い回しもわかりにくい。
戦闘シーンもわかりにくい。なぜかキャラをめっちゃ小さく描いてわかりにくいのに、殴り書きみたいに雑に描くから
読んでて疲れる。鳥山明ってやっぱりすごい才能あったんだなと改めて思わされる
ほんとそれだよなぁ。でも誰も意見できないからもう無理だろうな。
コマ内のセリフも誰のセリフかわかりにくいし、言い回しもわかりにくい。
戦闘シーンもわかりにくい。なぜかキャラをめっちゃ小さく描いてわかりにくいのに、殴り書きみたいに雑に描くから
読んでて疲れる。鳥山明ってやっぱりすごい才能あったんだなと改めて思わされる
696: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:54:09.52 ID:1YrYPG3L0
>>654
鳥山明も別に大したことないってか、好みだろ
鳥山がミッフィーちゃんだとすると尾田はウォーリーを探せ
鳥山明も別に大したことないってか、好みだろ
鳥山がミッフィーちゃんだとすると尾田はウォーリーを探せ
712: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:07:39.09 ID:6Bm2jSF50
>>696
ドラゴンボール読み直してみろ
好みの問題ではなく、セリフは誰が喋ってるのかすぐわかるし、バトルもなにがどうなってるのか把握できる
万人が読みやすいように漫画の基本を守ったうえで色々工夫されてるから
ドラゴンボール読み直してみろ
好みの問題ではなく、セリフは誰が喋ってるのかすぐわかるし、バトルもなにがどうなってるのか把握できる
万人が読みやすいように漫画の基本を守ったうえで色々工夫されてるから
714: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:23:46.87 ID:1YrYPG3L0
>>712
ドラゴンボールつまらないとは言わないけど神格化してるやつはほんとキモイ
シンプルにすればわかりやすくなるのは当たり前、と同時にすかすかで物足りないと悪くも言えるわけ
ごちゃごちゃで見づらいのは、豪華で情報量豊富ともいえるわけで
実際にどっちも売れてんだし、好みの違いで良いのになんでマウント取りたがるんだろ
ドラゴンボールつまらないとは言わないけど神格化してるやつはほんとキモイ
シンプルにすればわかりやすくなるのは当たり前、と同時にすかすかで物足りないと悪くも言えるわけ
ごちゃごちゃで見づらいのは、豪華で情報量豊富ともいえるわけで
実際にどっちも売れてんだし、好みの違いで良いのになんでマウント取りたがるんだろ
733: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:20:46.55 ID:qkYp0J540
>>714
基本の問題では
今のワンピースは漫画の教科書に悪い例として載るくらいに読者を考えていないだろ
基本の問題では
今のワンピースは漫画の教科書に悪い例として載るくらいに読者を考えていないだろ
151: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:43:35.28 ID:bScA6Noc0
女キャラが土偶みたいな体型だよ
153: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:43:52.14 ID:lvpbCG3u0
伏線張りまくるクセにロクに回収していかない。これが1番読みづらい原因
ワンピースのバトルなんて面白くもなんともないのにダラダラと時間かける
白ひげ死ぬとこで終わりで良かったんじゃねえか?
途中までは好きだったんだけどなぁ。
ブックオフ行ってももう手が伸びんわ。
ワンピースのバトルなんて面白くもなんともないのにダラダラと時間かける
白ひげ死ぬとこで終わりで良かったんじゃねえか?
途中までは好きだったんだけどなぁ。
ブックオフ行ってももう手が伸びんわ。
658: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:40:25.01 ID:uQkZaRjJ0
>>153
モモノスケが小さいナイフみたいなの見つけて、思わせ振りな描写だったが結局逃げるのに失敗して
カンクロウにボゴボコにされただけって…。ほんとにそれだけならあんなシーンいらんやんけ。
あれも一応伏線&回収だと思うけど逆効果だよ。なるほど!とならないと意味ない、がっかりするだけ。
モモノスケが小さいナイフみたいなの見つけて、思わせ振りな描写だったが結局逃げるのに失敗して
カンクロウにボゴボコにされただけって…。ほんとにそれだけならあんなシーンいらんやんけ。
あれも一応伏線&回収だと思うけど逆効果だよ。なるほど!とならないと意味ない、がっかりするだけ。
154: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:43:52.21 ID:lWVcUs7s0
全盛期は発売日になると
秋葉原駅6番線の乗り換え階段付近で売っていたなあ
秋葉原駅6番線の乗り換え階段付近で売っていたなあ
155: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:44:05.17 ID:YJqmbXRM0
ごちゃごちゃしてきて面倒になって読むのやめた
157: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:44:41.55 ID:vUMMS8h40
12歳が35歳になったからな
35歳「バカヤロウ、おせえよ、、、」
ガチな大人向けな話でもないしキツいわ
35歳「バカヤロウ、おせえよ、、、」
ガチな大人向けな話でもないしキツいわ
158: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:44:49.36 ID:PoHCSHrD0
覇気とか言い出してからお前もか・・・ってなったな
159: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:44:54.30 ID:ayjBhukS0
エースがたくさん出てくるけど子供はもうエースなんて知らない
160: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:45:14.34 ID:ZGTdFWdG0
今もアニメやってんのか
162: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:45:25.66 ID:m0XEYw//0
全盛期は特別な売場が出来てたね確かに。
頼むからまともに終わらせてほしい。
頼むからまともに終わらせてほしい。
163: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:00.08 ID:GkYb+/Cq0
ホモ萌してたおばさんお婆さんが今は強烈なアンチになって叩いてる
鬼滅は読むべきワンピは読むの止めろとグチグチ文句つけてくるけどどちらも読んでるから聞き流して対処するしかない
鬼滅は読むべきワンピは読むの止めろとグチグチ文句つけてくるけどどちらも読んでるから聞き流して対処するしかない
164: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:06.99 ID:QE7p2v8B0
ゆとりガキしかこんなの見ないだろw
165: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:07.86 ID:EQtEknee0
なぜかハンタのことをちょっとだけ思い出した
166: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:19.65 ID:vUMMS8h40
キッド?ロー?
そんな新参者には興味ね~よ
俺達の青春には居ない
そんな新参者には興味ね~よ
俺達の青春には居ない
167: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:28.52 ID:8D+L8xPu0
信者 怒りの擁護がなさすぎじゃねw
ボロクソやん
ボロクソやん
168: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:42.38 ID:e3KxYYpOO
今30歳だけど小学生の時は技を真似して遊んでる男子が多かった
中学、高校になると感動系オシャレマンガって感じで女子のファンが多かった印象
エース死んだあたりから読んでない
画面ごちゃごちゃしすぎ
中学、高校になると感動系オシャレマンガって感じで女子のファンが多かった印象
エース死んだあたりから読んでない
画面ごちゃごちゃしすぎ
169: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:46.97 ID:trGwh3qa0
今のキッズって1巻からちゃんと追ってるんか
170: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:47.03 ID:p7khScST0
これだけ長くなっても、DB終盤や刃牙NEXTみたいなグダグダ感がないし楽しめるのはワンピだけ
177: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:50:34.36 ID:4l95i7370
>>170
面白さが残ってた巻数で言うとその二つに負けてるわ
面白さが残ってた巻数で言うとその二つに負けてるわ
182: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:52:07.75 ID:1TQ4moYu0
>>170
子供はドラゴンボール好きやで
子供はドラゴンボール好きやで
171: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:46:48.88 ID:SJWCvkpw0
色んな意味でゴチャゴチャし過ぎじゃないか
172: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:47:23.09 ID:vUMMS8h40
鬼滅が最終形態な漫画
ワールドカップも4年だしリベンジの8年までしか付き合えない
ワールドカップも4年だしリベンジの8年までしか付き合えない
173: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:47:42.06 ID:L9mPr+KH0
ぶっちゃけドラゴンボールと同じような少年漫画だよな
やっぱバトル物ならジョジョだわ
やっぱバトル物ならジョジョだわ
174: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:49:00.49 ID:IpGlVzzN0
チョッパリと骨とロボは死亡させたほうが新鮮味がでる
176: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:50:32.43 ID:J37yb+hW0
登場人物のほとんどがバカぞろいだが
中でも主役が1番バカ
中でも主役が1番バカ
181: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:51:43.19 ID:0HLp5EZ20
>>176
大概の少年漫画がそうだぞ
大概の少年漫画がそうだぞ
178: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:50:42.09 ID:mVfp+rnA0
アラバスタ編がピーク。
あとはキャラクター商売のための見本紙。
あとはキャラクター商売のための見本紙。
184: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:52:29.83 ID:HC8Qhi0s0
ギヤとか言い出してからもう何でもアリだよね
悪魔の実の特性や相性なんか設定面白かったけど
あれもギヤなんちゃらで台無しw
悪魔の実の特性や相性なんか設定面白かったけど
あれもギヤなんちゃらで台無しw
185: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:52:33.92 ID:OVfkl+gj0
空島で脱落が一時期合言葉みたいになってたよな
186: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:52:54.23 ID:OVfkl+gj0
ルフィって悟空をトレースしたような性格だよな
187: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:52:58.89 ID:pSbEXytf0
最初からクソつまんねーんだけどあれ面白いか?
なんか読んだ後
くだらねえもん読んだな…時間の無駄だったな、感がエグいんだけど
なんか読んだ後
くだらねえもん読んだな…時間の無駄だったな、感がエグいんだけど
188: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:53:02.17 ID:1TQ4moYu0
こういうの好きなのはうららとかその辺だろ
189: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:53:20.39 ID:g8sdT50S0
アニメしか見てないけど登場キャラが多すぎてもうよく分からん
頻繁に登場するキャラならまだ覚えてるからいいんだけど、
そうじゃないと「こいつ誰だっけ・・・新キャラ?それとも再登場キャラ?」って感じで混乱するわ
頻繁に登場するキャラならまだ覚えてるからいいんだけど、
そうじゃないと「こいつ誰だっけ・・・新キャラ?それとも再登場キャラ?」って感じで混乱するわ
190: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:53:38.92 ID:3Bo59otc0
ジャンプの漫画読まなくなった
ハンターハンターとバスタードが再開したら教えてくれ
ハンターハンターとバスタードが再開したら教えてくれ
191: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:54:21.21 ID:TEbaPW1B0
ワンピースって、結局エヴァとかみたいに、
一般の人、馬鹿にしててアニメや漫画を見ない人(漫画によくある不思議な面白い世界を知らない)が、流行にのって見てみたらすげえ!と感じて人気出ただけの作品だよね
感動話なんて最初の頃だけで、あとは感動させる為に無駄に膨らませてだらだら戦わせてるだけ
強くなる理屈もないし、努力してるのはゾロくらいで、能力者漫画としても不自然な感じ
一般の人、馬鹿にしててアニメや漫画を見ない人(漫画によくある不思議な面白い世界を知らない)が、流行にのって見てみたらすげえ!と感じて人気出ただけの作品だよね
感動話なんて最初の頃だけで、あとは感動させる為に無駄に膨らませてだらだら戦わせてるだけ
強くなる理屈もないし、努力してるのはゾロくらいで、能力者漫画としても不自然な感じ
192: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:54:45.96 ID:Mg1J1IX50
糸の人以降さっぱりや
193: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:55:24.24 ID:3hA0qSY10
俺はかなり前に卒業した。
2年以上連載が続く漫画はもう見ない。
2年以上連載が続く漫画はもう見ない。
194: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:55:27.25 ID:o+a/6y4V0
キャラが奇形すぎて無理
敵キャラなんて特に酷くて見るだけで拒否反応
敵キャラなんて特に酷くて見るだけで拒否反応
195: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:55:49.88 ID:gl2djmEJ0
進化してるか?
おっぱいデカくなっただけじゃん
おっぱいデカくなっただけじゃん
196: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:56:01.45 ID:hgXbeHbH0
犬夜叉と同じで途中を飛ばしてもすんなり入って行けそう
197: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:56:05.40 ID:smr+Rvr30
次の島→住民から疎まれる→黒幕に苦戦→住民と和解→黒幕倒す→宴→次の島
大体こんな感じのループで飽きてしまった
大体こんな感じのループで飽きてしまった
198: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:56:58.40 ID:FSq08UFv0
>>197
過去回想が抜けてる
過去回想が抜けてる
199: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:57:59.31 ID:4l95i7370
>>197
思わせぶりな伏線の振り撒きも
思わせぶりな伏線の振り撒きも
249: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:25:49.63 ID:gSH8C5p10
子供の頃にだいたい基本の王道路線の漫画を一通り読んでると、この作品をあえて読もうって気にならないんだよなあ
初めて読む冒険活劇がこれの子はまあいいんじゃないか
>>199
とりあえず色々置いといて、後から何か伏線ネタを思いついたら置いといたものの中から使えそうなのを拾い上げて話を作るのは楽して壮大な伏線貼ってました感をだす定石
こういう場合の置物は置き去りにしてもみんな気に留めないような感じでそっと置かれる
最初から考えられている伏線の置物は、しぐさや状況やセリフがもうちょっと具体的に書かれていて、こいつなんなんだろう?って思うか思わないかぐらいの存在感を持たせてある
で、あとからそのディティールまで含めて回収される
初めて読む冒険活劇がこれの子はまあいいんじゃないか
>>199
とりあえず色々置いといて、後から何か伏線ネタを思いついたら置いといたものの中から使えそうなのを拾い上げて話を作るのは楽して壮大な伏線貼ってました感をだす定石
こういう場合の置物は置き去りにしてもみんな気に留めないような感じでそっと置かれる
最初から考えられている伏線の置物は、しぐさや状況やセリフがもうちょっと具体的に書かれていて、こいつなんなんだろう?って思うか思わないかぐらいの存在感を持たせてある
で、あとからそのディティールまで含めて回収される
220: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:04:55.12 ID:WLhso2C+0
>>197
俺も同じ事思ってたw
ほぼ同じパターンを繰り返して、そのパターン外の出来事でストーリーが少し進展するだけ。
だから異様に長くなる。
俺も同じ事思ってたw
ほぼ同じパターンを繰り返して、そのパターン外の出来事でストーリーが少し進展するだけ。
だから異様に長くなる。
200: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:58:24.28 ID:m1xOwBuN0
頭良いはずのキャラの行動が頭悪くて辛くなる
ストーリーの都合で頭悪くさせるのやめてほしい
ストーリーの都合で頭悪くさせるのやめてほしい
201: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:58:35.25 ID:S1ALDcNp0
グリードアイランド編かキメラアント編で終わっていれば
こんなことにはならなかった
こんなことにはならなかった
204: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:59:29.88 ID:vrBK50vx0
>>201
それ違う漫画やで
それ違う漫画やで
202: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:58:50.61 ID:azyp+blu0
未だにエネル以上に強キャラ強ボス感を感じさせるキャラが出てこない
203: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:59:02.23 ID:GwOfb3o60
ロリロビン
205: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 00:59:47.94 ID:RKZ6j1o60
中学生の頃は単行本を15巻くらいまで買ってたけど、アラバスタの過去編が長過ぎて見切りつけて買わなくなった
そしたら16巻以降を妹が勝手に買い足してくれてたんだけど、同じ様に見切りつけて途中で買わなくなった
もう終わりかと思ったら、父親が勝手に読んでたらしくそれ以降を買い足してくれてた
でも50巻くらいで止まっててもう誰も買おうとしてない
そしたら16巻以降を妹が勝手に買い足してくれてたんだけど、同じ様に見切りつけて途中で買わなくなった
もう終わりかと思ったら、父親が勝手に読んでたらしくそれ以降を買い足してくれてた
でも50巻くらいで止まっててもう誰も買おうとしてない
206: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:00:07.02 ID:IaUDADVS0
惰性
買ってた人が今まで買った事が勿体なくてやめることができない
買ってた人が今まで買った事が勿体なくてやめることができない
207: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:00:22.74 ID:t+RedfBt0
一緒にワンピース読んでた弟が先月事故で死んだ
無念だろうな…20年も読んでたのに未だにワンピースがなんなのかもわからず死んでしまった…
今の漫画は長すぎる
最終回を見られずに死ぬ人が多発しそう
無念だろうな…20年も読んでたのに未だにワンピースがなんなのかもわからず死んでしまった…
今の漫画は長すぎる
最終回を見られずに死ぬ人が多発しそう
212: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:01:30.02 ID:FSq08UFv0
>>207
コナンなんてアガサ博士か黒幕というのをはやくやって欲しいというご老人はかりやろね
コナンなんてアガサ博士か黒幕というのをはやくやって欲しいというご老人はかりやろね
230: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:08:15.05 ID:t+RedfBt0
>>212
博士が黒幕なの!マジで?
初めて聞いた!
博士が黒幕なの!マジで?
初めて聞いた!
236: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:09:11.11 ID:ousDbTCj0
>>230
いや黒幕の名前は出てる
烏丸蓮耶
いや黒幕の名前は出てる
烏丸蓮耶
516: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:44:57.95 ID:t+RedfBt0
>>236
ラスボス名前出てるんだ
てか博士じゃねーじゃんw
名前までわかってるならそれこそ探偵らしく素性調べられそうなもんだが
3巻まで読んだ時はまだ黒幕は謎のままだったのに結構話は進んでたんだなー
ラスボス名前出てるんだ
てか博士じゃねーじゃんw
名前までわかってるならそれこそ探偵らしく素性調べられそうなもんだが
3巻まで読んだ時はまだ黒幕は謎のままだったのに結構話は進んでたんだなー
208: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:00:32.04 ID:S1ALDcNp0
ロビンが45巻からずっと死んだままなのはどうかと思う
581: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:35:58.42 ID:H+l7H9Pb0
>>208
今頃アトランティスと仲良く談笑してるんじぁね?
今頃アトランティスと仲良く談笑してるんじぁね?
209: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:00:34.19 ID:wPc2BlHi0
考察だなんだクダラン
素人が見た瞬間に才能感じる漫画じないと売上落ちる
だから二年前までが最高だった
素人が見た瞬間に才能感じる漫画じないと売上落ちる
だから二年前までが最高だった
210: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:01:02.29 ID:/HYeoKqU0
100巻完結でまとめておけば名作で終われたものを。
馬鹿みたいにいく先々の島で戦って国を救って、四皇や七武海らと総当たり戦みたいに戦ってもうアホかと
馬鹿みたいにいく先々の島で戦って国を救って、四皇や七武海らと総当たり戦みたいに戦ってもうアホかと
211: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:01:28.28 ID:OLsldcpD0
今ワンピ終わったらジャンプが死ぬだろうからなぁ。
213: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:01:31.55 ID:ktFBSZ6/0
割と早く脱落したからよく見かける覇気が何なのか気になる
214: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:01:35.90 ID:ousDbTCj0
口に剣咥えて3刀流とか言ってるアホが出てきた時点で読むのやめた
215: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:01:42.72 ID:Mg1J1IX50
ワンピに限らず回想シーン入る作品はどうにも
591: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:56:06.05 ID:Pk3MUigB0
>>215
初期のワンピースは回想編も面白かったけど、毎度ワンパターンで回想編に入るとうんざりするね
他の作品だと幽白の回想シーンは素晴らしかったと思う
初期のワンピースは回想編も面白かったけど、毎度ワンパターンで回想編に入るとうんざりするね
他の作品だと幽白の回想シーンは素晴らしかったと思う
216: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:03:28.71 ID:fXBJUpA20
惰性で買われてるだけ
217: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:04:09.66 ID:fLfcL7+60
まだ海賊王になってないのかな
218: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:04:36.35 ID:wPc2BlHi0
ワンピースソムリエが支配するワンピース
これじゃダメだ、素人が感じる漫画でないと
これじゃダメだ、素人が感じる漫画でないと
219: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:04:50.56 ID:DfJTgbOr0
クロコダイル倒してニコロビンが仲間になった所までしか見てないけど面白かった
早く続きを配信しろやGyaO!
