
1: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [GB] 2020/07/15(水) 14:39:28.62 ID:qHnyhmCb0 BE:324419808-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
日産は、新型電動SUV「アリア」を2020年7月15日に世界初公開しました。国内市場で同社が発表するモデルとしては、同年6月に10年ぶり新規車種として発表されたコンパクトSUVの「キックス」に続くモデルとなります。
日産の次世代を担う新型アリアは、いったいどんなクルマなのでしょうか。
(以下略)
https://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-275114.html
日産は、新型電動SUV「アリア」を2020年7月15日に世界初公開しました。国内市場で同社が発表するモデルとしては、同年6月に10年ぶり新規車種として発表されたコンパクトSUVの「キックス」に続くモデルとなります。
日産の次世代を担う新型アリアは、いったいどんなクルマなのでしょうか。
(以下略)
https://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-275114.html
59: アジアゴールデンキャット(東京都) [JP] 2020/07/15(水) 15:00:06.69 ID:kaSz9NX40
>>1
フィットアリアってあったけど有明だけなら名前使えるのか?
フィットアリアってあったけど有明だけなら名前使えるのか?
69: アメリカンカール(福岡県) [US] 2020/07/15(水) 15:07:02.72 ID:IC8T1Ugn0
>>1
なんだよこの顔…
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_65/picture/kurumanews/m_kurumanews-275114.jpg
なんだよこの顔…
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_65/picture/kurumanews/m_kurumanews-275114.jpg
75: コーニッシュレック(家) [US] 2020/07/15(水) 15:09:38.77 ID:dhzdqQT60
>>69
ARIAじゃなくてARIYAなのか。
ARIAじゃなくてARIYAなのか。
80: ペルシャ(ジパング) [FR] 2020/07/15(水) 15:11:26.69 ID:WNc64YBF0
>>69
LEXUSのグリル真似しようとして失敗した感
LEXUSのグリル真似しようとして失敗した感
276: ヒョウ(茸) [CZ] 2020/07/15(水) 16:56:10.52 ID:da0YXYyP0
>>80
全然違う
全然違う
141: ギコ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:26:26.32 ID:y81mB9y90
>>69
三菱ほど大胆になれなかったか
三菱ほど大胆になれなかったか
205: 猫又(光) [US] 2020/07/15(水) 15:58:12.18 ID:0YnnMc2o0
>>69
イメージはワンピに出てくる白ひげ?
イメージはワンピに出てくる白ひげ?
303: マーゲイ(奈良県) [US] 2020/07/15(水) 17:26:24.57 ID:uNeCWUxR0
>>69
日産てまだこのエンブレムなんか
日産てまだこのエンブレムなんか
320: ボンベイ(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 17:55:31.69 ID:XtPHkC+h0
>>69
ありゃ?
ありゃ?
348: パンパスネコ(ジパング) [US] 2020/07/15(水) 18:36:38.49 ID:rLS9gDXw0
>>69
悪くないじゃん。ホンダ顔だが
悪くないじゃん。ホンダ顔だが
358: 白黒(ジパング) [ES] 2020/07/15(水) 18:39:54.76 ID:LbIWJ/Yp0
>>348
ダンロップの靴とか履いてそう
ダンロップの靴とか履いてそう
356: 白黒(ジパング) [ES] 2020/07/15(水) 18:39:21.96 ID:LbIWJ/Yp0
>>69
各社のダサい部分を足して割ったようなデザインだな
各社のダサい部分を足して割ったようなデザインだな
449: クロアシネコ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 20:32:40.61 ID:ISUHBsaY0
>>69
トヨタよりはマシだな
トヨタよりはマシだな
275: ジャガランディ(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 16:55:46.79 ID:JZaVECUa0
>>1
個人的には30分で満タンにならなきゃ使い物にならないと思う
600と言うか実用は450程度だろう
長距離走って、休憩し飯食っている間に終わらなきゃ駄目だ
個人的には30分で満タンにならなきゃ使い物にならないと思う
600と言うか実用は450程度だろう
長距離走って、休憩し飯食っている間に終わらなきゃ駄目だ
280: ジャガーネコ(光) [US] 2020/07/15(水) 16:58:46.12 ID:Zfj3L0v80
>>275
PAで強制的に長時間休憩になる位ならレンタカーでいいわ
PAで強制的に長時間休憩になる位ならレンタカーでいいわ
285: ジャガランディ(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 17:04:41.01 ID:JZaVECUa0
>>280
しかも、必ず充電スペースが空いている訳じゃないからね
しかも、必ず充電スペースが空いている訳じゃないからね
287: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [TR] 2020/07/15(水) 17:05:05.62 ID:z+nDoCFc0
>>280
PAで充電しようとEV専用駐車スペースに向かうと、
そこには斜めに停まる型落ちプリウス(HV)が…
PAで充電しようとEV専用駐車スペースに向かうと、
そこには斜めに停まる型落ちプリウス(HV)が…
316: ボンベイ(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 17:52:39.03 ID:XtPHkC+h0
>>1
すっげぇーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
テスラの何倍もいいじゃーん♪
すっげぇーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
テスラの何倍もいいじゃーん♪
339: スコティッシュフォールド(千葉県) [ニダ] 2020/07/15(水) 18:10:33.70 ID:Yp71E3JG0
>>1
楽天と日産とJDIに親を殺された朝鮮ヒトモドキ来てないね(´・ω・`)
楽天と日産とJDIに親を殺された朝鮮ヒトモドキ来てないね(´・ω・`)
395: マーブルキャット(東京都) [US] 2020/07/15(水) 19:31:44.35 ID:T80UfRGv0
>>1
日産の電装は信じられないから買わない
日産の電装は信じられないから買わない
2: アビシニアン(東京都) [US] 2020/07/15(水) 14:41:00.81 ID:WSOhu31E0
アリァー
3: スナドリネコ(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:41:30.15 ID:jFf0TNlO0
ハリアーのパクリ
4: リビアヤマネコ(愛知県) [FR] 2020/07/15(水) 14:42:10.32 ID:rta3xz2x0
パワハラ自殺トヨタはなんか出さんの?
5: トンキニーズ(SB-Android) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:42:12.06 ID:zKX1Ku320
アリャー
6: ヨーロッパヤマネコ(地図に無い島) [VN] 2020/07/15(水) 14:42:28.76 ID:thu+c2Z40
ねこが社長なんだろ
7: スペインオオヤマネコ(光) [US] 2020/07/15(水) 14:42:41.10 ID:mqWaNxKM0
やっちゃった日産
8: ボブキャット(東京都) [ヌコ] 2020/07/15(水) 14:42:52.32 ID:alA6y1FX0
新幹線より早くして日本の公道走れるの?
21: スフィンクス(ジパング) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:45:53.82 ID:A1J5eirv0
>>8
世界最速に程遠い模様
まさかのP-51超え。史上最高のスピード違反の車カス逮捕。なんと時速703km/h
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594718924/l50
世界最速に程遠い模様
まさかのP-51超え。史上最高のスピード違反の車カス逮捕。なんと時速703km/h
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594718924/l50
119: カナダオオヤマネコ(新潟県) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:20:33.98 ID:iUi0+Df30
>>8
え?
え?
342: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [EU] 2020/07/15(水) 18:29:18.28 ID:cRZz3M9t0
>>8
一速しか使わないだろうね
一速しか使わないだろうね
397: ラグドール(家) [AE] 2020/07/15(水) 19:32:20.71 ID:VP4+o4TY0
>>8
次世代要件だから問題ないよ
次世代要件だから問題ないよ
9: サビイロネコ(西日本) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:43:30.30 ID:r7ho0lR20
ぷいにゅー
57: アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [US] 2020/07/15(水) 14:59:34.28 ID:zEJNaVEU0
>>9
キモヲタ
キモヲタ
60: アメリカンボブテイル(光) [KR] 2020/07/15(水) 15:01:22.73 ID:jHbsE/5P0
>>57
ぷいにゅーとキモヲタの繋がりが全然分からん
どういうこと?
ぷいにゅーとキモヲタの繋がりが全然分からん
どういうこと?
166: シャム(ジパング) [IN] 2020/07/15(水) 15:35:52.25 ID:205vNx0c0
>>57
理由教えて?
理由教えて?
444: アジアゴールデンキャット(光) [US] 2020/07/15(水) 20:27:18.22 ID:HhQiqaov0
>>57
あらあら
あらあら
10: サバトラ(三重県) [US] 2020/07/15(水) 14:43:41.82 ID:J7lRHgVF0
アイヤー!
11: シャルトリュー(愛知県) [JP] 2020/07/15(水) 14:43:48.19 ID:4F4KN0tm0
水没や事故したとき怖いな
あと5年乗ったら電池交換とかばかでかい出費が控えてそう
あと5年乗ったら電池交換とかばかでかい出費が控えてそう
190: アジアゴールデンキャット(栃木県) [JP] 2020/07/15(水) 15:47:32.47 ID:NokGfFRD0
>>11
その頃に乗り換え想定してんだろうな
その頃に乗り換え想定してんだろうな
432: 縞三毛(大阪府) [ニダ] 2020/07/15(水) 20:08:51.47 ID:8SgtVfH60
>>11
EVが水没や事故で感電事故が起きたことは一度もありません。
EVが水没や事故で感電事故が起きたことは一度もありません。
475: マーゲイ(光) [US] 2020/07/15(水) 21:46:04.37 ID:iEuNegE80
>>432
なんでん感電
なんでん感電
499: ジャガランディ(茸) [CA] 2020/07/15(水) 23:11:50.82 ID:Xp0yuPlE0
>>11
潜水艦だって電動なんだから大丈夫だろ
潜水艦だって電動なんだから大丈夫だろ
12: オセロット(東京都) [JP] 2020/07/15(水) 14:43:54.63 ID:DD0vb7Pk0
アリラン?
また韓国勝利ニダ。
また韓国勝利ニダ。
13: アビシニアン(家) [US] 2020/07/15(水) 14:44:15.30 ID:/dzyG2dh0
600キロ出るん?
26: ウンピョウ(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:46:50.89 ID:bwuu4KYn0
>>13
普通 ㎞/h と書く
普通 ㎞/h と書く
14: トンキニーズ(学校) [CN] 2020/07/15(水) 14:44:22.58 ID:YbVk0Pr20
登り坂で止まるんでしょ?w
15: ジョフロイネコ(光) [LV] 2020/07/15(水) 14:44:34.81 ID:uCJmk8cQ0
日産は起死回生の為に先行投資でEVといえば日産というイメージ戦略を行っているだけだからな
クリーンディーゼルといえばドイツ車と似たようなもん
クリーンディーゼルといえばドイツ車と似たようなもん
16: ジャングルキャット(東京都) [US] 2020/07/15(水) 14:44:37.09 ID:MGMfRj4c0
時速600kmかと思て焦った
477: マーゲイ(光) [US] 2020/07/15(水) 21:50:30.05 ID:iEuNegE80
>>16
単一電池500本とか
単一電池500本とか
17: セルカークレックス(光) [US] 2020/07/15(水) 14:44:45.45 ID:e6GFgL6z0
500万以内なら買ってもいい
18: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [GB] 2020/07/15(水) 14:44:53.55 ID:qHnyhmCb0
30: アビシニアン(家) [US] 2020/07/15(水) 14:48:06.62 ID:/dzyG2dh0
>>18
チョンカーかよ
チョンカーかよ
63: スコティッシュフォールド(大阪府) [KR] 2020/07/15(水) 15:03:25.42 ID:ISMvAYKy0
ついに水冷式バッテリーにしたんだな
>最大130kWの急速充電に対応し、水冷式のバッテリー温度調整システムを搭載することにより、
>>30分の急速充電で最大375km分の充電が可能です
寿命問題も改善かね
>最大130kWの急速充電に対応し、水冷式のバッテリー温度調整システムを搭載することにより、
>>30分の急速充電で最大375km分の充電が可能です
寿命問題も改善かね
293: スミロドン(北海道) [IN] 2020/07/15(水) 17:17:19.07 ID:MlICFyYQ0
>>18
ダッさいSUVか
どうせFFのSUVなんだろ
興味ねぇな
ダッさいSUVか
どうせFFのSUVなんだろ
興味ねぇな
19: サビイロネコ(東京都) [ES] 2020/07/15(水) 14:45:28.69 ID:rR4dy0Oq0
緋弾のアリア
20: スナネコ(神奈川県) [US] 2020/07/15(水) 14:45:51.74 ID:wH8721uT0
時速600km超で走る自動車を開発してくれ
22: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 14:46:17.63 ID:xTodopWI0
もう内燃機関いらんだろこれ
乗用車で1日500km以上走ることなんてほとんどないだろ
乗用車で1日500km以上走ることなんてほとんどないだろ
297: ライオン(青森県) [JP] 2020/07/15(水) 17:21:59.70 ID:9sHSdUBs0
>>22
お前はそうしろよ
俺はHVで当分いくから
お前はそうしろよ
俺はHVで当分いくから
23: シャルトリュー(愛知県) [JP] 2020/07/15(水) 14:46:20.87 ID:4F4KN0tm0
デザインはハリアーのパクリ?
24: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [TR] 2020/07/15(水) 14:46:25.38 ID:z+nDoCFc0
実際は半分だね
25: ラグドール(神奈川県) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:46:33.34 ID:q+9lQ64f0
久々に日産から面白そうな新車が出てきた
27: マンチカン(終末幻想都市ギギギ) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:47:27.64 ID:5ZW0xW1A0
電気だけで600キロってこと???
28: ペルシャ(ジパング) [FR] 2020/07/15(水) 14:47:39.88 ID:WNc64YBF0
ARIYA?アリヤー?
29: 茶トラ(千葉県) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:47:43.38 ID:U2QLmJvm0
1年後には200kmしか走れなくなって
電池交換の5年後には3mくらい走ったら電池切れてて交換に行けないんでしょ知ってる
電池交換の5年後には3mくらい走ったら電池切れてて交換に行けないんでしょ知ってる
31: アビシニアン(茸) [KR] 2020/07/15(水) 14:48:25.75 ID:phnI6wtl0
超走る!
32: エジプシャン・マウ(家) [US] 2020/07/15(水) 14:48:36.18 ID:hD7bYXVr0
日産はマジで時速600kmの車を作るべきだよな
33: マーブルキャット(東京都) [CA] 2020/07/15(水) 14:48:47.69 ID:yb+ke/9p0
マンションだから充電設備ないし
34: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 14:49:39.75 ID:xTodopWI0
EVはほぼノーメンテで乗り続けられるのが大きい
もちろんエンジンオイルなんかいらんし
部品数が少なくなるから故障も少なくなる
政府はさっさとEVインフラの整備を急げよ
GOTOヘルなんかに2兆もつかってる場合じゃねえ
もちろんエンジンオイルなんかいらんし
部品数が少なくなるから故障も少なくなる
政府はさっさとEVインフラの整備を急げよ
GOTOヘルなんかに2兆もつかってる場合じゃねえ
39: シャルトリュー(光) [US] 2020/07/15(水) 14:51:15.57 ID:+O2ve8C10
>>34
まるで点検整備で見るのはエンジンだけと言いたげだなw
まるで点検整備で見るのはエンジンだけと言いたげだなw
47: 黒トラ(茸) [JP] 2020/07/15(水) 14:54:12.33 ID:DirmdJSC0
>>39
34の言いたいことはをかるがおそらく来るなしの口だけだろ。
EVだとかなりパーツ減るから点検が簡単になるなは事実。
34の言いたいことはをかるがおそらく来るなしの口だけだろ。
EVだとかなりパーツ減るから点検が簡単になるなは事実。
155: パンパスネコ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:30:45.67 ID:F/G1xVXC0
>>47
点検いうても内燃機関も既にブラックボックスやASSY状態なので点検が簡単になる事は無い
点検いうても内燃機関も既にブラックボックスやASSY状態なので点検が簡単になる事は無い
386: スコティッシュフォールド(茸) [US] 2020/07/15(水) 19:14:27.61 ID:POzgWqfI0
>>155
おまいばかだろ。
ガソリン車とEV車の違い理解されてないだろ。
おまいばかだろ。
ガソリン車とEV車の違い理解されてないだろ。
35: スペインオオヤマネコ(茸) [US] 2020/07/15(水) 14:49:40.61 ID:dXHpJXBe0
充電毎に走行距離が短くなっていくからな
36: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [TR] 2020/07/15(水) 14:49:50.76 ID:z+nDoCFc0
電気自動車って100万くらい国から補助金出るんだっけ?