早く続きを配信しろやGyaO!
339: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:30:06.76 ID:OrZhltwC0
>>219
アニオリが多いから動画サイトも
どこから配信しようか迷ってそう
アニオリが多いから動画サイトも
どこから配信しようか迷ってそう
221: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:05:05.27 ID:QRY8DHsz0
最近休載多くて興味無くなってきたな
ストーリー進行速度も遅いし引き伸ばし望んでないから早く連載終了して欲しい
ストーリー進行速度も遅いし引き伸ばし望んでないから早く連載終了して欲しい
222: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:05:10.10 ID:S1ALDcNp0
海賊王に俺アナル
223: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:05:23.26 ID:SxccCZ2w0
敗北者のバカ息子をいつまでも引っ張らんでくれ
お玉の後付けにカイドウの娘まで生えてきていい加減ウンザリ
知り合い曇らせるせるだけの無駄死にしたエースの死体蹴りにしかならない
お玉の後付けにカイドウの娘まで生えてきていい加減ウンザリ
知り合い曇らせるせるだけの無駄死にしたエースの死体蹴りにしかならない
224: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:05:55.96 ID:EUumevas0
アラバスタ編までのルフィが好きだな
普段アホだけど、シリアスなシーンでは物事の核心を突くセリフを言うみたいな
今のリフィは知らない。もはやほとんど読んでないw
普段アホだけど、シリアスなシーンでは物事の核心を突くセリフを言うみたいな
今のリフィは知らない。もはやほとんど読んでないw
225: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:06:12.84 ID:ayjBhukS0
ワンピ終わったら死ぬっていうほどジャンプ売れてないしな
226: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:06:18.29 ID:9/SWthp20
10年前くらいかワンピースのゴリ押し凄かったよなww
矢口がワンピース読まない人は人生損してるっ!とか、ワンピース好きな人に悪い人はいないといか言ってたよな。
矢口がワンピース読まない人は人生損してるっ!とか、ワンピース好きな人に悪い人はいないといか言ってたよな。
227: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:06:32.73 ID:He22yde+0
海賊て普通は複数人同士の団体戦ってイメージだけど、ワンピは毎回個人戦で、かつ似たような強さ同士が戦う様に振り分けられるのがいちいちイライラする
228: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:06:51.17 ID:j0G+Qk3I0
奇形と池沼しかいないお涙頂戴ゴミカス漫画
229: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:07:40.10 ID:VIrHaDjj0
ネタバレしちゃうけど最後は唯ちゃんの夢オチ
231: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:08:44.85 ID:wPc2BlHi0
初期からアラバスタ世代が最後に戦争編まで見た王様世代
その後の世代はワンピースもツマランし途中参入世代はワンピースツマラン状態だし
その後の世代はワンピースもツマランし途中参入世代はワンピースツマラン状態だし
232: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:08:46.18 ID:YPRTOByF0
ワンピースってね、良くも悪くも寄せ集めなんだよ
SaGaシリーズのネタだったり、能力バトルだったり、キャラクターのモデルであったり、様々なネタがどこかから拝借してきたモノで良いトコ取りというか
尾田氏は良い材料を寄せ集めて自分色に料理するのは上手いしワンピは間違いなく良作なんだろうけど、オリジナリティに乏しいというか鳥山氏や荒木氏みたいに後世の作品に多大な影響を与える何かを生み出してるとは思えない
そういう意味ではどれだけ売り上げて数字の記録を作っても格下感は否めない
SaGaシリーズのネタだったり、能力バトルだったり、キャラクターのモデルであったり、様々なネタがどこかから拝借してきたモノで良いトコ取りというか
尾田氏は良い材料を寄せ集めて自分色に料理するのは上手いしワンピは間違いなく良作なんだろうけど、オリジナリティに乏しいというか鳥山氏や荒木氏みたいに後世の作品に多大な影響を与える何かを生み出してるとは思えない
そういう意味ではどれだけ売り上げて数字の記録を作っても格下感は否めない
239: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:17:11.08 ID:J4wSnA+40
>>232
漫画だけじゃなくて当時流行ってたエヴァ商法の影響も大きい
意味深に「始まるなアレが、、、」
で切って説明しないまま次に行って読者を引っ張る
少しならいいけどワンピはつかみにウケたからエヴァ以上にやり過ぎてる
漫画だけじゃなくて当時流行ってたエヴァ商法の影響も大きい
意味深に「始まるなアレが、、、」
で切って説明しないまま次に行って読者を引っ張る
少しならいいけどワンピはつかみにウケたからエヴァ以上にやり過ぎてる
254: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:27:39.95 ID:gSH8C5p10
>>232
格上とか格下とか、他の作家との優劣を名前出して言い出すと荒れるぞ
大体内容には同意だが
格上とか格下とか、他の作家との優劣を名前出して言い出すと荒れるぞ
大体内容には同意だが
497: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:15:18.06 ID:zqdhl9Hj0
>>232
わかる
ジ○リとかデ○ズニーとか黒○明とか
とにかく好きなテイストをなんでも自分の作品に入れる欲張りセットで0721みたいなもんだな
全部入れ終わるまではダラダラ描き続けそう
わかる
ジ○リとかデ○ズニーとか黒○明とか
とにかく好きなテイストをなんでも自分の作品に入れる欲張りセットで0721みたいなもんだな
全部入れ終わるまではダラダラ描き続けそう
517: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:45:12.51 ID:L5hgRyGN0
>>232
インスタントやレトルトや冷凍の
カレー、から揚げ、ハンバーグ、ナポリタン、焼きそば辺りをループで出されてる感はある
インスタントやレトルトや冷凍の
カレー、から揚げ、ハンバーグ、ナポリタン、焼きそば辺りをループで出されてる感はある
691: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:25:05.71 ID:0M2rlg5EO
>>232
ゴーカイジャーには影響を与えてる気がするけどな
ゴーカイジャーには影響を与えてる気がするけどな
233: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:09:00.06 ID:EUumevas0
別にアンチスレじゃないのにアンチしかいないというね。もはやアンチですらなく無関心派も多いw
本当に今も毎巻100万部以上売れてんのか?
本当に今も毎巻100万部以上売れてんのか?
234: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:09:01.00 ID:WLhso2C+0
正直戦闘シーンが退屈。
結果だけでいい。
結果だけでいい。
235: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:09:08.59 ID:YAEmFB1f0
空島で読む気力失くした
同じ人多いはず
同じ人多いはず
237: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:10:00.66 ID:YY8t4Uo60
エネル編で脱落
エース死んだと聞いて復活
お菓子の国では脱落
このパターン多いと思う
エース死んだと聞いて復活
お菓子の国では脱落
このパターン多いと思う
238: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:12:50.78 ID:wPc2BlHi0
二年後の眠たい展開とそれを持ち上げる考察マンは戦犯
二年後はマムやカイドーとの戦いなのに10年も意味ない話で引き伸ばしだ
キツいやろ
二年後はマムやカイドーとの戦いなのに10年も意味ない話で引き伸ばしだ
キツいやろ
240: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:18:08.45 ID:9uRj8Cfd0
リアルタイム4巻ぐらいでルフィが坂を滑って登れないって描写見てやめたわ
その後見るとマジで見る目あったわ、当時の俺
その後見るとマジで見る目あったわ、当時の俺
241: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:18:34.87 ID:sJBpRAw30
どうも絵が受け付けない
これだけ大ヒットしてるんだから面白いんだろうけど
これだけ大ヒットしてるんだから面白いんだろうけど
242: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:19:01.02 ID:TFocrrFH0
幼児向け過ぎて幼児すらくだらね、と思われてそうな漫画
243: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:19:33.27 ID:mnRwm8IL0
久々にJUMPチラッと見たけど気持ち悪い絵になってるな
ドン・クリークやアーロン辺りはどこから読んでも面白かったのに本当にまだ人気あるのか
ドン・クリークやアーロン辺りはどこから読んでも面白かったのに本当にまだ人気あるのか
244: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:19:55.17 ID:i5aDibY70
光月日和で水樹奈々を起用しちゃったからヤマトの声は坂本真綾あたりかなあ
245: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:20:59.35 ID:84gXglUb0
今でもワンピ読んでるのは大体オッサンだろ
246: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:22:11.32 ID:7N86h3P80
■ドラゴンボール
鳥山自身は、マジュニアとの決着が着いた時点で物語を完結させる構想を抱いていたが、読者アンケートで圧倒的な支持を集めていた本作の終了を編集部がそう簡単に認めるわけもなく、連載は続行されることになる。
フリーザ編が佳境に入る頃にはさらに人気が沸騰し、当時行われた『週刊少年ジャンプ』の1000票アンケートで815票を獲得している。
経済効果も海外への翻訳やアニメの番組販売によって、日本国内のみならず世界的な規模に拡大していった。 一例として、本作のカードダス ドラゴンボールシリーズは1995年までに20億枚以上の売上を記録した。
連載が終了すれば、ジャンプ本誌の発行部数に直接与えるマイナスの影響のみならず、発行元の集英社、メディアミックス展開で中核をなしてきたバンダイ、フジテレビジョン、東映動画(現・東映アニメーション)、
その他この作品に関連した各種ビジネスを行っている各企業の業績や株価に対して多大な影響を及ぼす可能性が考えられ、連載を終わらせるわけにはいかない状況が形成されるに至った。
本作の終了については、鳥山の強い要望によるものであったとはいえ、最終的には関係各社のトップ級会議などの調整や各社の上層部による経営判断を必要とし、
関連企業の株価・業績への影響を最小限に抑えるべく様々な配慮や下準備を行った上でようやく実現できたという、前代未聞の事態となった。
後に鳥山は魔人ブウ編について「漫画を描いている自分でさえイヤになるほど激しくくどい闘いの連続。
血圧高めで薄味好きのオジサンになってしまった今では、もうこんな闘いは描けない。というか、これ以降、闘いの漫画を描く気がなくなってしまった」と告白している。
ブウ編開始前、鳥山はブウ編が終わったら連載を終了する約束を集英社と取り付けていたが、当時の編集長であった堀江信彦はその事実を途中まで知らされていなかった。
こうした背景もあって、本作は延べ10年半に及ぶ長期連載となった。連載終了についての事前の告知は行われず、最終話でもまだ悟空の冒険が続くようなシーンで終了している。
鳥山自身は、マジュニアとの決着が着いた時点で物語を完結させる構想を抱いていたが、読者アンケートで圧倒的な支持を集めていた本作の終了を編集部がそう簡単に認めるわけもなく、連載は続行されることになる。
フリーザ編が佳境に入る頃にはさらに人気が沸騰し、当時行われた『週刊少年ジャンプ』の1000票アンケートで815票を獲得している。
経済効果も海外への翻訳やアニメの番組販売によって、日本国内のみならず世界的な規模に拡大していった。 一例として、本作のカードダス ドラゴンボールシリーズは1995年までに20億枚以上の売上を記録した。
連載が終了すれば、ジャンプ本誌の発行部数に直接与えるマイナスの影響のみならず、発行元の集英社、メディアミックス展開で中核をなしてきたバンダイ、フジテレビジョン、東映動画(現・東映アニメーション)、
その他この作品に関連した各種ビジネスを行っている各企業の業績や株価に対して多大な影響を及ぼす可能性が考えられ、連載を終わらせるわけにはいかない状況が形成されるに至った。
本作の終了については、鳥山の強い要望によるものであったとはいえ、最終的には関係各社のトップ級会議などの調整や各社の上層部による経営判断を必要とし、
関連企業の株価・業績への影響を最小限に抑えるべく様々な配慮や下準備を行った上でようやく実現できたという、前代未聞の事態となった。
後に鳥山は魔人ブウ編について「漫画を描いている自分でさえイヤになるほど激しくくどい闘いの連続。
血圧高めで薄味好きのオジサンになってしまった今では、もうこんな闘いは描けない。というか、これ以降、闘いの漫画を描く気がなくなってしまった」と告白している。
ブウ編開始前、鳥山はブウ編が終わったら連載を終了する約束を集英社と取り付けていたが、当時の編集長であった堀江信彦はその事実を途中まで知らされていなかった。
こうした背景もあって、本作は延べ10年半に及ぶ長期連載となった。連載終了についての事前の告知は行われず、最終話でもまだ悟空の冒険が続くようなシーンで終了している。
250: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:26:04.68 ID:8bMFvscA0
>>246
ドラゴボおじさん、まで読んだ
ドラゴボおじさん、まで読んだ
247: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:25:38.13 ID:HjKsQbzb0
ルフィはカタクリ倒した時点でそれより上は四皇クラスしか居ない、世間で知らない人はいないほどの世界屈指の強者なはずなのに
いつまでも敵から存在を知られてなかったり知ってても格下みたいに舐められる意味不明さ
いつまでも敵から存在を知られてなかったり知ってても格下みたいに舐められる意味不明さ
248: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:25:45.74 ID:TEbaPW1B0
俺の隠したワンピース探して戦ってる馬鹿たち
251: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:26:55.12 ID:8jc5qmY70
毎回ストーリー作れるのは凄いと思う
けどストーリーありきでキャラが動くからルフィが認知症みたいになったりエースが無駄死にしたりする
メインと関係ないキャラの掘り下げも長くてこいつの話もういいよってなる
逆にキャラはどうでもよくてストーリーだけ追いたい人にはいいと思う
けどストーリーありきでキャラが動くからルフィが認知症みたいになったりエースが無駄死にしたりする
メインと関係ないキャラの掘り下げも長くてこいつの話もういいよってなる
逆にキャラはどうでもよくてストーリーだけ追いたい人にはいいと思う
252: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:27:25.67 ID:rHq58pCL0
子供騙しすぎるよね
ルヒー海賊団は誰も死なないし負けない
鬼滅の刃みたいに子供に真剣に向き合ってない
ルヒー海賊団は誰も死なないし負けない
鬼滅の刃みたいに子供に真剣に向き合ってない
253: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:27:34.16 ID:HZZxAMGv0
号泣芸www
255: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:27:40.70 ID:7N86h3P80
歴代担当編集者
初代担当 鳥嶋和彦(とりしま かずひこ)
鳥山明の前作『Dr.スランプ』からの担当編集者で、23回天下一武道会終了まで担当。ラブコメ好きで、『ドラゴンボール』でも悟空とブルマを恋愛させようとして、ラブコメが苦手な鳥山は困惑していた。
また鳥山が小さい悟空を成長させようとした時、「待ってくれ」と言い、連載の危機を一番感じたが、上司を説得させて読者からの抗議もなかったため杞憂に終わったという。
鳥嶋は、鳥山と大きな話の流れは決めていたが次週の話はネームが届くまでは分からず、読者視点で最初に感じたことを作家に伝えるのが大事であり、ストーリーを作るのは作家の仕事、編集は整理をするだけだと語っている。
またアニメ『ドラゴンボール』の出来、特にピッコロ大魔王を倒すシーンに不満を持っており、フジテレビと相談してプロデューサーを降板させ、『ドラゴンボールZ』の立ち上げにつながったという逸話がある。
担当を外れた後も鳥山の家に電話をし、人造人間19号、20号登場時に「ジジイとデブじゃないですか」と言い、人造人間17号、18号が出たら「今度はガキですか」と言い放った。
二代目担当 近藤裕(こんどう ゆう)
ラディッツ登場から完全体セル登場まで担当。少女誌で実績を上げ、『週刊少年ジャンプ』移籍後すぐに鳥山の担当になった。
鳥山によると真面目そうな印象だが趣味人であり、気が合ったという。冷静沈着な性格で、少女誌にいた経験から、常に女性読者を意識したアドバイスを心がけた。
「好きにやれ」ということで鳥嶋からの引き継ぎは何もなく、宇宙が舞台になることまでは決まっていたため「宇宙の地上げ屋」はどうかと提案し、鳥山が面白がってフリーザ誕生につながった。
鳥山がセルを出したところ「かっこ悪いですよ。もちろん変身しますよね」と言われ、第2形態にすると「今度の奴、馬鹿みたいじゃないですか、早く完全体にしましょう」と言われたので「完全体セルは近藤さん好みのかっこいいキャラにした」と鳥山は述べている。
近藤は鳥嶋の担当時代からの大前提として敵を大きくしないことを挙げており、敵が醜いと悟空が勝つと思われて予定調和になってしまうため、完全体だけは唯一鳥山にキャラ造形を意見したと語っている。
また鳥山が画集表紙用にドラゴンのウロコを一枚一枚塗った渾身のイラストを、表紙としてのインパクトに欠けるという理由で全て描き直させた。「ぜんぜん駄目」が口癖。
三代目担当 武田冬門(たけだ ふゆと)
完全体セル登場から最終回まで担当。鳥山も比較的自由にやらせてもらっていたようで、特に文句はないようである。
また、ミスター・サタンに対し「このキャラ良いですね」と言ったことにより、当初はチョイ役で終わらせる予定だったサタンを、その後も登場させることになった。
鳥嶋はピッコロ大魔王、近藤はフリーザ、武田は魔人ブウのモデルであるという説もあるが、鳥山自身は「あまり意識した覚えは無い。根本にはあるかもしれないけど、無意識に反映させていたのかもしれない」と語っている。
初代担当 鳥嶋和彦(とりしま かずひこ)
鳥山明の前作『Dr.スランプ』からの担当編集者で、23回天下一武道会終了まで担当。ラブコメ好きで、『ドラゴンボール』でも悟空とブルマを恋愛させようとして、ラブコメが苦手な鳥山は困惑していた。
また鳥山が小さい悟空を成長させようとした時、「待ってくれ」と言い、連載の危機を一番感じたが、上司を説得させて読者からの抗議もなかったため杞憂に終わったという。
鳥嶋は、鳥山と大きな話の流れは決めていたが次週の話はネームが届くまでは分からず、読者視点で最初に感じたことを作家に伝えるのが大事であり、ストーリーを作るのは作家の仕事、編集は整理をするだけだと語っている。
またアニメ『ドラゴンボール』の出来、特にピッコロ大魔王を倒すシーンに不満を持っており、フジテレビと相談してプロデューサーを降板させ、『ドラゴンボールZ』の立ち上げにつながったという逸話がある。
担当を外れた後も鳥山の家に電話をし、人造人間19号、20号登場時に「ジジイとデブじゃないですか」と言い、人造人間17号、18号が出たら「今度はガキですか」と言い放った。
二代目担当 近藤裕(こんどう ゆう)
ラディッツ登場から完全体セル登場まで担当。少女誌で実績を上げ、『週刊少年ジャンプ』移籍後すぐに鳥山の担当になった。
鳥山によると真面目そうな印象だが趣味人であり、気が合ったという。冷静沈着な性格で、少女誌にいた経験から、常に女性読者を意識したアドバイスを心がけた。
「好きにやれ」ということで鳥嶋からの引き継ぎは何もなく、宇宙が舞台になることまでは決まっていたため「宇宙の地上げ屋」はどうかと提案し、鳥山が面白がってフリーザ誕生につながった。
鳥山がセルを出したところ「かっこ悪いですよ。もちろん変身しますよね」と言われ、第2形態にすると「今度の奴、馬鹿みたいじゃないですか、早く完全体にしましょう」と言われたので「完全体セルは近藤さん好みのかっこいいキャラにした」と鳥山は述べている。
近藤は鳥嶋の担当時代からの大前提として敵を大きくしないことを挙げており、敵が醜いと悟空が勝つと思われて予定調和になってしまうため、完全体だけは唯一鳥山にキャラ造形を意見したと語っている。
また鳥山が画集表紙用にドラゴンのウロコを一枚一枚塗った渾身のイラストを、表紙としてのインパクトに欠けるという理由で全て描き直させた。「ぜんぜん駄目」が口癖。
三代目担当 武田冬門(たけだ ふゆと)
完全体セル登場から最終回まで担当。鳥山も比較的自由にやらせてもらっていたようで、特に文句はないようである。
また、ミスター・サタンに対し「このキャラ良いですね」と言ったことにより、当初はチョイ役で終わらせる予定だったサタンを、その後も登場させることになった。
鳥嶋はピッコロ大魔王、近藤はフリーザ、武田は魔人ブウのモデルであるという説もあるが、鳥山自身は「あまり意識した覚えは無い。根本にはあるかもしれないけど、無意識に反映させていたのかもしれない」と語っている。
257: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:27:55.28 ID:4WlmNJ4Z0
空のやつから記憶に無いわ
258: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:27:56.76 ID:3W08nAf40
鳥山みたいに絵の上手さで魅せれるわけでもないしな
260: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:29:16.93 ID:SPoDd6HU0
主人公がバカ過ぎてな
261: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:29:29.38 ID:Cn3OhrJL0
マムの所で止まったままだわ
さすがにグダグタダラダラで完結するまで良いかなってなってる
さすがにグダグタダラダラで完結するまで良いかなってなってる
262: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:31:08.39 ID:dvdNyRrT0
連載開始したの97年だぜ?
20代はまだ読んでる人も多いかもしれないが10代はワンビ読んでるかな?
20代はまだ読んでる人も多いかもしれないが10代はワンビ読んでるかな?
263: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:31:37.44 ID:fE/Q8V5T0
汚い鼻水でな゛がま゛が!!!!!!ドンッだけの糞だろ
読む気さえしない超絶ゴミ
読む気さえしない超絶ゴミ
592: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:59:15.21 ID:+Aj74PFp0
>>263
愛を感じた
愛を感じた
264: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:31:47.59 ID:XtX2njeS0
小3くらいまではアニメで見てた
地方だからか、それまで水曜19時に放送されてたのにいつのまにか土曜5時になって見なくなった
久々見たらロビン、チョッパーがいてもうあきらめた
アーロンとねじまきまでは覚えてる
地方だからか、それまで水曜19時に放送されてたのにいつのまにか土曜5時になって見なくなった
久々見たらロビン、チョッパーがいてもうあきらめた
アーロンとねじまきまでは覚えてる
265: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:32:12.28 ID:u6BEYxBD0
さすがに進みが悪すぎやしませんかね
266: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:32:28.74 ID:CPHowaaG0
1ページも読んだことがない
読もうとも思わない
読もうとも思わない
267: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:32:53.62 ID:DfJTgbOr0
ドラゴンボール、Z世代なんで腕をビヨ~ンと伸ばして敵を倒す主人公が受け入れがたかったのと、ルフィの声がもろクリリンなのもかなり違和感あった
268: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:33:11.26 ID:5kn6xyvb0
サガ2秘宝伝説だからね
砂漠の街 レース 結婚式 巨人 ワノ国
砂漠の街 レース 結婚式 巨人 ワノ国
269: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:33:39.62 ID:cnnRcOTj0
やめたくて仕方なくても続けさせられた鳥山
辞めろと思われてるのに続ける尾田
辞めろと思われてるのに続ける尾田
270: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:33:56.93 ID:hCgA/Ug70
DBにしろすげー有名な割に主人公があんまり好かれない漫画だと思う
293: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:46:18.41 ID:i9HF62P20
>>270
ジャンプのバトル漫画の主人公は昔からあまり人気ない場合が多かったと思う
ジャンプのバトル漫画の主人公は昔からあまり人気ない場合が多かったと思う
296: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:50:18.08 ID:J4wSnA+40
>>293
幽白で主人公3位だったのが異端と言われたから
実際に人気無くても操作で形だけ1位にしてる場合は多そう
幽白で主人公3位だったのが異端と言われたから
実際に人気無くても操作で形だけ1位にしてる場合は多そう
332: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:24:54.12 ID:e3KxYYpOO
>>293
悟空めっちゃカッコイイのにな
悟空めっちゃカッコイイのにな
271: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:35:16.92 ID:IsLRAR4E0
うたげ漫画
272: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:35:28.70 ID:D5ZDV53V0
いつまで経っても絵が見づらい
273: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:36:01.35 ID:TeyXt9Tv0
20年ずっと捕掴まれ続けてる人どのくらいいるんだろ
274: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:36:02.75 ID:9gxPxWPG0
作者鼻水たらしときゃ泣けるっしょ
とか思ってそう
とか思ってそう
276: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:36:54.22 ID:iqlshPWw0
暗黒大陸にはいつ到着するの?
277: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:37:10.72 ID:QLHIdbMT0
サボって、名前がきもちわるい
278: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:37:24.73 ID:0ZxKzwZs0
伏線回収がすごい!(40代)
知るかよ
知るかよ
279: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:38:07.78 ID:hFlbRuDW0
早く終わらせろよ
280: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:38:23.85 ID:EBNORNMl0
ワノ国編長過ぎて挫折した。
282: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:40:21.81 ID:XBAxIBlI0
長期連載で後付けしたのを伏線というのやめてほしいよ
283: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:40:53.98 ID:Xk9InUB+0
宴だ~
大した奴だ
なん…だと…?
大した奴だ
なん…だと…?
284: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:41:53.57 ID:8MTXoW2M0
小出し漫画
285: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:42:00.19 ID:0GD1DtaN0
絵がみにくい時点で漫画として三流
286: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:42:49.03 ID:pZSBMWiS0
字が多くて読みづらいからやめた
287: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:43:27.97 ID:my/EaMmA0
長すぎ、いくらなんでも長くやりすぎ
壮大なラストとか考えてるんだろうが
微妙な終わりでも短く終わった鬼滅の方がいい
壮大なラストとか考えてるんだろうが
微妙な終わりでも短く終わった鬼滅の方がいい
288: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:43:31.08 ID:FSq08UFv0
ナミと瓜二つのお姫様がでてきて、ナミって姫さまだったんかとありがち設定に納得したら、別人だったというね
尾田せんせーは女キャラのかき分けできんよね
尾田せんせーは女キャラのかき分けできんよね
289: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:43:49.27 ID:2V8CS6hV0
進化??
設定を変えまくって引き延ばしてるだけなのに
設定を変えまくって引き延ばしてるだけなのに
290: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:44:53.25 ID:ybYWPtgP0
絵がゴチャゴチャして見難い
ザコキャラに変な笑い方させてモブ感減らしてるのが邪魔な演出だわ
雑魚は雑魚らしくとっとと退場しろ
ザコキャラに変な笑い方させてモブ感減らしてるのが邪魔な演出だわ
雑魚は雑魚らしくとっとと退場しろ
292: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:46:03.68 ID:i5aDibY70
目的地ラフテル(Laugh Tale)
ゴールドロジャーが付けたこの島の意味が笑い話なら、最終話の伏線にはなってるはずだよな
ゴールドロジャーが付けたこの島の意味が笑い話なら、最終話の伏線にはなってるはずだよな
294: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:49:41.96 ID:leUQO91N0
なんで海軍はラフテルに行かないの。
297: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:50:54.51 ID:z9crXLyHO
なにが進化だよ
最後が知りたくて惰性で読んでるだけだろ
最後が知りたくて惰性で読んでるだけだろ
299: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:51:18.14 ID:uCLFKQq10
最終的には累計売上6億冊くらいになるのかな
300: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:52:14.57 ID:2lnc4DKl0
ここ数年は無駄に話を引き延ばして無駄なセリフでコマを埋めて
派手と煩雑を間違えたかのような絵で圧をかけて中身すっからかんやんけ
派手と煩雑を間違えたかのような絵で圧をかけて中身すっからかんやんけ
301: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:52:47.33 ID:GL7IzZrw0
退化していく一方だと思うけどなぁ
グランドライン入る前のエピソードはどれも、取捨選択して必要なことだけをやってた感じだから、
短いのにとても濃厚。
最近は、とにかくキャラもサブストーリーもてんこ盛りで、思いついたこと全部乗せとけって感じだから、
だらだらと冗長すぎる
グランドライン入る前のエピソードはどれも、取捨選択して必要なことだけをやってた感じだから、
短いのにとても濃厚。
最近は、とにかくキャラもサブストーリーもてんこ盛りで、思いついたこと全部乗せとけって感じだから、
だらだらと冗長すぎる
302: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:55:21.60 ID:n/WgXE530
初期のキャラしか知名度ないよね
303: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:56:09.22 ID:wFDGDyaF0
初期その頃の
必死な感じだな
作品も作者もギリギリだったし
あの全てがかかってる感じは
他じゃ、無いな、あれにやられたな
必死な感じだな
作品も作者もギリギリだったし
あの全てがかかってる感じは
他じゃ、無いな、あれにやられたな
304: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:56:29.52 ID:nGe3l4qd0
池沼のルフィ編が始まるともうね…
305: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:57:41.83 ID:DOTfadoi0
シャンクスとの約束を果たすって言う太い一本軸だけで良かったのにエースやサボ
とも約束してたって所で萎えた 軸二本は要らん
とも約束してたって所で萎えた 軸二本は要らん
306: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:58:01.07 ID:gSEpDwUV0
本当に面白かったのはエニエスロビーまで
ギリギリでエースが死ぬとこまでかな
異論は認める
ギリギリでエースが死ぬとこまでかな
異論は認める
389: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:26:28.11 ID:9l37J+Bn0
>>306
異論は無い。
異論は無い。
307: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:58:02.31 ID:gbHbXLhU0
ワノ国編糞つまらんぞ
308: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:58:41.43 ID:7N86h3P80
■ドラゴンボール最終回
最終回で神龍が明かした重大な事実と悟空が神龍に捧げた願いには、ドラゴンボールの力に頼らず、人間の力で復興させるという意味が込められている。
脚本担当の前川によると「苦境を切り抜けた先に夢を掴むのは、最終的に人の力なんだ」という意図を感じ取ってもらいたかったためだったという。
同じ理由から「最終的な敵もドラゴンボールにしたが、四星球だけはただの邪悪な球にしたくなかった」と前川はコメントしている。
最終回で神龍が明かした重大な事実と悟空が神龍に捧げた願いには、ドラゴンボールの力に頼らず、人間の力で復興させるという意味が込められている。
脚本担当の前川によると「苦境を切り抜けた先に夢を掴むのは、最終的に人の力なんだ」という意図を感じ取ってもらいたかったためだったという。
同じ理由から「最終的な敵もドラゴンボールにしたが、四星球だけはただの邪悪な球にしたくなかった」と前川はコメントしている。
309: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 01:58:52.25 ID:0HLp5EZ20
ジャンプ=ワンピース
マガジン=はじめの一歩
サンデー=名探偵コナン
チャンピオン=バキ
ワンピースが1番マシだろ
バキなんて宿禰との戦いがみたいのに同じチームになって相撲取りと闘ってんだぞ
マガジン=はじめの一歩
サンデー=名探偵コナン
チャンピオン=バキ
ワンピースが1番マシだろ
バキなんて宿禰との戦いがみたいのに同じチームになって相撲取りと闘ってんだぞ
313: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:06:11.63 ID:J4wSnA+40
>>309
刃牙はとりあえず話畳んだ後の番外編だからな
ワンピだとゾロの剣術大会編
サンジの料理大会編終わってナミが株に挑戦しとるようなもん
刃牙はとりあえず話畳んだ後の番外編だからな
ワンピだとゾロの剣術大会編
サンジの料理大会編終わってナミが株に挑戦しとるようなもん
361: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:48:22.90 ID:8WSgmXuv0
>>309
はじめの一歩を出すなんて卑怯だぞwww
ワンピースを褒めちぎるしかなくなる
はじめの一歩を出すなんて卑怯だぞwww
ワンピースを褒めちぎるしかなくなる
310: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:00:01.81 ID:2AJYwgUK0
今考えれば、サンジのときとか
展開がややこしいのは昔からだな
全身武器のやつとバトルしてるときに
突然鷹の目出てたりナミが唐突に離脱したり
展開がややこしいのは昔からだな
全身武器のやつとバトルしてるときに
突然鷹の目出てたりナミが唐突に離脱したり
311: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:00:02.33 ID:u++VECuq0
単行本で見ると面白いけど、
ジャンプで見ると間延びしすぎてつまらない
ジャンプで見ると間延びしすぎてつまらない
312: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:04:46.37 ID:leUQO91N0
ゾロが鷹の目に弟子入りしたのが1番萎えた
314: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:07:17.48 ID:i82v2CAM0
ほめ殺しにしか見えんw
315: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:08:48.83 ID:OrZhltwC0
尾田って編集ド下手な監督という感じw
とにかく全部描こうとして冗長なのよね
とにかく全部描こうとして冗長なのよね
316: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:10:57.39 ID:pXcv8h+m0
みんな飽きてるでしょ
もう読む気もしない
もう読む気もしない
318: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:11:13.06 ID:ZX0J4e2a0
ドラゴンボールは回復は仙豆でしかできないってハッキリしてるけど
ワンピースは気合いで大怪我が回復する意味が分からない
ワンピースは気合いで大怪我が回復する意味が分からない
319: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:12:16.40 ID:ITnmKpZT0
スクラップ&ビルドがあまりお目にかかれないって
ドラゴンボールの真似でしょ
ピッコロ編とサイヤ人編の間とか
フリーザ編と人造人間編の間とかみたいに
ドラゴンボールの真似でしょ
ピッコロ編とサイヤ人編の間とか
フリーザ編と人造人間編の間とかみたいに
320: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:12:27.76 ID:ZX0J4e2a0
彼岸島とワンピースはワンパターン
321: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:12:32.30 ID:UmwTtTbr0
久し振りに立ち読みしたけどゴチャゴチャして読む気失せた
ハイキュー!!が最終回だとかで…全く絵が上手くなってないのなw
鬼滅と言いアニメにする人すげえわ
ハイキュー!!が最終回だとかで…全く絵が上手くなってないのなw
鬼滅と言いアニメにする人すげえわ
323: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:14:06.84 ID:Pna/4kXW0
まだやってんのこれ?
324: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:18:49.52 ID:Hb+haKul0
シャボンディは実際良かった
そこが気に入って戻ったくらい
でも進化じゃなく退化してる部分のが多い
新世界入って良いのがホールケーキ、まずまずがドレスローザ。後はなかなか酷い
そこが気に入って戻ったくらい
でも進化じゃなく退化してる部分のが多い
新世界入って良いのがホールケーキ、まずまずがドレスローザ。後はなかなか酷い
325: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:19:05.38 ID:0gxwD3kV0
こういうスレはオッサン共の
「ワンピースをつまらん認定する俺センスいい」的な書き込み見るのが楽しみ
「ワンピースをつまらん認定する俺センスいい」的な書き込み見るのが楽しみ
336: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:26:27.16 ID:J4wSnA+40
>>325
実際つまらんからなぁ
売れてるから面白い素晴らしいなら
乙武の五体不満足読んで感動してAKBの音楽に癒されればいい
多くの人はそこまで思考停止出来ないよ
実際つまらんからなぁ
売れてるから面白い素晴らしいなら
乙武の五体不満足読んで感動してAKBの音楽に癒されればいい
多くの人はそこまで思考停止出来ないよ
343: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:34:06.36 ID:Zz+2G+yJ0
>>336
例えが下手ならやめた方がいいぞw
漫画なのにノンフィクション出したり
握手券があるCD出したり
例えが下手ならやめた方がいいぞw
漫画なのにノンフィクション出したり
握手券があるCD出したり
346: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:38:08.32 ID:J4wSnA+40
>>343
別ジャンルで該当するくだらないモノ筆頭で思いついた
漫画なら思い浮かぶのがワンピ
作品として違うとかはどうでもいいw
別ジャンルで該当するくだらないモノ筆頭で思いついた
漫画なら思い浮かぶのがワンピ
作品として違うとかはどうでもいいw
352: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:41:48.84 ID:xiv6ahBg0
>>346
五体不満足は著作物として秀逸だったぞ
それにAKBのCDの握手券に該当するワンピースのコンテンツって何?
AKBの売り上げって音楽的なものは何もないのにおまけでごり押しするスタイルだと俺は認識してるんだが
当然例えに出すんなら説明できるよね?
五体不満足は著作物として秀逸だったぞ
それにAKBのCDの握手券に該当するワンピースのコンテンツって何?
AKBの売り上げって音楽的なものは何もないのにおまけでごり押しするスタイルだと俺は認識してるんだが
当然例えに出すんなら説明できるよね?
371: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:56:07.79 ID:J4wSnA+40
>>352
おまけで売ってるかどうかじゃないよ
売り上げの数字のみの話で言ってる
CDのフォーマットで売って歌発表して音楽番組に出てコンサート活動をするAKBに音楽的なものが一切無いなら
ワンピも出版してるから漫画だと名乗れなくないか?