500万程度ならバカ売れだな
500万程度ならバカ売れだな
37: ソマリ(ジパング) [US] 2020/07/15(水) 14:50:19.30 ID:fUeEW/HJ0
アクアと紛らわしいな
38: ベンガルヤマネコ(茸) [US] 2020/07/15(水) 14:51:00.02 ID:9fXo6JNU0
ありゃりゃ
こりゃりゃ
こりゃりゃ
40: コドコド(新潟県) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:51:16.70 ID:WJE4tQ290
フィットアリア?
312: スノーシュー(宮城県) [US] 2020/07/15(水) 17:49:47.71 ID:L8e9Zt200
>>40
フィットのセダンだったな日本で販売してくれたことに感謝する
フィットのセダンだったな日本で販売してくれたことに感謝する
41: コラット(東京都) [US] 2020/07/15(水) 14:51:29.96 ID:7O/MTsZk0
リーフの安いやつで300万だし500万以上かな
42: スコティッシュフォールド(大阪府) [KR] 2020/07/15(水) 14:52:07.23 ID:ISMvAYKy0
400km走行の65kwhモデルで500万円から
600kmの90kwhモデルはいくらんだろうか
600kmの90kwhモデルはいくらんだろうか
43: 黒トラ(茸) [JP] 2020/07/15(水) 14:52:19.19 ID:DirmdJSC0
バッテリーの劣化
走行距離500キロ以上
バッテリーの軽量化
バッテリーの充電時間
量産品レベルでもこれらもう少しで解決できるな。
ガソリン車オワコンまであと10年ぐらいかな
走行距離500キロ以上
バッテリーの軽量化
バッテリーの充電時間
量産品レベルでもこれらもう少しで解決できるな。
ガソリン車オワコンまであと10年ぐらいかな
120: スペインオオヤマネコ(庭) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:20:51.76 ID:e1DCAnKM0
>>43
充電時間が最後まで足を引っ張る。
ガソリン車とは使いどころが違うと思うの。
充電時間が最後まで足を引っ張る。
ガソリン車とは使いどころが違うと思うの。
134: ジャガー(埼玉県) [EG] 2020/07/15(水) 15:24:20.10 ID:LA00/plf0
>>43
充電場所と充電料金
充電場所と充電料金
146: ラ・パーマ(茸) [NL] 2020/07/15(水) 15:27:57.30 ID:5uJsDfUr0
>>43
航続距離500キロを、10分くらいで充電できれば良いんだけどな
で料金は500円くらいだと
航続距離500キロを、10分くらいで充電できれば良いんだけどな
で料金は500円くらいだと
200: しぃ(山梨県) [US] 2020/07/15(水) 15:56:51.96 ID:3teWRhh/0
>>43
10年は厳しいが30年後は100パー運転手もガソリンも消えてるだろな
10年は厳しいが30年後は100パー運転手もガソリンも消えてるだろな
390: イリオモテヤマネコ(東京都) [RO] 2020/07/15(水) 19:18:06.51 ID:wgUyKTas0
>>43
問題はでんちだよでんち
口先だけ調子いいのはわかったからリチウムイオン 電池の性能をはよ10倍に上げろ
そこからがスタートなんだよ
問題はでんちだよでんち
口先だけ調子いいのはわかったからリチウムイオン 電池の性能をはよ10倍に上げろ
そこからがスタートなんだよ
44: ジョフロイネコ(大阪府) [KR] 2020/07/15(水) 14:52:40.59 ID:Flw1rb5/0
ハリアーのパクリとか言ってる馬鹿がいる事に驚く
45: スナネコ(神奈川県) [US] 2020/07/15(水) 14:53:20.64 ID:wH8721uT0
バッテリー交換方式?
46: マーゲイ(やわらか銀行) [CN] 2020/07/15(水) 14:53:20.90 ID:v/W7FqvG0
ありゃー
48: ベンガルヤマネコ(東京都) [GB] 2020/07/15(水) 14:54:28.14 ID:M7wVhfhQ0
平地、経済速度、最初の半年だけ、エアコン不使用で600キロ。
一般的使用方法だと100キロ、とかだろ?テスラ買うよりはマシ、程度のものなんじゃね知らんけど。
一般的使用方法だと100キロ、とかだろ?テスラ買うよりはマシ、程度のものなんじゃね知らんけど。
49: アビシニアン(新潟県) [US] 2020/07/15(水) 14:54:51.16 ID:vU8V21QN0
ハローニッサンw
50: ソマリ(東京都) [DE] 2020/07/15(水) 14:55:23.87 ID:4xozNjEx0
ちょっと高級路線のSUVはハリアーの似てくる
51: しぃ(京都府) [JP] 2020/07/15(水) 14:55:51.13 ID:7nhSc/IZ0
エアコンつけたら半分だろ?
52: ライオン(ジパング) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:56:11.96 ID:M+IMQvhT0
フィットアリア
53: (福岡県) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:56:16.56
充電時間が80時間必要だったりする?
54: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [CN] 2020/07/15(水) 14:56:36.07 ID:BQSg7ohJ0
バッテリーをモジュール化して、セル単位の性能確認と交換がセルフ出来たら考える
55: スナドリネコ(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 14:56:36.64 ID:AcTIx9fv0
電池が水冷だったら興味をそそられる
56: マーゲイ(やわらか銀行) [CN] 2020/07/15(水) 14:58:04.72 ID:v/W7FqvG0
全樹脂電池とか全固体電池はよ
58: ボルネオヤマネコ(愛知県) [CN] 2020/07/15(水) 14:59:42.39 ID:jHfkOjs/0
EVはリセールバリューが致命的だろ。乗り潰すきで買うしかないがバッテリー劣化とか問題山積み
61: ジャガランディ(SB-Android) [FR] 2020/07/15(水) 15:02:46.50 ID:53SC9Rfe0
恥ずかしい言葉禁止
62: ソマリ(光) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:02:53.86 ID:pid+h44e0
エアコン使ったら300km以下まで落ちるな、こりゃ。
64: クロアシネコ(青森県) [US] 2020/07/15(水) 15:03:33.12 ID:JnOXs/lN0
ガソリンスタンド行く必要が無いってのが地味に羨ましいわ
118: マーブルキャット(ジパング) [US] 2020/07/15(水) 15:20:30.15 ID:XJDqzwZc0
>>64
空気入れ借りに行く口実なくなるな
空気入れ借りに行く口実なくなるな
65: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:03:41.88 ID:xTodopWI0
何れにせよ騒音規制や排ガス規制がきびしくなってエンジン車はもう作れないんだろ
パーツ屋さんと整備工は次の職場さがしとけよ
パーツ屋さんと整備工は次の職場さがしとけよ
66: バリニーズ(神奈川県) [GB] 2020/07/15(水) 15:05:36.87 ID:bSBavM7v0
競合はテスラ モデルXかな?
市川市がリースしようとして叩かれたやつ
市川市がリースしようとして叩かれたやつ
168: ギコ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:36:04.22 ID:h+zbbdIp0
>>66
値段が倍以上違う、モデルXは余裕で1000万超えるし0-100も3秒切るから別物
値段が倍以上違う、モデルXは余裕で1000万超えるし0-100も3秒切るから別物
67: マンチカン(光) [FI] 2020/07/15(水) 15:06:00.77 ID:szQdQLb10
70万で買えるようにしろよ
68: コラット(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:06:44.36 ID:7O/MTsZk0
エアコン+寒冷地だと無理だな
70: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:08:20.76 ID:w4IazjWy0
>>68
何のためのプロパイロットやシートヒーターやステアリングヒーターだよ
何のためのプロパイロットやシートヒーターやステアリングヒーターだよ
71: ピクシーボブ(茸) [US] 2020/07/15(水) 15:08:31.14 ID:XLU/dkp40
発電機専用エンジン登載のePowerの方が良かったんじゃね?
72: ラガマフィン(山口県) [KR] 2020/07/15(水) 15:08:38.12 ID:bMSRJTtB0
どうみてもありゃ
73: コドコド(新日本) [US] 2020/07/15(水) 15:08:50.75 ID:+n8/tch10
デザインがクソすぎて無理
74: しぃ(ジパング) [ヌコ] 2020/07/15(水) 15:09:36.99 ID:mH0kDnGh0
テスラもなんだが、広大な土地のアメリカで売れないのが確定してるっつーのがな…
電気代に充電スタンド、充電カードの月額がどんどん高くなるし、広める気がないのかと思うわ
カードが月額2000円切ってた頃は遠出しないなら選択肢に入ったが…
電気代に充電スタンド、充電カードの月額がどんどん高くなるし、広める気がないのかと思うわ
カードが月額2000円切ってた頃は遠出しないなら選択肢に入ったが…
76: クロアシネコ(青森県) [US] 2020/07/15(水) 15:10:17.44 ID:JnOXs/lN0
EVそのものよりも自宅含めてH2Vにした時
停電時でも200Vのエアコン使えたりで災害対策として良いんだよな
停電時でも200Vのエアコン使えたりで災害対策として良いんだよな
78: クロアシネコ(青森県) [US] 2020/07/15(水) 15:10:42.43 ID:JnOXs/lN0
>>76
V2Hだった
V2Hだった
116: 斑(四国地方) [BE] 2020/07/15(水) 15:20:22.04 ID:8hqjsNxE0
>>76
災害時は便利とか言うけど、
太陽光の蓄電器用配線を家に組み込んで置かないとだめ。
その蓄電池用配線ってのも300万ぐらいから。
しかも200VではIHで料理さえ出来ない。
夏場にエアコンなんて持っての他。
災害時は便利とか言うけど、
太陽光の蓄電器用配線を家に組み込んで置かないとだめ。
その蓄電池用配線ってのも300万ぐらいから。
しかも200VではIHで料理さえ出来ない。
夏場にエアコンなんて持っての他。
77: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:10:23.43 ID:fE/xT+qC0
冷暖房フル稼働で300km走れるならアリ
79: ピューマ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:11:03.62 ID:qhjcv+ia0
キャラバンの荷台全部電池とか
81: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:12:02.07 ID:xTodopWI0
テスラは時価総額トヨタを超えたやんけ
アメリカ在住の知人が言ってたけど意識高い系はみんなテスラに乗ってるらしい
アメリカ在住の知人が言ってたけど意識高い系はみんなテスラに乗ってるらしい
82: エキゾチックショートヘア(光) [ID] 2020/07/15(水) 15:12:21.79 ID:1ImISvOD0
いくら航続距離600km稼いだって、2分以内でフル充電出来るくらいにバッテリーも充電器も進化しなきゃ普及しないよ
100: ペルシャ(ジパング) [FR] 2020/07/15(水) 15:14:55.63 ID:WNc64YBF0
>>82
それな
近所のエディオンにテスラの充電スタンドあるけど
ずーっと停まって充電してるの見たら
EVなんてまだまだだなって思うわ
それに梅雨明けしたらまたテレビが一斉に騒ぐと思うけど
夏場のエアコンでの電力需要どうすんだろな
それな
近所のエディオンにテスラの充電スタンドあるけど
ずーっと停まって充電してるの見たら
EVなんてまだまだだなって思うわ
それに梅雨明けしたらまたテレビが一斉に騒ぐと思うけど
夏場のエアコンでの電力需要どうすんだろな
83: スコティッシュフォールド(大阪府) [KR] 2020/07/15(水) 15:12:32.97 ID:ISMvAYKy0
FIT ARIAがあったからARIYAにしたのだろうか?
新しくだしたキックスも KICSなんだよなパジャロミニのOEMはキックスでKIXだったのに
新しくだしたキックスも KICSなんだよなパジャロミニのOEMはキックスでKIXだったのに
84: ライオン(空) [JP] 2020/07/15(水) 15:12:34.55 ID:aEhAKwJa0
99: スナドリネコ(京都府) [AU] 2020/07/15(水) 15:14:47.70 ID:EZojoTPE0
>>84
なにこの凹んだやかんは?
なにこの凹んだやかんは?
218: アフリカゴールデンキャット(日本) [JP] 2020/07/15(水) 16:09:16.95 ID:PqBURgjk0
>>84
プリウスPHV+JUKEって感じ
プリウスPHV+JUKEって感じ
222: エキゾチックショートヘア(東京都) [US] 2020/07/15(水) 16:12:01.91 ID:iVA04aut0
>>84
ホントに500km走って500万なら安いかも
動力性能も高いだろうし
ホントに500km走って500万なら安いかも
動力性能も高いだろうし
278: マンクス(茸) [ID] 2020/07/15(水) 16:56:44.11 ID:ZQp5tTOh0
>>84
ホイールでかすぎだろ
ホイールでかすぎだろ
364: メインクーン(新潟県) [RU] 2020/07/15(水) 18:43:58.31 ID:TpLTC+g70
>>84
車体が200万、バッテリーが300万?
車体が200万、バッテリーが300万?
85: サイベリアン(SB-Android) [CN] 2020/07/15(水) 15:12:49.44 ID:V9p9KhCY0
日産の充電代が高くて気が乗らない
86: ボルネオヤマネコ(埼玉県) [CN] 2020/07/15(水) 15:12:49.81 ID:c8eELUEB0
ゴーンが去って充電プランが劣化されたのも売上に響きそう。
87: ウンピョウ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:12:51.06 ID:UCXmt/CP0
マンション住まいが多い日本だと充電設備関係でどうなんだろうな
それにリーフの65kwだと280キロが実用距離だったけど
こいつの実用距離は実際どのくらいなんだか。
それにリーフの65kwだと280キロが実用距離だったけど
こいつの実用距離は実際どのくらいなんだか。
88: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:12:52.34 ID:fE/xT+qC0
バッテリー90kWhかよ・・・
マイナス20℃で立ち往生したら数時間で電気尽きそう
マイナス20℃で立ち往生したら数時間で電気尽きそう
95: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:14:24.10 ID:w4IazjWy0
>>88
余裕だろ
アウター着込んで全席シートヒーター全開で丸5日くらいいけるんじゃね?
余裕だろ
アウター着込んで全席シートヒーター全開で丸5日くらいいけるんじゃね?
106: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:16:03.32 ID:fE/xT+qC0
>>95
メイン暖房切ったらシートヒーターなんか意味無いぞ
メイン暖房切ったらシートヒーターなんか意味無いぞ
109: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:17:44.34 ID:w4IazjWy0
>>106
キャンプとかした事ないの?
風が無い状態で座面がアチアチならクソ暖かいだろ
キャンプとかした事ないの?
風が無い状態で座面がアチアチならクソ暖かいだろ
117: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:20:25.32 ID:fE/xT+qC0
>>106
-20℃で立ち往生とかしたことないの?
立ち往生する位だから当然大雪猛吹雪メイン暖房切ったら直ぐに車はカマクラで吐息の水分で車内が凍り出す
座面アチアチでやり過ごせるのは幻想
-20℃で立ち往生とかしたことないの?
立ち往生する位だから当然大雪猛吹雪メイン暖房切ったら直ぐに車はカマクラで吐息の水分で車内が凍り出す
座面アチアチでやり過ごせるのは幻想
127: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:22:04.10 ID:w4IazjWy0
>>117
ワロタ
そんな状況、内燃車ならマフラー詰まって即死レベルじゃんw
どう見ても内燃車の方が危険だよね
ワロタ
そんな状況、内燃車ならマフラー詰まって即死レベルじゃんw
どう見ても内燃車の方が危険だよね
142: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:26:52.73 ID:fE/xT+qC0
>>127
マフラーは排気で雪が溶けて滅多に詰まらない
よくある事故はマフラー以外の場所が塞がれて外気取り込み口から排気ガスを吸う
冬期の道民はスコップ必携で立ち往生が良く起こる場所を通る人はマフラー延長のためアルミフレキパイプ持ってる
マフラーは排気で雪が溶けて滅多に詰まらない
よくある事故はマフラー以外の場所が塞がれて外気取り込み口から排気ガスを吸う
冬期の道民はスコップ必携で立ち往生が良く起こる場所を通る人はマフラー延長のためアルミフレキパイプ持ってる
150: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:28:52.70 ID:w4IazjWy0
>>142
車外に出てマフラー延長作業w
地獄かよ
だったら窓凍結してる方がマシだわ
車外に出てマフラー延長作業w
地獄かよ
だったら窓凍結してる方がマシだわ
156: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:31:18.88 ID:fE/xT+qC0
>>150
車ごと〝除雪〟される恐ろしさを知らんのだな
車ごと〝除雪〟される恐ろしさを知らんのだな
159: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:32:32.36 ID:w4IazjWy0
>>156
車列になってんじゃん
バカなのか
というかエアコンなんて2晩くらい余裕で使えるだろ
車列になってんじゃん
バカなのか
というかエアコンなんて2晩くらい余裕で使えるだろ
169: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:36:36.70 ID:fE/xT+qC0
>>159
エアコン(ヒートポンプ)なら2晩もつかもね-20℃で暖房効くのか知らんけど
電熱式ならアウト
エアコン(ヒートポンプ)なら2晩もつかもね-20℃で暖房効くのか知らんけど
電熱式ならアウト
180: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:42:27.62 ID:w4IazjWy0
>>169
なんで常時フルパワーなんだよw
ちなみにモデルSのヒーターは7kwだぞ
フルパワーでも10時間以上もつ
当然、静止してるのにフルパワー稼働なんてあり得ない
2kwも使わないだろうね
しかも昼間はシートヒーターに切り替えてもいいわけだし
なんで常時フルパワーなんだよw
ちなみにモデルSのヒーターは7kwだぞ
フルパワーでも10時間以上もつ
当然、静止してるのにフルパワー稼働なんてあり得ない
2kwも使わないだろうね
しかも昼間はシートヒーターに切り替えてもいいわけだし
195: アジアゴールデンキャット(栃木県) [JP] 2020/07/15(水) 15:51:31.82 ID:NokGfFRD0
>>169
そんな極限状態でEV使うことは想定されてないのだが
このスレのバカオブバカはあんただな?
アホはランクルにでものっとけよ
そんな極限状態でEV使うことは想定されてないのだが
このスレのバカオブバカはあんただな?
アホはランクルにでものっとけよ
346: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/15(水) 18:34:38.87 ID:fE/xT+qC0
>>195
そんな大地でEVを売ろうとするメーカーがあるから疑問に思っているんだよw
充電スタンド増えてきてるしな
そんな大地でEVを売ろうとするメーカーがあるから疑問に思っているんだよw
充電スタンド増えてきてるしな
347: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 18:36:07.55 ID:w4IazjWy0
>>346
北欧で普通にテスラが売れまくってる現実を見ろよ
北欧で普通にテスラが売れまくってる現実を見ろよ
177: ユキヒョウ(神奈川県) [US] 2020/07/15(水) 15:39:14.82 ID:DxlQ89+T0
>>156
アラスカ乙
冬場はトナカイか犬ゾリ推奨
燃費 草もしくはカリカリ
アラスカ乙
冬場はトナカイか犬ゾリ推奨
燃費 草もしくはカリカリ
89: リビアヤマネコ(三重県) [CN] 2020/07/15(水) 15:13:11.48 ID:tiJIgvRC0
ん?ホンダにアリア(フィット)って車名あったよな??
90: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:13:13.42 ID:w4IazjWy0
プロパイロット2.0は最上位モデルのみの設定だってさw
こりゃモデルYに負けるわ
こりゃモデルYに負けるわ
91: キジトラ(家) [JP] 2020/07/15(水) 15:13:28.10 ID:XD3jOmxE0
大失敗したちょっと前までのホンダ車デザインみたいだな
92: コラット(埼玉県) [DE] 2020/07/15(水) 15:13:47.63 ID:U8zr7E/k0
こういったのが普及するとエンジン音きこえないから危険だし、ガソリン入れる人いなくなるから距離によって税金とるようになったりして不便な世の中になりそう
103: ウンピョウ(神奈川県) [SE] 2020/07/15(水) 15:15:37.74 ID:LOULqKzU0
>>92
車は経済性の観点で既にあり得ないぐらい悪だぞ。
みんなが車に乗らなくなれば、生活に余裕が出て、豊かになると思う。
車は経済性の観点で既にあり得ないぐらい悪だぞ。
みんなが車に乗らなくなれば、生活に余裕が出て、豊かになると思う。
93: パンパスネコ(ジパング) [RU] 2020/07/15(水) 15:13:57.43 ID:4XuXIctV0
亞里亞、、
94: ジャガー(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:14:21.49 ID:9Jrzaqdi0
LEDの細長いライトに対し EVなのにバカでかいフェイクのグリル
バランス悪すぎ 御愁傷様 日産
バランス悪すぎ 御愁傷様 日産
96: ウンピョウ(庭) [RU] 2020/07/15(水) 15:14:35.20 ID:i8oOoIvI0
だからどんな凄い車出してもVモーションのうんこぶりを理解できんのなら未来はないわ
97: ジャパニーズボブテイル(鹿児島県) [JP] 2020/07/15(水) 15:14:37.92 ID:VUfahTMs0
ありやちゃん
♪
♪
98: ヒマラヤン(福岡県) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:14:44.59 ID:dazHJg+a0
Yを好んで使うのは中国人
101: アムールヤマネコ(光) [US] 2020/07/15(水) 15:15:26.96 ID:emmMfGo00
リーフかなり見かけるし
日産はEVの実績積んでるよな
EVで大逆転あるかもな
日産はEVの実績積んでるよな
EVで大逆転あるかもな
102: ラガマフィン(山口県) [KR] 2020/07/15(水) 15:15:33.31 ID:bMSRJTtB0
電池ならグリルとか要らんだろ。もっと電池自動車ならではのツルンとした空気抵抗無くせばいいのに馬鹿なの。
112: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:19:30.22 ID:D8mn9N650
>>102
電池はかなり冷却重要だぞ
電池はかなり冷却重要だぞ
104: ボルネオウンピョウ(愛知県) [CN] 2020/07/15(水) 15:15:42.15 ID:I/prBLNu0
内装がそっけなさ過ぎてどうなのか。テスラよりかはマシだけど、、
105: サバトラ(神奈川県) [JP] 2020/07/15(水) 15:15:42.90 ID:LReGIyyl0
なんだよSUVかよ
107: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:17:05.66 ID:xTodopWI0
夜自宅で寝てる時間に充電ってパターンだろうし電力需要はまかなえるだろ
108: バリニーズ(大阪府) [GB] 2020/07/15(水) 15:17:18.25 ID:6oYGKLUI0
いいぞ頑張れよ日産、弟が元社員だから愛着あります
技術の日産復活して。
トヨタと並んでくれ。
技術の日産復活して。
トヨタと並んでくれ。
110: ジョフロイネコ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:17:46.69 ID:i9Bli8q00
インパネはメルセデス、ボディサイドの凹みはマツダ3のアレか
111: コーニッシュレック(家) [US] 2020/07/15(水) 15:18:02.86 ID:dhzdqQT60
充電時間ってどのくらい?
あと急速充電ってあるの?
あと急速充電ってあるの?
113: マンクス(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:19:48.75 ID:UmIyNP6S0
どうせ中国製だろ?
114: ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US] 2020/07/15(水) 15:19:49.94 ID:d0lYcA3E0
フィットアリア「…」
115: シャルトリュー(福岡県) [JP] 2020/07/15(水) 15:20:11.81 ID:DRoTBAd/0
いいから 100Kmぐらいの航続距離のEV軽自動車とか出せよ
122: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:21:07.02 ID:xTodopWI0
>>115
三菱の軽EV車買えよ
三菱の軽EV車買えよ
121: 白(埼玉県) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:20:54.03 ID:QW9sJja10
どうせリーフの1.2倍ぐらいしか走らんのだろ
123: ギコ(新日本) [TH] 2020/07/15(水) 15:21:18.98 ID:okXr+XLE0
またバッテリー冷却システムついていないんだろ??
それに600kmとか言ってるけど実際は200kmも走らないんじゃないの?
それに600kmとか言ってるけど実際は200kmも走らないんじゃないの?
128: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:22:44.23 ID:xTodopWI0
>>123
エアコンガンガンつけて渋滞あり山坂道ありで450km程度だと思う
エアコンガンガンつけて渋滞あり山坂道ありで450km程度だと思う
130: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:23:21.96 ID:D8mn9N650
>>123
水冷の温度調整装備で30分で375km分の充電出来るそうだ
水冷の温度調整装備で30分で375km分の充電出来るそうだ
132: 猫又(三重県) [HK] 2020/07/15(水) 15:24:01.70 ID:WkpmX6X50
>>123
アリアには冷却システムがついてる
発表された航続距離はガソリン車で言う実燃費に近いWLTCモードを前提とした測定値って事だから、多少落ちたとしても550kmは走れると思う
アリアには冷却システムがついてる
発表された航続距離はガソリン車で言う実燃費に近いWLTCモードを前提とした測定値って事だから、多少落ちたとしても550kmは走れると思う
261: コーニッシュレック(東京都) [CA] 2020/07/15(水) 16:44:48.71 ID:4PReGrw80
>>123
e-NV200から付いてるだろ
e-NV200から付いてるだろ
124: 猫又(三重県) [HK] 2020/07/15(水) 15:21:39.17 ID:WkpmX6X50
秋頃に発売されるのかと思いきや、発売予定は2021年の中頃っていうね
125: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [TR] 2020/07/15(水) 15:21:47.84 ID:z+nDoCFc0
バッテリーユニットだけで400kgはありそう
交換したら幾らになるんだろう
交換したら幾らになるんだろう
139: ボルネオウンピョウ(愛知県) [CN] 2020/07/15(水) 15:25:38.47 ID:I/prBLNu0
>>125
500キロくらいらしい
500キロくらいらしい
126: トラ(中部地方) [US] 2020/07/15(水) 15:21:54.08 ID:n5RVIzvV0
充電設備の整ってる都市部でしか使えないだろうけど、イメージリーダーとしての役割なんだろうな
日産はケチ付きまくったから新鮮なインパクトが必要だもんな
日産はケチ付きまくったから新鮮なインパクトが必要だもんな
133: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:24:13.05 ID:w4IazjWy0
>>126
北海道に赴任してたけど、往復400km越えのドライブなんか数回しかした事ないわ
しかも主要ルートって限られてるから途中にチャージャーもあるし
北海道に赴任してたけど、往復400km越えのドライブなんか数回しかした事ないわ
しかも主要ルートって限られてるから途中にチャージャーもあるし
129: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:23:07.86 ID:w4IazjWy0
パワーウォール組み込むだけでいいんじゃないの?
あれってパワコンとか兼ねてんでしょ
設置費用に200万掛かるとは思えんけど
あれってパワコンとか兼ねてんでしょ
設置費用に200万掛かるとは思えんけど
131: ジャガー(SB-iPhone) [ZA] 2020/07/15(水) 15:23:53.01 ID:YidX8gjY0
ムラーノでええやん
135: ウンピョウ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:24:46.97 ID:UCXmt/CP0
最新の大容量充電設備だと30分で375㎞
大半の日差の充電設備だとフル充電1時間
一般家庭だとフル充電に2.3日かかりそうだな
大半の日差の充電設備だとフル充電1時間
一般家庭だとフル充電に2.3日かかりそうだな
136: 茶トラ(三重県) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:25:02.75 ID:Q47lVbzG0
走行距離にもよるんだろうけどバッテリーの交換なしで何年くらい維持できるの
140: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:26:23.48 ID:w4IazjWy0
>>136
水冷機構の出来次第だわ
テスラ並に優秀なら、8年とか20万kmとかいける
水冷機構の出来次第だわ
テスラ並に優秀なら、8年とか20万kmとかいける
137: コラット(ジパング) [DE] 2020/07/15(水) 15:25:05.14 ID:J15l41jv0
アリアはホイールから給電受けるらしいから後続車は実質無限
138: ラ・パーマ(茸) [NL] 2020/07/15(水) 15:25:25.58 ID:5uJsDfUr0
やっぱり日産だな
143: ジャパニーズボブテイル(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:27:09.41 ID:4UQVG+Dp0
日産は走ってると普通に急にエンジン停止するからな
144: トンキニーズ(庭) [CN] 2020/07/15(水) 15:27:34.26 ID:g0xYcUh50
ありゃー(´・ω・`)
145: 斑(光) [LU] 2020/07/15(水) 15:27:51.28 ID:GMirajVY0
発売日まで日酸自体もつのかな
147: 黒(千葉県) [US] 2020/07/15(水) 15:28:13.49 ID:3/z584WR0
重いよねぇ
148: ツシマヤマネコ(茸) [BR] 2020/07/15(水) 15:28:14.72 ID:H5Y4dhUG0
4駆の性能やばいな
ランエボ超えてる
ランエボ超えてる
149: シャルトリュー(中部地方) [EU] 2020/07/15(水) 15:28:30.53 ID:ny+dSz0N0
実走行では8割として約500kmか
174: シャルトリュー(福岡県) [JP] 2020/07/15(水) 15:38:08.75 ID:DRoTBAd/0
>>149
8割????いや半分もいかないでしょ。
8割????いや半分もいかないでしょ。
151: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:29:28.95 ID:w4IazjWy0
価格的にモデルYや3と大差無いんだよな
それで日産選ぶ人がどれだけいるか・・・
それで日産選ぶ人がどれだけいるか・・・
152: ベンガル(光) [AU] 2020/07/15(水) 15:29:38.18 ID:masd/1qd0
恥ずかしいセリフ禁止!
153: マンチカン(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:30:21.14 ID:PYPn5JOz0
RAV4PHVで1300キロいくからな。
あれはハイブリッドだけど。
あれはハイブリッドだけど。
170: シャム(ジパング) [IN] 2020/07/15(水) 15:36:40.76 ID:205vNx0c0
>>153
普通のRAV4ハイブリッドで900行くからな
普通のRAV4ハイブリッドで900行くからな
154: ハイイロネコ(ジパング) [IN] 2020/07/15(水) 15:30:42.38 ID:k4J1+kOW0
これバッテリー多く乗せただけ?