おまけで売ってるかどうかじゃないよ
売り上げの数字のみの話で言ってる
CDのフォーマットで売って歌発表して音楽番組に出てコンサート活動をするAKBに音楽的なものが一切無いなら
ワンピも出版してるから漫画だと名乗れなくないか?
376: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:59:37.24 ID:xiv6ahBg0
>>371
売り上げを支える根拠をあえて見ない理由を教えてよ
理由があるんだろ?
だから、あえて売り上げしか見ないようにしてるんだろ?
売り上げを支える根拠をあえて見ない理由を教えてよ
理由があるんだろ?
だから、あえて売り上げしか見ないようにしてるんだろ?
383: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:17:11.80 ID:J4wSnA+40
>>376
売り上げを支える根拠?
これで喜べる人間が一定数いるからでしょ
で、君は喜べない人間はファッション逆張りみたいな事言ったよね?
人の好みの多様性を否定するから売り上げは上だろうけどどうなのさ?と言ってる訳だ
売り上げを支える根拠?
これで喜べる人間が一定数いるからでしょ
で、君は喜べない人間はファッション逆張りみたいな事言ったよね?
人の好みの多様性を否定するから売り上げは上だろうけどどうなのさ?と言ってる訳だ
423: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:43:30.00 ID:xiv6ahBg0
>>383
それはどの部分に喜んでるの?
それにその一定数って何人くらいを指してるの?
それはどの部分に喜んでるの?
それにその一定数って何人くらいを指してるの?
356: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:45:01.75 ID:Zz+2G+yJ0
>>346
>売れてるから面白い素晴らしいなら
と書いて例え出してるのに苦しい言い訳だねえw
ハリポタとかサザン出したら
嫌いなワンピを貶める例えとしては微妙だもんね
君みたいなのは何なの?
「自分が理解できないものが世間で評価されてたら発狂しちゃう病」なの?
>売れてるから面白い素晴らしいなら
と書いて例え出してるのに苦しい言い訳だねえw
ハリポタとかサザン出したら
嫌いなワンピを貶める例えとしては微妙だもんね
君みたいなのは何なの?
「自分が理解できないものが世間で評価されてたら発狂しちゃう病」なの?
359: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:47:40.49 ID:xiv6ahBg0
>>356
自分に理解できないものが社会的に評価されていることを受け入れられないのは恐怖なんだと思うよ
それで、社会的に評価されていないのに売り上げだけはあるコンテンツを引き合いに出して無理くり屁理屈で押し通そうとしてる状態なんだろうけど
屁理屈だから論理破綻を簡単に指摘されちゃう
自分に理解できないものが社会的に評価されていることを受け入れられないのは恐怖なんだと思うよ
それで、社会的に評価されていないのに売り上げだけはあるコンテンツを引き合いに出して無理くり屁理屈で押し通そうとしてる状態なんだろうけど
屁理屈だから論理破綻を簡単に指摘されちゃう
326: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:21:56.88 ID:6zXP9Gc80
俺も含め知り合いみんな飽きて読んでない
327: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:22:12.14 ID:/j9hWlZg0
麦わら一味がバラバラになって以降ガチで読んでないから話どころかキャラすら分からない
328: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:22:14.58 ID:INls+rfz0
シャークまででリタイヤしたわ
ドラゴンボールみたいに燃えるものが無かったな
ドラゴンボールみたいに燃えるものが無かったな
329: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:23:07.50 ID:8D+L8xPu0
やっと信者レス来たな
やっとよ
やっとよ
330: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:23:41.32 ID:0gxwD3kV0
オッサンと人外ブサイク多すぎて今の時代不利なんだよ
鬼滅なんて若いイケメンが苦悩に塗れて涙を流すんやで
そらもうマンビショ大ヒットですわよ
鬼滅なんて若いイケメンが苦悩に塗れて涙を流すんやで
そらもうマンビショ大ヒットですわよ
334: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:25:44.44 ID:tlHkZOR+0
すげぇ提灯記事で草生えたわ
335: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:25:46.08 ID:KZgOxIHd0
明らかに漫画描くの下手になってるし絵もかなり劣化してる。
あのクソつまらん話を本人は面白いと思って描いてるんだろうけど周りは誰も指摘できずにそのまま掲載されるのだろう
あのクソつまらん話を本人は面白いと思って描いてるんだろうけど周りは誰も指摘できずにそのまま掲載されるのだろう
337: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:26:46.52 ID:otrOBnJ+0
イーストブルー編からグランドラインに出るまでなら何とか読める
その後は睡眠薬
その後は睡眠薬
338: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:29:03.59 ID:JEdKwYhL0
>>337
眠るのはやすぎぃ
眠るのはやすぎぃ
340: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:32:12.90 ID:yDu+MHAh0
上着も下着をくっつける事によって進化したのである
341: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:32:31.58 ID:9xsRiFHzO
たぶん終わらない
が
作者はこの作品で終わり
が
作者はこの作品で終わり
342: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:34:01.40 ID:0JyCcjRy0
途中から無駄な描き込みが多くなりすぎて退化してるんですけどwww
344: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:35:47.06 ID:y0EZNHJI0
ごちゃごちゃしすぎ
ぐだぐだしすぎ
ぐだぐだしすぎ
345: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:36:34.39 ID:k01m0Nm60
よくユーチューブで伏線がどうとか話数のゴロあわせで考察とかやってる動画あるけど本当にそんなに考えて作ってるかなあ
347: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:38:38.06 ID:c9yKDIel0
ワンピースは新世界に入ってからどんどんつまらなくなってきている。
作者は面白いつもりなのかもしれないが。
ワの国編は特にひどい。
作者は面白いつもりなのかもしれないが。
ワの国編は特にひどい。
364: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:50:28.54 ID:5pjK4LtW0
>>347
俺はテレビでたまにしか見ないけどまじで最近のワの国編とか無駄なキャラで間延びしてつまらん
精々エースが出てきたくらいまでかな興味あったの
俺はテレビでたまにしか見ないけどまじで最近のワの国編とか無駄なキャラで間延びしてつまらん
精々エースが出てきたくらいまでかな興味あったの
366: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:51:53.13 ID:xiv6ahBg0
>>364
それはアニメのせいじゃね?
ワンピースに関しては漫画ファンでアニメを肯定してるやつなんて滅多に見ないぞ
それはアニメのせいじゃね?
ワンピースに関しては漫画ファンでアニメを肯定してるやつなんて滅多に見ないぞ
369: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:54:12.57 ID:5pjK4LtW0
>>366
ところで黒ひげってどうなったの?
ところで黒ひげってどうなったの?
348: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:39:22.49 ID:1CZ0/ciV0
なんか頑張ってるなーとは思う
ただ もう面白いとは思って無い
ジャンプは本誌を家族が買って来るから読んでる
ただ もう面白いとは思って無い
ジャンプは本誌を家族が買って来るから読んでる
349: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:39:51.01 ID:MipGB12f0
ワンピだけでなく全ての漫画家は鬼滅の刃を見てテンポ良く進める事の大切さを学んで欲しい
ダラダラと引き伸ばしが酷いと読み手のテンションも下がる
ダラダラと引き伸ばしが酷いと読み手のテンションも下がる
350: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:39:53.79 ID:xiv6ahBg0
正直万人向けコンテンツから話の複雑さについていけるファン向けにベクトルは変わったと思うけど
それが一番正しいやり方だよね
ついていけないやつがふるい落とされてアンチになってるイメージ強いけど
それは人気ある長期連載のストーリー上は必然だと思う
それが一番正しいやり方だよね
ついていけないやつがふるい落とされてアンチになってるイメージ強いけど
それは人気ある長期連載のストーリー上は必然だと思う
351: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:41:25.03 ID:8WSgmXuv0
キャラがいっぱいいるのはまぁ良いけどさ
小競り合いして勝負を預けるみたいな展開ばかり
引き延ばしてばかりじゃなくちゃんと決着つけろよ
小競り合いして勝負を預けるみたいな展開ばかり
引き延ばしてばかりじゃなくちゃんと決着つけろよ
353: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:42:15.94 ID:XDSPXuh60
進化してるか?
悪い方向へ進化はしてるとは思う
絵がグチャグチャで読みにくいし、伏線だか何だか知らないけど、
そこまでマニアじゃないからどうでもいい。
頑張って鳥カゴのとこまで読んだけど、もう追いかけてないわ
鬼滅は面白いと思う
悪い方向へ進化はしてるとは思う
絵がグチャグチャで読みにくいし、伏線だか何だか知らないけど、
そこまでマニアじゃないからどうでもいい。
頑張って鳥カゴのとこまで読んだけど、もう追いかけてないわ
鬼滅は面白いと思う
354: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:44:26.36 ID:xiv6ahBg0
>>353
多分、君みたいな人は脱落していいと思うよ
理解できない人に強制する必要はないと思うんだよね
多分、君みたいな人は脱落していいと思うよ
理解できない人に強制する必要はないと思うんだよね
355: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:44:49.02 ID:UjgdOaX50
ワンピースは幕間が一番面白いってずっと言われてるね
357: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:46:16.19 ID:RwfaINMbO
暴力描写、他者を貶める描写、残虐描写がどんどん酷くなっていくな
悪の動機も殺害手段もエスカレートして生々しくなってる
モヒカンがあべしする北斗の拳みたいな
記号的なキャラの破壊ではなく人と人が殺しあう生々しさ
いくらギャグを挟もうと今のワンピースは基本残虐だな
まあこれは意図してやってる感じなんだけど
悪の動機も殺害手段もエスカレートして生々しくなってる
モヒカンがあべしする北斗の拳みたいな
記号的なキャラの破壊ではなく人と人が殺しあう生々しさ
いくらギャグを挟もうと今のワンピースは基本残虐だな
まあこれは意図してやってる感じなんだけど
358: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:46:40.70 ID:nG5Ingcu0
まだやってんのか
360: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:47:42.00 ID:pQWJ8HLe0
ラフテルとワンピースとオールブルーの正体がわかれば
すぐに読むのをやめる
すぐに読むのをやめる
399: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:50:05.71 ID:iymRVoMR0
>>360
シャンクスが何者かも気になる
展開も気になるし好きなキャラもたくさんいるんだけど1番重要な主人公達に魅力を感じなくなったのが個人的には読んでてツライ
あとホネ仲間にしたのは失敗だったろと思うな
ブルック扱い悪くね?
シャンクスが何者かも気になる
展開も気になるし好きなキャラもたくさんいるんだけど1番重要な主人公達に魅力を感じなくなったのが個人的には読んでてツライ
あとホネ仲間にしたのは失敗だったろと思うな
ブルック扱い悪くね?
362: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:49:01.87 ID:zb8mI9z90
長く感じたDBは今見るとこんなに戦闘短かったけとなるくらい漫画全体が冗長になったよね
それだけブリーチ手法が出版社にとって革命だったんだろうなぁ
悟空は生き返るつもりがない、ベジータは戦う気が失せた、ご飯は潜在能力発揮して最強になった
これだけしても新展開で引き伸ばされるのだから一つの展開で冗長にした方が両者に得だわ
それだけブリーチ手法が出版社にとって革命だったんだろうなぁ
悟空は生き返るつもりがない、ベジータは戦う気が失せた、ご飯は潜在能力発揮して最強になった
これだけしても新展開で引き伸ばされるのだから一つの展開で冗長にした方が両者に得だわ
365: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:50:46.68 ID:xiv6ahBg0
>>362
DBは戦闘にそれ以上に意味はないけど
ワンピースは戦闘に背景乗っけてるから長くなるのはしゃあないと思う
DBは戦闘にそれ以上に意味はないけど
ワンピースは戦闘に背景乗っけてるから長くなるのはしゃあないと思う
363: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:49:21.34 ID:6vylTqqp0
つまんない漫画だよなあ
読んだ事無いけど
読んだ事無いけど
367: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:52:45.59 ID:LPm5sOEF0
ワンピース程度で話が複雑すぎてついてないとか理解出来ないなんて人はいないでしょ
込み入ったストーリーを楽しみたいなら他の小説や漫画を読む、ワンピースにそんなものは求めてないというだけでは?
込み入ったストーリーを楽しみたいなら他の小説や漫画を読む、ワンピースにそんなものは求めてないというだけでは?
370: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:55:16.22 ID:xiv6ahBg0
>>367
このスレを見てもわかるように意外といるんだぜ
議論できなかったり反論されてすぐダンマリになる程度の学力の人間って世の中には一定数いるんだぜ
このスレを見てもわかるように意外といるんだぜ
議論できなかったり反論されてすぐダンマリになる程度の学力の人間って世の中には一定数いるんだぜ
456: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:09:07.01 ID:OVfkl+gj0
>>367
漫画が下手すぎて画面が整理されてなから
どこで何起こってるかいまいちわからないことが多いんだけど
あれみんな追い切れてるのかね
それとも雰囲気なんかね
漫画が下手すぎて画面が整理されてなから
どこで何起こってるかいまいちわからないことが多いんだけど
あれみんな追い切れてるのかね
それとも雰囲気なんかね
484: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:48:53.42 ID:H2TgNB7d0
>>456
ストーリーよりも絵が問題だよな
ワンピースを見るたびに、やはり鳥山明は化け物だったと思う
ストーリーよりも絵が問題だよな
ワンピースを見るたびに、やはり鳥山明は化け物だったと思う
368: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:53:36.35 ID:wyXDdqx50
こんなの読んでる奴って脳に障害あるよね
372: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:56:16.23 ID:8feGhxxl0
もうこち亀みたいな部類でしょ
373: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:56:29.74 ID:sn2T1P4U0
流石に20年読んでるやつはおらんだろ?初期から読んでるやつなんて全員脱落してるだろ(笑)20年だぞ?他に娯楽ややらないといけない事とかあるしな
374: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:56:38.36 ID:/P/xyHZg0
10年前に飽きたが惰性で読んでる
375: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 02:57:24.33 ID:UTuU1GZV0
ダラダラ糞退屈なオナニーサイドストーリーやってたら後発の鬼滅に瞬く間に抜かれて散々引き伸ばしてた話を慌てて畳み始めたの正直かなりダサかった
スパッと終わらせてさっさと引退した鬼滅に完全敗北した漫画
元々復活したDBにも完敗してたけどな
スパッと終わらせてさっさと引退した鬼滅に完全敗北した漫画
元々復活したDBにも完敗してたけどな
377: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:00:04.26 ID:M4kqCkJo0
ワノ国より韓の国にした方がよかった
そっちの方が面白そう
そっちの方が面白そう
378: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:01:03.72 ID:qpjou+/D0
ワンピースもドラゴンボールもいい年こいた大人が読むような内容の漫画ではないと思う
382: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:16:45.29 ID:lnpWxh8O0
>>378
読んで喧嘩強けれは偉いんだと思ってる人はいるからな
任侠映画の代替品みたいなとこがある
だからこそ世界観の謎解きのほうに舵を切れば良かったのにね
読んで喧嘩強けれは偉いんだと思ってる人はいるからな
任侠映画の代替品みたいなとこがある
だからこそ世界観の謎解きのほうに舵を切れば良かったのにね
637: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:47:25.44 ID:SiFTKEgl0
>>378
5chはいい年こいた大人がやっててもいいの?
5chはいい年こいた大人がやっててもいいの?
638: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:54:00.47 ID:NKZg6Gst0
>>637
お前だっていい歳したオッサンだろが
お前だっていい歳したオッサンだろが
641: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:58:17.39 ID:SiFTKEgl0
>>638
そうだったとしてもなんの反論になってんのそれ
そうだったとしてもなんの反論になってんのそれ
642: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:58:42.07 ID:Be9PHN5n0
>>637
むしろおっさん専用掲示板だろw
むしろおっさん専用掲示板だろw
379: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:01:52.48 ID:C9TMtOkN0
引き延ばしビジネスが当たり前になってるからね
漫画スレでは定番だけど名作は巻数が少ないは真理
でもビジネスとしては儲けたもん勝ちというジレンマ
漫画スレでは定番だけど名作は巻数が少ないは真理
でもビジネスとしては儲けたもん勝ちというジレンマ
380: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:08:09.14 ID:xAw53W440
悪役を小物臭キャラとして描きすぎなんだよな。
そんなんでどうやって部下を掌握したり治政できてんのか不思議になる。
そんなんでどうやって部下を掌握したり治政できてんのか不思議になる。
381: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:14:53.84 ID:pnx5pzEF0
べベンという効果音がウザい
384: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:21:30.54 ID:7E8qm/zM0
連載始めた頃は小5だった俺も今じゃ30超えてるからな。
もうジャンプ自体読んでないけど飯屋に行ったら大抵置いてあるから惰性で読むぐらいか…、後は暇つぶしにパチ屋の休憩室を満喫代わりにする時ぐらい。
まぁ、基本他に読みたいのがあるから優先順位は低い
もうジャンプ自体読んでないけど飯屋に行ったら大抵置いてあるから惰性で読むぐらいか…、後は暇つぶしにパチ屋の休憩室を満喫代わりにする時ぐらい。
まぁ、基本他に読みたいのがあるから優先順位は低い
385: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:22:49.71 ID:lnpWxh8O0
世界観は素晴らしいのに
アホみたいなバトルシーンのせいで評価が低いし、ドラゴンボールとか好きな氷河期おじさんにも粘着される
路線変更しきれなかった
アホみたいなバトルシーンのせいで評価が低いし、ドラゴンボールとか好きな氷河期おじさんにも粘着される
路線変更しきれなかった
386: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:22:58.14 ID:DzwE0r6m0
絵がごちゃごちゃしてて何書いてあるかわからんから脱落した
鳥山明を見習って欲しい
鳥山明を見習って欲しい
387: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:23:05.01 ID:Zp/wUFrP0
作画が受け付けんから未読
388: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:25:07.51 ID:ahrmj8s80
今回ワンピースにしては珍しく人がグロ死したな。
391: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:32:56.49 ID:ORpZfJV80
>>388
オロチ生きてるんじゃね?アイツ八岐大蛇でしょ。
パンク~ワノ国まで予想されたルートで進んできたから、ワノ国のクライマックスとワノ国後を早く見たい。
オロチ生きてるんじゃね?アイツ八岐大蛇でしょ。
パンク~ワノ国まで予想されたルートで進んできたから、ワノ国のクライマックスとワノ国後を早く見たい。
390: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:29:21.94 ID:lnpWxh8O0
ワノ国で大コケしたせいで
もはや完結するかどうかも不安だわ
もはや完結するかどうかも不安だわ
392: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:40:10.64 ID:CPHowaaG0
場面転換多すぎ
絵が繁雑
絵が繁雑
393: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:40:16.19 ID:VQ56XP3/0
批判が多いけど、連載初期から今までもずっと面白いと思ってる俺は特殊なのかな?