電池革命起こった?
電池革命起こった?
158: ボルネオウンピョウ(愛知県) [CN] 2020/07/15(水) 15:32:14.83 ID:I/prBLNu0
>>154
電池革命はなし。動力性能とプロパイロット2.0が売り
電池革命はなし。動力性能とプロパイロット2.0が売り
157: マレーヤマネコ(東京都) [CN] 2020/07/15(水) 15:31:31.69 ID:CPSA7DwX0
ありやというアイドルキャプ師を想い出したわ
160: ギコ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:32:37.30 ID:h+zbbdIp0
フィットアリアってのがあったがアリアは商標大丈夫なのか?
161: エジプシャン・マウ(中部地方) [RU] 2020/07/15(水) 15:32:54.77 ID:/48tknDF0
G線上を走る
162: セルカークレックス(千葉県) [JP] 2020/07/15(水) 15:33:12.51 ID:zI7Q0Qqj0
冷暖房使うと半分も走らないだろうな
寒冷地に入り込んだら命が危ない
オプションで発電機つけないと
寒冷地に入り込んだら命が危ない
オプションで発電機つけないと
172: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:37:25.38 ID:w4IazjWy0
>>162
概ね3割減ってところかな
電気自動車は冬に走行距離が半分になる?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/bev-range-in-winter/
概ね3割減ってところかな
電気自動車は冬に走行距離が半分になる?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/bev-range-in-winter/
163: ウンピョウ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:34:09.54 ID:UCXmt/CP0
整備は簡単なはずだけどなぜかガソリン車と大差ない整備費用なんだよな
181: サイベリアン(庭) [CN] 2020/07/15(水) 15:42:33.80 ID:DndKN1xJ0
>>163
点検項目見たことある?
電気も内燃機関もほとんど変化ねーんだわ
点検いうてもバラして中身みてる時代じゃないので値段変わらなくて当たり前
むしろ同じ値段で見なきゃいけない旧車とか来るとクソ面倒臭い
整備に関しても同じ
今どきはASSY交換だし、エンジン内部とかバラしてんのは採算度外視のチューナー系だけ
点検項目見たことある?
電気も内燃機関もほとんど変化ねーんだわ
点検いうてもバラして中身みてる時代じゃないので値段変わらなくて当たり前
むしろ同じ値段で見なきゃいけない旧車とか来るとクソ面倒臭い
整備に関しても同じ
今どきはASSY交換だし、エンジン内部とかバラしてんのは採算度外視のチューナー系だけ
164: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:34:11.65 ID:xTodopWI0
グラフェン革命ってどうなったんやろな
テスラが載っけてるみたいだが
スマホもギャラクシーが搭載するとかいってたけどまで出てないよな
テスラが載っけてるみたいだが
スマホもギャラクシーが搭載するとかいってたけどまで出てないよな
165: メインクーン(大阪府) [US] 2020/07/15(水) 15:34:25.55 ID:a9VGgMjZ0
デザインは滅茶苦茶良いなこれ
今まで何してたんだよ
今まで何してたんだよ
167: シャム(兵庫県) [KR] 2020/07/15(水) 15:35:55.16 ID:CT3TZKaf0
10年後でも600km走れるなら買ってやる
171: ウンピョウ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:36:57.99 ID:UCXmt/CP0
電気自動車は税金が安いのも良いな
どれだけ出力が高くても一律の税金でリッターカー並だろ?
どれだけ出力が高くても一律の税金でリッターカー並だろ?
173: ターキッシュバン(三重県) [GB] 2020/07/15(水) 15:37:33.15 ID:C14ofK/+0
いくら?
400なら買うけど
400なら買うけど
175: マレーヤマネコ(群馬県) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:38:09.42 ID:5EwpSlO60
アリシア・・・結婚・・うっ頭が・・・
194: ハイイロネコ(千葉県) [CN] 2020/07/15(水) 15:50:03.36 ID:FxjUqc480
>>175
あかつきさん大丈夫?!
あかつきさん大丈夫?!
176: ソマリ(SB-Android) [US] 2020/07/15(水) 15:38:15.11 ID:DzVJW7xn0
EVはどいつもこいつもデザインがダサすぎるんじゃい
もっとアウディTTクーペみたいなの持って来てくださいや
もっとアウディTTクーペみたいなの持って来てくださいや
178: チーター(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:39:53.89 ID:/onr7vXh0
話術の日産
179: アメリカンカール(SB-Android) [US] 2020/07/15(水) 15:41:36.78 ID:foWv0Vhc0
182: ヨーロッパオオヤマネコ(家) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:42:42.81 ID:hs/YoQHO0
今時ジャップ猿の何か買うのは白痴
183: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:44:05.45 ID:fxsNBh140
都心部なんか大多数が月極なんだから充電器なくて中々売れなさそう
184: ジョフロイネコ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:44:10.05 ID:i9Bli8q00
ピュアEVのSUVとしてはジャガーI-PACEやメルセデスEQCの半額
185: アジアゴールデンキャット(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:44:25.71 ID:ZPxjiVnA0
痛車が増えそう
186: 猫又(三重県) [HK] 2020/07/15(水) 15:45:07.38 ID:WkpmX6X50
車はともかく充電スポットを使うためのZESP3のプランが不評
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/
アリアが発売される頃には新プランを出して来るだろうか
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/
アリアが発売される頃には新プランを出して来るだろうか
187: サーバル(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:45:43.37 ID:BM5IoRuT0
188: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [AR] 2020/07/15(水) 15:45:45.62 ID:UqAi9T0D0
リーフみたいに電池の劣化がヤバそう
189: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 15:46:41.38 ID:w4IazjWy0
>>188
テスラみたいに水冷になったし大丈夫でしょ
ま、結局テスラのやり方が正解だったんだわ
テスラみたいに水冷になったし大丈夫でしょ
ま、結局テスラのやり方が正解だったんだわ
191: ハイイロネコ(千葉県) [CN] 2020/07/15(水) 15:47:55.65 ID:FxjUqc480
700万超えと聞いたが
誰が買うねん笑
誰が買うねん笑
192: 黒(茸) [US] 2020/07/15(水) 15:48:29.04 ID:DE7Cuh0B0
600キロってじゅうぶんすぎるでしょうがまったく!
193: デボンレックス(大阪府) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:48:31.52 ID:jqOduQvO0
何センチまで水没可能?
196: ボルネオウンピョウ(東京都) [CN] 2020/07/15(水) 15:54:16.93 ID:8hlr1lEO0
なんでSUVにしたんだ…
207: メインクーン(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 15:58:54.39 ID:YKqcHT5Q0
>>196
背の低いセダンやクーペじゃバッテリーのスペースが足りないからだよ
世界的にSUVばかりになっている理由
背の低いセダンやクーペじゃバッテリーのスペースが足りないからだよ
世界的にSUVばかりになっている理由
197: ジョフロイネコ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:54:47.06 ID:i9Bli8q00
ハリアーもそうだけどFFの設定がある時点で都市型SUVでオフロードなんか想定外w
198: バーマン(愛知県) [CN] 2020/07/15(水) 15:56:48.72 ID:0jFXLtzT0
とりあえずおまえらみたいな底辺には関係ない話である
208: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 15:59:28.56 ID:xTodopWI0
>>198
いや車のEV化は全人類の夢だし
やかましいエンジン音を聞かなくて済むし排ガスもなくなる
すべての人に影響があるよ
いや車のEV化は全人類の夢だし
やかましいエンジン音を聞かなくて済むし排ガスもなくなる
すべての人に影響があるよ
199: シャルトリュー(福岡県) [JP] 2020/07/15(水) 15:56:51.81 ID:DRoTBAd/0
電池多く積むとそれだけ充電に時間がかかるからな
201: ウンピョウ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 15:56:59.75 ID:UCXmt/CP0
床下にバッテリーを敷き詰める関係でこれからの電気自動車は
SUVが基本形になるんじゃないか
SUVが基本形になるんじゃないか
202: ツシマヤマネコ(神奈川県) [BR] 2020/07/15(水) 15:57:24.39 ID:O5RQdKxJ0
欲しい
203: マンクス(茸) [ID] 2020/07/15(水) 15:57:24.55 ID:3TngPe3a0
夜の王を倒すのはアリアスターク
204: ツシマヤマネコ(神奈川県) [BR] 2020/07/15(水) 15:58:06.51 ID:O5RQdKxJ0
フロントがレンジローバーヴェラールに似てて格好いい
206: ヨーロッパヤマネコ(栃木県) [US] 2020/07/15(水) 15:58:15.06 ID:pYwgKCHd0
どうせモデルYのが安いってオチがつくんだろ
209: ユキヒョウ(愛知県) [AU] 2020/07/15(水) 15:59:57.55 ID:CuskmLZj0
アリャァ?
210: しぃ(ゾウガメ) [US] 2020/07/15(水) 16:00:27.16 ID:tKgZ0DhtO
(´・ω・`)600は地味に凄いな
211: トラ(最果ての町) [US] 2020/07/15(水) 16:00:41.85 ID:puRIs4Cn0
現状でコレなら全固体電池が実用化されたら
早晩ガソリン車は実質終わるなそりゃ欧州が法的にも禁止するワケだ
先進国ではガソリン車はそろそろ歴史的な役目を終える
油で走る車は一部後進国の為だけに作れる車になるね
先進国では走行自体が禁止になるだろう
早晩ガソリン車は実質終わるなそりゃ欧州が法的にも禁止するワケだ
先進国ではガソリン車はそろそろ歴史的な役目を終える
油で走る車は一部後進国の為だけに作れる車になるね
先進国では走行自体が禁止になるだろう
212: マーブルキャット(陸中國) [ニダ] 2020/07/15(水) 16:01:40.15 ID:oxIG3zRD0
てか、充電代とガソリン代はどれぐらい違うんだ?
213: イエネコ(茸) [CL] 2020/07/15(水) 16:02:25.20 ID:4Tj2Pyhh0
呼びかけが「ハローニッサン」とかカッコ悪いわ
普通に車の名前でええやん
普通に車の名前でええやん
214: マンチカン(群馬県) [DE] 2020/07/15(水) 16:04:09.94 ID:XthA34X00
600km走らせたかったらエアコン使うな
600km走った出先で帰り道用の充電は1晩12時間かかる
そんな感じだろ
600km走った出先で帰り道用の充電は1晩12時間かかる
そんな感じだろ
215: ヨーロッパヤマネコ(栃木県) [US] 2020/07/15(水) 16:05:50.62 ID:pYwgKCHd0
>>214
モデルSが100kwhで600kmだから90kwhのアリアはちょっと怪しいわ
モデルSが100kwhで600kmだから90kwhのアリアはちょっと怪しいわ
219: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 16:10:49.91 ID:D8mn9N650
>>214
chademo 150kwhが普及すれば2時間くらいなんだろうけど何時になるか…
chademo 150kwhが普及すれば2時間くらいなんだろうけど何時になるか…
216: ぬこ(光) [IT] 2020/07/15(水) 16:07:29.34 ID:xA6GYJ6k0
荷室は全てバッテリーになります
234: エキゾチックショートヘア(東京都) [US] 2020/07/15(水) 16:21:54.52 ID:iVA04aut0
>>216
モデル3が4万$以下だから好かなくとも同程度の動力性能は持ってるだろ
ただ運転支援系も含めた車載システムの洗練度で勝てるかだな
モデル3が4万$以下だから好かなくとも同程度の動力性能は持ってるだろ
ただ運転支援系も含めた車載システムの洗練度で勝てるかだな
217: チーター(コロン諸島) [US] 2020/07/15(水) 16:08:38.18 ID:EFgUimPxO
本当に良いクルマなら
タクシー会社が買うだろう
リーフからの乗換え
タクシー会社が買うだろう
リーフからの乗換え
225: エキゾチックショートヘア(東京都) [US] 2020/07/15(水) 16:14:09.77 ID:iVA04aut0
>>217
テスラタクシーがそろそろ出てくるだろ
テスラタクシーがそろそろ出てくるだろ
220: キジ白(静岡県) [US] 2020/07/15(水) 16:11:36.17 ID:U1zlqMPQ0
クソダサだろw
ま、SUVだし不格好でも実用的ならいいのかwww
ま、SUVだし不格好でも実用的ならいいのかwww
260: オリエンタル(茸) [CN] 2020/07/15(水) 16:42:46.13 ID:SgO6IcpH0
>>220
普段茶畑しか見てない片田舎の百姓にはこのセンスはわかるまい
普段茶畑しか見てない片田舎の百姓にはこのセンスはわかるまい
221: アメリカンショートヘア(神奈川県) [US] 2020/07/15(水) 16:12:00.97 ID:SZ28G+Se0
国内ではアリアの名前はホンダが使っちゃてるから
リーフクロスとかになるのかな
リーフクロスとかになるのかな
223: マーブルキャット(空) [ニダ] 2020/07/15(水) 16:12:20.27 ID:wUhnjL6j0
アリアという名前の製品は短命
224: ぬこ(コロン諸島) [SE] 2020/07/15(水) 16:13:51.85 ID:s8UvHyS9O
アリアが日産レクイエムに
226: ぬこ(光) [IT] 2020/07/15(水) 16:14:22.67 ID:xA6GYJ6k0
このホンダ顔なんなの
227: ジャパニーズボブテイル(庭) [FR] 2020/07/15(水) 16:16:22.38 ID:Ca2udUBm0
スポイラーとミラーを小豆色にしてアリア・ニスモとかいうアホウみたいなモデルは出さんのか?
228: ハバナブラウン(茸) [US] 2020/07/15(水) 16:16:57.34 ID:plSUwtZN0
クッソダサいVモーショングリルやめてから話すすめて
229: イリオモテヤマネコ(東京都) [DK] 2020/07/15(水) 16:17:16.20 ID:UIhVXHDx0
600kmっていうと東京~大阪、大阪~福岡と大差ない距離か
これフル充電1回で走り切れるなら大したもんだが
実運用でもプロパイロットで大人しく巡行しておけば1回途中で充電すれば充分か
これフル充電1回で走り切れるなら大したもんだが
実運用でもプロパイロットで大人しく巡行しておけば1回途中で充電すれば充分か
230: ヨーロッパヤマネコ(栃木県) [US] 2020/07/15(水) 16:17:37.25 ID:pYwgKCHd0
マスタングマッハEが4万ドルちょいなんだからこれより安くなくちゃおかしいよ、てかアメリカで勝てないよ
231: セルカークレックス(東京都) [CN] 2020/07/15(水) 16:19:11.70 ID:Pj7mwYBf0
条件が普通じゃなさそう
232: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [FI] 2020/07/15(水) 16:20:54.53 ID:q2h6+vET0
昔ホンダのホットアリアってのがあってだな
233: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [FI] 2020/07/15(水) 16:21:16.24 ID:q2h6+vET0
ホットじゃねえフィットアリア
235: アムールヤマネコ(大阪府) [DE] 2020/07/15(水) 16:22:20.65 ID:bKW9VrSK0
携帯のバッテリーと同類なら5年後には航続距離半減してそうだけど大丈夫か
236: コーニッシュレック(山口県) [JP] 2020/07/15(水) 16:22:46.12 ID:CzcSYpeJ0
ガソリン車なら5分以内で満タン
EVもせいぜい8分で満充電できれば普及する
家庭用100V2時間で満充電できればな
でないと不便なクルマ
EVもせいぜい8分で満充電できれば普及する
家庭用100V2時間で満充電できればな
でないと不便なクルマ
237: ジャガーネコ(ジパング) [US] 2020/07/15(水) 16:22:47.52 ID:boYNkgKk0
初代リーフのバッテリー問題は結局どうなった
238: サーバル(東京都) [US] 2020/07/15(水) 16:23:24.74 ID:GXNgvGTr0
三菱並にダサくなったデザイン
239: アビシニアン(茸) [AO] 2020/07/15(水) 16:24:21.67 ID:pPXCOdJF0
航続距離延ばすのにバッテリー増やすんだから相変わらず技術ないんだなって再確認したわ
240: エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN] 2020/07/15(水) 16:24:35.06 ID:dv1c4Nmj0
テスラが絶好調なんだからパクればいいのに
デザイン糞でFFばかりじゃ売れんよ
デザイン糞でFFばかりじゃ売れんよ
241: オシキャット(茸) [KR] 2020/07/15(水) 16:25:24.16 ID:bUqSu0sf0
風穴あいちゃう
242: マーゲイ(日本のどこか) [US] 2020/07/15(水) 16:26:27.01 ID:5r0zwFgd0
でも3年で半分になるんだろ?