395: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:42:59.83 ID:leUQO91N0
>>393
特殊じゃないでしょ。脱落した人多いとはいえ
まだ売れまくってるんだから。
特殊じゃないでしょ。脱落した人多いとはいえ
まだ売れまくってるんだから。
397: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:44:08.84 ID:lnpWxh8O0
>>393
ホールケーキまでは全然好き
ワノ国になってから不安しかない
ホールケーキまでは全然好き
ワノ国になってから不安しかない
394: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:42:06.80 ID:Px6mHFLZ0
アラバスタまでは最高だった
全部話が長すぎるんだよ大体のエピソードを二巻くらいでまとめるように心掛けろよ
全部話が長すぎるんだよ大体のエピソードを二巻くらいでまとめるように心掛けろよ
396: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:43:01.03 ID:8Dkvrhvd0
ワンピースは実在するーー!!
398: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:47:58.66 ID:27RHhoxP0
わんぴいすも実在するーー!!
400: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:55:15.62 ID:ahrmj8s80
流石にルフィ一人でカイドウとリンリン倒すの無理だろ。シャンクスが出て来るとかおでんが実は生きてました。とか、
ピンチの時にトキが現れてどちらかまたは2人を800年後辺りに吹っ飛ばすとかw
ピンチの時にトキが現れてどちらかまたは2人を800年後辺りに吹っ飛ばすとかw
401: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 03:59:00.40 ID:gO6nPqUZ0
ワンピース好きって言うやつは何か頭悪そう
402: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:00:14.03 ID:lnpWxh8O0
>>401
それは殴り合いの喧嘩が好きな人たち
世界観の謎が気になってる層はまた別
それは殴り合いの喧嘩が好きな人たち
世界観の謎が気になってる層はまた別
403: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:01:01.35 ID:3jksFhnt0
ここのガイジどもってルフィの意味すら分かってなさそう
パナから悪魔の実とかいてるのに
というか今現在までずっとメイソンとか宗教ガッツリ系なのに普段都市伝説()とか宗教信者()とか馬鹿にした気になって棚上げ低脳糞ガイジそう
パナから悪魔の実とかいてるのに
というか今現在までずっとメイソンとか宗教ガッツリ系なのに普段都市伝説()とか宗教信者()とか馬鹿にした気になって棚上げ低脳糞ガイジそう
404: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:04:58.90 ID:3jksFhnt0
(名推理)
ん?なに他人事気分してんだ?そこのてめえだよてめえガイジ!!wwwwwww
ん?なに他人事気分してんだ?そこのてめえだよてめえガイジ!!wwwwwww
405: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:06:58.84 ID:fM8xQbzU0
ワンピースって絵が見にくいんだよな
なんであんなに人気あるのか理解できん
なんであんなに人気あるのか理解できん
406: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:11:39.96 ID:7zYv2eqf0
もう終えたほうがいいだろ
少年漫画なんだから
少年の時読み始めたやつはもうアラフォーのおっさん
少年漫画なのにおっさん読者をカバーしなければいけなくなる
さっさと新しい少年読者と新しいこと始めるべき
少年漫画なんだから
少年の時読み始めたやつはもうアラフォーのおっさん
少年漫画なのにおっさん読者をカバーしなければいけなくなる
さっさと新しい少年読者と新しいこと始めるべき
407: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:15:30.28 ID:89IiuPjs0
いや退化してるよ
絵がごちゃごちゃして見づらくなってから読んでない
絵がごちゃごちゃして見づらくなってから読んでない
408: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:17:10.04 ID:lnpWxh8O0
前半が60巻までだから120巻で終わりそう
それまでにまとまるんかな
それまでにまとまるんかな
410: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:26:48.50 ID:tzUMOzsr0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
411: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:27:30.93 ID:BxcyDGER0
コミック買ってるやつの半数以上が惰性で買い続けてそう
412: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:27:32.30 ID:tzUMOzsr0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969
.
.
百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない
↓
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。
ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969
.
.
百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない
↓
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。
ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
413: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:27:54.75 ID:tzUMOzsr0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊して欧米のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ~」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 欧米を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊して欧米のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ~」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 欧米を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
414: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:28:13.43 ID:a61Wa08q0
おっぱい
おっぱい
おっぱい
415: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:28:33.25 ID:84rTQlXz0
本気で終わらせてください。
416: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:28:38.51 ID:tzUMOzsr0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
↓
https://ameblo.jp/maeni76pop/entry-11268157564.html
>戦後、GHQは在日を手先として日本を支配してきた。 反日思想もGHQが作った。
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
↓
https://ameblo.jp/maeni76pop/entry-11268157564.html
>戦後、GHQは在日を手先として日本を支配してきた。 反日思想もGHQが作った。
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
417: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:29:07.18 ID:tzUMOzsr0
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!
↓
セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
↑
この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!
↓
セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
↑
この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
418: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:29:10.22 ID:/6BdOURG0
急につまらなくなった時があただろ、あの時に作者は今の影武者に代わってる
419: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:38:27.37 ID:aLCMXhLt0
パズドラとかモンストやってるのと変わらん
今更面白れぇー!て思ってる層なんておらんやろ
詰まる所惰性でしかない
今更面白れぇー!て思ってる層なんておらんやろ
詰まる所惰性でしかない
420: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:39:18.59 ID:hFsdw+Si0
鬼滅の刃が終わったのでステマ中です
今必死にワンピの後継を探ってます
色んな漫画家に声かけて選別中
今必死にワンピの後継を探ってます
色んな漫画家に声かけて選別中
421: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:40:11.53 ID:HpKgrTPf0
惰性で見てるだけじゃないんか?
422: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:42:58.43 ID:ZU/F8mHh0
鬼滅もワンピ並みに版権収入があれば引き延ばされて
ワンピに引導を渡せたんだがな
ワンピに引導を渡せたんだがな
424: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:45:05.15 ID:PcDLdlfO0
子供の頃にワンピが好きでぬいぐるみを持ってた甥っ子姪っ子も
もう30になりそうだわ
もう30になりそうだわ
425: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:47:17.23 ID:STF8J/2Y0
ここエアプが書いてるね
426: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:48:11.99 ID:H4wlYgcv0
今さら100冊も読む気にならんから10冊くらいに再編集した完全版みたいのが欲しい
432: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:58:31.94 ID:GTUEjf7x0
>>426
編集してるのに完全版とは?w
編集してるのに完全版とは?w
428: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:55:36.23 ID:RMTmLXfT0
忖度やめろ
429: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:55:38.08 ID:DXnXS0la0
やたら空島が長くてうんざりした
W7でさらにグダグダになって離脱しかけたが踏ん張った
あれ以後は長い展開が無くテンポいいよ
今ワノクニだけど四皇2人相手に勝てるわけないのでどう終わるか見もの
シャンクス達が来るわけないから青キジかなと予想
W7でさらにグダグダになって離脱しかけたが踏ん張った
あれ以後は長い展開が無くテンポいいよ
今ワノクニだけど四皇2人相手に勝てるわけないのでどう終わるか見もの
シャンクス達が来るわけないから青キジかなと予想
430: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:55:45.88 ID:QlOT9OgW0
付き合いでワンピース映画を観に行った時
観客全員でありったけの夢の歌の大合唱、あれはきつかったなぁ
マジきつかったんすよ、マジきつかったんすよ
観客全員でありったけの夢の歌の大合唱、あれはきつかったなぁ
マジきつかったんすよ、マジきつかったんすよ
431: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:56:48.99 ID:HyThHpfU0
すぅー 以外は面白い
目的一貫してる長編を馬鹿にする風潮やめろ
目的一貫してる長編を馬鹿にする風潮やめろ
433: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 04:59:05.82 ID:9VbkePLv0
ワンピは空島でおもんなくて読まなくなった
鬼滅は最後まで読めた
鬼滅は最後まで読めた
435: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:03:00.39 ID:lnpWxh8O0
>>433
空島が一番完成度高い
空島が一番完成度高い
445: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:38:51.41 ID:ri0+1Zsk0
>>435
完成度が高くてもおもんなかったら価値はない
完成度が高くてもおもんなかったら価値はない
455: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:05:52.24 ID:lnpWxh8O0
>>445
面白いって殴り合い?
面白いって殴り合い?
434: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:00:12.67 ID:9m5Xm6tw0
仲間大好きマイルドヤンキーのエサ漫画。
437: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:04:58.83 ID:egbE5YjM0
フルアヘッドココのほうがおもしろい
438: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:12:14.19 ID:va3zh7Lb0
同じ敵との戦いが長すぎる 世界情勢をもっと細かく描写しろ
麦わらのいち味の話しはつまらん
麦わらのいち味の話しはつまらん
439: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:13:54.33 ID:3h8pbFct0
秘策はDQNに媚びるこれだけだろ?
440: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:18:42.04 ID:gT5ZVE3r0
コックの話までは良かった
441: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:22:41.09 ID:+sKWz4JC0
巻数が半分なら大傑作だと思うテンポ悪いしダラダラ下手くそな戦闘がマジでいらん。
442: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:30:25.96 ID:k3zfwgKL0
惰性で続いてると思ってたんだけど心わしづかんでるの?
443: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:33:13.64 ID:J+v4G/CCO
初期の方が絵も話もすっきりしてて面白かった
444: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:33:57.27 ID:8D+L8xPu0
バトルシーンは何描いてるかわからんし
能力バトルとしても戦闘力バトルとしても中途半端で
あんま厳格な理屈がないから、緊張感がない
能力バトルとしても戦闘力バトルとしても中途半端で
あんま厳格な理屈がないから、緊張感がない
446: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:43:11.28 ID:HZx6m78L0
海外ファンの心を全く掴まない駄作
448: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:48:00.94 ID:wNCzhiI60
イムってどう考えても仏じゃなさそう
チョッパーのあの説もジャンプなだけに真実味帯びてきた
チョッパーのあの説もジャンプなだけに真実味帯びてきた
449: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:50:07.42 ID:tGX+ZcJw0
いまだに切れずに読み続けてる人は凄いわ
俺初期でリタイヤした
俺初期でリタイヤした
451: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 05:55:18.04 ID:+GrD7R4O0
いつの間にか追うの止めてたや
453: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:03:02.79 ID:Wwq3uAof0
短気なのでいちいち脱線するワンピには耐えられない
454: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:05:30.00 ID:T1m7dUj40
つかまだ続いてるの?
程よい時でやめないのは誰の得にもならんと思うのだが、大人が延命させるのかねぇ。
程よい時でやめないのは誰の得にもならんと思うのだが、大人が延命させるのかねぇ。
457: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:09:08.29 ID:h2Q7OXaG0
小学生以下でワンピースが面白いと思う奴は
精神的に未熟
精神的に未熟
458: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:10:05.90 ID:OVfkl+gj0
>>457
何?AKIRAの話?
何?AKIRAの話?
459: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:10:56.63 ID:OVfkl+gj0
空島のゴッドエネルが最強すぎて
しばらくどうなるかと思ったけど時間が解決したよな
しばらくどうなるかと思ったけど時間が解決したよな
460: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:14:18.31 ID:lnpWxh8O0
最後能力バトルとして成立してたから
バトルも空島が一番マシだわ
何にせよバカを切り捨てなかったのが悪い
バトルも空島が一番マシだわ
何にせよバカを切り捨てなかったのが悪い
461: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:16:22.78 ID:8i9JxP1q0
エニエスロビー?のババア人魚が出てきた辺りからデザインがキモすぎて読むのやめた
462: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:18:51.05 ID:rpofLfUl0
ゴミすぎて見るに耐えない国民的アニメ
463: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:19:56.60 ID:zpianlUF0
今時小学生でも読まん。
マイルドヤンキーじじぃ達の漫画!
マイルドヤンキーじじぃ達の漫画!
464: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:21:01.67 ID:99v1A2hL0
つかんでんのか
465: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:23:18.45 ID:rpofLfUl0
保育園でも小学校でも誰も「ワンピ」なんて言葉聞いたことないな。
466: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:24:26.71 ID:mmlfSW5P0
カイドウ結構好きだわ
468: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:26:14.42 ID:I4WlwGO00
ワノクニ編が糞すぎて脱落した
469: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:26:17.02 ID:3sa1vn5s0
中年になってもこんなもんずっと読んでるのはアホでしょ
481: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:46:02.33 ID:H2TgNB7d0
>>469
キムタク「!?」
キムタク「!?」
470: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:26:28.76 ID:I4WlwGO00
完全に作者のオナニーになってきた
471: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:27:31.59 ID:fSRvp0on0
ストーリー的に空島丸々いらんけど面白かったわ
エネルもボスとして申し分ないし
エネルもボスとして申し分ないし
472: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:29:19.45 ID:dYQGlkTi0
空島編あたりで離れてる
473: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:29:50.19 ID:cHAmrvg80
退化してるんだが
474: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:30:30.15 ID:br8yE1GT0
20年間ジャンプ読者がバカなままだっただけだろ。
475: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:30:40.27 ID:OVfkl+gj0
仲間がいなくなるって予告してたけど
結局いなくならなかったよね?
結局いなくならなかったよね?
476: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:30:52.68 ID:pelWuShN0
空島と船変えるあたりで脱落したな
477: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:32:19.28 ID:hIwp/WnO0
バトル漫画なのに筋肉の描き方がださい
478: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:34:40.05 ID:NrkhNUMe0
いつ見てもどうでも良いモブの回想やってて見なくなったな
漫画の半分くらい枠が黒いイメージ
漫画の半分くらい枠が黒いイメージ
479: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:42:30.90 ID:ojf71TlB0
ローキックに弱そうなキャラが多い
細い足を狙え
細い足を狙え
480: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:43:36.99 ID:Pow8K90v0
ワンピースって未だに
読んだことないわ
最初は何となくだったけど
もう巻数多くて手出す気が起きない
読んだことないわ
最初は何となくだったけど
もう巻数多くて手出す気が起きない
482: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:46:50.74 ID:KSFZ6TEj0
ナルトが終わるまで惰性でジャンプみてたけどワンピはその前から興味が薄れてしまったな
エースが死んで他の変な兄弟が唐突に出てきたのが致命的だった
今はゴールデンカムイだけだ
エースが死んで他の変な兄弟が唐突に出てきたのが致命的だった
今はゴールデンカムイだけだ
490: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:03:15.22 ID:c9yKDIel0
>>482
ゴールデンカムイなんて行き当たりばったりのホモ漫画じゃねえか
ゴールデンカムイなんて行き当たりばったりのホモ漫画じゃねえか
483: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:48:38.70 ID:9ENQwsfO0
毎回お約束に差し込まれるお涙頂戴の過去話が長い上にうざったくて読まなくなった
485: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:51:12.95 ID:RfhxrqvV0
敗北てそんな真新しいことでもないような
スラムダンクとか負けまくってたぞ
スラムダンクとか負けまくってたぞ
486: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:56:13.05 ID:5JNhUIFT0
もう読んでないな、最終回は読むよ
487: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 06:56:54.61 ID:d8I0cO/j0
漫画はともかく、アニメは無駄遣いレベル。
488: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:00:06.94 ID:2BbZtHoO0
テンポ悪いしシリアスな場面でギャグぶち込んできたりせんすを感じない
491: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:04:28.29 ID:iq8LEyI50
ダラダラダラダラ
492: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:07:16.00 ID:YNLL0fGq0
ナルトの序盤の総集編→どっかでみたことある展開キャラばっかだけどなかなかおもしろい
20巻くらいまでのワンピース→昔読んだとき(ウソップあたりまで)はそこそこ面白かったが今読むとつまらない
なにが面白いんだこれでギブアップ
あくまでも個人的見解
20巻くらいまでのワンピース→昔読んだとき(ウソップあたりまで)はそこそこ面白かったが今読むとつまらない
なにが面白いんだこれでギブアップ
あくまでも個人的見解
493: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:10:43.88 ID:ZdMJLXkQ0
何年か前、主人公が日本をモデルにした島に到着したところまでは読んでいた。
最近久しぶりに立ち読みしたらまだ日本にいた。
最近久しぶりに立ち読みしたらまだ日本にいた。
494: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:10:44.42 ID:RfhxrqvV0
バギーとかコビーが偉くなってるらしいじゃないか
どうでもいいやつ出世させたなぁ
どうでもいいやつ出世させたなぁ
495: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:12:44.46 ID:ynNyvxAR0
絵がきもい
496: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:15:15.94 ID:VOpeDh/e0
アニメの方久しぶりに見たけど線が漫画っぽくなってて良かった
話はどうでもいいけど作画だけで面白い
話はどうでもいいけど作画だけで面白い
498: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:15:50.24 ID:2qmhSWz00
昔読んでて最近読んでなかったんだが、ユデロンの考察動画でまたハマってしまった。
499: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:21:32.62 ID:rKdMn7950
ワノ国編ちゃんと理解して読んでる奴おらんだろ。
似たようなキャラばかりでごちゃごちゃしすぎ。
似たようなキャラばかりでごちゃごちゃしすぎ。
500: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:21:58.97 ID:F8k8TN2T0
20年もやってまだ話まとめられないって
もう無能と言っていいでしょ
もう無能と言っていいでしょ
501: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:23:35.81 ID:1/taQATv0
アラバスタまでは最高だった
あとは蛇足
あとは蛇足
502: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:23:53.48 ID:9mw0lzHr0
いまいちキャラクターにかっけー!と思わせない凄さはある
503: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:24:28.89 ID:wXzBDHqd0
昔からセリフは説明口調だったけどグランドライン前はまだ絵もスッキリしてたし泣ける話もあった
寒いノリも個性と思えば読めた
最近久しぶりに読んだら台詞も絵も戦闘もごちゃごちゃになりすぎててびっくり
うるティてキャラ何あれ?寒すぎる
寒いノリも個性と思えば読めた
最近久しぶりに読んだら台詞も絵も戦闘もごちゃごちゃになりすぎててびっくり
うるティてキャラ何あれ?寒すぎる
504: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:24:55.05 ID:7AHFrBJp0
まだテレビでやってるの?
数年前にスマイル工場を目指すのれす!って小人が走って行った鳥籠?の辺が進展が無さ過ぎてギブアップしたわ
数年前にスマイル工場を目指すのれす!って小人が走って行った鳥籠?の辺が進展が無さ過ぎてギブアップしたわ
505: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:26:10.38 ID:sCpUjG/80
展開が冗長すぎて、すぐに読むのをやめてしまった。
未だに何が良いのか不明。
未だに何が良いのか不明。
506: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:27:27.71 ID:XASwp3PI0
昔アニメを観て声優が皆合ってないと思った
主人公はうるさいしゾロはおっさんくさすぎるし
ナミとロビンはおばはん声すぎる
主人公はうるさいしゾロはおっさんくさすぎるし
ナミとロビンはおばはん声すぎる
507: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:34:47.01 ID:DqL+biKL0
ワンピース面白くない
508: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:38:25.07 ID:j3egDx+T0
売れるとアシスタントが増えるのか
画がごちゃごちゃしてくるよな
最初の方の砂漠編以降は完全に蛇足やわ
画がごちゃごちゃしてくるよな
最初の方の砂漠編以降は完全に蛇足やわ
509: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:39:26.85 ID:5v6z1mE80
うるティとキャロットが可愛すぎる
510: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:40:15.66 ID:2VrQ+fAo0
つまらん打ち切れ
511: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:41:33.59 ID:4F7n0ZKE0
俺が敵だったらさっさと始末するんだがねこの麦猿は
偉そうで言うこと聞く訳無い
偉そうで言うこと聞く訳無い
512: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:42:49.69 ID:RDVJOepO0
主人公が悪魔の実を食べたとこで挫折したわ
513: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:43:13.00 ID:IucU8Jk80
流石に長すぎて飽きた
完結したらあらすじだけ知りたい
完結したらあらすじだけ知りたい
514: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:43:46.89 ID:6HpkkisM0
あまりに漫画として質が低くなりすぎたから切ったんだけど今って持ち直したの?
もし直ってないならまだ読んでる人はただの惰性でしょ
もし直ってないならまだ読んでる人はただの惰性でしょ
515: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:44:57.72 ID:Glg6NGHR0
面白くないし絵が駄目だし
518: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:45:44.59 ID:ttrFXn0C0
必死やなー
最新刊とか鬼滅より初版刷ってるてるのに
実売数は鬼滅の半分らしいやないか
最新刊とか鬼滅より初版刷ってるてるのに
実売数は鬼滅の半分らしいやないか
519: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:49:07.34 ID:P3kXAsfB0
ちょっと前に60巻ぐらいまで
無料キャンペーンやってたから読もうと思ったけど
サンジが出てきた辺りでギブアップ
全く面白くない上に絵柄も不快やわ
無料キャンペーンやってたから読もうと思ったけど
サンジが出てきた辺りでギブアップ
全く面白くない上に絵柄も不快やわ
520: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:49:08.07 ID:cHAmrvg80
連載が続くほど絵もストーリーも読みづらくなるって他に例が無いだろうな
521: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:50:08.14 ID:3C3iZ/br0
10年前から見てないけど
522: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:53:41.00 ID:8D+L8xPu0
画風は今の方が好きだけどな
扉絵とかいいし
ただ漫画として下手で読みづらいけど
モブの顔も全部自分で描いてるらしい
コマの情報も取捨選択できないし、ストーリーもそう
自分が思いついたもの全部伝えたい人なんやw
扉絵とかいいし
ただ漫画として下手で読みづらいけど
モブの顔も全部自分で描いてるらしい
コマの情報も取捨選択できないし、ストーリーもそう
自分が思いついたもの全部伝えたい人なんやw
523: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:53:49.03 ID:RH83brG30
主人公達が成長してないor退化してるのも問題
524: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:54:17.34 ID:PzKXoYbS0
発行部数じゃなく売上部数のが現状なんだろうけど本屋の在庫どうなってんだろう?
売れてる部類なんだろうけど売上が発行に追いついてるのかどうか
主役含めて顔を上からプレスで潰したような絵柄になったな
得体が知れない様相を帯びてきた
売れてる部類なんだろうけど売上が発行に追いついてるのかどうか
主役含めて顔を上からプレスで潰したような絵柄になったな
得体が知れない様相を帯びてきた
525: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:57:22.07 ID:yUW3/l2o0
正直、目障りだから早く終われと願っている
526: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:58:15.22 ID:AHFfVdGA0
だんだんとつまらなくなってくるのが売り上げにもきっちり現れてて消費者は正直だよな
300万刷って半分しか売れてないとか無駄多すぎだろ
300万刷って半分しか売れてないとか無駄多すぎだろ
527: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:58:26.28 ID:ECeha1Kr0
発行部数だけは多くて実際には1/4くらいしか売れてない コンビニ等に大量押し付けされるので そのままブックオフ行きになる
529: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:59:25.61 ID:cHAmrvg80
>>527
本は返品出来るんだが
本は返品出来るんだが
534: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:06:49.11 ID:ECeha1Kr0
>>529
普通の本屋ならね
コンビニは色々と違う場合もあるんだよ
普通の本屋ならね
コンビニは色々と違う場合もあるんだよ
541: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:15:56.88 ID:qkYp0J540
>>529
返品が追い付かないとながれることもある
返品が追い付かないとながれることもある
664: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:16:27.35 ID:hQUfe9yT0
>>529
返品なんて許されると思うの?
返品なんて許されると思うの?
670: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:32:57.87 ID:cHAmrvg80
>>664
出版社、取次、販売店の間では通常の業務ですが。
出版社、取次、販売店の間では通常の業務ですが。
528: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 07:58:32.83 ID:bhaSmE4E0
長過ぎるせいで完結したら次の世代の子供たちはあんまり読まないだろうから、ドラゴンボールにはなれない
530: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:00:24.50 ID:t+RedfBt0
>>528
確かに!
人気あったし面白そうだから読んでみよ…げ!100巻以上ある!やめよ…となるな。
とりあえずネットでネタバレだけみて終わるかな。
確かに!
人気あったし面白そうだから読んでみよ…げ!100巻以上ある!やめよ…となるな。
とりあえずネットでネタバレだけみて終わるかな。
548: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:31:07.94 ID:2itaAcb40
>>528
いまの子供がジョジョ読んでるのは主人公が代替わりしていくからかな
いまの子供がジョジョ読んでるのは主人公が代替わりしていくからかな
531: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:01:35.91 ID:eGUZ85ML0
伏線全部回収ってCMやってたけど
それやると150巻位になるんじゃない?
あと、考察本とか読んでる人いてびっくりする
それやると150巻位になるんじゃない?
あと、考察本とか読んでる人いてびっくりする
532: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:02:20.20 ID:C0ci8nm80
鬼滅はほとんどキャラの格が変わらんまま完結したな
純粋な実力じゃ炭次郎達は柱を越えれなかったし、上弦の鬼も壺以外は数人かかりでやっとだったし
鬼滅の方が斬新かな
純粋な実力じゃ炭次郎達は柱を越えれなかったし、上弦の鬼も壺以外は数人かかりでやっとだったし
鬼滅の方が斬新かな
533: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:02:49.61 ID:Fun9lvgO0
今はヤマト28歳が熱い、尾田ちゃんのフェチが爆発してる
535: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:07:12.82 ID:Fun9lvgO0
逆に初期なんて下手過ぎて読んでらんない
536: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:07:43.21 ID:YpDQwfjU0
全く読まなくなった
読者層も入れ替わってるんじゃないのか?
完結したら漫喫でよむわ
読者層も入れ替わってるんじゃないのか?
完結したら漫喫でよむわ
537: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:09:24.69 ID:YNLL0fGq0
10年前くらい芸能人が一斉にブログで持ち上げだした不自然なことあったよな
566: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:10:17.61 ID:1H8sTtp40
>>537
あの頃ワンピース好きを自称する芸能人がゴミのようにいたよな
あのナイナイの矢部ですらファンを公言してて痛かったわ
あの頃ワンピース好きを自称する芸能人がゴミのようにいたよな
あのナイナイの矢部ですらファンを公言してて痛かったわ
575: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:22:41.69 ID:6HpkkisM0
>>537
同じことやってる鬼滅の刃をワンピースファンが批判してたのは笑った
同じことやってる鬼滅の刃をワンピースファンが批判してたのは笑った
538: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:11:35.85 ID:GQ8JsoUy0
引き延ばしが酷過ぎるわ
ACEが死んだ辺りで終わらせるべきだった
ACEが死んだ辺りで終わらせるべきだった
539: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:12:44.47 ID:4ItoNRII0
いつ最後の島到着するんだ
540: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:13:39.87 ID:agGUSGyO0
売上下がってるし惰性で買ってるだけじゃ
一歩みたいにやらかさない限りは急激に落ちないだろうけど
一歩みたいにやらかさない限りは急激に落ちないだろうけど
542: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:17:13.86 ID:VQMiePnF0
はよおわれ
いちいち長すぎる
いちいち長すぎる
543: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:25:01.49 ID:pOhIb+Tn0
海の底の国に行くあたりで脱落してしまった。
たぶん私が歳をとったんだと思う。
たぶん私が歳をとったんだと思う。
544: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:25:04.51 ID:CFo4BHcH0
でもちゃんと完結させるらしいから偉いよ尾田さんは
ベルセルクやハンターハンターなんて20000%完結しないまま作者か読者が死んでしまうし
ベルセルクやハンターハンターなんて20000%完結しないまま作者か読者が死んでしまうし
554: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:40:28.98 ID:qkYp0J540
>>544
それは完結させてから言うセリフだろw
最近は宣言通りに進むことも少ない
なら宣言しなきゃいいのにって思うほど
嘘ついてるわけじゃなくて計画通りに進めることが出来ないってことなので
おそらく計画通りに締められることもできなくなっていると思う
それは完結させてから言うセリフだろw
最近は宣言通りに進むことも少ない
なら宣言しなきゃいいのにって思うほど
嘘ついてるわけじゃなくて計画通りに進めることが出来ないってことなので
おそらく計画通りに締められることもできなくなっていると思う
557: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:45:11.29 ID:t+RedfBt0
>>544
ベルセルクはもう最終回近いらしいよ?
ガッツの旅はゴットハンドや深淵の神を倒すのが目的ではなくあくまでもグリフィスと勝負をつけること。世界を救うとかそんな目的はないらしい。
なのでグリフィスが作った国にガッツが行きそこが最終決戦場でグリフィスとの戦いで終わらせるそうな。
なのであと20年くらいで完結すると言われてる。
ベルセルクはもう最終回近いらしいよ?
ガッツの旅はゴットハンドや深淵の神を倒すのが目的ではなくあくまでもグリフィスと勝負をつけること。世界を救うとかそんな目的はないらしい。
なのでグリフィスが作った国にガッツが行きそこが最終決戦場でグリフィスとの戦いで終わらせるそうな。
なのであと20年くらいで完結すると言われてる。
563: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:58:26.42 ID:4ItoNRII0
>>557
ベルセルクもすっかり結末だけが気になって読んでるだけの漫画になっちまったな
ベルセルクもすっかり結末だけが気になって読んでるだけの漫画になっちまったな
564: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:00:50.11 ID:H2TgNB7d0
>>557
ウラケン「生きてないよ!」
ウラケン「生きてないよ!」
577: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:30:34.04 ID:uoldmGUF0
>>557
あの世界グリフィスのいるとこは皆わかってるみたいだしいつでもそのまま乗り込んでバトルぐらいはできっからなぁ
んでそっからゴッドハンド編始まるだろうしあと30年以内には畳めるだろう
あの世界グリフィスのいるとこは皆わかってるみたいだしいつでもそのまま乗り込んでバトルぐらいはできっからなぁ
んでそっからゴッドハンド編始まるだろうしあと30年以内には畳めるだろう
559: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:53:29.23 ID:vR3O9VBX0
>>544
20000%ってなに?頭悪そうな表現だけど小学生かな?
20000%ってなに?頭悪そうな表現だけど小学生かな?
605: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:39:14.29 ID:h2Q7OXaG0
>>559
20000%ないって言った
頭のおかしい弁護士がいただろ
あれのリスペクトやんけ言わせんな
20000%ないって言った
頭のおかしい弁護士がいただろ
あれのリスペクトやんけ言わせんな
545: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:28:52.89 ID:QRsSGVsv0
ドドン!!
546: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:30:38.10 ID:VnHZ0uP20
他の長期連載は途中で読まなくなったりするのにワンピはなんか読み続けてる
単行本は買わなくなったが完結したら揃える気持ちは何故か持ち続けてる
単行本は買わなくなったが完結したら揃える気持ちは何故か持ち続けてる
547: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:30:49.26 ID:kfTA5IUT0
ベルメールさん編がピーク
549: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:31:14.75 ID:9yHed0xz0
覇気?が出てからつまらなくなって見なくなった
550: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:31:15.71 ID:9yHed0xz0
覇気?が出てからつまらなくなって見なくなった
551: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:32:35.98 ID:YNLL0fGq0
どこのコンビニでもずらっと最新刊並んでてるよな
で結構売れ残ってる
で結構売れ残ってる
560: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:54:30.33 ID:H2TgNB7d0
>>551
おでんケースの前に並ぶワンピースで毎回笑っちゃう
そこに置いたら汁かかるっちゅうねんw
おでんケースの前に並ぶワンピースで毎回笑っちゃう
そこに置いたら汁かかるっちゅうねんw
552: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:33:16.31 ID:BaA2MIp40
クロコダイルがピークだった。
553: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:37:55.41 ID:l0UZVBQn0
隙があるとすぐ回想するから嫌なんだよワンピは
555: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:42:22.88 ID:GJOBQDul0
過程なんて全く興味がない
しょうもない伏線でダラダラと風呂敷広げといて、結局オチがどうなのか?だけの漫画
しょうもない伏線でダラダラと風呂敷広げといて、結局オチがどうなのか?だけの漫画
556: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:44:32.81 ID:nb/NPZGf0
558: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:51:08.70 ID:0El45PqZ0
鳥山明の画風をリスペクトしてる割には、人の骨格がまともに描けないし、似顔絵も出来ないのが露呈したよね。
そのあたりは、漫画家の基本中の基本じゃないの?
そのあたりは、漫画家の基本中の基本じゃないの?
561: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:56:40.30 ID:X3OXAB700
シャンクスになら
562: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 08:58:09.47 ID:2uD1xOSf0
ラスボスはシャンクス
白ひげを焚きつけて世界政府に喧嘩を売らせた
白ひげに加勢に行こうとしたカイドウを阻止
白ひげを焚きつけて世界政府に喧嘩を売らせた
白ひげに加勢に行こうとしたカイドウを阻止
565: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:08:06.59 ID:xj4GAze/0
最後は、ゴールドロジャーのように海賊王として処刑されて終わりだろうなw
567: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:10:31.94 ID:G37MF8gS0
魚人島からこっちは普通の週刊掲載漫画ならいつ打ち切られてもおかしくない退屈さだけど
ちょいちょいはさむ世界情勢やらレジェンド世代の話やらで
さあ、そろそろ面白くなるよ!!って煽りはめちゃめちゃうまいよな
ちょいちょいはさむ世界情勢やらレジェンド世代の話やらで
さあ、そろそろ面白くなるよ!!って煽りはめちゃめちゃうまいよな
586: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:44:55.79 ID:SxccCZ2w0
>>567
神巻の95、96巻で売上ダウン加速して
ロジャー世代と世界情勢で嬉ション漏らしてるのノイジーマイノリティーとバレちゃったからなあ
あーいう選民気取りの厨は界隈の空気悪化させて衰退させる害悪
神巻の95、96巻で売上ダウン加速して
ロジャー世代と世界情勢で嬉ション漏らしてるのノイジーマイノリティーとバレちゃったからなあ
あーいう選民気取りの厨は界隈の空気悪化させて衰退させる害悪
568: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:11:58.85 ID:T9CmK4E/0
なんかロジャーの宝箱あけたら おしまいって書いてあって終わるような気がしてきた
569: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:14:04.73 ID:4kNP/JI80
きつねの刃にまけてんじゃん
570: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:15:04.15 ID:b/jBNkEV0
空島までだな
その後はワンパターン&後付け感が酷くなってフェードアウト
その後はワンパターン&後付け感が酷くなってフェードアウト
571: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:15:51.45 ID:Fun9lvgO0
決着つけるべき敵はほぼ出揃ったし、どうまとめるのか
572: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:16:00.59 ID:rwZuJTFi0
鬼滅の展開の早さ、終わる潔さをみてると、ワンピースの引き伸ばしやグダグダ感がキツいわ
573: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:17:27.73 ID:QV1lc3TA0
新世界編に入った頃、ルフィがバレバレな味方変装してる敵をまったく区別できてないのを見て急速に冷めたわ
574: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:21:52.48 ID:Upfo0Ewd0
いまってすぐ走り出すよな
ひたすら走ってるイメージ
ひたすら走ってるイメージ
578: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:31:19.56 ID:XPTuzdro0
魚人島あたりで読むのやめたな
もうこれキリがないと思って
もうこれキリがないと思って
579: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:31:20.88 ID:XZKoI8rU0
ゴムだから雷効かないとか最高にあほ過ぎて見るのやめた
593: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:02:36.38 ID:T9CmK4E/0
>>579
空気で膨らまして岩とか砕くからな
空気で膨らまして岩とか砕くからな
580: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:32:50.64 ID:k3stkQS10
勢いだけの漫画じゃん
582: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:36:19.28 ID:nRLGCwRb0
最近の展開とキャラ見ると間延びしている間に鬼滅が記録ずくめで伝説作って完結したから
多少は気合入ってる感じする
月1で休みもらってるのにコロナの分業言い訳にしたりだんだん富樫化してたからなぁ
多少は気合入ってる感じする
月1で休みもらってるのにコロナの分業言い訳にしたりだんだん富樫化してたからなぁ
583: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:37:23.44 ID:DRpM0TAO0
和の国からストーリー展開目茶苦茶 馬鹿だろ この作家
584: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:41:06.61 ID:ish7R0+L0
ジャンプの初回を詠んで
「なんだ、またDBの二番煎じが始まったか…」
と思って、それから一話もまともに読んでない。
まさかこんなに続くとは
「なんだ、またDBの二番煎じが始まったか…」
と思って、それから一話もまともに読んでない。
まさかこんなに続くとは
585: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:43:38.50 ID:mU5F7Dn60
鼻水を垂らしたら、泣く場面ですよって合図なんだよね?
587: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:45:45.59 ID:1eIkETTx0
いま今週のワンピース見て朝イチで学校で「みたみた?」って話題にする小学生いるのかな
588: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:46:04.15 ID:tQDNzYYj0
いまだに読み続ける奴は色んな意味で凄い
周りで1人もいないぞ普通は年齢と共に感性が合わなくなるからなワンピは子供向け
周りで1人もいないぞ普通は年齢と共に感性が合わなくなるからなワンピは子供向け
589: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:51:16.62 ID:WovQzUWv0
まるでゲームのように終わりがない物語
590: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 09:51:59.47 ID:MXy6RRnI0
新世代が邪魔
カイドウとビッグマムいらね
新世代と四皇さえなきゃとっくに風呂敷畳めてた
カイドウとビッグマムいらね
新世代と四皇さえなきゃとっくに風呂敷畳めてた
594: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:05:36.85 ID:NHO1f6l50
読んだことないわ
読んだことないアピールというより
ジャンプのガキ臭い内容に飽きて大人になっただけ
読んだことないアピールというより
ジャンプのガキ臭い内容に飽きて大人になっただけ
595: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:05:57.53 ID:fq7o8X8G0
くろひげ初登場時の絵が違いすぎて
るふぃも気づかないだろうな
るふぃも気づかないだろうな
596: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:13:00.36 ID:s1H7KP970
主人公が人間味なさすぎ&何考えてんのかわからんがね
597: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:16:43.13 ID:t+RedfBt0
ルフィの母親ってもう作中に出てるそうだけど誰なんですか?