243: コーニッシュレック(SB-iPhone) [EU] 2020/07/15(水) 16:26:35.04 ID:BE5cBznU0
充電にかかる時間も増えるんでしょ
244: 白黒(東京都) [DE] 2020/07/15(水) 16:27:08.95 ID:a3PUKdBJ0
楽しみな車だけど来年半ばの発売なら発表が早すぎない?
他に話題が無いのか
他に話題が無いのか
245: ジャパニーズボブテイル(庭) [CA] 2020/07/15(水) 16:28:54.61 ID:yIjAIRI40
充電時間の大幅な改善がない限りEV車は普及しない。
262: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [TR] 2020/07/15(水) 16:45:17.66 ID:z+nDoCFc0
>>245
10分で急速充電が可能になったとしても一台当たり数百kWの電力が必要
これの殆どが日中の活動時間中に充電されることになる
日本の車の1/10を電気自動車に置き換えるためには各都道府県に
100万kW級の原発が一基ずつは必要
10分で急速充電が可能になったとしても一台当たり数百kWの電力が必要
これの殆どが日中の活動時間中に充電されることになる
日本の車の1/10を電気自動車に置き換えるためには各都道府県に
100万kW級の原発が一基ずつは必要
263: ジャガーネコ(光) [US] 2020/07/15(水) 16:46:52.37 ID:Zfj3L0v80
>>262
全世帯にガソリンの発電機用意すればいい
全世帯にガソリンの発電機用意すればいい
264: サビイロネコ(京都府) [EU] 2020/07/15(水) 16:47:54.35 ID:4dGg1BPW0
>>262
夜にも充電するわ
夜にも充電するわ
246: ジャガーネコ(光) [US] 2020/07/15(水) 16:29:55.40 ID:Zfj3L0v80
日産だしまた誇大広告でしょ
247: ライオン(大阪府) [ニダ] 2020/07/15(水) 16:30:06.72 ID:O81p6XDj0
ARIYAなのに何故アリア?アリヤだろ
248: ペルシャ(庭) [ニダ] 2020/07/15(水) 16:30:53.34 ID:hfSUxzd50
そもそもEVで増加する電力需要の発電はなにで賄うの?
412: スフィンクス(茸) [AU] 2020/07/15(水) 19:43:49.38 ID:smimEzY40
>>248
原子力はアレルギーがさらに進んじゃったから
化石燃料をガンガン燃やしまくり石油ガンガン輸入しまくりでやるんだよ
原子力はアレルギーがさらに進んじゃったから
化石燃料をガンガン燃やしまくり石油ガンガン輸入しまくりでやるんだよ
249: サバトラ(東京都) [GB] 2020/07/15(水) 16:31:55.19 ID:JlmIIga/0
今どきって車から出て自動運転でパーキングの出し入れ出来るんだ
すげーのう
すげーのう
250: ピューマ(ジパング) [ID] 2020/07/15(水) 16:32:51.65 ID:r0+wew2Q0
劣化早く無いのかな
251: オセロット(東京都) [US] 2020/07/15(水) 16:35:39.52 ID:Pr3pChoF0
これか
【イタリア】史上最速のスピード違反 !? 公道を時速703キロで走行したとして女性に10万3000円の罰金★2 [玄米茶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594768051/
【イタリア】史上最速のスピード違反 !? 公道を時速703キロで走行したとして女性に10万3000円の罰金★2 [玄米茶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594768051/
252: ジャガランディ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 16:36:09.14 ID:Czxfpxkd0
みにくいクルマ作って街を走らすなよwww
253: スミロドン(静岡県) [JP] 2020/07/15(水) 16:36:34.21 ID:6vrupFIW0
ARIAじゃないのか
254: デボンレックス(ジパング) [ES] 2020/07/15(水) 16:37:44.80 ID:n/O+2lH/0
600キロはすごい
エアコンかけたら半分としても300キロ走るなら十分だ
デザインもほぼコンセプカー通りですごい
これはテスラに対抗できるぞ
エアコンかけたら半分としても300キロ走るなら十分だ
デザインもほぼコンセプカー通りですごい
これはテスラに対抗できるぞ
284: イリオモテヤマネコ(北海道) [NL] 2020/07/15(水) 17:03:59.45 ID:HB0hsfxg0
>>254
モデル3と比べてどうなの?
アメ車とは比較にならないくらいいいの?
モデル3と比べてどうなの?
アメ車とは比較にならないくらいいいの?
289: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 17:08:38.69 ID:D8mn9N650
>>284
650万のテスラ3ロングレンジで560kmだからコスパで見れば大分いいね。
650万のテスラ3ロングレンジで560kmだからコスパで見れば大分いいね。
255: マヌルネコ(千葉県) [NZ] 2020/07/15(水) 16:40:17.74 ID:ggoQzCKx0
アリャ!(ズブッ)
アリャ!(ズブッ)
アリャ!(ズブッ)
370: しぃ(ジパング) [US] 2020/07/15(水) 18:53:11.43 ID:5KgOzcxv0
>>255
車名が磔獄門は草
車名が磔獄門は草
256: キジ白(神奈川県) [US] 2020/07/15(水) 16:40:21.18 ID:j/AhjjjE0
日産の車って正面の鼻っつらが安っぽい板だったりしてダサいから嫌い
257: キジ白(SB-Android) [BR] 2020/07/15(水) 16:40:28.94 ID:NPqiPe1l0
evは自宅充電できる環境の人以外は買わない方が良いと思うよ。急速充電かったるいもん‥
258: イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ] 2020/07/15(水) 16:40:53.45 ID:XmPRG6bg0
キックスとの違いは?
どこで差別化してんの?高級路線とかつまんないのやめてね
どこで差別化してんの?高級路線とかつまんないのやめてね
281: シンガプーラ(茸) [US] 2020/07/15(水) 17:02:08.60 ID:SmH4ePb80
>>258
給油か充電か
給油か充電か
282: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 17:02:42.28 ID:D8mn9N650
>>258
別物。サイズがそもそも違う。キックスはエンジンあり。こっちはエンジンなし。
別物。サイズがそもそも違う。キックスはエンジンあり。こっちはエンジンなし。
391: 茶トラ(神奈川県) [CA] 2020/07/15(水) 19:21:46.74 ID:cDKWo+WU0
>>258
フローティングシートレール(世界初)
Nissan Kicksは採用、Nissan ARIYAは未確認
フローティングシートレール(世界初)
Nissan Kicksは採用、Nissan ARIYAは未確認
259: ハバナブラウン(茸) [US] 2020/07/15(水) 16:42:35.02 ID:plSUwtZN0
第一EVならクソデカグリルいらんだろ
中国意識しすぎ
中国意識しすぎ
265: ハバナブラウン(福島県) [US] 2020/07/15(水) 16:50:19.49 ID:NXxwu64I0
実質航行距離は?
リーフの400kmはウソだった。今回は?
リーフの400kmはウソだった。今回は?
266: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 16:50:20.51 ID:xTodopWI0
いやほとんど夜に充電されるはず
夜は経済活動が縮小されるから電力が余ってる
夜は経済活動が縮小されるから電力が余ってる
268: スペインオオヤマネコ(庭) [ニダ] 2020/07/15(水) 16:52:23.91 ID:U8wyfcdp0
>>266
今、原発止まってるぞ
今、原発止まってるぞ
267: ピクシーボブ(北海道) [US] 2020/07/15(水) 16:50:54.44 ID:KonMMPaY0
大雨だと感電死しそう
269: ラグドール(SB-Android) [ニダ] 2020/07/15(水) 16:53:49.42 ID:t64V8Je70
どうせ真冬は充電出来ないんでしょ?
270: シャルトリュー(宮城県) [JP] 2020/07/15(水) 16:54:27.39 ID:4mTM9QLL0
こりゃもう何でもアリアな
271: ボルネオヤマネコ(静岡県) [KR] 2020/07/15(水) 16:54:41.88 ID:g+1ktj290
スーパーカーとかどうせお前ら買えないのにどうしてそんなに騒ぐんだよ
283: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 17:03:56.02 ID:D8mn9N650
>>271
そりゃスーパーカーと違って買える値段だからでしょ
そりゃスーパーカーと違って買える値段だからでしょ
492: ボルネオヤマネコ(静岡県) [KR] 2020/07/15(水) 22:47:27.06 ID:g+1ktj290
>>283
電気自動車は自宅持ってて更に充電スタンド付けないと使えないじゃん
お前ら金持ちだな
電気自動車は自宅持ってて更に充電スタンド付けないと使えないじゃん
お前ら金持ちだな
496: アフリカゴールデンキャット(中国地方) [FR] 2020/07/15(水) 22:56:02.54 ID:psArMKp/0
>>492
むしろ電化住宅&ガレージとセットして蓄電
停電時災害時の緊急バッテリーまでやる人はいるみたいだよ
夜間の安い契約で蓄電して出かけないときは昼間に使うとか
まぁかけたコスト完全度外視だけれども
むしろ電化住宅&ガレージとセットして蓄電
停電時災害時の緊急バッテリーまでやる人はいるみたいだよ
夜間の安い契約で蓄電して出かけないときは昼間に使うとか
まぁかけたコスト完全度外視だけれども
272: 斑(四国地方) [BE] 2020/07/15(水) 16:55:00.28 ID:8hqjsNxE0
オール電化で契約しているなら
料金の安い深夜でしか充電線だろうと。
料金の安い深夜でしか充電線だろうと。
273: ウンピョウ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 16:55:34.65 ID:UCXmt/CP0
二代目リーフに乗ってた時でさえ
幾度か充電施設でかち合ったからな。
電気自動車が普及したら時間帯によっては設備の奪い合いになるんじゃないか
幾度か充電施設でかち合ったからな。
電気自動車が普及したら時間帯によっては設備の奪い合いになるんじゃないか
274: 縞三毛(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 16:55:43.99 ID:1HsJiUzv0
ARIA THE ELECTRIC VEHICLE
277: ソマリ(やわらか銀行) [CN] 2020/07/15(水) 16:56:20.30 ID:lp7Qy6nE0
1991年(平成3年)11月28日 日蓮正宗が創価学会を破門
1992.2.5 大石寺妙遠坊に実弾が撃ち込まれる。日顕上人に実弾入りの脅迫文
5.17 妙遠坊、警備員の寮に火炎瓶が投げ込まれる
1993.4.30 東京富士会館の駐車場に停めていた法華法委員会の車が放火される
富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波・)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
1992.2.5 大石寺妙遠坊に実弾が撃ち込まれる。日顕上人に実弾入りの脅迫文
5.17 妙遠坊、警備員の寮に火炎瓶が投げ込まれる
1993.4.30 東京富士会館の駐車場に停めていた法華法委員会の車が放火される
富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波・)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
279: 縞三毛(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 16:58:01.81 ID:1HsJiUzv0
やっとモーターが温まってきた頃だぜ(登りで減速しながら)
286: シンガプーラ(茸) [US] 2020/07/15(水) 17:04:54.26 ID:SmH4ePb80
>>279
そもそも登りで減速ネタって元ネタ何?
ノートやセレナの亀マークはシステムの全く違うリーフやアリアでは起き得ないと思うが
そもそも登りで減速ネタって元ネタ何?
ノートやセレナの亀マークはシステムの全く違うリーフやアリアでは起き得ないと思うが
288: アムールヤマネコ(光) [VE] 2020/07/15(水) 17:06:48.09 ID:cYbbNpEF0
アリアって
フィットのセダンの名前じゃん
使っていいの?(´・ω・`)
フィットのセダンの名前じゃん
使っていいの?(´・ω・`)
290: アビシニアン(茸) [US] 2020/07/15(水) 17:11:42.85 ID:xhVdiaaB0
水樹奈々?
291: サイベリアン(北陸地方) [US] 2020/07/15(水) 17:14:55.28 ID:RfZdc+kl0
いいなー
うちのは劣化してカタログの3割も走らないよ
尤も、最初からカタログ値の半分だったけど
うちのは劣化してカタログの3割も走らないよ
尤も、最初からカタログ値の半分だったけど
292: オシキャット(東京都) [US] 2020/07/15(水) 17:17:07.54 ID:DAQy+bQL0
窓から卒倒
294: アフリカゴールデンキャット(茸) [IT] 2020/07/15(水) 17:20:09.55 ID:IhHB6iNT0
本当に普及するのかな。
全国のガソリンスタンドに充電設備義務つけて、更に数分で急速充電できるとかにならない限り、文字通り好事家しか買わないんじゃないの?
全国のガソリンスタンドに充電設備義務つけて、更に数分で急速充電できるとかにならない限り、文字通り好事家しか買わないんじゃないの?
305: コーニッシュレック(関東地方) [US] 2020/07/15(水) 17:40:08.63 ID:yMtSsNIJ0
>>294
普及するにはフィットとかヤリスとか軽もEVにならんとな
バッテリーだけで500Kg以上あるらしいし値段もそれなりだからな
軽に載せられる大きさと重さと値段のバッテリーが開発されないと
普及するにはフィットとかヤリスとか軽もEVにならんとな
バッテリーだけで500Kg以上あるらしいし値段もそれなりだからな
軽に載せられる大きさと重さと値段のバッテリーが開発されないと
308: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 17:42:12.98 ID:w4IazjWy0
>>305
テスラのモデル3は最軽量だと1.6t台
となると、車格考えればバッテリー抜きで1.3tは有ると思われるし300kgぐらいには抑えられるかと
テスラのモデル3は最軽量だと1.6t台
となると、車格考えればバッテリー抜きで1.3tは有ると思われるし300kgぐらいには抑えられるかと
331: ボンベイ(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 18:01:07.46 ID:XtPHkC+h0
>>294
遠出はサービスエリアで昼めし食ってる30分でチャージ出来ればいいや。
停電時に緊急電源になるのがいいわ。
遠出はサービスエリアで昼めし食ってる30分でチャージ出来ればいいや。
停電時に緊急電源になるのがいいわ。
337: ユキヒョウ(SB-Android) [US] 2020/07/15(水) 18:09:15.90 ID:CSM5gjlF0
>>331
高速では充電待ちをチラホラみかける様になってきたぞ
前に1台待ってたら、それだけで1時間以上の足留めになる
高速では充電待ちをチラホラみかける様になってきたぞ
前に1台待ってたら、それだけで1時間以上の足留めになる
295: ヒマラヤン(茸) [US] 2020/07/15(水) 17:20:52.70 ID:SgO6IcpH0
真冬マイナス30度で峠越え出来るのか?