カイドウとマムがワンピースとるぞ!とやってるし一気に話が最終回に向けて動きそうだけど黒ひげとかどうなってんだろ?
あと3年くらいで終わるのかな?
カイドウとマムがワンピースとるぞ!とやってるし一気に話が最終回に向けて動きそうだけど黒ひげとかどうなってんだろ?
あと3年くらいで終わるのかな?
598: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:18:28.72 ID:d5zCyFnSO
読み切りでもないのに引き延ばしすぎだろ
小学生から読んでたガキもアラサーの親父やん
小学生から読んでたガキもアラサーの親父やん
599: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:22:51.90 ID:fq7o8X8G0
>>598
名探偵コナンや終わりの一歩とかあるやろ
名探偵コナンや終わりの一歩とかあるやろ
600: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:27:38.24 ID:4LJOIXYP0
どうでもいい敵とのバトルが多過ぎるし長過ぎる
601: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:27:56.43 ID:tQDNzYYj0
コナンは子供と一緒に親世代も楽しめるからなあサザエさんみたいなもんよ
602: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:29:54.70 ID:Nx4pJk+z0
俺は毎週立ち読みだけでなんとか食らいついてるが
高校の時はほとんどウォーター7とエニエスロビーだけで終わった記憶しかないわ
今は33になったが、いい歳したオッサンがカイドウのところに乗り込むのか とか考えていたらキモイよな
高校の時はほとんどウォーター7とエニエスロビーだけで終わった記憶しかないわ
今は33になったが、いい歳したオッサンがカイドウのところに乗り込むのか とか考えていたらキモイよな
603: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:37:13.03 ID:RYch6VDf0
どこでどう話が進んでるのかさっぱりわからなくなった
604: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:38:17.04 ID:A/lasW9J0
もうおっさんしか読んでない
606: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:40:44.64 ID:BNnvgLN/0
俺には仲間がいないから
609: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:48:50.22 ID:tiXspmzV0
加齢で脳みそがだんだん腐ってきてるからか
登場人物多すぎて覚えられなくなってフェードアウトしました
一度漫喫で復習しよっか思ったけど怠くなってやめた
登場人物多すぎて覚えられなくなってフェードアウトしました
一度漫喫で復習しよっか思ったけど怠くなってやめた
610: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:49:18.82 ID:08w0PQyl0
20年もトップに君臨し続けるって凄いことだよ。鬼滅なんかこれで終わらなかったら確実に人気ガタ落ちになったろう
611: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:50:38.73 ID:PQTnLVK20
途中脱落者の数も相当多いと思うな
612: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:52:31.89 ID:lskUU8mp0
3年後再会だみたいなあたりから急激に画面詰め過ぎて読みにくくなってるけどなんかあったの
613: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:55:07.29 ID:Nx4pJk+z0
今どきの高校生ってワンピース読んでいないだろうな
自分が生まれる前の話から追うってめんどくさいだろうし
自分は最初アニメから入ったクチだけどワンピース始まった頃はまだVHSに録画していた時代だったよ
あの頃のも再放送してくれたらHDDに残せるんだけどな
自分が生まれる前の話から追うってめんどくさいだろうし
自分は最初アニメから入ったクチだけどワンピース始まった頃はまだVHSに録画していた時代だったよ
あの頃のも再放送してくれたらHDDに残せるんだけどな
614: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:56:49.31 ID:5kn6xyvb0
うしおととら
からくりサーカス を参考にしてますかね
からくりサーカス を参考にしてますかね
615: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:57:43.99 ID:T6tqriZe0
おもしろい頃もあったけどなんかめんどくさくなって最近は見てないわ
ずっと20年以上見てるファンはえらいわ
ずっと20年以上見てるファンはえらいわ
616: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 10:59:23.92 ID:CbMM15ar0
惰性以外でいまも読んでる奴っているの?
617: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:04:45.78 ID:0GD1DtaN0
今の小学生ってこんな絵もストーリーもゴチャゴチャしてる漫画を
本当に面白いと思って読んでるの?
本当に面白いと思って読んでるの?
627: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:01:06.65 ID:c57/Q2SW0
>>617
小学生じゃなくて30~40代のおっさんが主要読者じゃないの?
小学生じゃなくて30~40代のおっさんが主要読者じゃないの?
619: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:09:41.39 ID:PiNrwRJu0
アラバスタでビビと別れてから俺たちの冒険はこれからだENDしてたら最高だったかも?
アラバスタも長いな~って思ったが
アラバスタも長いな~って思ったが
620: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:18:21.67 ID:ROVUbPX10
アラバスタは長かったけど凄く面白かった
CP9あたりからなんか読むのが面倒くさくなった
CP9あたりからなんか読むのが面倒くさくなった
621: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:18:54.31 ID:ROVUbPX10
CP9てか船大工探しのとこ
626: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:47:06.76 ID:/IVflycR0
>>621
そこら辺がピークだったと思う
そこら辺がピークだったと思う
622: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:34:02.12 ID:9GjuEAR30
無料期間中に一気に読んだけど面白かったわ人気あるのも分かる
623: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:37:07.21 ID:OsN5/jcP0
いつも5ちゃんでワンピースは途中脱落した高齢者層によって、~の辺りで詰まらなくなったから読むの止めたってレスで溢れるが
今でも単行本は十分売れてるし、ジャンプでは殆ど巻頭を飾ってるだろうに
お前らがクソ詰まんない大人になっただけなんだよw
今でも単行本は十分売れてるし、ジャンプでは殆ど巻頭を飾ってるだろうに
お前らがクソ詰まんない大人になっただけなんだよw
625: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:43:31.59 ID:CbMuh9sE0
>>623
正直糞オタクの盛りに盛った比較マウント材料だよね
鬼滅が善でワンピが悪
正直糞オタクの盛りに盛った比較マウント材料だよね
鬼滅が善でワンピが悪
643: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:01:26.42 ID:6O/iuELK0
>>623
でも実際に何百万部も誰が買って読んでるんだろうかと不思議なんだ
漫画喫茶と床屋じゃねえの?
でも実際に何百万部も誰が買って読んでるんだろうかと不思議なんだ
漫画喫茶と床屋じゃねえの?
624: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 11:38:54.02 ID:oUK1zfdF0
20年以上かけて完結できないなんてもう編集側の責任だろ
628: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:07:26.29 ID:F8k8TN2T0
小学生は鬼滅だろう
単行本出切るのと映画で終わると思うけど
単行本出切るのと映画で終わると思うけど
630: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:13:59.78 ID:fq7o8X8G0
>>628
あの小学生より
おばさんとかが熱中している印象
本来は小学生向けなのに
あの小学生より
おばさんとかが熱中している印象
本来は小学生向けなのに
629: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:08:07.12 ID:4t+39JFM0
ワンピース=子宝エンド
631: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:15:20.47 ID:CCygzmEL0
久しぶりに見たら絵がゴチャゴチャしすぎで読む気失せた
昔はここまでひどくなかったよね??
いつ頃からこんな悪化してんの?
昔はここまでひどくなかったよね??
いつ頃からこんな悪化してんの?
632: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:16:04.05 ID:eyn5BPxG0
画の構図がワンパターン化してきたな
特に見開きの画の場合
特に見開きの画の場合
633: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:18:11.61 ID:D1DX9g0w0
もう20年間ぐらい絵がごちゃごちゃし過ぎてて見てないわ
ルッチ以降の話全然わからねえ
追う気もしねえ
ルッチ以降の話全然わからねえ
追う気もしねえ
634: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:28:01.06 ID:uY8yMIOz0
スピンオフを他の人に書いてもらって話を展開すりゃいいのにね
風呂敷をたたみに入ってるのは理解できるが時間がかかりそうだ
1人ですべてやり切るには時間が足りないとしか
風呂敷をたたみに入ってるのは理解できるが時間がかかりそうだ
1人ですべてやり切るには時間が足りないとしか
635: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:30:07.45 ID:6l563TUm0
長年の読者はほとんど惰性なんじゃないの?
636: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:38:22.71 ID:onljptss0
ここ数年ぐちゃぐちゃだぞ?絵もアングルもセリフもなにもかもぐちゃぐちゃでわかりにくすぎ。
ストーリーも展開の仕方もおもしろくない。やりたい事全部やるから結果的に不必要なシーンが多過ぎて話の進みも遅い。
あと、ギャグシーンがかなりつまらなくなった、と言うかパターン化しててマンネリ
ストーリーも展開の仕方もおもしろくない。やりたい事全部やるから結果的に不必要なシーンが多過ぎて話の進みも遅い。
あと、ギャグシーンがかなりつまらなくなった、と言うかパターン化しててマンネリ
639: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:55:03.45 ID:zAtSERc80
魚人島編以降はストーリーが分かり難くなった
キャラの数も多すぎて把握できないし
キャラの数も多すぎて把握できないし
640: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 12:57:55.08 ID:OP1m2exy0
キャラが死なないから緊張感がない
648: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:06:33.13 ID:S03qjRb90
>>640
でもエ”ーズは死んだんだろ!(ドン!)
でもエ”ーズは死んだんだろ!(ドン!)
645: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:04:35.06 ID:pyhDomW80
木下優樹菜みたいな最低最悪のタレントを生み出したチョン系ヤクザ事務所のバーニングを叩き潰そう!!
【炎上】木下優樹菜「事務所(バーニング)総出で潰しにいくんで」 タピオカ屋脅迫DMが公開され炎上、CM降板
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1570693528/-100
あの芸能人も所属するバーニングプロダクションの秘密、実はヤクザがからんでいるという噂の真相
https://www.hachi8.me/burning-production-that-also-belongs-to-that-entertainer/
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
中居正広や「あいみょん」や新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
htt○p:/○/w○ww.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【炎上】木下優樹菜「事務所(バーニング)総出で潰しにいくんで」 タピオカ屋脅迫DMが公開され炎上、CM降板
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1570693528/-100
あの芸能人も所属するバーニングプロダクションの秘密、実はヤクザがからんでいるという噂の真相
https://www.hachi8.me/burning-production-that-also-belongs-to-that-entertainer/
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
中居正広や「あいみょん」や新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
htt○p:/○/w○ww.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
646: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:05:03.00 ID:pyhDomW80
中絶強要野郎の上に「殺すぞ」発言の最低タレント中居はテレビに出しちゃ駄目だろ
中居の中絶強要の件は音声データもネット上に残って拡散し続けてるし
↓
htt○ps:/○/news.live○door.com/article/detail/17321496/
中居正広が番組で「殺すぞ」と発言しテロップ入る TVの感覚劣化
中絶強要野郎の上に反日売国奴の中居正広を叩き潰そう!
↓
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/0dd78ba7ccbb4c461620801538d2bf09
反日・ばかタレ中居正広が総理ひきずり落としに加担
中居のバックはバーニング系チョン系事務所のKダッシュ。
中居が消えるまでバックのKダッシュ自体にネガキャンしたほうが良さそう
目障りなんだよ芸無し中居をゴリ押ししてくるKダッシュは!チョン系事務所の分際で!
【覚せい剤】清原和博に続き中居正広も逮捕クル!? 在日ヤクザ・バーニング・ケイダッシュとの関係
http://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/2230f981beff755f678cbe9c17209b8d
>清原はバーニング系に近寄って川村龍夫のケイダッシュの所属扱いになってた。
>それでもう捕まらないと踏んで、ダウンタウンやフジテレビ、中居の金スマに擁護させるようになった。
>ちなみにSMAPの独立を画策してたのが川村龍夫と谷口元一な。
元SMAP、大みそかの打ち上げ会場は「堺正章の焼肉店」――背後にケイダッシュの陰も
ht○tp:/○/w○ww.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170104/Cyzowoman_201701_post_125144.ht○ml
> 堺の所属事務所は、大手芸能プロ・ケイダッシュグループで、
>オープン当初は、ケイダッシュ関係者が同店舗を使用して接待を行っていたという。
中居の中絶強要の件は音声データもネット上に残って拡散し続けてるし
↓
htt○ps:/○/news.live○door.com/article/detail/17321496/
中居正広が番組で「殺すぞ」と発言しテロップ入る TVの感覚劣化
中絶強要野郎の上に反日売国奴の中居正広を叩き潰そう!
↓
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/0dd78ba7ccbb4c461620801538d2bf09
反日・ばかタレ中居正広が総理ひきずり落としに加担
中居のバックはバーニング系チョン系事務所のKダッシュ。
中居が消えるまでバックのKダッシュ自体にネガキャンしたほうが良さそう
目障りなんだよ芸無し中居をゴリ押ししてくるKダッシュは!チョン系事務所の分際で!
【覚せい剤】清原和博に続き中居正広も逮捕クル!? 在日ヤクザ・バーニング・ケイダッシュとの関係
http://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/2230f981beff755f678cbe9c17209b8d
>清原はバーニング系に近寄って川村龍夫のケイダッシュの所属扱いになってた。
>それでもう捕まらないと踏んで、ダウンタウンやフジテレビ、中居の金スマに擁護させるようになった。
>ちなみにSMAPの独立を画策してたのが川村龍夫と谷口元一な。
元SMAP、大みそかの打ち上げ会場は「堺正章の焼肉店」――背後にケイダッシュの陰も
ht○tp:/○/w○ww.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170104/Cyzowoman_201701_post_125144.ht○ml
> 堺の所属事務所は、大手芸能プロ・ケイダッシュグループで、
>オープン当初は、ケイダッシュ関係者が同店舗を使用して接待を行っていたという。
647: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:05:47.03 ID:LShWalLH0
仕事場に常に友情!絆!努力!とかいいながら
大人しい人にやたら徒党組んで説教や絡みたがる脳筋がいたが
この漫画の熱いファンだったのでいいイメージがない
作中の登場人物はあまり努力してないけどな
大人しい人にやたら徒党組んで説教や絡みたがる脳筋がいたが
この漫画の熱いファンだったのでいいイメージがない
作中の登場人物はあまり努力してないけどな
649: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:07:55.94 ID:B5K2vGAG0
いやオチが気になってるだけだろ
それだけでも大したもんっちゃあ大したもんだけど
それだけでも大したもんっちゃあ大したもんだけど
650: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:10:33.84 ID:whCkrjEI0
一つの編終えるの3年くらいかかってるのに休載が多すぎる
仲間が増えた分、場面があっち飛びこっち飛びして無駄にページ消費して話が進まない
仲間が増えた分、場面があっち飛びこっち飛びして無駄にページ消費して話が進まない
651: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:14:28.88 ID:csnsN0RE0
強い敵出しての繰り返しでドラゴンボールみたいになり
話が長すぎてつまらなくなった。
話が長すぎてつまらなくなった。
652: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:16:14.12 ID:+8IUhjVD0
もう読まなくなって久しい。前は結末分かればいいや、と思ってだけど、今は結末すらどうでもいい。
653: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:17:04.65 ID:ZBVBZ01L0
逆なんだよなあ、引き延ばすためには必須なのかもしれんが
強敵倒した、修行して強くなったと思ったら
なんか次行くと弱体化してることにモヤっとする
強敵倒した、修行して強くなったと思ったら
なんか次行くと弱体化してることにモヤっとする
672: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:38:02.79 ID:nGe3l4qd0
>>653
赤いアドルと緑のランスみたい
赤いアドルと緑のランスみたい
655: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:34:13.92 ID:epJg6RHx0
空白の2年のあと再会したとき、ナミがズボン穿いてきたのでジャンプ読むのやめた。
ナミはエロ要員なんだから常にミニスカートだろ。ふざけるな。
ナミはエロ要員なんだから常にミニスカートだろ。ふざけるな。
656: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:37:22.98 ID:QZGSl9p80
ドラゴンボールって小学生から50代のじじいくらいまで知ってるのかな
657: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:37:38.54 ID:YH8YnaMR0
悪魔の実も最初程度のがバトルの味付けとし調度良かったけど
今は何でもありで超能力対決みたくなってるからな
今は何でもありで超能力対決みたくなってるからな
659: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:43:50.62 ID:uQkZaRjJ0
武装色の覇気で体が黒くなるのを見ると、なんで頂上戦争ではそうなってなかったのかとなる。
まぁ、後から思い付いたんだろうけど。ハンコックもあからさまなスパイなのに海軍に捕まらないし
まぁ、後から思い付いたんだろうけど。ハンコックもあからさまなスパイなのに海軍に捕まらないし
660: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:44:55.47 ID:DRpM0TAO0
子供にも見せられない愚作のストーリーアニメ
ホンマ最悪だわ この作家
ホンマ最悪だわ この作家
661: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:51:12.46 ID:sR7rgdNa0
アニメだからずっと見続けられてるよ
662: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 13:58:03.81 ID:e4sSfNyH0
まあ、スクラップ&ビルドって事ならファイブスター物語の方が強引だから
663: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:04:36.30 ID:TVdfMunF0
終わり時を誤ったな
665: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:17:10.43 ID:jbl8N/iM0
30年かかっても、四皇にさえなれないポンコツ海賊団。
666: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:25:49.69 ID:63KQgcLJ0
ロビンはクロンボだったのに何故か美白に目覚めた
688: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:21:08.87 ID:v6mqbt6F0
>>666
マイコーさんにインスパイアされたんだろう
マイコーさんにインスパイアされたんだろう
667: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:27:04.36 ID:k44LCDv30
だいたいの読者の心が離れた気がしてたが気のせいか
668: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:30:14.32 ID:KUOy9l560
キンエモンの仲間に裏切り者がいたことに驚いた
669: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:31:15.98 ID:KUOy9l560
初期から黒ひげとバギーが大好きな俺は今後楽しみしかない
671: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:35:51.00 ID:UzdZxKD00
アラバスタまでは面白い
あとはずっと同じことの繰り返しw
あとはずっと同じことの繰り返しw
673: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:41:23.35 ID:YrvcaLR90
ちょっと今でも読んでる人に教えてほしい
なんでサンジやあの三刀流の人が悪魔の実の能力者と対等以上に戦えるんだ?
なんでサンジやあの三刀流の人が悪魔の実の能力者と対等以上に戦えるんだ?
674: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:45:38.52 ID:KUOy9l560
>>673
覇気
覇気
675: 2020/07/24(金) 14:47:02.86 ID:uiwtX8Ip0
途中脱落組もかなりいるだろう。
なんか凄い巻数出てるから久々に読み返してみるかと手に取るが続かない。
なんか凄い巻数出てるから久々に読み返してみるかと手に取るが続かない。
676: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:47:23.53 ID:wM9WQQeO0
鬼滅のせいで空気になってるから必死に持ち上げてて笑える
ワノ国編が全然期待外れで不評だしな
ワノ国編が全然期待外れで不評だしな
677: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 14:48:17.61 ID:v6mqbt6F0
ワンピースは作者生きているうちになんとか完結できそうな見込みはあるけど、ガラスの仮面とかみたいに完結が怪しい漫画は、絵はうまいけど売れない漫画家を集結させてなんとか完結させる事とかできないの?
完結したとなるとそれなりに部数稼げると思うんやけど
完結したとなるとそれなりに部数稼げると思うんやけど
744: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 22:19:48.68 ID:c3nb4CDk0
>>677
完結が絶対有り得ないのは王家の紋章だな
キャラクターと伏線が再現なく増えていってとっくの昔に風呂敷を畳むのは不可能になってる
完結が絶対有り得ないのは王家の紋章だな
キャラクターと伏線が再現なく増えていってとっくの昔に風呂敷を畳むのは不可能になってる
680: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:01:47.41 ID:xKWGRi600
ピークはナミのたすけて
682: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:04:27.48 ID:OvLWS0Hq0
長いなぁ。さっさと終わらないと駄作だわ
710: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 17:17:45.35 ID:9sJQPnW90
>>682
もうすでに駄作です
もうすでに駄作です
683: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:09:24.20 ID:VnCqPdJh0
ジャンプ掲載時に第1話だけ読んだ、当時は1話だけの読み切りで
新人漫画家をそうやって試しに読み切りで採用することが多かった
その中では絵も話もしっかりしてたし、更に展開できる内容だった。
定期購読辞めた後に、連載化決定したと聞いてやっぱりなと思った
新人漫画家をそうやって試しに読み切りで採用することが多かった
その中では絵も話もしっかりしてたし、更に展開できる内容だった。
定期購読辞めた後に、連載化決定したと聞いてやっぱりなと思った
684: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:09:45.07 ID:2gVl5yOz0
戦闘は5ページくらいでいい
後、エロい要素がないと見ない
後、エロい要素がないと見ない
687: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:14:43.80 ID:9d71bso60
アラバスタあたりまで読んでたが脱落した。
まず登場人物が奇形か知障ばっかだし、敵との駆け引きなんてのも一切無し。
最終的にボスとタイマン→勝利 の繰り返し。そりゃあ飽きるわ。
まず登場人物が奇形か知障ばっかだし、敵との駆け引きなんてのも一切無し。
最終的にボスとタイマン→勝利 の繰り返し。そりゃあ飽きるわ。
690: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:23:06.42 ID:hcr+aPUZ0
エース死んだとこで終わってれば神漫画だった
703: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 16:53:14.06 ID:qpBhXCAV0
>>690
あのあたりがピークだったな
海軍も海賊も勢ぞろいで終わってよかったよな
あのあたりがピークだったな
海軍も海賊も勢ぞろいで終わってよかったよな
692: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:30:41.04 ID:lf0CvaqD0
ワノ国から読んでないわ
693: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:36:22.17 ID:9n04WB9I0
変な言い方だけど漫画なのにほとんど静止画
笑顔も泣き顔も硬い
ここは泣いてますよというただの記号
全部文字でいいと思う
笑顔も泣き顔も硬い
ここは泣いてますよというただの記号
全部文字でいいと思う
694: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:44:22.97 ID:5Z8nOSsw0
50巻まで持ってるんだけどその先って面白い?
695: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 15:50:00.27 ID:tBl7rWaI0
つかみ続けてるって離れてる人のが多いだろ
697: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 16:23:44.17 ID:DbfUrzvkO
アニメが酷いのは何でなの?
698: 9 2020/07/24(金) 16:27:45.89 ID:gbnt8Guz0
8IMっっっph
x
x
699: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 16:34:56.78 ID:sR7rgdNa0
これだけ長いと途中からはきついかもね
俺はポケモンをやりそこねたからぜんぜんポケモンわからんし
俺はポケモンをやりそこねたからぜんぜんポケモンわからんし
700: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 16:40:08.65 ID:kfV64XQF0
終わったらまとめて読むから教えろ
701: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 16:40:40.46 ID:+bo9R3a00
絶対まとめきらんと思う
702: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 16:45:17.45 ID:ZWSgyjMk0
ここまで買ったから惰性でコミック買ってるだけ。
とにかく絵がひどくなってしまって、全く感動しない。
もう買いたくないので早く終わってくれないかなあ。
とにかく絵がひどくなってしまって、全く感動しない。
もう買いたくないので早く終わってくれないかなあ。
704: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 16:56:05.39 ID:xGQUEFsV0
今からアニメ初めから見て面白いかな?
迷ってるんだよ
ジョジョを初めから見て途中で挫折したんだよ
迷ってるんだよ
ジョジョを初めから見て途中で挫折したんだよ
707: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 17:07:43.01 ID:1YrYPG3L0
>>704
各エピが長いから、それぞれのエピの初回と最後だけ読んであとはあらすじで良いと思う
だいたいルフィが切れてぶちのめして終わりだから間の展開はどうでもいい
各エピが長いから、それぞれのエピの初回と最後だけ読んであとはあらすじで良いと思う
だいたいルフィが切れてぶちのめして終わりだから間の展開はどうでもいい
705: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 16:56:27.49 ID:BWHYKsUq0
おもしろいけど強敵が増えすぎ
706: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 17:03:04.24 ID:q0AVI6z90
ほぼ毎週スレタイで文字バレ食らうから困る
嫌儲となんJさえ見なければ大丈夫なんだけどね
嫌儲となんJさえ見なければ大丈夫なんだけどね
708: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 17:07:47.34 ID:orYi2wvO0
ちょいちょい過去編でエースや白ひげ出てくるから見ちゃう
ファンの年齢層は高いと思う
ワンピースタワー行くとおばちゃん多め
ファンの年齢層は高いと思う
ワンピースタワー行くとおばちゃん多め
709: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 17:17:23.13 ID:3/0S8YCM0
ストーリー物で飽きられずに読まれるのってせいぜい10年くらいじゃないの
それ超えると惰性になる
それ超えると惰性になる
711: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 17:18:56.24 ID:ECqgoJhY0
15年前に飽きちゃったな
713: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:08:54.22 ID:rtmfO9yv0
戦いが毎回1対1の個人戦になる欠陥漫画
715: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:32:16.28 ID:P3Fv1FZv0
ルフィ達以外でワンピース目指してる海賊っているの?
716: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:36:16.40 ID:W9eOzhXO0
>>715
少なくとも三人いる
少なくとも三人いる
717: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:36:53.08 ID:TfcJ35Pt0
世界で一番人気の漫画が神格化されるのは当たり前だろ
718: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:45:53.05 ID:RteYDYWA0
> この覇気の描写も、本格的に登場する以前から伏線が敷かれており、後付け感は皆無。
・幼少期から鍛えられていたルッチが覇気を使えない
六式が覇気の途中段階という説もあるがさっさと覚えろ
・黒ひげがエースに「殴られるのは久しぶりだろ?」みたいなことを言ってたが、エースって覇気も使えないような雑魚ばかり戦ってたのか
・スモーカーもクロコダイルも同様
・白ひげVS海軍時に見聞色や武装色を使ってる連中があんまりいない。ヴェルゴさんですら真っ黒になれるのに
・
・幼少期から鍛えられていたルッチが覇気を使えない
六式が覇気の途中段階という説もあるがさっさと覚えろ
・黒ひげがエースに「殴られるのは久しぶりだろ?」みたいなことを言ってたが、エースって覇気も使えないような雑魚ばかり戦ってたのか
・スモーカーもクロコダイルも同様
・白ひげVS海軍時に見聞色や武装色を使ってる連中があんまりいない。ヴェルゴさんですら真っ黒になれるのに
・
720: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:50:30.45 ID:3QvZ7ABP0
毎回初戦のボス戦に負けて牢屋に入って過去の回想が始まる
721: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 18:57:20.83 ID:S1ALDcNp0
ワールドユース編までは読んでたけど
最近はキャラの頭身が酷いね
最近はキャラの頭身が酷いね
722: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 19:06:55.41 ID:o+a/6y4V0
ルフィの顔が池沼丸出しで無理
723: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 19:08:04.58 ID:h2Q7OXaG0
時を経てようやくつまらない漫画だという認識が拡がってきたな
バカか子供しか面白いと思わないよこんなクソ漫画
バカか子供しか面白いと思わないよこんなクソ漫画
724: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 19:35:07.02 ID:W9eOzhXO0
悟空は原作では少しずつ賢く大人らしくなっていったけどルフィは初期の頃よりどんどんアホになっていってるよね
729: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:09:32.85 ID:0Ry1xgTy0
>>724
アニメではサタンと金のやり取りするまでになったからな
アニメではサタンと金のやり取りするまでになったからな
734: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:22:32.59 ID:7hXw99cP0
>>729
おまえは金のやり取りした事ないのか…
ニートなのか
おまえは金のやり取りした事ないのか…
ニートなのか
725: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 19:58:53.03 ID:BYILolzr0
カイドウマム相手でも麦わら一味は死なないだろうな、弱いくせに主役チーム補正で生き延びる
726: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:00:34.14 ID:XBAxIBlI0
ドラゴンボールは勝てない強敵には悟空も三人がかりで戦ったりするけど
ワンピースはなぜタイマンなんだろう
ワンピースはなぜタイマンなんだろう
727: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:02:06.65 ID:ZdMJLXkQ0
20年以上連載やってて登場人物が
ひとりも死んでないんでしょ?
尾田先生はヒューマニストなんだなあ
ひとりも死んでないんでしょ?
尾田先生はヒューマニストなんだなあ
735: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:47:07.06 ID:uQBesNjS0
>>727
2人死んでる
2人死んでる
730: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:12:12.15 ID:ExKQL9yN0
退化してるでしょ最近は
731: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:14:19.11 ID:m4mo7wP/0
進化・・・?
過去に恩師が命がけでたすけてくれました
キャラクタ~涙鼻汁どっヴぁ~~~~! うわあ、感動!(笑)
ず~~~~~っとこれの繰り返しやんけ
過去に恩師が命がけでたすけてくれました
キャラクタ~涙鼻汁どっヴぁ~~~~! うわあ、感動!(笑)
ず~~~~~っとこれの繰り返しやんけ
732: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 20:17:24.88 ID:KgBGIVc2O
ヤマトという不確定要素が加わればカイドウ倒せるよ
736: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 21:10:01.68 ID:LRACbEho0
我慢してドレスローザまで見たわ
2年後以降いっきにつまらなくなってね
2年後以降いっきにつまらなくなってね
737: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 21:33:00.11 ID:SSBbk62f0
システム的になって一気に離れたろ
六式もマントラもああいうものとしていればよかったのに
途端に矛盾が出てきたろ
殺るつもりならドフラは首切る時にクロコダイルには効かないってわかってんだから使うよな?
部下は全身をできるんだからドフラもできるよな?
で白ひげもサカズキには効きにくいってわかってんだから使うよな?
六式もマントラもああいうものとしていればよかったのに
途端に矛盾が出てきたろ
殺るつもりならドフラは首切る時にクロコダイルには効かないってわかってんだから使うよな?
部下は全身をできるんだからドフラもできるよな?
で白ひげもサカズキには効きにくいってわかってんだから使うよな?
738: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 21:36:18.83 ID:0GD1DtaN0
作者もいっぺん自分の漫画と思わず、客観的にコミックス読み直してみればいいのに。
めちゃめちゃゴチャゴチャしてて読んでられない漫画だぞ。
自分が夢中になった漫画でこんなゴチャゴチャしてて読みにくい漫画あったか?
めちゃめちゃゴチャゴチャしてて読んでられない漫画だぞ。
自分が夢中になった漫画でこんなゴチャゴチャしてて読みにくい漫画あったか?
739: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 21:53:49.72 ID:SgiLnKtc0
ドラクエ7のパクリだな
740: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 21:54:23.97 ID:mDH9inFa0
正直字と絵がごちゃごちゃし過ぎて辛い
漫画を読む元気も無くなってきたのかな
漫画を読む元気も無くなってきたのかな
741: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 22:07:30.60 ID:kbvrwkv60
回想で半年以上だともうキツい
鬼滅とか回想多い割に短いからな
鬼滅とか回想多い割に短いからな
742: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 22:09:07.98 ID:zqdhl9Hj0
女キャラの顔がきもくなりすぎてる
日和とか怖い
日和とか怖い
743: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 22:14:14.00 ID:whCkrjEI0
っていうかワノ国編でカイドウとビックマムが同盟したけど
ルフィーはどっちも倒すの?
ホールケーキアイランドではビックマムとは直接対決すらしてないしな
黒ひげは特殊事例として、この漫画の展開からしてルフィ以外で四皇倒すキャラ出すとは思えん
ルフィーはどっちも倒すの?
ホールケーキアイランドではビックマムとは直接対決すらしてないしな
黒ひげは特殊事例として、この漫画の展開からしてルフィ以外で四皇倒すキャラ出すとは思えん
748: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:11:58.50 ID:q0AVI6z90
>>743
倒すのはカイドウだろう、一気に4皇2人はまず無い
倒すのはカイドウだろう、一気に4皇2人はまず無い
745: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 22:22:12.36 ID:Xr4T+GNN0
熱心に読んでる層がDQN寄りなんだよな
何でかは知らん
何でかは知らん
746: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 22:37:39.25 ID:6F3chiH70
>>745
仲間()を大切にするとこがDQNに響くんだろ
仲間()を大切にするとこがDQNに響くんだろ
747: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 22:55:00.71 ID:XBAxIBlI0
絶対5年で終わらんだろ?
750: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:14:44.43 ID:zeC9kifw0
読みにくいしどうでもいい登場人物多すぎてリタイヤした
751: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:16:18.11 ID:QmXdTv8d0
カイドウは雑魚臭しかしない
752: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:16:43.76 ID:NKZg6Gst0
そもそもの話になるが、海賊という反社会的勢力を英雄視するのは何なの
仲間だの自由だの普段はきれいごと言ってるけど、
こいつらだってカメラの回ってないとこでは略奪行為に明け暮れて殺戮や強姦をちゅうちょ無く犯してるんだ
そんな連中に小中学生が何も知らずに感情移入する社会って怖くない?
仲間だの自由だの普段はきれいごと言ってるけど、
こいつらだってカメラの回ってないとこでは略奪行為に明け暮れて殺戮や強姦をちゅうちょ無く犯してるんだ
そんな連中に小中学生が何も知らずに感情移入する社会って怖くない?
753: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:22:17.90 ID:z9eSk+Iz0
>>752
海賊に善と悪2種類あるんだよ。
ワンピの基礎知識も知らんのか?
海賊に善と悪2種類あるんだよ。
ワンピの基礎知識も知らんのか?
755: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:29:18.40 ID:uFbY4Qp20
>>752
だったら、行動すれば
だったら、行動すれば
754: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:26:31.04 ID:zVjEu6Dx0
もうこういうスレもやめた方がいい気がする
別に批判する必要もないが
書いたところで、誹謗中傷の巣窟みたいになって
書いた側が損するだけ。
別に批判する必要もないが
書いたところで、誹謗中傷の巣窟みたいになって
書いた側が損するだけ。
756: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:31:14.82 ID:anEVK2MN0
何十年ぶりにコロコロコミックを買ってみたんだけど、
これジャンプより上だろw
ドラえもん (藤子F、再掲載)
マリオ
ポケモン
でんぢゃらすじーさん
どうぶつの森
カービィ
妖怪ウォッチ
にゃんこ大戦争
スプラトゥーン
マインクラフト
ゾイド
デュエルマスターズ
ベイブレード
ニンジャラ
ミニ四駆
チコちゃん
これジャンプより上だろw
ドラえもん (藤子F、再掲載)
マリオ
ポケモン
でんぢゃらすじーさん
どうぶつの森
カービィ
妖怪ウォッチ
にゃんこ大戦争
スプラトゥーン
マインクラフト
ゾイド
デュエルマスターズ
ベイブレード
ニンジャラ
ミニ四駆
チコちゃん
757: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:31:57.61 ID:uFbY4Qp20
>>756
知らない
知らない
758: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:38:30.15 ID:1YrYPG3L0
>>756
内容は全く知らないけど、タイトルだけ見たらものすごいな
まあスピンオフとかなんだけど、その出元が凄い
内容は全く知らないけど、タイトルだけ見たらものすごいな
まあスピンオフとかなんだけど、その出元が凄い
759: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:57:16.10 ID:WS04j5QH0
1000回達成、単行本100巻突破
この2つをクリアしたら打ち切りへ前進?
この2つをクリアしたら打ち切りへ前進?
760: 名無しさん@恐縮です 2020/07/24(金) 23:59:36.96 ID:sDEgL/MJ0
はよワンピースみつけろ
761: 名無しさん@恐縮です 2020/07/25(土) 00:03:54.16 ID:9FetO0E90
>>760
見つけろっつったってそのワンピースが20年経っても何なのか分からないのに、どうやって探すんだよw
せめて物なのか、人なのか、イベントなのか教えてくんないと探しようがないw
見つけろっつったってそのワンピースが20年経っても何なのか分からないのに、どうやって探すんだよw
せめて物なのか、人なのか、イベントなのか教えてくんないと探しようがないw
763: 名無しさん@恐縮です 2020/07/25(土) 00:04:55.59 ID:0XjHeyBV0
>>761
アイテムとか言ってなかった?
アイテムとか言ってなかった?
768: 名無しさん@恐縮です 2020/07/25(土) 00:13:43.39 ID:+jXIgBdy0
>>760
sizeはSですか?Mですか?Lですか?
sizeはSですか?Mですか?Lですか?
762: 名無しさん@恐縮です 2020/07/25(土) 00:04:01.76 ID:nBs5tgm20
終わりそうではある
764: 名無しさん@恐縮です 2020/07/25(土) 00:07:11.17 ID:9FetO0E90
ワンピースがそもそも分かんないのに船で何年もさまよってるなんて無駄足そのものだよ、本当に麦わらのアホどもはw
せめて調べてから海に出ろよマジで
せめて調べてから海に出ろよマジで
765: 名無しさん@恐縮です 2020/07/25(土) 00:08:55.95 ID:nBs5tgm20
まーたアホか
口癖なん?
わからん
口癖なん?
わからん
766: 名無しさん@恐縮です 2020/07/25(土) 00:09:40.42 ID:mPLzbBAv0
敵は殺しに来てるのに倒すけど殺さない
毎回お涙頂戴
流石に飽きる
ハンターには勝てない
毎回お涙頂戴
流石に飽きる
ハンターには勝てない
767: 名無しさん@恐縮です 2020/07/25(土) 00:11:24.34 ID:LIe+nKDO0
女キャラがこち亀やあだち充並みに同じ顔のワンパターンしかない
特徴的な衣装が無いと誰だか判別つかないレベル
特徴的な衣装が無いと誰だか判別つかないレベル
コメント