296: リビアヤマネコ(大阪府) [JP] 2020/07/15(水) 17:20:59.56 ID:BucQ63Au0
電気オンリーでも走れる
ガソリンオンリーでも走れる
ハイブリッドでも走れる
を切りかえられる軽を希望
ガソリンオンリーでも走れる
ハイブリッドでも走れる
を切りかえられる軽を希望
298: シャム(千葉県) [US] 2020/07/15(水) 17:22:01.97 ID:1MvRFOVo0
そんで充電何時間かかるの?
300: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 17:24:03.38 ID:D8mn9N650
>>298
30分で375km
30分で375km
299: ボルネオヤマネコ(茨城県) [CN] 2020/07/15(水) 17:22:30.74 ID:abYrITUB0
ひと充電で600km走るならまあ使えるのかなあ
でもクーラー使ったり電装使うとどうせ目減りすんだろ?
でもクーラー使ったり電装使うとどうせ目減りすんだろ?
301: ヒョウ(東京都) [CA] 2020/07/15(水) 17:24:56.49 ID:/jcTXpo30
日産はいい加減エンブレムどうにかしろ
この前デザイン変えてたけどそれじゃない
この前デザイン変えてたけどそれじゃない
302: ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 17:26:23.60 ID:TYZBV6Q+0
そのバッテリー良好状態が何年維持できるのさ?
304: エキゾチックショートヘア(ジパング) [JP] 2020/07/15(水) 17:34:35.06 ID:3kUhryt30
単三、単二を4本くらいで走らないと意味がないわ
306: ウンピョウ(神奈川県) [SE] 2020/07/15(水) 17:40:21.10 ID:LOULqKzU0
>>304
2000年後ぐらいならもしかしたら。
2000年後ぐらいならもしかしたら。
307: ペルシャ(茸) [FR] 2020/07/15(水) 17:41:47.65 ID:Z6F6UNIJ0
今流行りの前後異型サイズだなタイヤも
フロント19インチリア20インチ
フロント19インチリア20インチ
309: ヒョウ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 17:43:19.88 ID:fK51fs5H0
なんでハローニッサンじゃなくてやっちゃえニッサンにしなかたったんだ
310: ハイイロネコ(愛知県) [US] 2020/07/15(水) 17:45:26.31 ID:QPJ30S4E0
頑張れ中華車
311: ツシマヤマネコ(群馬県) [US] 2020/07/15(水) 17:48:11.49 ID:u0Pnxu6W0
エアコンの電力消費は冷房より暖房の方が消費が高い
暖房はFFヒーターを標準装備しろよ
北海道じゃ使えないよ
暖房はFFヒーターを標準装備しろよ
北海道じゃ使えないよ
313: ユキヒョウ(SB-Android) [US] 2020/07/15(水) 17:49:58.18 ID:CSM5gjlF0
600キロの航続距離は凄いと思うんだけど、そんなガッツリ遠出したら充電待ちにウンザリすると思うわ
充電スペースの近くに、充電待ちか駐車してるだけなのかわからん無人の車とか時々見かけるし、黙って列に並ぶ民度に甘えてたら揉め事増えるだろうな
充電スペースの近くに、充電待ちか駐車してるだけなのかわからん無人の車とか時々見かけるし、黙って列に並ぶ民度に甘えてたら揉め事増えるだろうな
314: スフィンクス(東京都) [CA] 2020/07/15(水) 17:52:07.96 ID:NsoNEkKY0
まだMIRAIに勝てないのか
315: スナドリネコ(山形県) [ニダ] 2020/07/15(水) 17:52:10.94 ID:ILnCBCrc0
でも500万とかさるんでしょ?
317: コラット(茸) [RU] 2020/07/15(水) 17:54:11.14 ID:5Ra6zylz0
ありゃ~
318: マヌルネコ(茸) [US] 2020/07/15(水) 17:55:06.34 ID:eJRjRCDN0
風穴あけるわよ
319: スナドリネコ(茸) [ニダ] 2020/07/15(水) 17:55:24.85 ID:QXFlVocf0
これが売れれば少しは日産も持ち直すだろ
321: メインクーン(茸) [DE] 2020/07/15(水) 17:56:21.63 ID:4k9T97u00
それでもUX300eに負けちゃうのが日産
322: ヒョウ(東京都) [CA] 2020/07/15(水) 17:56:36.95 ID:/jcTXpo30
車体自体は高級感もあるしいいから専用エンブレム作ってブランド化してくれ
323: ボルネオヤマネコ(茸) [GB] 2020/07/15(水) 17:56:43.08 ID:SwdywsrT0
テスラとは違って普及車としてフルサポートを受けられるメーカーから、ちゃんとしたEVが出てくるのは歓迎すべきやね。
324: ユキヒョウ(茸) [ニダ] 2020/07/15(水) 17:56:45.06 ID:JFPj2YuA0
どーせハイブリッド車を電動車っていってんだろ
325: イエネコ(神奈川県) [US] 2020/07/15(水) 17:57:01.95 ID:69aS7kJI0
その名前禁止っ!
326: ツシマヤマネコ(群馬県) [US] 2020/07/15(水) 17:59:00.35 ID:u0Pnxu6W0
ゴーン嫌いもあり、すっかり日産嫌いだったけどゴーンも去ったし、
俺の中で大分日産に対しイメージが変わった
俺の中で大分日産に対しイメージが変わった
327: 白黒(神奈川県) [US] 2020/07/15(水) 17:59:48.12 ID:PyDERLz+0
デザインださい
いらね
いらね
328: デボンレックス(大阪府) [US] 2020/07/15(水) 18:00:27.17 ID:zjTxuOcz0
EVは東京だと補助金で約90万出るからな~
329: スナドリネコ(茸) [ニダ] 2020/07/15(水) 18:00:44.12 ID:/HFS7M7V0
アリアンニカ
330: ブリティッシュショートヘア(茸) [PT] 2020/07/15(水) 18:00:56.50 ID:+GKND3zA0
デザインがでぶっちょすぎる
332: アメリカンボブテイル(ジパング) [SG] 2020/07/15(水) 18:01:48.03 ID:T92a4w040
三菱に抵抗感がなければ、
アウトランダーPHEVを買ったほうが幸せになれんじゃね
アウトランダーPHEVを買ったほうが幸せになれんじゃね
333: 縞三毛(ジパング) [CA] 2020/07/15(水) 18:04:15.08 ID:zbZxdOeE0
アリアの起源はウリナラ
334: ラグドール(SB-Android) [ニダ] 2020/07/15(水) 18:04:16.04 ID:t64V8Je70
電気自動車ってガススタからEV設備の利用で金儲けするサブスクなんでしょ?
335: ボンベイ(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 18:05:02.59 ID:XtPHkC+h0
構造が簡単だから車検費用を安くしてほしいな。省エネ減税とか脱二酸化炭素減税とか付いたらいいかも。
338: ペルシャ(ジパング) [FR] 2020/07/15(水) 18:09:36.07 ID:WNc64YBF0
>>335
車検は排ガス検査はあれど
他はブレーキとライトが正常かと
各箇所に付いてるゴムブーツの破れとか見てるだけだからな
EVにもそれらは全部付いてる
車検は排ガス検査はあれど
他はブレーキとライトが正常かと
各箇所に付いてるゴムブーツの破れとか見てるだけだからな
EVにもそれらは全部付いてる
336: アメリカンボブテイル(SB-Android) [FR] 2020/07/15(水) 18:05:55.52 ID:4LFdOMKM0
こういうクソ高え車買って金ねえ金ねえってほざくんだろ?
340: スフィンクス(兵庫県) [ニダ] 2020/07/15(水) 18:14:41.87 ID:59UiDVBu0
素敵な奇跡
341: バーミーズ(関西地方) [JP] 2020/07/15(水) 18:28:09.65 ID:H1zXLbqJ0
やられちゃったぜ!日産!
技術のない日産!
技術のない日産!
343: デボンレックス(大阪府) [US] 2020/07/15(水) 18:29:22.30 ID:zjTxuOcz0
アレクサを積んだのは大きい
344: アメリカンワイヤーヘア(庭) [RU] 2020/07/15(水) 18:29:43.37 ID:EIJI3GSB0
当時馬力規制で280psだった32Rを規制撤廃で復刻してくれ
350: パンパスネコ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 18:36:52.00 ID:F/G1xVXC0
>>344
マフラーとCPU変えるだけで300psいくよ
マフラーとCPU変えるだけで300psいくよ
360: しぃ(庭) [ニダ] 2020/07/15(水) 18:40:54.37 ID:uMR2AHKo0
>>344
うちの会社でシャシダイかけたらノーマルで283馬力でとったぞ
逆にC22ラルゴのディーゼル測ってみたらカタログ値の半分だったけどなwww
うちの会社でシャシダイかけたらノーマルで283馬力でとったぞ
逆にC22ラルゴのディーゼル測ってみたらカタログ値の半分だったけどなwww
345: マーゲイ(栃木県) [GU] 2020/07/15(水) 18:30:51.13 ID:NaFE20Qs0
日本じゃ商標NGでアリヤになりそう
349: ウンピョウ(東日本) [RE] 2020/07/15(水) 18:36:50.98 ID:jiG+ablX0
銅色カッコイイな。
351: マンチカン(群馬県) [DE] 2020/07/15(水) 18:37:00.02 ID:XthA34X00
技術を全く伴わないイメージ戦略
変わらない変われない企業
変わらない変われない企業
352: 三毛(岩手県) [MX] 2020/07/15(水) 18:37:37.80 ID:NejFZ+ZY0
充電は500回までなのか
361: 縞三毛(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 18:41:10.84 ID:1HsJiUzv0
>>352
それは電池次第、使い方次第だとは思うんだけどね
今の電池なら、充放電サイクル寿命10000回とか余裕だし
それは電池次第、使い方次第だとは思うんだけどね
今の電池なら、充放電サイクル寿命10000回とか余裕だし
353: ターキッシュアンゴラ(茸) [JP] 2020/07/15(水) 18:38:05.18 ID:fANGGNgB0
これも売れないだろうな
354: パンパスネコ(長野県) [US] 2020/07/15(水) 18:38:39.39 ID:0J2Bhyto0
1000キロになったら起こして
355: アムールヤマネコ(ジパング) [BR] 2020/07/15(水) 18:39:21.71 ID:w4IazjWy0
>>354
テスラの新ロードスターは1000kmだぞ
日本で買えるのは再来年くらいだろうな
テスラの新ロードスターは1000kmだぞ
日本で買えるのは再来年くらいだろうな
357: コラット(大阪府) [US] 2020/07/15(水) 18:39:53.42 ID:053wnruD0
カピバラ?
359: ノルウェージャンフォレストキャット (和歌山県) [ニダ] 2020/07/15(水) 18:40:06.21 ID:BQ2S7iN40
ここまでARAYA無し
362: サイベリアン(福島県) [JP] 2020/07/15(水) 18:42:00.19 ID:MP/NnMYJ0
技術の日産だしね
363: アメリカンショートヘア(茸) [US] 2020/07/15(水) 18:43:47.40 ID:9I96zars0
このスペルだとありゃ?だろ
でもいいね
これは売れるわ
でもいいね
これは売れるわ
365: エキゾチックショートヘア(新日本) [US] 2020/07/15(水) 18:44:12.69 ID:7Mac1Ae10
>>363
モデルYに価格面ですら負けてるわけだが、どうすんの?
今値下げして5万ドル切ってるぞ
しかもモデルYは全モデルに全周囲センサー×全方位カメラ付いてるのに、アリアは最上位モデルのみ
勝負にならんだろ
モデルYに価格面ですら負けてるわけだが、どうすんの?
今値下げして5万ドル切ってるぞ
しかもモデルYは全モデルに全周囲センサー×全方位カメラ付いてるのに、アリアは最上位モデルのみ
勝負にならんだろ
366: ジャガー(茸) [BE] 2020/07/15(水) 18:48:45.08 ID:PQtFDCQy0
こんなのが出てもガソリン車の方が好き
369: カラカル(東京都) [CN] 2020/07/15(水) 18:52:59.84 ID:BJfhOXxO0
>>366
だよな
だよな
367: バーマン(東京都) [IT] 2020/07/15(水) 18:52:33.51 ID:9NCjaVL50
充電にかかる時間は?
簡単にとっかえられるバッテリー?
バッテリーはおいくら?
簡単にとっかえられるバッテリー?
バッテリーはおいくら?
368: スフィンクス(高知県) [US] 2020/07/15(水) 18:52:59.33 ID:nBEntSci0
ニセアイアンマン顔
371: ヒマラヤン(大阪府) [ニダ] 2020/07/15(水) 18:53:54.20 ID:bx3q+hpX0
カドラのアリア
372: ぬこ(新潟県) [US] 2020/07/15(水) 18:55:29.73 ID:Sf0Oloh50
エアコン付けたら何km?
373: エキゾチックショートヘア(新日本) [US] 2020/07/15(水) 18:56:25.47 ID:7Mac1Ae10
>>372
真冬で7掛けぐらい
夏なら8掛け
真冬で7掛けぐらい
夏なら8掛け
374: アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [US] 2020/07/15(水) 18:57:13.97 ID:4ZQyxZMj0
PHEVからエンジン取って不安感をつけたしたもの
375: シャム(栃木県) [KR] 2020/07/15(水) 18:57:53.61 ID:ooZpVSME0
2つのシャークフィンがキモすぎる
376: ベンガルヤマネコ(茸) [PL] 2020/07/15(水) 19:02:33.50 ID:U42P7rB00
アリアのバッテリーは温度調節付いてるから、かなり充電時は短くてすむ
377: ピクシーボブ(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 19:03:36.43 ID:FeBwCY6b0
たいてい話半分だかんな
わいの家からせいぜい名古屋県の端っこまでいければ御の字
たぶんしぞーか地獄で充電氏
わいの家からせいぜい名古屋県の端っこまでいければ御の字
たぶんしぞーか地獄で充電氏
378: ジャングルキャット(東京都) [KR] 2020/07/15(水) 19:04:23.28 ID:O5I+q82g0
三菱版でアウトランダーEVとかでるなら購入考えるわ
379: 猫又(栃木県) [AU] 2020/07/15(水) 19:05:29.75 ID:lZW5jaik0
昔フィットにそんな名前のセダンなかったっけ?
380: マンチカン(東京都) [DK] 2020/07/15(水) 19:07:26.13 ID:uRUq0+hY0
日産最後の名車
GTR(R35) 2008年
VQ35HRエンジンにツインターボをくっつけてなんやかんやして出来上がった国産最強最速マシン
エンジン自体は2000馬力以上まで余裕で耐えられる。
アメリカではダディがGTRに乗っていると、チビッコは学校中のヒーローになれる
フェアレディZ34 2008年
VQ35HRを魔改造したVQ37VHRをさらに独自チューニングしたエンジン搭載の国産NA最高傑作マシン
ATはトルコン式の最高傑作と言われていて、0-100km/hは5秒程度だが加速感は異次元レベル
大排気量のくせに高回転型エンジンなので、実はMTはあんまりエンジンとの相性がよくない
これ以降の名車、特になしw
GTR(R35) 2008年
VQ35HRエンジンにツインターボをくっつけてなんやかんやして出来上がった国産最強最速マシン
エンジン自体は2000馬力以上まで余裕で耐えられる。
アメリカではダディがGTRに乗っていると、チビッコは学校中のヒーローになれる
フェアレディZ34 2008年
VQ35HRを魔改造したVQ37VHRをさらに独自チューニングしたエンジン搭載の国産NA最高傑作マシン
ATはトルコン式の最高傑作と言われていて、0-100km/hは5秒程度だが加速感は異次元レベル
大排気量のくせに高回転型エンジンなので、実はMTはあんまりエンジンとの相性がよくない
これ以降の名車、特になしw
381: ロシアンブルー(栃木県) [US] 2020/07/15(水) 19:08:55.27 ID:3a3dtugu0
調べれば調べるほどハイブリッドがガソリンと電気のいいとこ取りってのがわかるな
382: 縞三毛(東京都) [CL] 2020/07/15(水) 19:08:55.28 ID:vwLBc7Tm0
キックスe-powerに一票
でもトヨタのRav4/C-HR/ライズのほうが俺好み
でもトヨタのRav4/C-HR/ライズのほうが俺好み
383: シャム(空) [US] 2020/07/15(水) 19:09:01.17 ID:xz+HvdvN0
固体電池が流通するまでEVは待ちたいわ
ほしいけど
ほしいけど
384: メインクーン(ジパング) [FR] 2020/07/15(水) 19:12:09.27 ID:3WB1CS1C0
アリア・スターク
385: シャルトリュー(東京都) [BD] 2020/07/15(水) 19:13:42.16 ID:uvTsjCcR0
ホンダeとかいうのどこいったんや
先に発表したのにお株を奪われたな
先に発表したのにお株を奪われたな
387: ギコ(東京都) [EU] 2020/07/15(水) 19:16:02.10 ID:WgruU29V0
日産の生き残る道はEV車出しまくるしかないよね
でもEVって儲かるんかな?
でもEVって儲かるんかな?
388: ロシアンブルー(岡山県) [US] 2020/07/15(水) 19:17:31.00 ID:Fxx166pm0
次期GTRは電気でええやん
389: 縞三毛(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 19:18:05.70 ID:1HsJiUzv0
今のクルマって、取り敢えずオンボードダイアグノーシス2突っ込んんで
エラーの出てる部品アッセンブリー交換するだけなんだよね
むしろEVとなんら変わらないという
エラーの出てる部品アッセンブリー交換するだけなんだよね
むしろEVとなんら変わらないという
392: チーター(鳥取県) [CH] 2020/07/15(水) 19:24:06.04 ID:2rrD8rbn0
航続距離問題にする奴いるけど
普段乗りなら全く気にならないけどな
燃料費ゼロは凄まじい恩恵なのに未だにガソリン車乗ってるやつわけわからん
普段乗りなら全く気にならないけどな
燃料費ゼロは凄まじい恩恵なのに未だにガソリン車乗ってるやつわけわからん
425: コーニッシュレック(関東地方) [US] 2020/07/15(水) 19:58:08.08 ID:yMtSsNIJ0
>>392
家の駐車場に車置いて夜な夜な充電できる環境じゃない人も多いからな
1回充電するのに何時間だかかかってしょっちゅう充電しなきゃならんじゃ使い物にならんだろ
家の駐車場に車置いて夜な夜な充電できる環境じゃない人も多いからな
1回充電するのに何時間だかかかってしょっちゅう充電しなきゃならんじゃ使い物にならんだろ
393: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 19:27:08.23 ID:xTodopWI0
EVの航続距離60km程度のアウトランダーでもほとんどガソリン使わないという人が少くないからね
394: コラット(空) [CH] 2020/07/15(水) 19:30:25.69 ID:SRcpeFa/0
RAV4 PHV
直噴2.5リットル直列4気筒
302馬力
0-100km/h加速 5.8秒
航続距離 1300km(HV)+95km(EV)
EV走行距離 95km
ガソリン燃費 40km/L
1500W(AC100V)の外部給電モード …ガソリン満タンなら3日間の電力供給ができる
価格 469万円
電気式4WDのE-Four搭載、全輪駆動とスポーツ仕様サスペンション
視認性を高めるヘッドアップディスプレイ
プレミアムなワイド感や低重心を演出する専用ミッドグリルとロアバンパーを採用
メッシュグリルでスポーティさを際立たせピアノブラックのアクセントで高級感、ハンズフリーバックドア
Toyota Safety Sense
歩行者を検知する衝突回避システム、全速度範囲動的レーダークルーズコントロール
操舵支援付き車線逸脱警告、自動ハイビーム、車線維持支援、道路標識支援
直噴2.5リットル直列4気筒
302馬力
0-100km/h加速 5.8秒
航続距離 1300km(HV)+95km(EV)
EV走行距離 95km
ガソリン燃費 40km/L
1500W(AC100V)の外部給電モード …ガソリン満タンなら3日間の電力供給ができる
価格 469万円
電気式4WDのE-Four搭載、全輪駆動とスポーツ仕様サスペンション
視認性を高めるヘッドアップディスプレイ
プレミアムなワイド感や低重心を演出する専用ミッドグリルとロアバンパーを採用
メッシュグリルでスポーティさを際立たせピアノブラックのアクセントで高級感、ハンズフリーバックドア
Toyota Safety Sense
歩行者を検知する衝突回避システム、全速度範囲動的レーダークルーズコントロール
操舵支援付き車線逸脱警告、自動ハイビーム、車線維持支援、道路標識支援
396: エキゾチックショートヘア(新日本) [US] 2020/07/15(水) 19:31:56.70 ID:7Mac1Ae10
>>394
これでほぼ500万かよw
モデルY買うわな
これでほぼ500万かよw
モデルY買うわな
398: コラット(空) [CH] 2020/07/15(水) 19:32:32.12 ID:SRcpeFa/0
トヨタ
C-HR E(広汽トヨタ) 容量54.3kWh 航続距離400km 価格300万円 10万台生産
IZOA E(一汽トヨタ) 容量54.3kWh 航続距離400km 価格300万円 10万台生産
レクサスUX300e(トヨタ九州) 容量54.3kWh 航続距離400km 価格550万円 1.5万台生産
航続距離はバッテリー容量に比例するな
C-HR E(広汽トヨタ) 容量54.3kWh 航続距離400km 価格300万円 10万台生産
IZOA E(一汽トヨタ) 容量54.3kWh 航続距離400km 価格300万円 10万台生産
レクサスUX300e(トヨタ九州) 容量54.3kWh 航続距離400km 価格550万円 1.5万台生産
航続距離はバッテリー容量に比例するな
399: カラカル(神奈川県) [TW] 2020/07/15(水) 19:32:59.19 ID:9ud/YPO00
充電にどれくらいかかるの
400: バリニーズ(福岡県) [ES] 2020/07/15(水) 19:34:51.42 ID:kuBqBn400
でかい
401: マーゲイ(神奈川県) [US] 2020/07/15(水) 19:35:26.74 ID:kJmRkrXv0
いよいよガソリン車終わりの始まりかね
でも充電まだまだだなー
でも充電まだまだだなー
430: コラット(空) [CH] 2020/07/15(水) 20:03:27.09 ID:SRcpeFa/0
>>401
電気自動車はいま脱税状態で走ってる
ガソリン車(税)が無くなると、道路の税金を電気自動車が払うことになる
電気自動車はいま脱税状態で走ってる
ガソリン車(税)が無くなると、道路の税金を電気自動車が払うことになる
402: エジプシャン・マウ(ジパング) [IT] 2020/07/15(水) 19:36:15.54 ID:X/nq/6lK0
矢沢栄作
403: ヒョウ(光) [US] 2020/07/15(水) 19:36:59.54 ID:Kppo4//m0
冠水したら
死ぬで多分
死ぬで多分
404: コラット(ジパング) [NZ] 2020/07/15(水) 19:37:48.10 ID:D/xneP5l0
ガソリンスタンドに行かなくて良いのが、革新的だよなぁ。
寄るとしても、空気圧見るくらいだな。
寄るとしても、空気圧見るくらいだな。
405: オセロット(栃木県) [CN] 2020/07/15(水) 19:38:02.51 ID:xdRJx0Ft0
テスラどころかBYDと競合できるかすら疑問
相当な付加価値付けないと
相当な付加価値付けないと
406: ソマリ(家) [ニダ] 2020/07/15(水) 19:39:05.98 ID:RHjZq/JC0
ゴーンを理由にルノー離れしてれば再建できたのにパシり路線に戻ってしまったな
407: ヒョウ(光) [US] 2020/07/15(水) 19:39:17.77 ID:Kppo4//m0
追突でサンドイッチなんかなったら
大爆発するで多分
大爆発するで多分
408: イリオモテヤマネコ(山形県) [ニダ] 2020/07/15(水) 19:40:10.17 ID:Sn2VKYh40
600キロ
まあ実際は300キロか
まあ実際は300キロか
409: ヒョウ(光) [US] 2020/07/15(水) 19:40:13.50 ID:Kppo4//m0
410: バーミーズ(兵庫県) [US] 2020/07/15(水) 19:40:19.02 ID:5yAslWnl0
普段はevで長距離は牽引の発電機をつけるってやつをみたけど、あれが良いなあ
411: サバトラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 19:41:22.22 ID:H7YD+UCD0
兄やー
413: チーター(やわらか銀行) [EU] 2020/07/15(水) 19:44:37.35 ID:n6gGuVBN0
やるじゃん
414: スフィンクス(茸) [AU] 2020/07/15(水) 19:46:06.00 ID:smimEzY40
バッテリー容量でかくするだけじゃ使えない
充電が早くないと
充電が早くないと
415: ジャガー(茸) [BE] 2020/07/15(水) 19:48:57.01 ID:PQtFDCQy0
バッテリーの生産自体はエコなのか?
422: スフィンクス(茸) [AU] 2020/07/15(水) 19:55:40.00 ID:smimEzY40
>>415
たぶん、トータルで見ればエコじゃないよ
途上国は小排気量のマニュアルシフト車を普及させたほうがエコだろうな
客単価の高い先進国だと車もハイパワーだから回生エネルギーを使えることが効いてくる
たぶん、トータルで見ればエコじゃないよ
途上国は小排気量のマニュアルシフト車を普及させたほうがエコだろうな
客単価の高い先進国だと車もハイパワーだから回生エネルギーを使えることが効いてくる
416: カナダオオヤマネコ(ジパング) [ニダ] 2020/07/15(水) 19:50:05.40 ID:kdXfWXKj0
今は容量デカくするしかできないし
でかくすると高価格になるから
ベンツとか元々高級路線だといいけど大衆車メーカーは売上伸ばすのは至難
でかくすると高価格になるから
ベンツとか元々高級路線だといいけど大衆車メーカーは売上伸ばすのは至難
417: 黒トラ(東京都) [ヌコ] 2020/07/15(水) 19:50:44.45 ID:8SH7baAr0
どうせ400キロしか走らない
418: スフィンクス(茸) [AU] 2020/07/15(水) 19:50:54.72 ID:smimEzY40
だからEVは大容量ハイパワーで充電が早い新世代電池と
高効率でエネルギーロスの小さいモーターとインバータ
という、電機業界が飛躍してなおかつ日本がチャンピオンになりうる期待が持てる事業なんだが
タネ銭の投下がどうにもショボい
高効率でエネルギーロスの小さいモーターとインバータ
という、電機業界が飛躍してなおかつ日本がチャンピオンになりうる期待が持てる事業なんだが
タネ銭の投下がどうにもショボい
419: アジアゴールデンキャット(栃木県) [LB] 2020/07/15(水) 19:51:09.27 ID:6bsjXJig0
アメリカ市場向けだなこりゃ
テスラに厭きた層とか狙ってるのかなあ
テスラに厭きた層とか狙ってるのかなあ
420: 猫又(SB-iPhone) [CN] 2020/07/15(水) 19:51:36.49 ID:lbLuqI+K0
コスパ言い出すと自転車最強になってしまう
421: 黒(ジパング) [CN] 2020/07/15(水) 19:51:48.10 ID:1M8n5Vwx0
すげぇ、リニアいらねーじゃん
423: ハイイロネコ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 19:55:41.27 ID:RSanBePL0
充電し放題詐欺でもう売れないだろ
424: アンデスネコ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 19:55:50.32 ID:GPaF44Eq0
いいじゃん日産、最近の顔面ギラギラの車より、だんぜん、ハンサムやね。ここで叩いてる、ダサいやつらのことなんかほっとけ。
426: サバトラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 20:00:06.76 ID:H7YD+UCD0
Amazonでオナホ買ったら家族にバレちゃうの?
427: ユキヒョウ(茸) [BR] 2020/07/15(水) 20:01:25.60 ID:ty1a1b010
ジューク「アリア先輩みたいになるんだっ!」
428: ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [SE] 2020/07/15(水) 20:01:57.81 ID:/0GHtNVz0
EVってさ
電池をみんな共有にして
ガソリンスタンドですでに満タン充電の物と入れ替えるみたいな形にすれば充電で長い時間かけなくて済むよな
電池をみんな共有にして
ガソリンスタンドですでに満タン充電の物と入れ替えるみたいな形にすれば充電で長い時間かけなくて済むよな
433: ロシアンブルー(岡山県) [US] 2020/07/15(水) 20:10:45.18 ID:Fxx166pm0
>>428
でもさ新品の車買っていきなり中古バッテリーって嫌じゃね?
でもさ新品の車買っていきなり中古バッテリーって嫌じゃね?
435: コラット(茨城県) [CN] 2020/07/15(水) 20:13:51.42 ID:y5H0D3Ak0
>>428
200kg、はては500kgあるような様々な形のバッテリーを共通化した上で、それをどんな走行状態でも外れないように保持する機構を維持しながら交換できるシステムを積んだら
デッドウェイトは酷いし車の形状も固定されるし、どのメーカーがどう保証するのかって話にもなるし
全国営の共産主義国でもない限り不可能だろ
200kg、はては500kgあるような様々な形のバッテリーを共通化した上で、それをどんな走行状態でも外れないように保持する機構を維持しながら交換できるシステムを積んだら
デッドウェイトは酷いし車の形状も固定されるし、どのメーカーがどう保証するのかって話にもなるし
全国営の共産主義国でもない限り不可能だろ
440: カナダオオヤマネコ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 20:23:45.93 ID:QbH7+siE0
>>428
バッテリー重いからそれはそれで大変
バッテリー重いからそれはそれで大変
458: ジャガー(岡山県) [ニダ] 2020/07/15(水) 21:09:49.94 ID:CCFbYmeQ0
>>428
その方法は既に考えられてたけど、頻繁にバッテリーを交換すると接点部分で接触不良を起こしやすくなり接触不良や発火の原因になるらしい
この問題が解決出来れば非常に有効な手段ではある
その方法は既に考えられてたけど、頻繁にバッテリーを交換すると接点部分で接触不良を起こしやすくなり接触不良や発火の原因になるらしい
この問題が解決出来れば非常に有効な手段ではある
466: シンガプーラ(茸) [US] 2020/07/15(水) 21:28:02.70 ID:SmH4ePb80
>>458
無接点電磁誘導方式だとロスが大きいし、金属片挟み込むと結局過熱するからなぁ
無接点電磁誘導方式だとロスが大きいし、金属片挟み込むと結局過熱するからなぁ
501: キジトラ(千葉県) [IT] 2020/07/15(水) 23:18:45.90 ID:Kau/VMSa0
>>428
天才現る
天才現る
429: スフィンクス(千葉県) [ニダ] 2020/07/15(水) 20:02:54.37 ID:SL6xYxLn0
日本の技術者が開発したEVをデスる売国奴はなんだ?
愛国者は買うように
愛国者は買うように
431: コラット(空) [CH] 2020/07/15(水) 20:04:06.40 ID:SRcpeFa/0
スズキ・アルト
航続距離 999km
燃費 37.0km/L ※実燃費24.1km/L
1分で満タン
車重 650kg
価格 78万円 ※材料費15万
ホンダ・N-BOX(4WD)
航続距離 588.6km
燃費 27km/L ※実燃費16.72km/L
1分で満タン
車重 950kg
価格 150万円 ※材料費40万+人件費50万+開発&生産設備30万+メーカ利益15万+ディーラ利益15万
なぜ軽自動車なのか
車乗らない人でも1レスでわかると思う
航続距離 999km
燃費 37.0km/L ※実燃費24.1km/L
1分で満タン
車重 650kg
価格 78万円 ※材料費15万
ホンダ・N-BOX(4WD)
航続距離 588.6km
燃費 27km/L ※実燃費16.72km/L
1分で満タン
車重 950kg
価格 150万円 ※材料費40万+人件費50万+開発&生産設備30万+メーカ利益15万+ディーラ利益15万
なぜ軽自動車なのか
車乗らない人でも1レスでわかると思う
434: オシキャット(佐賀県) [ヌコ] 2020/07/15(水) 20:13:11.17 ID:xXkcxVm50
宝くじ当たったら買うわ
436: ギコ(東京都) [EU] 2020/07/15(水) 20:15:01.56 ID:WgruU29V0
PHVとかあんまりエンジン回さないと調子悪くなりそう
結局、オイル交換は半年おきなんでしょ?
結局、オイル交換は半年おきなんでしょ?
437: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [US] 2020/07/15(水) 20:16:21.90 ID:ZPbEf/nM0
既にホンダがその名前使ってなかったか?
441: シャム(徳島県) [CN] 2020/07/15(水) 20:23:47.98 ID:i1i253Xh0
>>437
アリヤなんだぜ
アリヤなんだぜ
438: 縞三毛(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 20:20:03.33 ID:Drg6Nq9T0
東京ガスの電気に変えた。
夜間電気がないような。
夜間電気がないような。
439: 黒(熊本県) [US] 2020/07/15(水) 20:21:26.37 ID:WVq5tu200
夏と冬の実燃費知りたい
442: キジ白(ジパング) [ニダ] 2020/07/15(水) 20:24:51.87 ID:Ll1XqDPo0
近所リーフいつ見ても充電してる、、
あれの二倍ならいいかも
あれの二倍ならいいかも
443: 縞三毛(埼玉県) [DE] 2020/07/15(水) 20:25:34.92 ID:szB7Qvg80
あらあらフヒヒ
445: コラット(ジパング) [DE] 2020/07/15(水) 20:27:38.32 ID:01JvDCC00
技術はあるのにデザインが駄目だったけど今回は良い方だな
446: ボンベイ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 20:27:55.36 ID:vlWMpmnk0
アクアの次だと
447: ウンピョウ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 20:29:18.11 ID:UCXmt/CP0
一戸建てかつ充電設備の工事が出来る環境を揃えるのは結構大変だな
448: バリニーズ(SB-Android) [GB] 2020/07/15(水) 20:29:40.35 ID:Jk8nMgOB0
リニアって600kmで走行するんだっけ
日産が先に出すとは…すげー!
日産が先に出すとは…すげー!
450: ラグドール(神奈川県) [ニダ] 2020/07/15(水) 20:33:57.37 ID:+Iotb+GZ0
中の技術の人だけどロゴ変わったんか
会社にも仕事にも興味ねえから分からんかったわww
まーた外面だけ取り繕ういつものパターンかよww
てかハロー日産とか何なのwwwwwwww
わいの愛車はハイメルセデスで反応するからハローとか言われても分からんでなww
会社にも仕事にも興味ねえから分からんかったわww
まーた外面だけ取り繕ういつものパターンかよww
てかハロー日産とか何なのwwwwwwww
わいの愛車はハイメルセデスで反応するからハローとか言われても分からんでなww
451: アムールヤマネコ(愛知県) [VE] 2020/07/15(水) 20:35:32.32 ID:8EsHMwm60
SUVならこの間キックス出したろうが
さっさと風雅のフルモデルチェンジ出せこら
さっさと風雅のフルモデルチェンジ出せこら
452: ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [EU] 2020/07/15(水) 20:41:41.27 ID:LXCxHFSN0
こんなもん普及したら電気の需要増えてどうなるか分かるだろ
絶対無理
絶対無理
453: アフリカゴールデンキャット(中国地方) [FR] 2020/07/15(水) 20:46:20.30 ID:psArMKp/0
>>452
どのみて電気発電するのに化石燃料つかうんだから同じだよ
いまだに石炭で発電する事業所もあるし
どのみて電気発電するのに化石燃料つかうんだから同じだよ
いまだに石炭で発電する事業所もあるし
454: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2020/07/15(水) 20:52:12.17 ID:xTodopWI0
未だに石炭ってIGCCなんか超高性能・高効率だぞ
天然ガスもLNGにしないでサハリンからガスパイプライン引けば2倍になるしね
自然エネルギーのコストもそうとう下がってきた
電力については心配することない
天然ガスもLNGにしないでサハリンからガスパイプライン引けば2倍になるしね
自然エネルギーのコストもそうとう下がってきた
電力については心配することない
455: オシキャット(SB-iPhone) [US] 2020/07/15(水) 20:53:51.61 ID:doozEDyb0
俺は安くて枯れたNAガソリン車でいい
456: イエネコ(北海道) [JP] 2020/07/15(水) 20:54:13.38 ID:kQQJYIcc0
フロントマスクは良い感じだけど、けつのかんじはもう少し50ムラーノっぽくしてほしかったわ
457: シャルトリュー(大阪府) [US] 2020/07/15(水) 20:59:53.21 ID:tb2CosuT0
デザインが死んでるやん、新しさもクソもないし
459: アフリカゴールデンキャット(中国地方) [FR] 2020/07/15(水) 21:11:59.31 ID:psArMKp/0
電気自動車の鬼門はバッテリーの充電速度と寿命だよなぁ
リーフの中古価格みたら手を出すの怖いし
リーフの中古価格みたら手を出すの怖いし
460: チーター(四国地方) [GB] 2020/07/15(水) 21:14:43.65 ID:Es+55iDN0
cmでは「ァアリァー」みたいな発音なんだろ
461: ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [ニダ] 2020/07/15(水) 21:15:25.29 ID:AfBbER+o0
新型ジュークを日本じゃ出さずに
キックスとかいう産廃売る日産はアホ
キックスとかいう産廃売る日産はアホ
462: ピクシーボブ(北海道) [PT] 2020/07/15(水) 21:16:11.91 ID:STKip6iM0
アルテオンの2回目の車検時にこれだな
463: アフリカゴールデンキャット(中国地方) [FR] 2020/07/15(水) 21:17:40.26 ID:psArMKp/0
500万からというのが補助金込みの値段なのか?
それとも車両本体価格(車は基本消費税込価格)なのか?
それだけでもはっきりしてほしいわ
それとも車両本体価格(車は基本消費税込価格)なのか?
それだけでもはっきりしてほしいわ
464: 三毛(北海道) [US] 2020/07/15(水) 21:23:42.51 ID:Spspd/jU0
電気自動車普及の鍵は電池の規格統一だなEVの普及妨げるのは電池
これが滅茶苦茶高い規格統一すればある程度値段が下がるだが搭載電池数が多いので
これも改善して電池を二個で済むようにしてほしい
これが滅茶苦茶高い規格統一すればある程度値段が下がるだが搭載電池数が多いので
これも改善して電池を二個で済むようにしてほしい
468: アフリカゴールデンキャット(中国地方) [FR] 2020/07/15(水) 21:29:15.39 ID:psArMKp/0
>>464
電池は日進月歩だからなぁ
統一は無理でしょうね
電池は日進月歩だからなぁ
統一は無理でしょうね
465: ウンピョウ(やわらか銀行) [GA] 2020/07/15(水) 21:25:19.13 ID:XDEFId3c0
500km分充電すると電気代いくら掛かるんだ?
469: ソマリ(東京都) [ニダ] 2020/07/15(水) 21:29:42.64 ID:CtZJBKPn0
>>465
家の電力なら2500円くらいかな
家の電力なら2500円くらいかな
502: ウンピョウ(やわらか銀行) [GA] 2020/07/15(水) 23:18:55.77 ID:XDEFId3c0
>>469
ほう安いね
ほう安いね
467: オシキャット(SB-iPhone) [US] 2020/07/15(水) 21:28:39.31 ID:doozEDyb0
液体電池ができてガソリンみたいに使えるようになれば……
FCVでいいぢゃんってなるのか
FCVでいいぢゃんってなるのか
470: アフリカゴールデンキャット(中国地方) [FR] 2020/07/15(水) 21:31:08.08 ID:psArMKp/0
電気代も100Vの一般家庭と200Vの電化住宅や
深夜割契約とかで変動するからね
深夜割契約とかで変動するからね
471: アビシニアン(埼玉県) [BM] 2020/07/15(水) 21:32:46.43 ID:RfLcmAxQ0
ポリゴンの荒いハリアーじゃねえか
昔のプレステみたい
昔のプレステみたい
472: イエネコ(北海道) [JP] 2020/07/15(水) 21:35:26.38 ID:kQQJYIcc0
テールをもっと独特にできなかったのかねぇ、いかにも最近の流れみたいでつまらん
473: スコティッシュフォールド(群馬県) [AU] 2020/07/15(水) 21:39:20.00 ID:dpU3lhcE0
エルグランドはよ
474: ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [ニダ] 2020/07/15(水) 21:43:42.32 ID:AfBbER+o0
>>473
もう瀕死です
もう瀕死です
476: ギコ(愛知県) [KR] 2020/07/15(水) 21:49:47.91 ID:e5y448F70
**km走るようになったらEV買ってやる
と書いてた奴らどうすんの?
と書いてた奴らどうすんの?
478: ギコ(愛知県) [KR] 2020/07/15(水) 21:54:41.11 ID:e5y448F70
90kWhモデルで610km走るってことだから
500kmなら74kWh程度充電するとして
深夜電力で1000円ぐらいか
500kmなら74kWh程度充電するとして
深夜電力で1000円ぐらいか
482: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 22:03:24.19 ID:UIrKyqeP0
>>478
燃費考慮に入れたら安いっちゃ安いよな
燃費考慮に入れたら安いっちゃ安いよな
483: ギコ(愛知県) [KR] 2020/07/15(水) 22:06:33.74 ID:e5y448F70
>>482
実際下駄にやっすいリーフ買って一年経ったけど、壊れねーしよく走るし燃料費鼻くそだし
めちゃくちゃいいわ
実際下駄にやっすいリーフ買って一年経ったけど、壊れねーしよく走るし燃料費鼻くそだし
めちゃくちゃいいわ
479: ヒマラヤン(愛知県) [CN] 2020/07/15(水) 21:59:00.72 ID:iAJi2qQO0
北海道とか長野の厳冬期でもこれだけ走るん?
481: エキゾチックショートヘア(新日本) [US] 2020/07/15(水) 22:02:36.30 ID:7Mac1Ae10
>>479
7掛けぐらいね
北欧でテスラ売れまくってんだから安心しろ
7掛けぐらいね
北欧でテスラ売れまくってんだから安心しろ
480: シンガプーラ(東京都) [US] 2020/07/15(水) 21:59:14.13 ID:jt5pFttU0
中国も出すアルヨ
アイヤー
アイヤー
484: アフリカゴールデンキャット(中国地方) [FR] 2020/07/15(水) 22:08:42.95 ID:psArMKp/0
リーフは売るときに大損することが問題
あとセグメントが消えていくところがメーターで見えるのはビビるわ
あとセグメントが消えていくところがメーターで見えるのはビビるわ
486: ギコ(愛知県) [KR] 2020/07/15(水) 22:13:59.21 ID:e5y448F70
>>484
売るときの事考えて買うような値段じゃない
>>485
一割減程度
売るときの事考えて買うような値段じゃない
>>485
一割減程度
485: チーター(秋田県) [FR] 2020/07/15(水) 22:12:32.58 ID:rGt0Mnh+0
エアコンつけても600キロ走るの?
487: ボルネオウンピョウ(宮城県) [PL] 2020/07/15(水) 22:30:39.21 ID:MIbYOfz30
トータルでガソリン車よりCO2を出すのに
なんのために売ってるの?
なんのために売ってるの?
488: イエネコ(東京都) [MX] 2020/07/15(水) 22:32:28.53 ID:qE8+uH3a0
まだまともなハイブリッド作れないのかよ
489: 斑(長野県) [CZ] 2020/07/15(水) 22:33:45.03 ID:f/EZxkz00
MURANOにしろよ
490: オリエンタル(群馬県) [US] 2020/07/15(水) 22:35:25.09 ID:Yl2p6FYm0
500万www
491: トラ(神奈川県) [IL] 2020/07/15(水) 22:41:44.27 ID:AnSJ1sAi0
日産のノートのバッテリーはソーラー発電の蓄電池に使える仕様なんだよね。友達の別荘はノートのバッテリーだけで電気代ゼロ円生活だった
493: アメリカンワイヤーヘア(静岡県) [KR] 2020/07/15(水) 22:50:43.74 ID:fBlizwPJ0
電気自動車普及の最大の障壁はガソリン税
充電税は必須
充電税は必須
494: イエネコ(岩手県) [JP] 2020/07/15(水) 22:51:23.07 ID:OsrNFk/+0
ゴーンにハチャメチャにやられてた割にはエクステリア、インテリア、なかなか良いんでないかい?
ただなあ、ただだよ、ただ名前だけは何とかならなかったのかねえ
ただなあ、ただだよ、ただ名前だけは何とかならなかったのかねえ
495: ロシアンブルー(大阪府) [ニダ] 2020/07/15(水) 22:52:42.94 ID:kNZ434j20
150万のマイクラベースの300万超えちゃうキックスといい
200万?のエクストレイルベースの500万越えるアリアを買う日産信者いるのか?(笑)
200万?のエクストレイルベースの500万越えるアリアを買う日産信者いるのか?(笑)
497: 猫又(庭) [US] 2020/07/15(水) 23:03:53.59 ID:bkmfVMv90
人殺し道具の販売やめろ
498: アフリカゴールデンキャット(中国地方) [FR] 2020/07/15(水) 23:08:19.99 ID:psArMKp/0
プリウスのことか?
500: カナダオオヤマネコ(新潟・東北) [CN] 2020/07/15(水) 23:17:27.22 ID:jCL8+XUA0
ホンダの商標登録じゃねえのかアリア
503: ライオン(愛知県) [IT] 2020/07/15(水) 23:20:46.08 ID:nM1aOdw80
出すの遅っせえよ。
日産のブランドイメージ今最悪なんだからマーチから出直してこいや。
地道に安く良いファミリーカーからやり直すしかねぇんだよ。
日産のブランドイメージ今最悪なんだからマーチから出直してこいや。
地道に安く良いファミリーカーからやり直すしかねぇんだよ。
コメント